2011年も芸術の道を突き進みます!
怪獣の子供◆dxakKNa1zM が芸術を、音楽を、社会を語ります
2010/12/16 (Thu)
ニコニコ動画という動画投稿サイトには、政治カテゴリーというものがあります。
動画を使って政治を風刺したり、意見を主張をしたりするわけですが、今日はじめて見て見ました。
青少年健全育成条例関連の動画が上位を占めており(自分でこの問題を取り上げておいてなんですが、正直、呆れました。ほかに考えることはないのか?あそこの坊主どもは)、そのうちいくつか見てきましたよ。
・・・ひどかったです。
ひどすぎました。
感情的過ぎる。
私の動画(これも政治カテゴリーです)に投稿されたコメントなどをみていて、住人の気風はすでに予想はしていたのですが、それにしても感情的すぎます。
石原都知事の発言を二分三分程度に切り抜いた動画が一位、二位を獲得しているのですが・・・
これがまたひどい
知事に対する侮辱、人格批判の醜悪さといったらありません。
コメントの内容のひとつひとつもまたひどい(いろんな意味で)のですが、まず圧倒されるのが画面上に繰り広げられる醜悪な混沌です。
それぞれが思い思いにコメントを画面に投稿するわけですから、動画の画面すらまともに見えないのです。
もちろん、これはニコニコ動画そのものの欠陥です(初回再生時はコメント非表示にするような機能があればいいのですが)。
しかし、ここは仮にも政治カテゴリーですよ?
ただ感情的な怒りを共有したいなら、もっと他の場所があるでしょう。
自分のコメントによって他の有用な意見が埋もれることを考えなかったのでしょうか?
そもそも、彼らは全体を読まずにコメントを投稿しているようにしか見えません。
動画投稿者側が理論を展開している最中にも、(何を恐れているのか知りませんが)一人で先走って頓珍漢な解釈をして、頓珍漢なコメントをする。
そしてそのコメントを見たほかのユーザーが、さらにそれに触発されたコメントをしていく。
結果的に、動画の構図はどんどんユーザー一人対動画投稿者という二者の対決から、ただ既存の理論(オタクのなかでだけ通用した間違った前提の的外れな理論)を大声で集団で主張し、それなりに理路整然とした主張をしている動画投稿者を封殺しているだけのものとなってしまっている。
これは反対派の人間に多く見られる(というより、ニコニコ動画という場所自体が奇形的に反対派が多い場所なので当然ですが)のですが、しかし賛成派の動画に対してのみ付随する問題というわけではなく、反対派の動画に対して同じ反対派がまるで相手の話を聴いていないという構図のほうがよく見かけます。
彼ら一人ひとりが、自分の頭で考え、全体を慮るということをしないから、他人より少しでも目立とうとして、大きな文字で、派手な色合いのコメントで、他者を中傷したり、揚げ足を取ったり、何も内容に即していないコメントを平気で投稿する。
はっきりいって、見るに耐えません。
ニコニコ動画ユーザーの品行の下劣さ、思慮の浅さ、主体性のなさ、、、一まとめに言えば知性の欠如には、ぞっとさせられました。
本当にあなたたちが正しいのなら、きちんと動画の主張を読み、吟味し、現実と照らし合わせた意見を、いちいち派手にしたり大きくしたりせず、画面の隅でもいいから投稿してごらんなさい。
本当に説得力のある一言ならば、力を持つはずです。
。。。
ところで、今回の規制条例改正案の動画は数が多い割りに、反対派の主張動画というのは案外に少ない。
ほとんどはただアニメのキャラクターに都知事の声を編集したのを喋らせて笑ったり、一部の発言を切り抜いてみんなでぼこぼこに叩こうという趣旨のものばかりで、拍子抜けしました。
一方反対派の動画は純粋に主張をするものが多い。
もちろん、これもニコニコ動画内の勢力図を見れば自然なことでありますから、これをもって反対派の意見のほうがしっかりしている、というつもりはありません。
しかし、賛成派と反対派の「主張系動画」を比較したとき、賛成派が最近投稿した動画で上位を獲得しているのに対し、反対派の動画は「2010年03月21日」や「2010年03月16日 」、「2010年03月18日」「2010年04月07日」など著しく古いものばかりが上位に来ているのはどういうことでしょうか?
そもそもこの日時においては、昨日通った条例とは内容が根本から違っているはずなので、それに対して反対意見を述べても混乱を招くだけだと思うのですが。
反対派の皆さん、本当に昨日通された条例の内容を理解していますか?
ひょっとして、古い情報のまま反対!反対!と喚いているのではないでしょうか。
私は古い条例でも賛成の立場でしたが、少なくとも民主などは四月ごろの案から色々と議論を重ねて条例の内容を変えた結果賛成に転じたという例があるのですから、反対派の皆さんが未だに過去の主張をテンプレートにしている現状は非常に問題です。
どうやら私は、自分の動画にコメントされた意見の的外れさの原因を、一つ見つけてしまったようです。
***
最後に、ドワンゴさんに提案です。
ニコニコ動画のコメント欄をもっと整備された場にしたいならば、政治カテゴリーなどのみの限定機能としてでもよいですから、コメントを生かすような配慮をした機能を追加するべきです。
たとえばニュー投というサイトがありますが、あれのコメント欄にはGOODとBADの投票機能があります。
いい内容のコメントを投稿した場合、多くのGOODの票が集まって、文字が大きく、派手に表示されるという機能です。
ニコニコにもこの機能があれば、本当に支持を得られるようなコメントを吟味して投稿しようという人が出てくるのではないでしょうか。
もっとも、感情的な中高生の多いニコニコ動画で、理性的な利用がなされる保障もないのですが。
とにかく、「ユーザーが思い思いにコメントを投稿する」というだけのシステムは見直したほうがよいと思います。
動画を使って政治を風刺したり、意見を主張をしたりするわけですが、今日はじめて見て見ました。
青少年健全育成条例関連の動画が上位を占めており(自分でこの問題を取り上げておいてなんですが、正直、呆れました。ほかに考えることはないのか?あそこの坊主どもは)、そのうちいくつか見てきましたよ。
・・・ひどかったです。
ひどすぎました。
感情的過ぎる。
私の動画(これも政治カテゴリーです)に投稿されたコメントなどをみていて、住人の気風はすでに予想はしていたのですが、それにしても感情的すぎます。
石原都知事の発言を二分三分程度に切り抜いた動画が一位、二位を獲得しているのですが・・・
これがまたひどい
知事に対する侮辱、人格批判の醜悪さといったらありません。
コメントの内容のひとつひとつもまたひどい(いろんな意味で)のですが、まず圧倒されるのが画面上に繰り広げられる醜悪な混沌です。
それぞれが思い思いにコメントを画面に投稿するわけですから、動画の画面すらまともに見えないのです。
もちろん、これはニコニコ動画そのものの欠陥です(初回再生時はコメント非表示にするような機能があればいいのですが)。
しかし、ここは仮にも政治カテゴリーですよ?
ただ感情的な怒りを共有したいなら、もっと他の場所があるでしょう。
自分のコメントによって他の有用な意見が埋もれることを考えなかったのでしょうか?
そもそも、彼らは全体を読まずにコメントを投稿しているようにしか見えません。
動画投稿者側が理論を展開している最中にも、(何を恐れているのか知りませんが)一人で先走って頓珍漢な解釈をして、頓珍漢なコメントをする。
そしてそのコメントを見たほかのユーザーが、さらにそれに触発されたコメントをしていく。
結果的に、動画の構図はどんどんユーザー一人対動画投稿者という二者の対決から、ただ既存の理論(オタクのなかでだけ通用した間違った前提の的外れな理論)を大声で集団で主張し、それなりに理路整然とした主張をしている動画投稿者を封殺しているだけのものとなってしまっている。
これは反対派の人間に多く見られる(というより、ニコニコ動画という場所自体が奇形的に反対派が多い場所なので当然ですが)のですが、しかし賛成派の動画に対してのみ付随する問題というわけではなく、反対派の動画に対して同じ反対派がまるで相手の話を聴いていないという構図のほうがよく見かけます。
彼ら一人ひとりが、自分の頭で考え、全体を慮るということをしないから、他人より少しでも目立とうとして、大きな文字で、派手な色合いのコメントで、他者を中傷したり、揚げ足を取ったり、何も内容に即していないコメントを平気で投稿する。
はっきりいって、見るに耐えません。
ニコニコ動画ユーザーの品行の下劣さ、思慮の浅さ、主体性のなさ、、、一まとめに言えば知性の欠如には、ぞっとさせられました。
本当にあなたたちが正しいのなら、きちんと動画の主張を読み、吟味し、現実と照らし合わせた意見を、いちいち派手にしたり大きくしたりせず、画面の隅でもいいから投稿してごらんなさい。
本当に説得力のある一言ならば、力を持つはずです。
。。。
ところで、今回の規制条例改正案の動画は数が多い割りに、反対派の主張動画というのは案外に少ない。
ほとんどはただアニメのキャラクターに都知事の声を編集したのを喋らせて笑ったり、一部の発言を切り抜いてみんなでぼこぼこに叩こうという趣旨のものばかりで、拍子抜けしました。
一方反対派の動画は純粋に主張をするものが多い。
もちろん、これもニコニコ動画内の勢力図を見れば自然なことでありますから、これをもって反対派の意見のほうがしっかりしている、というつもりはありません。
しかし、賛成派と反対派の「主張系動画」を比較したとき、賛成派が最近投稿した動画で上位を獲得しているのに対し、反対派の動画は「2010年03月21日」や「2010年03月16日 」、「2010年03月18日」「2010年04月07日」など著しく古いものばかりが上位に来ているのはどういうことでしょうか?
