超巨大カメラで撮影された、世界初の雷のX線放射の瞬間画像
提供:GIZMODO
雷のX線放射が世界で初めて撮影されました!
雷から放射線が発生していることはここ数年で明らかになっていましたが、天才科学者によって、重量約680キロ、X線撮影専用の巨大カメラを開発、雷の時にワイヤー付きロケットを打ち上げ、人工的に稲妻を誘発して撮影されたのだそうです。
雷が光速の6分の1の速さで地面に落ちていくその瞬間を撮影、その結果、X線の発生は稲妻の先端に集中、先端部に発生したX線の明るい膨らみを確認しました。
この実験によって、稲妻から発生する放射線についてより研究が進むでしょう。
稲妻から発生するX線の画像だなんて...、これだけでなんかカッコイイ!
Rosa Golijan(原文/mayumine)
関連ニュース:X線
- 超巨大カメラで撮影された、世界初の雷のX線放射の瞬間画像
GIZMODO 01月14日21時00分(8)
- 位相そろった強力レーザー=極端紫外光で実現―東大や理研など時事通信社 01月12日21時41分
- 矮小銀河の中心で発見=超大質量ブラックホール―米天文台時事通信社 01月12日04時18分
- 太陽観測衛星「ひので」が見た金環日食が公開に
RBB TODAY 01月09日01時34分
- サンディスク、32GBのmicroSDHCカードを発売MdN Design Interactive 12月28日11時38分
1,360円
DOSPARA
|
1,360円
DOSPARA
|
1,750円
DOSPARA
|
3,000円
オフィス用品-アスクル(askul)
|
ITアクセスランキング
- 超巨大カメラで撮影された、世界初の雷のX線放射の瞬間画像
GIZMODO 14日21時00分 (8)
- 「REGZA Phone IS04」のフォト&ムービーレビュー、1220万画素カメラや大画面液晶を備えた防水モデルGIGAZINE 14日19時04分 (4)
- 今年後半はもっと凄いCPUが出る!インテル本社 副社長が緊急来日【Sandy Bridge特集】
ITライフハック 14日13時00分 (20)
- 「iPad 2」は4月2日か9日に発売? Retinaディスプレイ・USBポートを搭載かGIZMODO 14日10時39分 (18)
- KDDI、防水スマートフォン「REGZA Phone IS04」を2月中旬に発売!ビッグプレゼントキャンペーンを実施
エスマックス 14日19時55分 (4)
- 食べログ記事削除で事実上の和解共同通信 15日00時04分 (5)
- もうiPhoneだけじゃない!Androidの拡充がユーザーの意識を変えたITライフハック 14日15時00分 (5)
- PC春モデルもうすぐ登場──現モデルにじわじわ“値下げ”傾向、順位変動も
+D PC USER 14日18時20分
- 年老いたノートパソコンをスピードアップさせる方法ライフハッカー[日本版] 15日08時00分
- Amazon、愛知県と宮城県に新物流センター 中部・東北地方に初ITmedia News 14日19時32分 (8)