January 14, 2011
夢の車、時計、酒
「毎日のように強く思い描けば現実のものとなる」
これは私のこれまでの人生経験の中で思い知ったこと。
不思議な現象だが本当のことだ。
そのことに関しては多くの人が本に書いたりしている。
以前にTAJIRI選手とその話をしたことがあるが、
彼も上記の話に賛同していた。
彼は自分の夢を実現させたい時に、どこかに書き込むという。
「ジープ・グランドチェロキーが欲しいと読んでいた本に書いて
思い描いていたら現実になった」など具体例もあげていた。
私はプロレスの写真記者として第一線でバリバリやっていた頃、
航空会社の国際線ゲートエージェントを見ながら
「プロレスで食えなくなったら、あの仕事がやってみたい」
と思っていた。
良くも悪くも現実になった。
「プロレスで食えなくなったら」などと考えていたものだから
本当に食えなくなってしまった。
恐ろしい話だ。
ゲートエージェントの夢も実現したが。
東スポの仕事をすることは十九歳の頃からの夢だったが
十年後に実現した。
ちなみに新韓国のブッカーの仕事も思い描きから現実になった。
ネガティブな思考は本当に人生をネガティブにしてしまう。
以前にも書いたが、私はネガティブな話を頭にインプットされたくないから
ニュースを極力見ない。ニュースには不況の話とか失業者の話とか
そんなことばっかりだからだ。
この話、家内ともした。家内も全面的に信じている。
一軒家を買ってリビングルームにグランドピアノを入れ、
庭に大きな犬を飼うという夢は
1983年に私と家内が結婚した頃からの共通した夢だったが、
これも10年後に実現している。
「貴方は若い頃からベンツが欲しいと思い描いていたのはいいけど、
中古でもいいからって思っていたのがまずかったのよ」と言われた。
3年落ちのメルセデスSクラスが最高だったか…。
中古のSクラスセダン、中古のSクラスクーペ、中古のSL。
ジャガーXJ8にBMW540i、アウディA6…みんな中古。
新車で買った高級車は95年のリンカーンマークⅧだけ。
私のPCの壁紙は先週から黒のメルセデスベンツS550にしてある。
毎日これを眺めて頭に入れる。するといつか現実となると信じている。
いま欲しい時計もある。これはロレックスデイトナの18金に革バンドの時計。
文字盤が白で、革バンドはこげ茶色。
バンドまで18金のものよりは安いが、私はその時計、
革バンド仕様に知性的なイメージを感じる。
旅に行くのを3ヶ月か4ヶ月やめれば買えるのだが、
それは嫌だ。物欲より旅に行きたい欲のほうが完全に上回っている。
壁紙は2つセット出来ないが…そうだスクリーンセーバーって手があるな。
今日仕事から戻ったらスクリーンセーバーにスライドショーとしてセットアップだ。
前回のエントリーから「山崎の50年はもっといい」というコメントを戴いた。
1本100万円のウイスキー。これはどう考えても現実として思い描けない。
億の金を稼ぐ人のための限定版ウイスキーだと思う。
アメリカの宝くじで300ミリオンとか当たれば買うんだろうけど…。
あ、それと、最近またギターを弾きたいと思い始めた。
高校の頃からかなりマジでやっていて、大学の頃は軽音楽部にいた。
で、最近2本のギターが欲しくなってきた。
アコースティックはマーチンD45が欲しい。
これは高校生の頃からの夢だったがアメリカに移住してから弾かなくなったので
実現していない。
でもう1本。セミアコのギブソンES335。
昔の仲間であるヤシ君(小林和朋氏=「闘魂スペシャル」の元編集長)
はギターマニアで何十本もギターを持っているが、安く譲ってくれないかなぁ。
何はともあれ、いくつになっても夢は見続けて生きたいものだ。
これは私のこれまでの人生経験の中で思い知ったこと。
不思議な現象だが本当のことだ。
そのことに関しては多くの人が本に書いたりしている。
以前にTAJIRI選手とその話をしたことがあるが、
彼も上記の話に賛同していた。
彼は自分の夢を実現させたい時に、どこかに書き込むという。
「ジープ・グランドチェロキーが欲しいと読んでいた本に書いて
思い描いていたら現実になった」など具体例もあげていた。
私はプロレスの写真記者として第一線でバリバリやっていた頃、