そもそもこの日時においては、昨日通った条例とは内容が根本から違っているはずなので、それに対して反対意見を述べても混乱を招くだけだと思うのですが。
反対派の皆さん、本当に昨日通された条例の内容を理解していますか?
ひょっとして、古い情報のまま反対!反対!と喚いているのではないでしょうか。
私は古い条例でも賛成の立場でしたが、少なくとも民主などは四月ごろの案から色々と議論を重ねて条例の内容を変えた結果賛成に転じたという例があるのですから、反対派の皆さんが未だに過去の主張をテンプレートにしている現状は非常に問題です。
どうやら私は、自分の動画にコメントされた意見の的外れさの原因を、一つ見つけてしまったようです。
***
最後に、ドワンゴさんに提案です。
ニコニコ動画のコメント欄をもっと整備された場にしたいならば、政治カテゴリーなどのみの限定機能としてでもよいですから、コメントを生かすような配慮をした機能を追加するべきです。
たとえばニュー投というサイトがありますが、あれのコメント欄にはGOODとBADの投票機能があります。
いい内容のコメントを投稿した場合、多くのGOODの票が集まって、文字が大きく、派手に表示されるという機能です。
ニコニコにもこの機能があれば、本当に支持を得られるようなコメントを吟味して投稿しようという人が出てくるのではないでしょうか。
もっとも、感情的な中高生の多いニコニコ動画で、理性的な利用がなされる保障もないのですが。
とにかく、「ユーザーが思い思いにコメントを投稿する」というだけのシステムは見直したほうがよいと思います。
この記事にコメントする
■無題
とりあえず、この記事に書いてらっしゃる感情的過ぎる云々あたりのことは、
そっくりそのまま怪獣の子供さんに打ち返したいです。
ご自身は感情的なことを言っていないとでもおっしゃるんですか。
結局は反対派のことを認める気なんて最初からないんですね。
議論する気も、反対派を論破して納得させる気も、歩み寄りをする気も、住み分けをする気もなく、
ただ私たち反対派の事を悪く言いたいだけならば、
今すぐ動画の主コメントにおけるブログのアドレスや「意見受け付けます」などの発言は消去すべきですよ。
最期に、
先に感情論的な差別的発言を繰り返したのは石原都知事の方ですよね?
と言っておきます。
そっくりそのまま怪獣の子供さんに打ち返したいです。
ご自身は感情的なことを言っていないとでもおっしゃるんですか。
結局は反対派のことを認める気なんて最初からないんですね。
議論する気も、反対派を論破して納得させる気も、歩み寄りをする気も、住み分けをする気もなく、
ただ私たち反対派の事を悪く言いたいだけならば、
今すぐ動画の主コメントにおけるブログのアドレスや「意見受け付けます」などの発言は消去すべきですよ。
最期に、
先に感情論的な差別的発言を繰り返したのは石原都知事の方ですよね?
と言っておきます。
■無題
まぁ、最初から、キモオタとか、動画で釣ってた人だから。
しかし、自分の意見が論破されるとすぐ、感情論で罵倒して逃げるよな、ここの主は。
主の議論の態度がなってない=自分の知識技量では論破できない人及び、主定義でのキモオタ
普通の人にとっての議論の態度がなってない人=主自身
しかし、自分の意見が論破されるとすぐ、感情論で罵倒して逃げるよな、ここの主は。
主の議論の態度がなってない=自分の知識技量では論破できない人及び、主定義でのキモオタ
普通の人にとっての議論の態度がなってない人=主自身
■無題
いかなる理由があろうとも、そもそも他人を罵倒すること自体が問題だと思うのですが……議論の態度がなっていないのはお互い様でしょう。冷静に説き伏せなければ、どんなに正しいことを言おうとも、他人から共感してもらえないと思いますよ。
■無題
慎重に読めば分かるかと思いますが、私がキモヲタを罵倒するのは議論の態度がなっていないものに対してであって、議論それ自体を封じ込めるためにキモヲタ呼ばわりするなどといった卑怯なことは一度もしておりません
■無題
>> いつだったか、僕は反対派を何かと言うと軍靴だのファシズムだのとヒステリックに騒ぎ立てる、
>> 理性を失ったサヨクと同じだ!といったことがありましたが、ここでも同じ構図が見られます。
>> サヨクが自分を「反戦主義者」と名乗り、タカ思想のものや核所有論者を「好戦主義者」呼ばわりするのと同じです。
都議会では、反対派議員を「エロ議員」呼ばわりするといった、もっと下劣なやりとりがあったと聞きます。
尚、主がサヨクを否定するのは、もっと意外でした。
「キモオタ」などを連呼して、複数の人々が多様な価値観をもって、漫画アニメを趣向しているにもかかわらず、
とある特徴でくくってレッテル貼りをして相手を貶めるやり口は、いわゆるサヨクそのものにしか見えなかったからです。
>> 理性を失ったサヨクと同じだ!といったことがありましたが、ここでも同じ構図が見られます。
>> サヨクが自分を「反戦主義者」と名乗り、タカ思想のものや核所有論者を「好戦主義者」呼ばわりするのと同じです。
都議会では、反対派議員を「エロ議員」呼ばわりするといった、もっと下劣なやりとりがあったと聞きます。
尚、主がサヨクを否定するのは、もっと意外でした。
「キモオタ」などを連呼して、複数の人々が多様な価値観をもって、漫画アニメを趣向しているにもかかわらず、
とある特徴でくくってレッテル貼りをして相手を貶めるやり口は、いわゆるサヨクそのものにしか見えなかったからです。
■民主主義と多数決
ついでに、民主主義における多数決の原則についての補足
現代の民主主義は、個人の人権を重視して、多数決を原則として、意志決定することにより、人民による支配を実現する政治思想なわけです。
単純な多数決は、単に多数であることを持って、その結論は正当である根拠とすることです。
民主主義は、最終的には多数決によるものとしても、その意志決定の前提として多様な意見を持つもの同士の互譲(互いに譲り合うこと)をも含む理性的対話が存在することを持って正当とするものです。
ようは、国会等で、妥協点を探した上で、投票で決定したりすることです。
たしかに民主主義は多数決とは違う、でも、民主主義は最終的な意志決定として多数決を含むわけです。
少なくとも、私の書込には、対話すると意味を持たせたつもりですが。
もし、民主主義の最終意志決定における多数決を否定するのであれば、それは、選挙はおろか、民主主義そのものの否定となります。
つーか、これぐらい調べればすぐに見つかるだろ
現代の民主主義は、個人の人権を重視して、多数決を原則として、意志決定することにより、人民による支配を実現する政治思想なわけです。
単純な多数決は、単に多数であることを持って、その結論は正当である根拠とすることです。
民主主義は、最終的には多数決によるものとしても、その意志決定の前提として多様な意見を持つもの同士の互譲(互いに譲り合うこと)をも含む理性的対話が存在することを持って正当とするものです。
ようは、国会等で、妥協点を探した上で、投票で決定したりすることです。
たしかに民主主義は多数決とは違う、でも、民主主義は最終的な意志決定として多数決を含むわけです。
少なくとも、私の書込には、対話すると意味を持たせたつもりですが。
もし、民主主義の最終意志決定における多数決を否定するのであれば、それは、選挙はおろか、民主主義そのものの否定となります。
つーか、これぐらい調べればすぐに見つかるだろ
■無題
私は前に,表現の自由は、民主主義の根幹をなすものと言ったはずですが、結果的に表現の自由を規制するという主に民主主義を理解していないと言われるとは思いませんでした。
一言も、多数決と入ってないですけど、それにねじれ国会を出したけど、それは日本における議会制民主主義の選挙の結果でそうなっただけです。きわめて民主主義的です。
どうやら完全に民主主義を分かっていないようだ。主の民主主義とは、主の意見が常に採用され続けることを言うようだ。
一言も、多数決と入ってないですけど、それにねじれ国会を出したけど、それは日本における議会制民主主義の選挙の結果でそうなっただけです。きわめて民主主義的です。
どうやら完全に民主主義を分かっていないようだ。主の民主主義とは、主の意見が常に採用され続けることを言うようだ。
■無題
怪獣の息子さんは自分を客観的に見ていますか?普通は自分の意見を述べる時、客観的な自分が「自分の考えがちゃんと相手に伝わっているだろうか」「相手が不快に思わないだろうか」などと考えるものですが、あなたの書き込みを見る限り、とてもそうは見えません。他人を平気でキモ豚と言うあたり、一時の感情に任せて言ってしまったようですね。一言訂正すればこのような批判は受けなかったと思いますよ。
■無題
関西弁キモ・・・・
ここは一応標準語を使うべきなんではないの?
関西弁使うんやったら関西弁に統一しろよ。
逆にキモイ。
お前のような奴がいると関西圏の印象が悪くなる。
規制するべきだな。このサイトも
ここは一応標準語を使うべきなんではないの?
