かなや丸 (久里浜〜金谷)
 【東京湾フェリー株式会社】
 評価:★★★
ゴルファー御用達フェリー?


          かなや丸(久里浜港)
神奈川県三浦半島と千葉県房総半島を結ぶフェリー航路。東京湾アクアラインの開通後も、トンネルに負けずに頑張って航路を維持している。わずか35〜40分の航路なのだが、堂々と2千トン級の頼もしいフェリーが就航しており、船内は広々としてとても快適な船旅を楽しめる。以前はモノクラスの設定だったのだが、最近より、船橋後方のグリーン席の一般販売を始めた。短距離では破格の3点!

平成4年就航。総トン数3600トン。
(利用時期:平成19年2月)
 Cabin&Public Space〜船内は快適か?
場 所  設備・感想など
グリーン室 ・船橋後方の旧VIPルームをグリーン室として1室3000円で一般販売開始。
・室内は禁煙で、20人位のソファー、テレビ、ティッシュペーパー付き。コンセントもあるので充電もOK?3月までドリンクサービス券4枚がプレゼントされる。
・当日受付で予約はできないが滅多に売れていない様子。
・ゴミは下の階に捨てにいけというのがちょっと・・・。
・左舷側のデッキを通らないと出入りできないので強風の日は大変。(特に売店で飲み物や食品を購入して持ち帰るときは危険なので注意した方が良い。)
客 室 ・普通の椅子席(リクライニングなし)、向かい合わせのテーブル席、後方のラウンジ席など、様々なタイプの席があって自由に選択できる。
・室内は全て禁煙。
売 店 ・短い航海時間とは思えない位に充実した売店があり、食事、おつまみ、お土産など幅広い品揃え。
・価格例:生ビール500円、いわしバーグ150円、唐揚げ串300円、ソフトクリーム300円など。
・水を飲みたい人は紙コップを無料で貰えるらしい。
自動販売機 ・ジュース120円、ビール(小)300円。カップラーメン、食品の自販機なし。
トイレ ・和式のみ。
ゴルフバック
スペース
・このフェリー最大の特徴!ゴルフバックスペース。
・午前中の久里浜発、夕方の金谷発はゴルファーで混雑する。大きなゴルフバックを船内に持ち込まなくてよいように、乗船してすぐの場所に専用の置き場が用意されている。
※船舶公衆電話の設備なし。
グリーン室 客 室 客 室
売 店 自動販売機コーナー ゴルフバックスペース
 Infomation〜船内案内・感想など
久里浜発は40分、金谷発は35分の所要時間となる。久里浜発は入船で出港、出船で入港となるので、港内で回頭する必要があるのでやや所要時間が長くなるようだ。

この会社ではヲタ向けに遊覧切符というのを発売されており、目的港で下船せずに往復すれば、通常往復1100円のところ860円で往復乗船が楽しめる。約1時間半の乗船となるのでとってもお得だと思う。なお、この遊覧切符では目的港で船内に残留中、切符の確認をされる。

グリーン室の発売を開始!ヲタが1人で乗るのは怪しいのでちょっと無理があると思うが、ゴルフの帰りなど、グループで使えばとても快適で楽しいかと思う。3月まではドリンクサービス券が4枚付いているのでドリンクが@300円×4枚と考えたら実質の部屋代1800円となるのでとってもお得だと思う。切符売り場では「グリーン室 空室」の表示があり、販売を促進していた。

短い航海時間ながら、お客さんはみんな船旅を満喫している様子。雰囲気が高速道路のパーキングエリア(注:サービスエリアではない)のような感じだなと思ったら、HPからのリンクを見ると関連会社が横須賀道路のPAを経営しているとの事。

船橋の後方はガラス張りとなっているのでデッキから船橋の様子を見ることができる。客としてはとても楽しいのだが、仕事をしている従業員の皆さんは客の視線を感じてやりにくいのではないかと想像する。

需要に応じて2隻でのダイヤと3隻でのダイヤがあるので配船は固定されていない。当日の配船予定はHPで確認できるのでお目当ての船があるのなら確認して乗船できる。
 更新履歴
H19.02.27 新規掲載

もどる
トップページにもどる