航空会社の国際線ゲートエージェントを見ながら
「プロレスで食えなくなったら、あの仕事がやってみたい」
と思っていた。
良くも悪くも現実になった。
「プロレスで食えなくなったら」などと考えていたものだから
本当に食えなくなってしまった。
恐ろしい話だ。
ゲートエージェントの夢も実現したが。
東スポの仕事をすることは十九歳の頃からの夢だったが
十年後に実現した。
ちなみに新韓国のブッカーの仕事も思い描きから現実になった。
ネガティブな思考は本当に人生をネガティブにしてしまう。
以前にも書いたが、私はネガティブな話を頭にインプットされたくないから
ニュースを極力見ない。ニュースには不況の話とか失業者の話とか
そんなことばっかりだからだ。
この話、家内ともした。家内も全面的に信じている。
一軒家を買ってリビングルームにグランドピアノを入れ、
庭に大きな犬を飼うという夢は
1983年に私と家内が結婚した頃からの共通した夢だったが、
これも10年後に実現している。
「貴方は若い頃からベンツが欲しいと思い描いていたのはいいけど、
中古でもいいからって思っていたのがまずかったのよ」と言われた。
3年落ちのメルセデスSクラスが最高だったか…。
中古のSクラスセダン、中古のSクラスクーペ、中古のSL。
ジャガーXJ8にBMW540i、アウディA6…みんな中古。
新車で買った高級車は95年のリンカーンマークⅧだけ。
私のPCの壁紙は先週から黒のメルセデスベンツS550にしてある。
毎日これを眺めて頭に入れる。するといつか現実となると信じている。
いま欲しい時計もある。これはロレックスデイトナの18金に革バンドの時計。
文字盤が白で、革バンドはこげ茶色。
バンドまで18金のものよりは安いが、私はその時計、
革バンド仕様に知性的なイメージを感じる。
旅に行くのを3ヶ月か4ヶ月やめれば買えるのだが、
それは嫌だ。物欲より旅に行きたい欲のほうが完全に上回っている。
壁紙は2つセット出来ないが…そうだスクリーンセーバーって手があるな。
今日仕事から戻ったらスクリーンセーバーにスライドショーとしてセットアップだ。
前回のエントリーから「山崎の50年はもっといい」というコメントを戴いた。
1本100万円のウイスキー。これはどう考えても現実として思い描けない。
億の金を稼ぐ人のための限定版ウイスキーだと思う。
アメリカの宝くじで300ミリオンとか当たれば買うんだろうけど…。
あ、それと、最近またギターを弾きたいと思い始めた。
高校の頃からかなりマジでやっていて、大学の頃は軽音楽部にいた。
で、最近2本のギターが欲しくなってきた。
アコースティックはマーチンD45が欲しい。
これは高校生の頃からの夢だったがアメリカに移住してから弾かなくなったので
実現していない。
でもう1本。セミアコのギブソンES335。
昔の仲間であるヤシ君(小林和朋氏=「闘魂スペシャル」の元編集長)
はギターマニアで何十本もギターを持っているが、安く譲ってくれないかなぁ。
何はともあれ、いくつになっても夢は見続けて生きたいものだ。
jimmysuzukiusa at 00:11│Comments(3)│
この記事へのコメント
1. Posted by janki January 14, 2011 10:16
まったく同感です。私も海外で働きたいと思っていたのですが、こうして中国で働いています。新聞の件も同感ですね。私はさらっと見ますけど。
2chの書き込みの好きの人はマイナス思考なのでいつまでたってもあすこから出られないのでしょう。恐ろしいことですよね。
2chの書き込みの好きの人はマイナス思考なのでいつまでたってもあすこから出られないのでしょう。恐ろしいことですよね。
2. Posted by 緊急停止 January 14, 2011 13:04
あれ?
おぬし、物欲無くなった設定だったじゃん
おぬし、物欲無くなった設定だったじゃん
3. Posted by ジミー鈴木 January 14, 2011 13:21
> あれ?
> おぬし、物欲無くなった設定だったじゃん
>
ところが物欲が出てきたのです。
> おぬし、物欲無くなった設定だったじゃん
>
ところが物欲が出てきたのです。