ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]お気に入り動画をBGMにしたい♪

阿久根市長 リコール成立の翌日に鹿児島地検から出頭要請

「ブログ市長」として知られる竹原信一・市長のリコールが成立し、2011年1月16日の出直し市長選に向けて動き出した鹿児島・阿久根市で、民主主義を揺るがしかねない事態が起きている。失職当日、出直し市長選に出馬を表明した竹原氏に、思わぬ人物から連絡が入ったのだ。副市長の仙波敏郎氏が明かす。


「リコール成立の翌日(12月6日)、竹原さんの携帯電話に鹿児島地検の幹部から電話が入りました。任意での事情聴取要請でした」


 次の日には、仙波氏あてに竹原氏の出頭を求める電話が入ったという。「“やましいことはない。まして選挙に向けて忙しい時期に、こちらから出向く必要もない”と竹原さんは態度を保留しました。地検側からは、選挙期間中のブログ更新や、市の職員を懲戒免職にした件などについて話を聞きたいといわれた。弁護士を立ててほしいともいわれ、すぐに逮捕があるといわんばかりの口調でした」(仙波氏)

 

 竹原氏は市長に初当選した2008年8月の選挙で、告示後にブログを更新していたことをもって、公職選挙法違反(文書頒布)の疑いで書類送検されている。

 

 たしかにブログ更新問題は処分保留状態だが、なぜこの時期の出頭要請なのか。一部の支持者からは、「鹿児島地検には2003年、県議会選挙絡みの贈収賄事件をでっち上げた志布志事件(※注)の例もある。改革派の再選を阻む政治的な動きではないか」といぶかしむ声が上がっている。

 

 リコール投票、そして出直し選という「民主主義の極致」ともいえる状況の中、それを公権力が妨害することなどあってはならない。こんな重大な問題を完全無視している大マスコミも気味悪い限りである。


注)志布志事件/2003年4月、鹿児島県議選で当選した議員の陣営が志布志町現・志布志市で現金等を配ったとして、議員や親族が公職選挙法違反容疑で逮捕され、その後無罪が確定した事件。取り調べの際の自白強要や数か月に及ぶ異例の長期拘留など、違法な取り調べが問題となった。


※週刊ポスト2011年1月7日号





■関連記事
ブログ市長リコール「市民はお灸を据えた感覚」と専門家
リコール失職 竹原前市長の政策は市民の意見を反映していた
ブログ市長激白「議会と役所に癒着するメディアは許せん」
AKB48ブログアクセス数1位は前田、3位板野は大島を猛追
辻希美 ネットで子育て批判されるも北斗晶に救われる

このニュースを共有

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(17)

関連ワード:
竹原信一  リコール  阿久根市  ブログ  公職選挙法  

関連ニュース:竹原信一

政治アクセスランキング

写真ニュース

内閣改造・記念撮影する菅首相ら 未来告知が始まったのでお知らせします。 B型肝炎訴訟/全面解決勝ち取るぞ/原告ら真冬の徹底行動 TPP反対、農林業再生 国民的な運動めざし/紙議員 農業会議所・全森連と懇談
蓮舫vs慎太郎vs東国原…都知事選勝つのは?専門家予想 NHKと外務省が戦々恐々? 民主がもくろむ大型人事とは 解雇撤回訴え新春宣伝/羽田空港 日航CCUと乗員組合 菅首相側50人、小沢氏側120人が出席、元日の新年会対決は小沢氏に軍配
「論外、何を考えているのか」片山総務相、阿久根市の議会中の専決処分 民主・小沢氏の政倫審出席表明で自民の対応が焦点に 小沢ガールズへの「踏み絵」 「新年会出欠」で波紋呼ぶ 消費税含む抜本改革、超党派含めて議論始めたい=菅首相
おすすめメルマガ
synodos

街に水素流し燃料電池発電

現代用語の基礎知識 for mobile

野村克也

vol.019【斉藤佑樹と田中将大】

野村克也のここだけの“ぼやき”

杉山茂樹

(29)日本で最も駒不足なポジション

杉山茂樹のたかがサッカー、されどサッカー。

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: