入浴剤誤飲で男児中毒=飲食物似の商品に注意呼び掛け―消費者庁
時事通信 1月14日(金)16時48分配信
消費者庁は14日、愛知県で男児(4)がペットボトル入りの入浴剤を飲料と間違えて飲み、一時意識不明となる事故が起きたと発表した。飲食物に似たせっけんなどの誤飲事故が相次いでおり、同庁は注意を呼び掛けている。
同庁によると、男児は3日、自宅の居間にあった入浴剤を数口飲んだ後、意識を失い病院に搬送された。胃洗浄を受け意識を回復したが、硫黄中毒で3日間入院した。
入浴剤は大分県別府市の会社が製造。500ミリリットルの透明ペットボトルに入っており、お茶に似た褐色の液体だったため、男児が間違えた可能性が高いという。
【関連記事】
運輸安全委での調査見送り=エレベーター事故で馬淵国交相
電子たばこにニコチン成分=「含まず」表示商品も、消費者庁が注意
トランス脂肪酸全廃へ=食の安全を重視
「対応しない企業、相当糾弾」=こんにゃくゼリー対策要望
こんにゃくゼリーに安全指標=メーカーに改良要望
同庁によると、男児は3日、自宅の居間にあった入浴剤を数口飲んだ後、意識を失い病院に搬送された。胃洗浄を受け意識を回復したが、硫黄中毒で3日間入院した。
入浴剤は大分県別府市の会社が製造。500ミリリットルの透明ペットボトルに入っており、お茶に似た褐色の液体だったため、男児が間違えた可能性が高いという。
【関連記事】
運輸安全委での調査見送り=エレベーター事故で馬淵国交相
電子たばこにニコチン成分=「含まず」表示商品も、消費者庁が注意
トランス脂肪酸全廃へ=食の安全を重視
「対応しない企業、相当糾弾」=こんにゃくゼリー対策要望
こんにゃくゼリーに安全指標=メーカーに改良要望
最終更新:1月14日(金)16時51分
Yahoo!ニュース関連記事
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 消費者庁 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- <猫救出>高速道の外装板すき間から はしご車も出動 大阪写真(毎日新聞) 1月14日(金)16時31分
- 滝も凍る、身も凍る…兵庫・笠形山(読売新聞) 1月12日(水)13時25分
- <火災>福岡市立弥永小で給食室から出火 児童ら一時避難(毎日新聞) 1月13日(木)11時24分
- アパート火事1人死亡 大阪・門真(産経新聞) 1月12日(水)15時17分
- 大阪に野生コウノトリ?異例の飛来(産経新聞) 1月13日(木)14時14分