東北新幹線などで全線不通
NHKニューストップへ
※ すべての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。

東北新幹線などで全線不通

1月15日 11時26分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)

15日朝、東北新幹線の小山駅の構内で、架線と信号機のトラブルが相次いで起きたため、東北新幹線が全線にわたって運転できなくなっているほか、山形新幹線と秋田新幹線も全線で不通になっています。

15日午前5時ごろ、栃木県にある東北新幹線の小山駅付近の架線で異常を知らせるシステムが作動したため確認したところ、午前7時すぎに小山駅から東京方面に100メートルほど離れた場所で架線が垂れ下がっているのが見つかったということです。このため、JR東日本では垂れ下がった架線を切断する作業を終えて午前9時20分ごろに電気を通したところ、今度は同じ小山駅構内の信号機がすべて赤信号になるトラブルが起きたということです。このトラブルの影響で、東北新幹線は東京と新青森の間の全線で運転ができなくなっているほか、一部で同じ線路を使っている山形新幹線と秋田新幹線も全線で運転できなくなっています。JR東日本は復旧作業を急いでいます。