HOME > 今月のフラワーアレンジメント特集 > バックナンバー > マリンブルーのリース

今月のフラワーアレンジメント特集 マリンブルーのリース

マリンブルーのリースを掛けて、気分はシーサイド。
マリンブルーのリース

もうすぐ、うっとうしい季節がすぎ、夏の到来。マリンブルーのリースを掛けて、気分は、シーサイド。
今回は、涼しさを演出するために、スケルトンタイプのリース台を選んでみました。
製作担当は、鈴木和理先生です。

ワンポイントコラム

リースについて

花や葉、枝をつなぎ、輪にした物で、永遠の愛や無限、平和を表します。
ギリシャ アポロの競技優勝者に月桂樹でつくった冠(リース)が贈られました。発祥は、ドアやお部屋に飾るものではなく、身につけるものでした。
オリンピア(現在のオリンピック原型)の祭典でも勝者にオリーブで編んだ冠が与えられました。その後、ナポレオンの戴冠式の月桂樹のリースなど、栄誉を讃える物として贈られ続けていました。
今でも、マラソンの優勝者に、そして、お祝い事に悲しみ事に、日常生活のあらゆる場面で贈ったり、飾ったりして多くの人々に親しまれています。

#24ワイヤーに白いフローラルテープを巻き、つり手を作ります。

濃いブルーのバラ5輪をグルーピングし、リースのすき間よりピンセットを使い、グルーガンにてリースにとめます 。

淡いブルー3輪を濃いブルーとのバランスをとり、グルーガンにてリースにとめます。

バラとのすき間にかすみ草を入れます。

オーガンジーのリボンをリース全体にピンセットでバラとかすみ草のバランスをとりながら装飾します。

貝がらとカピスをグルーガンでとめます。

リースの外枠にリボンタヒチブルーをからませ、ところどころをグルーガンでとめます。

スワロガーランドをリースの外枠にからませ、ところどころをグルーガンでとめます。

ページTOPに戻る
必要な道具・花材
<アレンジメントの材料>
1 バラ(大)濃ブルー 5輪
2 バラ(大)淡ブルー 3輪
3 リボンオーガンジー
巾28mm(1.5m)
4 リボンタヒチブルー(1.5m)
5 スワロガーランド(1.5m)
6 ソフトミニかすみ草
(白ラメ) 2本
7 貝がら(白) 8個
8 カピス(白) 5枚
9 カラーバインリース
ホワイト 1個
10 グルーガン
11 ピンセット
12 #24ワイヤー
13 白フローラルテープ
提供コンテンツ
[フラワーアレンジメントナビゲーター][フラワーアレンジメント教室を掲載したフラワーアレンジメント・プリザーブドフラワーに関する情報サイト][フラワーアレンジメント スクール検索][フラワーアレンジメント特集][フラワーアレンジメント教室][フラワーアレンジメントスクール][ドライフラワー][プリザーブド][ブリザーブド][フラワーアレンジメント資格][プリザードフラワー] [ブリザードフラワー][プ リザーブドフラワー][ブリザーブドフラワー][プリザーブドフラワー教室][プリザーブドフラワースクール][通信講座][作り方][ブーケ][各フラワーアレンジメント教室情報 関東 中部 関西 四国 九州エリアをはじめ、 東京 23区 渋谷 恵比寿 新宿 池袋 上野 世田谷 自由ヶ丘 銀座 青山 表参道 六本木 恵比寿 吉祥寺 八王子 町田 さいたま市 大宮 浦和 横浜 新横浜 川崎 千葉 茨城 大阪 梅田 奈良 京都 神戸 名古屋 愛知 静岡 岐阜 浜松 神戸 広島 札幌 仙台 北海道 新潟 福岡 沖縄他、全国フラワーアレンジメント教室]
フラワーアレンジメント教室・スクール検索はフラワーアレンジメントナビゲーター!