関西弁使うんやったら関西弁に統一しろよ。
逆にキモイ。
お前のような奴がいると関西圏の印象が悪くなる。
規制するべきだな。このサイトも
■無題
ヤマナザドウさんは民主主義というものを誤解しとりますね
民主主義は多数決主義やない!
賛成派と反対派を一緒の席にさせたら両方が中和されて上手くいくなんちゅうのはまるで議論というものをわかっとらん証拠や!
あんたのゆうとるんは「ねじれ国会」でしかない
民主主義は多数決主義やない!
賛成派と反対派を一緒の席にさせたら両方が中和されて上手くいくなんちゅうのはまるで議論というものをわかっとらん証拠や!
あんたのゆうとるんは「ねじれ国会」でしかない
■無題
動画見たけど、結局オタクとアニメが嫌いだからアニメ規制に賛成なんでしょ?
そのうちオタクは殺してもいいなんていい出すんじゃねぇの?
怖いナー
今回のマンガの規制対象も曖昧だし、オタクと非オタクの区別も曖昧にして手を出すのかなー
恐ろしいナー
そのうちオタクは殺してもいいなんていい出すんじゃねぇの?
怖いナー
今回のマンガの規制対象も曖昧だし、オタクと非オタクの区別も曖昧にして手を出すのかなー
恐ろしいナー
■無題
様々な意見をあるにも関わらずに、
偏った意見だけで規制内容を決めることが問題ではないでしょうか。
そんなに反対派を遠ざける必要があるのですかね?
反対派が理性の欠片もない感情論しか言えない人間ばかりなら、
そんな人間の意見が通るはずもでしょう。
だったら何故国民に知れ渡らない内に、
(反対派の意見を退けるよう)にさっさと可決されたのか余計に分からないんですが…。
偏った意見だけで規制内容を決めることが問題ではないでしょうか。
そんなに反対派を遠ざける必要があるのですかね?
反対派が理性の欠片もない感情論しか言えない人間ばかりなら、
そんな人間の意見が通るはずもでしょう。
だったら何故国民に知れ渡らない内に、
(反対派の意見を退けるよう)にさっさと可決されたのか余計に分からないんですが…。
■無題
まぁ、確かに、賛成派、反対派だけじゃなく中立派も必要だから、言い方が間違っていましたが。
審査員に選ばれた人が審査会で反対をしても何の問題はないです。なぜなら、そういった機関は、常に相手を監視し、行き過ぎないようにするためのものだから。ようは、中立派の人間をいかに納得させるかが重要になるわけです。
刑事裁判なんかがいい例ですね。検察側、弁護側がいて、裁判官が中立な立場で合理的に判断するわけですから。
賛成側は、規制が緩くなりすぎないように監視する、反対派は規制が行きすぎないように監視する、中立派は、どちらが社会通念上妥当か判断するわけです。
審査員に選ばれた人が審査会で反対をしても何の問題はないです。なぜなら、そういった機関は、常に相手を監視し、行き過ぎないようにするためのものだから。ようは、中立派の人間をいかに納得させるかが重要になるわけです。
刑事裁判なんかがいい例ですね。検察側、弁護側がいて、裁判官が中立な立場で合理的に判断するわけですから。
賛成側は、規制が緩くなりすぎないように監視する、反対派は規制が行きすぎないように監視する、中立派は、どちらが社会通念上妥当か判断するわけです。
■無題
怪獣さんは慎重に前例を積み重ねていくべきとおっしゃいましたね。
ではその審査委員会の構成が、どんどん規制するべきという人もいれば、そもそも規制には反対だったし、条例可決した今は今で規制は最小限にするべきという人もいるべきでしょう?
そういうことを言いたいのです。
ではその審査委員会の構成が、どんどん規制するべきという人もいれば、そもそも規制には反対だったし、条例可決した今は今で規制は最小限にするべきという人もいるべきでしょう?
そういうことを言いたいのです。
■無題
意味がわかりません
「そのような場に呼ばれたら少しでも規制しないように変わる」?
水と油を混ぜたら油が水に中和されるとでも?
もともと向いている方向の違う、交わらないものを混ぜても何にもなりません。
「そのような場に呼ばれたら少しでも規制しないように変わる」?
水と油を混ぜたら油が水に中和されるとでも?
もともと向いている方向の違う、交わらないものを混ぜても何にもなりません。
■無題
いくら規制反対派でもそのような場所に呼ばれてまで規制反対!とか言いませんよw
そのような場に呼ばれたら、少しでも規制が掛からないように慎重派になる、という意味で言ったんですよ。だから反対派も招くべきと言ったのです。
また賛成派=慎重でないというつもりで言ったのではないのですが、そう取られたのならお詫びしておきます。
そのような場に呼ばれたら、少しでも規制が掛からないように慎重派になる、という意味で言ったんですよ。だから反対派も招くべきと言ったのです。
また賛成派=慎重でないというつもりで言ったのではないのですが、そう取られたのならお詫びしておきます。
■無題
ですから、規制反対派というから私は反発したのです。規制自体に反対している人を、規制を行うメンバーに招くはずが無い。そうでしょう?あなたの言い方がおかしいのです。
言い方だけではありません。本当、反対派はときにとてつもない、正気とは思えないほど無茶な理屈を言いますね。
反対派を「慎重ではない人」と読み替える、その傲慢さ、偏見。まるで規制賛成派は慎重ではないかのような言い方です。
いつだったか、僕は反対派を何かと言うと軍靴だのファシズムだのとヒステリックに騒ぎ立てる、理性を失ったサヨクと同じだ!といったことがありましたが、ここでも同じ構図が見られます。
サヨクが自分を「反戦主義者」と名乗り、タカ思想のものや核所有論者を「好戦主義者」呼ばわりするのと同じです。
児童を守るために必要な手段は何か、というところで違憲が分かれるべきなのに、イデオロギーに合わせて反応しているにすぎないから、こんな欺瞞を自覚できないのです。
言い方だけではありません。本当、反対派はときにとてつもない、正気とは思えないほど無茶な理屈を言いますね。
反対派を「慎重ではない人」と読み替える、その傲慢さ、偏見。まるで規制賛成派は慎重ではないかのような言い方です。
いつだったか、僕は反対派を何かと言うと軍靴だのファシズムだのとヒステリックに騒ぎ立てる、理性を失ったサヨクと同じだ!といったことがありましたが、ここでも同じ構図が見られます。
サヨクが自分を「反戦主義者」と名乗り、タカ思想のものや核所有論者を「好戦主義者」呼ばわりするのと同じです。
児童を守るために必要な手段は何か、というところで違憲が分かれるべきなのに、イデオロギーに合わせて反応しているにすぎないから、こんな欺瞞を自覚できないのです。
■無題
>>規制に反対している人を招くわけないでしょう。大丈夫ですか?
大問題でしょうw
規制賛成派、特にどんどん規制すべきという人ばかりで審査委員会が構成されれば、ものすごい勢いで規制対象が増えることだってありえるでしょう。
怪獣さんの前例を積み重ねていくべきってのも尤もだけど、そのためにも規制反対派(というより規制に慎重な人)も招かないとダメですよね?
大問題でしょうw
規制賛成派、特にどんどん規制すべきという人ばかりで審査委員会が構成されれば、ものすごい勢いで規制対象が増えることだってありえるでしょう。
怪獣さんの前例を積み重ねていくべきってのも尤もだけど、そのためにも規制反対派(というより規制に慎重な人)も招かないとダメですよね?
■無題
ヤマナザトウさん、ありがとうございます。
不勉強でした。誤解を招いて申し訳ありませんでした。
>ところが、今回の条例は付帯決議のみで、本来なら、第三者機関として、賛成派、反対派等が同数存在すべきである審査委員会を都知事が任命することが問題。
規制に反対している人を招くわけないでしょう。大丈夫ですか?
NANAさん
>結局曖昧に感じたのは私に読解力が無いのだろうか・・・
いえ、今の段階で曖昧なのはやむをえないのです。
今の段階で示せるのは基準未満の推測上の目安であって、実際にどこからどこまでがアウトかというのは、規制が施行されてから前例を積み重ねて固まっていくものだと思います。
夜鳥さん
>貴方は違憲論に対して他国との違い根拠に反論してますよね?
違憲であるとしているならば、何故同じく表現の自由を規定している外国で、条例以上に厳しい規制がされているのか、ということを言ったまでであり、外国がこうだからああしろ、とは言っていません。「表現の自由の保障された国は(表現に反する)規制なんてしない」というニュアンスに対して、むしろ事実は逆だ、といったのです。中世国家ロシアという強調についても、反対派の願望とは間逆の皮肉な現実を突きつける為のものであって、「先進的な国は規制をするのだから、日本も合わせろ」だなんて言っていません。
>規制された後に犯罪率が加速度的に増加している件に関して触れていないのは何故ですか?
加速度的に、とはどういうことですか?つまり急カーブを描いて、ということでしょうか?私はグラフを示されてはいないので(このブログに投稿された規制されると犯罪増える論の数字は、お粗末にも犯罪率どころか「件数」でした)、何ともいえませんが、以前反対派が示したグラフを見た際、加速度的に増えているようには見えませんでした。
>週刊誌が全て捏造記事だと思ったら大間違いですよ。
2ちゃんねる、ニコニコが捏造ソースばかりだと思ったら大間違いですよ!
