2011年 01月 14日
エンドロールとプロフィールビデオも
無事に編集を終えました。
むすめが起きている間は
PCでの作業がほぼ困難となるので
作業は深夜になります。
成果品はYouTubeにUPをして
お二人に確認していただくことに。
以前であればDVDに焼いて、速達で送って、、、
という作業とコストと時間がかかったのですが
今はWEB上にその場でUPできるから便利になりました。
さて、今日はこれから
先日の写真コンテストの表彰式に出かけてきます。
最終的にはA部門上位3名、B部門上位3名の他に
特別賞2名、ベストカメラマン賞1名が追加となりました。
受賞条件には写真のクオリティ以外の要素も含まれるので
特別賞とベストカメラマン賞は撮影研修の内容を
正しく実行できているか
またそれを上手くアレンジできているかを焦点としました。
上位受賞者の写真は
それはそれは見事でありまして
本当に細かいことを除けば
普通の広告媒体に使用出来るレベルの仕上がりでした。
外部カメラマンに依頼をしなくても
ある程度のものであれば
撮影出来るんじゃないかな。
クローズドなコンテストなので
写真をお見せ出来ないのが残念です。
無事に編集を終えました。
むすめが起きている間は
PCでの作業がほぼ困難となるので
作業は深夜になります。
成果品はYouTubeにUPをして
お二人に確認していただくことに。
以前であればDVDに焼いて、速達で送って、、、
という作業とコストと時間がかかったのですが
今はWEB上にその場でUPできるから便利になりました。
さて、今日はこれから
先日の写真コンテストの表彰式に出かけてきます。
最終的にはA部門上位3名、B部門上位3名の他に
特別賞2名、ベストカメラマン賞1名が追加となりました。
受賞条件には写真のクオリティ以外の要素も含まれるので
特別賞とベストカメラマン賞は撮影研修の内容を
正しく実行できているか
またそれを上手くアレンジできているかを焦点としました。
上位受賞者の写真は
それはそれは見事でありまして
本当に細かいことを除けば
普通の広告媒体に使用出来るレベルの仕上がりでした。
外部カメラマンに依頼をしなくても
ある程度のものであれば
撮影出来るんじゃないかな。
クローズドなコンテストなので
写真をお見せ出来ないのが残念です。