商品情報
ジョアンが創る世界の様々なパンや、パンをおいしく食べるためのオリジナルプロダクトなど商品に関する情報をご紹介します。
「クイニーアマン」とはブルターニュの言葉で「バターのお菓子」という意味で、現在伝わるブルターニュのお菓子の中で最も古いものだと言われています。
『その昔パン屋のおかみさんが、パン種の上にバターを置きっぱなしにしてしまい、生地にバターがしみ込んでしまったため売り物にならなくなってしまったけれども、捨てるのがもったいないので焼いてみたところ美味しかった・・・』という話も。
また、プロポーズする時に男性が、女性の家に贈ったとも言われています。
※焼き上がり時間、販売数は店舗により異なります。
価格:税込252円
フランスの最西に位置し、イギリス海峡と大西洋にはさまれた半島。イギリスから渡来したケルト人がブルターニュを開拓し、その子孫は自らを「ブルトン人」と呼び、今もなおケルト文化の影響が色濃く残っており、フランスの中でも特有の文化を持つ地方として存在しています。
雨の多い気候で、日照時間も少ないため小麦の代わりにそばが、ぶどうの代わりにリンゴの栽培が中心でした。そば粉を使った素朴な味のガレット(塩味のクレープ)とリンゴから醸造したシードルとは相性も抜群です。
また、豊かな海産物、良質の塩、乳製品が有名で、素朴な古いお菓子が今も受け継がれています。