。。。と、胸を張っていえる日がくるとよいですね(笑)
不勉強でした。誤解を招いて申し訳ありませんでした。
>ところが、今回の条例は付帯決議のみで、本来なら、第三者機関として、賛成派、反対派等が同数存在すべきである審査委員会を都知事が任命することが問題。
規制に反対している人を招くわけないでしょう。大丈夫ですか?
NANAさん
>結局曖昧に感じたのは私に読解力が無いのだろうか・・・
いえ、今の段階で曖昧なのはやむをえないのです。
今の段階で示せるのは基準未満の推測上の目安であって、実際にどこからどこまでがアウトかというのは、規制が施行されてから前例を積み重ねて固まっていくものだと思います。
夜鳥さん
>貴方は違憲論に対して他国との違い根拠に反論してますよね?
違憲であるとしているならば、何故同じく表現の自由を規定している外国で、条例以上に厳しい規制がされているのか、ということを言ったまでであり、外国がこうだからああしろ、とは言っていません。「表現の自由の保障された国は(表現に反する)規制なんてしない」というニュアンスに対して、むしろ事実は逆だ、といったのです。中世国家ロシアという強調についても、反対派の願望とは間逆の皮肉な現実を突きつける為のものであって、「先進的な国は規制をするのだから、日本も合わせろ」だなんて言っていません。
>規制された後に犯罪率が加速度的に増加している件に関して触れていないのは何故ですか?
加速度的に、とはどういうことですか?つまり急カーブを描いて、ということでしょうか?私はグラフを示されてはいないので(このブログに投稿された規制されると犯罪増える論の数字は、お粗末にも犯罪率どころか「件数」でした)、何ともいえませんが、以前反対派が示したグラフを見た際、加速度的に増えているようには見えませんでした。
>週刊誌が全て捏造記事だと思ったら大間違いですよ。
2ちゃんねる、ニコニコが捏造ソースばかりだと思ったら大間違いですよ!
。。。と、胸を張っていえる日がくるとよいですね(笑)
■そういう問題ではない
>>怪獣の子供
>言いだしっぺは俺じゃなくて反対派。
「言い出した」という書き方で私が言いたいことを誤解させてしまったようです。貴方が他国との違いを根拠に反論している点を問題にしたかったのです。
---以下抜粋---
名無し 2010/12/21(Tue)16:54:40
・そもそも違憲です
怪獣の子供 2010/12/21(Tue)21:35:03
・そもそも違憲です(アメリカなどの諸国でも違憲訴訟を起こされている)
G7の中で規制していないのは日本と中世国家ロシアだけなのですが。。。
---以上抜粋---
貴方は違憲論に対して他国との違い根拠に反論してますよね?さらに、わざわざ「中世国家ロシア」などと時代遅れを強調していたので「オレはアグネスと同じ!」って言ってるのかと思いましたよ。その後
---以下抜粋---
怪獣の子供 2010/12/24(Fri)00:21:10
だから条例の必要性を外国との相対的な物差しで計ること自体に何の意味も無いといってるんだよ
---以上抜粋---
とコメントしてますね?支離滅裂じゃないですか?結局どっちだよw
>誰も規制によって直接逮捕されたから件数が多いなんて主張はしていないが?
ああ、これは私が誤解していました。貴方の主張は「元々性犯罪率が多いから規制されたという見方もできる」でしたよね。規制された後に犯罪率が加速度的に増加している件に関して触れていないのは何故ですか?結局規制しても犯罪率がむしろ増えるか、犯罪率に関係性がないか、減ったとしても統計に表れないほど微々たるものかのどれかですよね?で、その条例何の意味があるんですか?
>キモ豚
明らかな暴言ありがとうございます。貴方の私に対する容姿のイメージがどうなってるのかどうなっているのか是非一度見てみたいものです。
>陰謀論
陰謀論とは言いますが、日本は少し前までカルト宗教(公明党こと創価学会)が政権与党を担っていたんですよ?それに比べれば「老人一人誑かした」なんて現実的な方でしょ?w
>何故小沢?w
だってみんな小沢嫌いでしょ?w韓国で「日本人はもう駄目だから朝鮮人の遺伝子を入れないとダメだ」とか気持ち悪いこと言う奴ですからね。ちなみに当の小沢ですが週刊誌に10億円不動産の件を書かれて訴訟を起こし、敗訴しています。週刊誌が全て捏造記事だと思ったら大間違いですよ。
>言いだしっぺは俺じゃなくて反対派。
「言い出した」という書き方で私が言いたいことを誤解させてしまったようです。貴方が他国との違いを根拠に反論している点を問題にしたかったのです。
---以下抜粋---
名無し 2010/12/21(Tue)16:54:40
・そもそも違憲です
怪獣の子供 2010/12/21(Tue)21:35:03
・そもそも違憲です(アメリカなどの諸国でも違憲訴訟を起こされている)
G7の中で規制していないのは日本と中世国家ロシアだけなのですが。。。
---以上抜粋---
貴方は違憲論に対して他国との違い根拠に反論してますよね?さらに、わざわざ「中世国家ロシア」などと時代遅れを強調していたので「オレはアグネスと同じ!」って言ってるのかと思いましたよ。その後
---以下抜粋---
怪獣の子供 2010/12/24(Fri)00:21:10
だから条例の必要性を外国との相対的な物差しで計ること自体に何の意味も無いといってるんだよ
---以上抜粋---
とコメントしてますね?支離滅裂じゃないですか?結局どっちだよw
>誰も規制によって直接逮捕されたから件数が多いなんて主張はしていないが?
ああ、これは私が誤解していました。貴方の主張は「元々性犯罪率が多いから規制されたという見方もできる」でしたよね。規制された後に犯罪率が加速度的に増加している件に関して触れていないのは何故ですか?結局規制しても犯罪率がむしろ増えるか、犯罪率に関係性がないか、減ったとしても統計に表れないほど微々たるものかのどれかですよね?で、その条例何の意味があるんですか?
>キモ豚
明らかな暴言ありがとうございます。貴方の私に対する容姿のイメージがどうなってるのかどうなっているのか是非一度見てみたいものです。
>陰謀論
陰謀論とは言いますが、日本は少し前までカルト宗教(公明党こと創価学会)が政権与党を担っていたんですよ?それに比べれば「老人一人誑かした」なんて現実的な方でしょ?w
>何故小沢?w
だってみんな小沢嫌いでしょ?w韓国で「日本人はもう駄目だから朝鮮人の遺伝子を入れないとダメだ」とか気持ち悪いこと言う奴ですからね。ちなみに当の小沢ですが週刊誌に10億円不動産の件を書かれて訴訟を起こし、敗訴しています。週刊誌が全て捏造記事だと思ったら大間違いですよ。
■無題
やっと過去ログ全部洗えましたw
実写がOKな理由も『東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集』も、他にも気になった点は全てググリながら戻ってきました。
気になった点は
●実写OKな理由→児童ポルノ法がすでにある。
あるのはわかったがアニメ・コミック規制、実写・小説OKの理由に納得がいかない。
(ちなみに私は某レンタル屋で働いてるんだがアダルトの痴漢モノ、レイプ、ロリなんかは酷いと思う)
●『東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集』
結局曖昧に感じたのは私に読解力が無いのだろうか・・・
●主の未返答多すぎ
結局賛成派の言いたいことも上記の『質問回答集』も全部主以外から出ている。
論争を自分で起こしたのなら責任取れる環境位は自分で整えるべきでは?
あと過去の返答が酷いと感じました。
(口調や内容など)
実写がOKな理由も『東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集』も、他にも気になった点は全てググリながら戻ってきました。
気になった点は
●実写OKな理由→児童ポルノ法がすでにある。
あるのはわかったがアニメ・コミック規制、実写・小説OKの理由に納得がいかない。
(ちなみに私は某レンタル屋で働いてるんだがアダルトの痴漢モノ、レイプ、ロリなんかは酷いと思う)
●『東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集』
結局曖昧に感じたのは私に読解力が無いのだろうか・・・
●主の未返答多すぎ
結局賛成派の言いたいことも上記の『質問回答集』も全部主以外から出ている。
論争を自分で起こしたのなら責任取れる環境位は自分で整えるべきでは?
あと過去の返答が酷いと感じました。
(口調や内容など)
■幻想裁判官の正しい日本語講座
>>犯罪率=検挙率
何勘違いしているんだが
犯罪率とは
人口1万人に対する犯罪認知件数
検挙率とは
犯罪認知件数に対する検挙数、総合の他、犯罪の類型ごとにも存在する
犯罪認知件数とは、
被害届や告発、告訴による認知した犯罪の件数、届け出がなかった犯罪は計上されない
それと、通常法律は恣意的運用をされないように第三者機関が存在するわけだ。ようはそのための三権分立なんだな。ところが、今回の条例は付帯決議のみで、本来なら、第三者機関として、賛成派、反対派等が同数存在すべきである審査委員会を都知事が任命することが問題。
何勘違いしているんだが
犯罪率とは
人口1万人に対する犯罪認知件数
検挙率とは
犯罪認知件数に対する検挙数、総合の他、犯罪の類型ごとにも存在する
犯罪認知件数とは、
被害届や告発、告訴による認知した犯罪の件数、届け出がなかった犯罪は計上されない
それと、通常法律は恣意的運用をされないように第三者機関が存在するわけだ。ようはそのための三権分立なんだな。ところが、今回の条例は付帯決議のみで、本来なら、第三者機関として、賛成派、反対派等が同数存在すべきである審査委員会を都知事が任命することが問題。
■無題
やっと過去ログ全部洗えましたw
実写がOKな理由も『東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集』も、他にも気になった点は全てググリながら戻ってきました。
気になった点は
●実写OKな理由→児童ポルノ法がすでにある。
あるのはわかったがアニメ・コミック規制、実写・小説OKの理由に納得がいかない。
(ちなみに私は某レンタル屋で働いてるんだがアダルトの痴漢モノ、レイプ、ロリなんかは酷いと思う)
●『東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集』
結局曖昧に感じたのは私に読解力が無いのだろうか・・・
●主の未返答多すぎ
結局賛成派の言いたいことも上記の『質問回答集』も全部主以外から出ている。
論争を自分で起こしたのなら責任取れる環境位は自分で整えるべきでは?
あと過去の返答が酷いと感じました。
(口調や内容など)
実写がOKな理由も『東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集』も、他にも気になった点は全てググリながら戻ってきました。
気になった点は
●実写OKな理由→児童ポルノ法がすでにある。
あるのはわかったがアニメ・コミック規制、実写・小説OKの理由に納得がいかない。
(ちなみに私は某レンタル屋で働いてるんだがアダルトの痴漢モノ、レイプ、ロリなんかは酷いと思う)
●『東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集』
結局曖昧に感じたのは私に読解力が無いのだろうか・・・
●主の未返答多すぎ
結局賛成派の言いたいことも上記の『質問回答集』も全部主以外から出ている。
論争を自分で起こしたのなら責任取れる環境位は自分で整えるべきでは?
あと過去の返答が酷いと感じました。
(口調や内容など)
■無題
>G7を引き合いに出して、条例がないのは日本とロシアだけって言ったのはあんただよ。
言いだしっぺは俺じゃなくて反対派。規制をすると犯罪がむしろ増えるとし、その根拠にG7のデータを持ち出したんだ。俺はそれを否定しただけ。
>これは所謂強姦(レイプ)の10万人調査というものです。わかりますか?規制対象の児童ポルノや創作物の単純所持によって直接逮捕された件数はカウントされません。
誰も規制によって直接逮捕されたから件数が多いなんて主張はしていないが?
人の話を聴け、キモ豚
(追伸)
週刊誌のネタを根拠にした陰謀論、大笑いさせていただきました。さすが反対派はネットの真実!と隠された狙い!を見抜いた情報強者ですね!わーすごい(笑)
しかし何故小沢?w
言いだしっぺは俺じゃなくて反対派。規制をすると犯罪がむしろ増えるとし、その根拠にG7のデータを持ち出したんだ。俺はそれを否定しただけ。
>これは所謂強姦(レイプ)の10万人調査というものです。わかりますか?規制対象の児童ポルノや創作物の単純所持によって直接逮捕された件数はカウントされません。
誰も規制によって直接逮捕されたから件数が多いなんて主張はしていないが?
人の話を聴け、キモ豚
(追伸)
週刊誌のネタを根拠にした陰謀論、大笑いさせていただきました。さすが反対派はネットの真実!と隠された狙い!を見抜いた情報強者ですね!わーすごい(笑)
しかし何故小沢?w
■無題
>>怪獣の息子さんは今回の条例で実写だけ規制の対象外ってことについてどう思ってんだろう?
私もそのことが聞きたかったんですが結局答えはいただけず・・・
夜鳥さんの言うとおりになってしまったw
おそらくこのサイトに来た方はみんな何かしら動画について思うことがあったから来たんだと思います。
私も同じです。
条例に賛成することに対し反対派はかなりの数に上ると思います。
それらの思想を跳ね除けられる理論をしっかり返してくれると思いきや内容はかなり残念な様子・・・。
もう、『私はアニメやコミックが嫌いでオタクも嫌いだから条例に賛成しています』で良いんではないでしょうか?
てか、そう聞こえますし・・・。
私もそのことが聞きたかったんですが結局答えはいただけず・・・
夜鳥さんの言うとおりになってしまったw
おそらくこのサイトに来た方はみんな何かしら動画について思うことがあったから来たんだと思います。
私も同じです。
条例に賛成することに対し反対派はかなりの数に上ると思います。
それらの思想を跳ね除けられる理論をしっかり返してくれると思いきや内容はかなり残念な様子・・・。
もう、『私はアニメやコミックが嫌いでオタクも嫌いだから条例に賛成しています』で良いんではないでしょうか?
てか、そう聞こえますし・・・。
■無題
>既に出版会社はその「前例」というものを、ものすごく長い歴史の中で積み上げてきたからなんですよ。
についてのコメント怪獣の子供さん、どうもありがとうございました。とても参考になりました。
どうやら怪獣の子供さんはそうやってしっかり調べているようですね。石原さんもちゃんと調べた上で、(もちろん名前は伏せるにしろ)今回の条例を通して欲しかった。それならば、まぁ結局他にも規制しないほうがいいってゆう理由は多々あるのだろうけど、まだましだったと思う。
何も知らない顔でああやって勝手に規制するべきだっていって、暴言さえ吐いて、反対派がでないわけない。 なにがどう悪くないのか説明さえしたくなくなるようなあの代表者。あんなのがトップで条例作って東京は大丈夫なんだろうか。
後ちなみに言うと、海外と日本を比べてああだこうだ言うのは、石原さん含め、反対派も賛成派も無意味だと思う。日本と全く同じ文化であり、政治観、など、条件がすべて一致する国のものでないと、「表現」の関わるものについては比較の対象にならないと思うから、そんな国ありえない。
についてのコメント怪獣の子供さん、どうもありがとうございました。とても参考になりました。
どうやら怪獣の子供さんはそうやってしっかり調べているようですね。石原さんもちゃんと調べた上で、(もちろん名前は伏せるにしろ)今回の条例を通して欲しかった。それならば、まぁ結局他にも規制しないほうがいいってゆう理由は多々あるのだろうけど、まだましだったと思う。
何も知らない顔でああやって勝手に規制するべきだっていって、暴言さえ吐いて、反対派がでないわけない。 なにがどう悪くないのか説明さえしたくなくなるようなあの代表者。あんなのがトップで条例作って東京は大丈夫なんだろうか。
後ちなみに言うと、海外と日本を比べてああだこうだ言うのは、石原さん含め、反対派も賛成派も無意味だと思う。日本と全く同じ文化であり、政治観、など、条件がすべて一致する国のものでないと、「表現」の関わるものについては比較の対象にならないと思うから、そんな国ありえない。
■無題
法令についてどういう見解を持っていても構いませんが
ニコニコ動画のコメント云々については関係ないのではないでしょうか?
>しかし、ここは仮にも政治カテゴリーですよ?
>ただ感情的な怒りを共有したいなら、もっと他の場所があるでしょう。
あの自由な発言の形式が面白いから利用するユーザーが多いのであって
むしろ政治カテゴリーがあっても本気で真剣な意見交換をしたいのであれば
真面目な話をしたい人が場所を変えるべきだと思います。
楽しむために作られたサイトですから、楽しいことを求めた人口が多いのも当然です。
あのサイトへ足を運ぶユーザーは娯楽として利用しているわけですから。
全体的に怪獣の子供さんの主張にはもちろん正しいことも含まれているのですが
言葉の使い方があまりに偏見的過ぎるために、受け入れられるものも受け入れがたい人がいると思います。
条例の賛成を主張したいのなら、もっと客観的に視野を広く中立的な意見で述べるべきです。
怪獣の子供さんの言い方では、動画内の文章に「キモオタ」や、「アニメはチープで見るに耐えない」などの表現が含まれていました。
これは本当に主観的な意見で、これでは正論を述べていてもアニメや漫画が好きな人物にとっては
今回の条例関係なしにいきなり趣味を否定されているわけですから、中々受け入れ難いものとなってしまうと思います。
つまり、アニメや漫画が好きな人から見ると
「この人はアニメが嫌いだからこちらの気持ちが理解できない」
「キモオタなんて偏見を持った人間の言う事が平等に正しいわけがない」
という意識を植え付けてしまう可能性が高いということです。
そういう意味では、怪獣の子供さんの言葉遣いも「感情的なもの」として捉えられてしまうというわけです。
どんなことでもそうですが、相手を説得する時は相手の意見の主張を汲み取り、その上で相手が納得できる言葉で説明する必要があります。
あのような動画をお作りになるのでしたら、言葉や視点をもっと選ばなくては「説得」というのは難しいと思うのです。
多数派の多い中で少数派の意見を掲げ説得したいのであれば
もっと上手に言葉を選ばなくてはなりません。
怪獣の子供さんがニコニコ動画の仕様に対して「有意なコメントが埋もれる」と言った現象と同じように
怪獣の子供さんの「正しい主張」が「偏見的な言葉に埋もれる」という事態が今回の動画やブログの内容には起こってしまっていると思います。
私自身、賛成派の意見でもっと説得力のある主張を見てみたいと思って怪獣の子供さんの動画を開きましたが、残念ながら「確かにその通りだ!」と感じることができませんでした。
「確かにそうかもしれないけど、何かおかしいような・・・」
という感情が渦巻くのです。
これは石原都知事の話に対しても同じです。
「説得」というのは、この感情を綺麗に取り除くことが重要だと思います。
ブログの内容全てにお話をしたいのですが
これ以上の長文はあまりに見苦しいと感じた為
私の主張したい部分のみの抜粋とさせて頂きました。
現状で大分見づらいと思いますが、すみません…。
ご意見頂けると嬉しいです。
ニコニコ動画のコメント云々については関係ないのではないでしょうか?
>しかし、ここは仮にも政治カテゴリーですよ?
>ただ感情的な怒りを共有したいなら、もっと他の場所があるでしょう。
あの自由な発言の形式が面白いから利用するユーザーが多いのであって
むしろ政治カテゴリーがあっても本気で真剣な意見交換をしたいのであれば
真面目な話をしたい人が場所を変えるべきだと思います。
楽しむために作られたサイトですから、楽しいことを求めた人口が多いのも当然です。
あのサイトへ足を運ぶユーザーは娯楽として利用しているわけですから。
全体的に怪獣の子供さんの主張にはもちろん正しいことも含まれているのですが
言葉の使い方があまりに偏見的過ぎるために、受け入れられるものも受け入れがたい人がいると思います。
条例の賛成を主張したいのなら、もっと客観的に視野を広く中立的な意見で述べるべきです。
怪獣の子供さんの言い方では、動画内の文章に「キモオタ」や、「アニメはチープで見るに耐えない」などの表現が含まれていました。
これは本当に主観的な意見で、これでは正論を述べていてもアニメや漫画が好きな人物にとっては
今回の条例関係なしにいきなり趣味を否定されているわけですから、中々受け入れ難いものとなってしまうと思います。
つまり、アニメや漫画が好きな人から見ると
「この人はアニメが嫌いだからこちらの気持ちが理解できない」
「キモオタなんて偏見を持った人間の言う事が平等に正しいわけがない」
という意識を植え付けてしまう可能性が高いということです。
そういう意味では、怪獣の子供さんの言葉遣いも「感情的なもの」として捉えられてしまうというわけです。
どんなことでもそうですが、相手を説得する時は相手の意見の主張を汲み取り、その上で相手が納得できる言葉で説明する必要があります。
あのような動画をお作りになるのでしたら、言葉や視点をもっと選ばなくては「説得」というのは難しいと思うのです。
多数派の多い中で少数派の意見を掲げ説得したいのであれば
もっと上手に言葉を選ばなくてはなりません。
怪獣の子供さんがニコニコ動画の仕様に対して「有意なコメントが埋もれる」と言った現象と同じように
怪獣の子供さんの「正しい主張」が「偏見的な言葉に埋もれる」という事態が今回の動画やブログの内容には起こってしまっていると思います。
私自身、賛成派の意見でもっと説得力のある主張を見てみたいと思って怪獣の子供さんの動画を開きましたが、残念ながら「確かにその通りだ!」と感じることができませんでした。
「確かにそうかもしれないけど、何かおかしいような・・・」
という感情が渦巻くのです。
これは石原都知事の話に対しても同じです。
「説得」というのは、この感情を綺麗に取り除くことが重要だと思います。
ブログの内容全てにお話をしたいのですが
これ以上の長文はあまりに見苦しいと感じた為
私の主張したい部分のみの抜粋とさせて頂きました。
現状で大分見づらいと思いますが、すみません…。
ご意見頂けると嬉しいです。
■面白いです(コント的な意味で)
>>怪獣の子供
G7を引き合いに出して、条例がないのは日本とロシアだけって言ったのはあんただよ。それが他国に遅れをとっているという意味で言ったのでないならどういう意味ですか?その意味で解釈すると貴方は自分のことをアグネスレベルだと言ったに等しいですよ。
それと、本当に英語読めないの?最初に示した「国連の犯罪率統計」のどこ見れば良いか書いたでしょ?「Total recorded rapes」"rapes"って書いてあるよね?この場では文字にするのも憚られると思ってるからコメントにはには性犯罪率って書き方したけど、これは所謂強姦(レイプ)の10万人調査というものです。わかりますか?規制対象の児童ポルノや創作物の単純所持によって直接逮捕された件数はカウントされません。
大笑いさせていただきました。ありがとうございます。
(追記)
子供を何から守りたいの?動画にはそういう物を見る大人が居ることを知ることから守るだっけ?そんな下らないことのために本当の強姦率が上がるかも知れないリスクを冒す必要があるの?"一切の表現の自由を保障する"と日本国憲法21条で規定されているにも関わらず、強引に条例で規制する必要があるの?反日宗教団体が審査員に任命される可能性もあるのに?せめて審査員は無作為に国民(都条例なので都民が適切?)から選出するべきでしょ?
今回の条例は色々と無茶苦茶なんです。そんな強引なことをする以上、何か裏(ハニトラ・利権)があると思うのは自然だと思いませんか?
ちなみに都条例の件で最近騒いでいる朝鮮系キリスト教の統一教会の信者と小沢一郎が肉体関係を持ったのを週刊誌に書かれて小沢が「オレが誰と寝ようと関係ないだろ」と発言したので有名です。現総理である管直人や鳩山由紀夫とその婦人の幸。政界(特に民主党)とコネクションが非常に強いカルト宗教団体なので勘繰ってしまいます。知らない方・興味のある方は詳しくはググって見て下さい。
G7を引き合いに出して、条例がないのは日本とロシアだけって言ったのはあんただよ。それが他国に遅れをとっているという意味で言ったのでないならどういう意味ですか?その意味で解釈すると貴方は自分のことをアグネスレベルだと言ったに等しいですよ。
それと、本当に英語読めないの?最初に示した「国連の犯罪率統計」のどこ見れば良いか書いたでしょ?「Total recorded rapes」"rapes"って書いてあるよね?この場では文字にするのも憚られると思ってるからコメントにはには性犯罪率って書き方したけど、これは所謂強姦(レイプ)の10万人調査というものです。わかりますか?規制対象の児童ポルノや創作物の単純所持によって直接逮捕された件数はカウントされません。
大笑いさせていただきました。ありがとうございます。
(追記)
子供を何から守りたいの?動画にはそういう物を見る大人が居ることを知ることから守るだっけ?そんな下らないことのために本当の強姦率が上がるかも知れないリスクを冒す必要があるの?"一切の表現の自由を保障する"と日本国憲法21条で規定されているにも関わらず、強引に条例で規制する必要があるの?反日宗教団体が審査員に任命される可能性もあるのに?せめて審査員は無作為に国民(都条例なので都民が適切?)から選出するべきでしょ?
今回の条例は色々と無茶苦茶なんです。そんな強引なことをする以上、何か裏(ハニトラ・利権)があると思うのは自然だと思いませんか?
ちなみに都条例の件で最近騒いでいる朝鮮系キリスト教の統一教会の信者と小沢一郎が肉体関係を持ったのを週刊誌に書かれて小沢が「オレが誰と寝ようと関係ないだろ」と発言したので有名です。現総理である管直人や鳩山由紀夫とその婦人の幸。政界(特に民主党)とコネクションが非常に強いカルト宗教団体なので勘繰ってしまいます。知らない方・興味のある方は詳しくはググって見て下さい。
■無題
・日本の治安が外国と比べて著しくいいことを知らないの???ん???
このコメントで主は日本は外国と比べて治安がよいと認識していると取れるが、
それに対して、治安はよいのに規制を加える理由が問われているのだと思いますが
主はどうもこの文脈が捉えられなかったようですね。
このコメントで主は日本は外国と比べて治安がよいと認識していると取れるが、
それに対して、治安はよいのに規制を加える理由が問われているのだと思いますが
主はどうもこの文脈が捉えられなかったようですね。
■無題
品性って意味ではトラブルとかより
幕張や漫☆画太郎先生のマンガのがひでえと思うが。
まあこいつはオタクが憎いだけだから
そんなことまで考えてないだろうけど。
しかしなんでそんなにオタクが憎いの?
オタクに彼女奪われたりしたの?
幕張や漫☆画太郎先生のマンガのがひでえと思うが。
まあこいつはオタクが憎いだけだから
そんなことまで考えてないだろうけど。
しかしなんでそんなにオタクが憎いの?
オタクに彼女奪われたりしたの?
■無題
なんとかしたいのなら、
ちょっとズレた話を持ち出してきたな、と思ったら、
「話をすり替えるな。まずこれに答えろ」で粘るのが
一つの対策かなあ。
まあ、↓のコメントみたいに、
意味が分からん、とかなんとか言って議論ストップしちまうかもしれないが。
ちょっとズレた話を持ち出してきたな、と思ったら、
「話をすり替えるな。まずこれに答えろ」で粘るのが
一つの対策かなあ。
まあ、↓のコメントみたいに、
意味が分からん、とかなんとか言って議論ストップしちまうかもしれないが。
■無題
ああ、すまん、多分あんた。日本に条例が必要な理由言ってるんだろうな。
児童を守るためやろうがって言ってるし。
はっきり言うと、それ以外にどんな理由があんだよ、こんな条例、理由があるとしたら児童守る以外にあんのかよ。
俺が聞きたいのはそういう類の理由じゃないんだよ。
児童を守るためやろうがって言ってるし。
はっきり言うと、それ以外にどんな理由があんだよ、こんな条例、理由があるとしたら児童守る以外にあんのかよ。
俺が聞きたいのはそういう類の理由じゃないんだよ。
■無題
いやだから、俺が聞きたいのはそういうことではなくて、何故日本に条例が必要かどうかなんだが・・・。
条例が他国と比べるためにあるんじゃないことぐらい知ってる。
だからなおさら、日本に条例が必要な理由がわからない。
稚拙な文章読ませてすみませんね。
条例が他国と比べるためにあるんじゃないことぐらい知ってる。
だからなおさら、日本に条例が必要な理由がわからない。
稚拙な文章読ませてすみませんね。
■無題
「この話そういうんだっけ」はこっちの台詞
条例が必要なのは外国と足並みをそろえるためではない
児童を守るためやろうが
あんたらはアグネスの「外国と比べて日本は遅れてて足並みうんぬん」という主張にいいかえしとるつもりなんやろうが、条例はそういう理屈で必要とされてるわけやないし、仮にアグネスの言い分を論破したところでそれが条例への本質的な反対論になってないことくらいわかれや
相手の立場を想像できないからこんな頓珍漢な論理の組み立てを反論のつもりで展開してまうねん
条例が必要なのは外国と足並みをそろえるためではない
児童を守るためやろうが
あんたらはアグネスの「外国と比べて日本は遅れてて足並みうんぬん」という主張にいいかえしとるつもりなんやろうが、条例はそういう理屈で必要とされてるわけやないし、仮にアグネスの言い分を論破したところでそれが条例への本質的な反対論になってないことくらいわかれや
相手の立場を想像できないからこんな頓珍漢な論理の組み立てを反論のつもりで展開してまうねん
■無題
いや、知ってるけどさ。
・・・え、この話そういうんだったっけ?
まあいいか、治安がいいから性犯罪発生率が低いんだろ。
で、それに対してカナダは性犯罪率が高いと。
だから、カナダの方は規制が厳しいと。
じゃあさ、規制が厳しいのに日本に負けてる点はどうなのよ。
規制がほぼ無意味ってことにはならないか?
まあ、性犯罪率が減ったっていうなら、言うことないけどさ。
そんなので、治安がいい日本に規制を掛ける理由がわからない。
必要最低限じゃないと、破綻すると思うんだ、規制とか、そういうのは。
日本に規制が必要な理由を、もう一度示していただけませんかね?
面倒なのは分かりますが、今後の参考にしたいので。
・・・え、この話そういうんだったっけ?
まあいいか、治安がいいから性犯罪発生率が低いんだろ。
で、それに対してカナダは性犯罪率が高いと。
だから、カナダの方は規制が厳しいと。
じゃあさ、規制が厳しいのに日本に負けてる点はどうなのよ。
規制がほぼ無意味ってことにはならないか?
まあ、性犯罪率が減ったっていうなら、言うことないけどさ。
そんなので、治安がいい日本に規制を掛ける理由がわからない。
必要最低限じゃないと、破綻すると思うんだ、規制とか、そういうのは。
日本に規制が必要な理由を、もう一度示していただけませんかね?
面倒なのは分かりますが、今後の参考にしたいので。
■無題
阿呆ですか
犯罪率=検挙率なので、警察の「アレ」なロシアで性犯罪が低いのは当然と言う味方が出来てしまうし、カナダの場合も、規制したから犯罪が多いというよりは、犯罪率が高いが故に規制が厳しいという考え方の方が自然である。
国ごとに治安や警察力、法律の違いがあるのに、恣意的な結論を得ようとするからそういうのまで無視して、屁理屈だと笑われるざまになる。
犯罪率=検挙率なので、警察の「アレ」なロシアで性犯罪が低いのは当然と言う味方が出来てしまうし、カナダの場合も、規制したから犯罪が多いというよりは、犯罪率が高いが故に規制が厳しいという考え方の方が自然である。
国ごとに治安や警察力、法律の違いがあるのに、恣意的な結論を得ようとするからそういうのまで無視して、屁理屈だと笑われるざまになる。
■無関係ですかね?
はい?怪獣の子供がコメントでG7中児童ポルノ規制がないのは日本とロシアだけだとコメントしたので、G8中最も性犯罪率が低いのは日本で次点がロシアだと言ったまでのことですよ。カナダを挙げたのは唯一その中で児童ポルノと創作物の両方を行っており、かつG8中最も性犯罪率が多かったので逆効果である可能性があるという主張をしたまでです。関連性がないと見る方が不自然でしょ?おかあさんに聞かないとわかりませんか?
■無題
ポルノ犯罪と漫画の関連性については学者による研究に任せたほうがいいでしょう。
素人が例に挙げた統計まがいでは意味がありません。そこは怪獣の言うとおりです。。
現状でははっきりとしたことはわかっていないのですから、議論する必要もありまsん。犯罪につながると主張する人がいるのならその根拠を示してもらえば言いだけの話です。
素人が例に挙げた統計まがいでは意味がありません。そこは怪獣の言うとおりです。。
現状でははっきりとしたことはわかっていないのですから、議論する必要もありまsん。犯罪につながると主張する人がいるのならその根拠を示してもらえば言いだけの話です。
■無題
>>カナダは規制の国→カナダは日本より児童ポルノ罪でつかまった人が多い→規制は逆効果!
こんな阿呆な論理が成り立つのか、お母さんに聞いておいで
別にそんな大層な理論じゃなくても、可能性が少しでもあるなら考慮すべきでしょう。
それとも絶対に起きないという理論があるのでしょうか。
あるなら反対派にも分かりやすく説明してもらいたいです。
■無題
>統計学以前に論理ってものを理解していないと思われます。
他人に指摘するなら、自分のことも反省するべき。
あなたはなぜ規制するべきだと思ったのですか?
>映倫の場合は映画監督、映画制作会社、配給会社それぞれがきちんと利害を独立させて、監視しあっていますが、マンガアニメはどうですか?ジャンプ・サンデーに何を載せるか、編集部が決める。
編集部が決めることと、映倫が決めることにどんな差があるのですか?なぜ映倫は出版社も作家もどんどんエスカレートしないのですか?
>主人公の幼い妹までもが卑猥な描写をなされているとのこと。このような病的な現象がある現状で
あなたが何を卑猥で何を病的と考えるのは自由ですが、それを規制することとは別ですよ。法律とうものは最低限の物にとどめるべきだ。
他人に指摘するなら、自分のことも反省するべき。
あなたはなぜ規制するべきだと思ったのですか?
>映倫の場合は映画監督、映画制作会社、配給会社それぞれがきちんと利害を独立させて、監視しあっていますが、マンガアニメはどうですか?ジャンプ・サンデーに何を載せるか、編集部が決める。
編集部が決めることと、映倫が決めることにどんな差があるのですか?なぜ映倫は出版社も作家もどんどんエスカレートしないのですか?
>主人公の幼い妹までもが卑猥な描写をなされているとのこと。このような病的な現象がある現状で
あなたが何を卑猥で何を病的と考えるのは自由ですが、それを規制することとは別ですよ。法律とうものは最低限の物にとどめるべきだ。
■無題
お前の辞書に倫理観って文字は無いのか。
お里が知れるなw
編集部が売り上げのために、読者がエロを求めるから過激な表現をする?
馬鹿言うなよ。
お話にならん。
あと、お前の黄色い文字読みにくい。
目がチカチカする。邪魔。
お里が知れるなw
編集部が売り上げのために、読者がエロを求めるから過激な表現をする?
馬鹿言うなよ。
お話にならん。
あと、お前の黄色い文字読みにくい。
目がチカチカする。邪魔。
■無題
>恣意的運用が可能な条文が問題であって、主観が入り込んでしまう事は意味が違うな。
可能性の話をしたら恣意的運用が可能じゃない条文なんてありませんが。
そういえば、単純所持規制の声が高まったときにも、反対派は必死に冤罪の危険性がどうのこうのといってましたねえ。単純所持規制というもの全般の問題を、何故か児童ポルノ法改正にのみ付随する問題のように展開して。
結局反対派のやることはこのパターンばかりなので、さすがに僕もうんざりですよ。まああなたたちの中には利権しか無いのですから、”可能性”から恐怖を煽るしかできないのは当然ですがね。
夜鳥さんに関しては、話になりません。統計学以前に論理ってものを理解していないと思われます。
カナダは規制の国→カナダは日本より児童ポルノ罪でつかまった人が多い→規制は逆効果!
こんな阿呆な論理が成り立つのか、お母さんに聞いておいで
>既に出版会社はその「前例」というものを、ものすごく長い歴史の中で積み上げてきたからなんですよ。
それは出版社なら当然のことです。長い歴史なんてのは何もしなくてもつみあがるものであり、そんなものを振りかざしても何の意味もありません。また自主規制というのは結局のところ企業側の利害と対立しうるものなので、ご都合主義になりやすい。
映倫の場合は映画監督、映画制作会社、配給会社それぞれがきちんと利害を独立させて、監視しあっていますが、マンガアニメはどうですか?ジャンプ・サンデーに何を載せるか、編集部が決める。その編集部というのは雑誌を沢山売るのが仕事なのです。もし読者がエロを求めるのなら、出版社も作家もどんどんエスカレートしていきます。実際トラブルという糞マンガがありますが、あれなどは”いかにエロを過激に表現するか”を明確に”売り”にしています。トラブル関係のブログを見れば、コミックスで乳首が描かれただのなんだの、そんなことばかりが話題に上っているのです。しかも、その性的対象になるのは青少年と同年代の児童なのです。しかも聴くところによると、主人公の幼い妹までもが卑猥な描写をなされているとのこと。
このような病的な現象がある現状で、「出版社は努力をしていてうんぬん・・・」言ってもまるで説得力がありません。集英社のみならず、他の会社も競うようにして、実在の女優がいないことをいいことに”児童ポルノ”や、”青少年向けのポルノ”を出版しているのです(たとえば「股間に赤貝」でぐぐってください)。
この際だからはっきりいましょう。
とぼけるのもいい加減にしろ。
可能性の話をしたら恣意的運用が可能じゃない条文なんてありませんが。
そういえば、単純所持規制の声が高まったときにも、反対派は必死に冤罪の危険性がどうのこうのといってましたねえ。単純所持規制というもの全般の問題を、何故か児童ポルノ法改正にのみ付随する問題のように展開して。
結局反対派のやることはこのパターンばかりなので、さすがに僕もうんざりですよ。まああなたたちの中には利権しか無いのですから、”可能性”から恐怖を煽るしかできないのは当然ですがね。
夜鳥さんに関しては、話になりません。統計学以前に論理ってものを理解していないと思われます。
カナダは規制の国→カナダは日本より児童ポルノ罪でつかまった人が多い→規制は逆効果!
こんな阿呆な論理が成り立つのか、お母さんに聞いておいで
>既に出版会社はその「前例」というものを、ものすごく長い歴史の中で積み上げてきたからなんですよ。
それは出版社なら当然のことです。長い歴史なんてのは何もしなくてもつみあがるものであり、そんなものを振りかざしても何の意味もありません。また自主規制というのは結局のところ企業側の利害と対立しうるものなので、ご都合主義になりやすい。
映倫の場合は映画監督、映画制作会社、配給会社それぞれがきちんと利害を独立させて、監視しあっていますが、マンガアニメはどうですか?ジャンプ・サンデーに何を載せるか、編集部が決める。その編集部というのは雑誌を沢山売るのが仕事なのです。もし読者がエロを求めるのなら、出版社も作家もどんどんエスカレートしていきます。実際トラブルという糞マンガがありますが、あれなどは”いかにエロを過激に表現するか”を明確に”売り”にしています。トラブル関係のブログを見れば、コミックスで乳首が描かれただのなんだの、そんなことばかりが話題に上っているのです。しかも、その性的対象になるのは青少年と同年代の児童なのです。しかも聴くところによると、主人公の幼い妹までもが卑猥な描写をなされているとのこと。
このような病的な現象がある現状で、「出版社は努力をしていてうんぬん・・・」言ってもまるで説得力がありません。集英社のみならず、他の会社も競うようにして、実在の女優がいないことをいいことに”児童ポルノ”や、”青少年向けのポルノ”を出版しているのです(たとえば「股間に赤貝」でぐぐってください)。
この際だからはっきりいましょう。
とぼけるのもいい加減にしろ。
■無題
規制されるならされるで
「○○(ここは行為とか物質とかなんでも)が描いてあったら規制」ってとこまで条例に書いて欲しいってことを俺は要求してんの。
で、その○○ってのがどういう風に決められるのかも書かれていあいことに危惧してんの。
スマン、さっきの文がちょっと抽象的すぎた・・・
「○○(ここは行為とか物質とかなんでも)が描いてあったら規制」ってとこまで条例に書いて欲しいってことを俺は要求してんの。
で、その○○ってのがどういう風に決められるのかも書かれていあいことに危惧してんの。
スマン、さっきの文がちょっと抽象的すぎた・・・
■無題
>表現が主観で描かれ主観で解釈される以上、主観の介入はやむをえないことですよ
飽くまで条文は客観的かつ明確です
表現ってなんですか?
なぜ条文は客観的かつ明確だと思ったのですか?
>大事なのは条例が可決してから、いかに慎重に前例を構築していくか
それ以前に可決させる意味・理由が不明。
飽くまで条文は客観的かつ明確です
表現ってなんですか?
なぜ条文は客観的かつ明確だと思ったのですか?
>大事なのは条例が可決してから、いかに慎重に前例を構築していくか
それ以前に可決させる意味・理由が不明。
■無題
>大事なのは条例が可決してから、いかに慎重に前例を構築していくか
とありますが、そこが問題なのですよ。
例えば、私たちが政治のことを知ろうともせずに、「政治ってここがわるくない?規制しようよ」と言ったら、
向こうは「よく政治のことを理解もせずに規制しようなんていうな!」って言うでしょ。
(議会での罵声とか特に例に挙げられる。必要なものだからやってるのに、世間からは「失望した」だとか「子供じゃないんだから」とか言われ続けてる。前例としてはゆとり教育も教育者を無視したからこんなことになった)
それと同じだと思いませんか?
「上から縛られる必要はない!」と皆主張しているのは、
既に出版会社はその「前例」というものを、ものすごく長い歴史の中で積み上げてきたからなんですよ。
石原さんのしようとしている行為はその歴史を崩すことになる。そんなの場違いだし、ひどい話です。
「表現の自由」は表現している側や、それを共に創り上げてきた、関係してきた人々が取り締まるべきであって、
まったく蚊帳の外でなにも分かってない、むしろ批判的な人が考えていくようなことじゃないと私は思うんですよ。
とありますが、そこが問題なのですよ。
例えば、私たちが政治のことを知ろうともせずに、「政治ってここがわるくない?規制しようよ」と言ったら、
向こうは「よく政治のことを理解もせずに規制しようなんていうな!」って言うでしょ。
(議会での罵声とか特に例に挙げられる。必要なものだからやってるのに、世間からは「失望した」だとか「子供じゃないんだから」とか言われ続けてる。前例としてはゆとり教育も教育者を無視したからこんなことになった)
それと同じだと思いませんか?
「上から縛られる必要はない!」と皆主張しているのは、
既に出版会社はその「前例」というものを、ものすごく長い歴史の中で積み上げてきたからなんですよ。
石原さんのしようとしている行為はその歴史を崩すことになる。そんなの場違いだし、ひどい話です。
「表現の自由」は表現している側や、それを共に創り上げてきた、関係してきた人々が取り締まるべきであって、
まったく蚊帳の外でなにも分かってない、むしろ批判的な人が考えていくようなことじゃないと私は思うんですよ。
■やっと会話が成り立ちました
>>怪獣の子供
確かに、規制がなければならないという前提で話をするならば誰かの判断基準が介入するのは必然だと考えられます。
まず、その前提は正しいでしょうか?
児童ポルノの単純所持、創作物規制を行っているカナダでは性犯罪率は日本の70倍以上で、なお増加傾向にあります。(国連の犯罪率統計より)http://www.unodc.org/pdf/crime/seventh_survey/7sc.pdf
日本の性犯罪率はG8中、児童ポルノの単純所持規制をしていないロシアに次いで最も低いのです。性犯罪を犯すように育った青少年は果たして健全なのでしょうか?この統計資料が示すように、逆効果になる可能性も十分にあるのです。
100歩譲って表現の規制が必要だとしましょう。"誰が"審査するのでしょう?裁判であれば、司法試験に合格し法制度を熟知した裁判官・弁護士と日本国民の中から無作為に選出された複数名です。対して審査員は都知事が恣意的に選出することができます。例えば最近やたらに騒いでいる反日カルトウリスト教系の統一教会です。機関紙である世界日報で正当性を主張したり、東京でデモやったりしてますよね?そんな偏った連中が都知事に賄賂・ハニトラを使って審査員に選出されるように持ちかけることもできます。さて、そうなったとき公正な判断は下されるでしょうか?
罪の上に許された自由とおっしゃいますが、勝手に罪にしないように。刑法で禁止されているわけではありませんので罪かどうかは主観によって異なります。
確かに、規制がなければならないという前提で話をするならば誰かの判断基準が介入するのは必然だと考えられます。
まず、その前提は正しいでしょうか?
児童ポルノの単純所持、創作物規制を行っているカナダでは性犯罪率は日本の70倍以上で、なお増加傾向にあります。(国連の犯罪率統計より)http://www.unodc.org/pdf/crime/seventh_survey/7sc.pdf
日本の性犯罪率はG8中、児童ポルノの単純所持規制をしていないロシアに次いで最も低いのです。性犯罪を犯すように育った青少年は果たして健全なのでしょうか?この統計資料が示すように、逆効果になる可能性も十分にあるのです。
100歩譲って表現の規制が必要だとしましょう。"誰が"審査するのでしょう?裁判であれば、司法試験に合格し法制度を熟知した裁判官・弁護士と日本国民の中から無作為に選出された複数名です。対して審査員は都知事が恣意的に選出することができます。例えば最近やたらに騒いでいる反日カルトウリスト教系の統一教会です。機関紙である世界日報で正当性を主張したり、東京でデモやったりしてますよね?そんな偏った連中が都知事に賄賂・ハニトラを使って審査員に選出されるように持ちかけることもできます。さて、そうなったとき公正な判断は下されるでしょうか?
罪の上に許された自由とおっしゃいますが、勝手に罪にしないように。刑法で禁止されているわけではありませんので罪かどうかは主観によって異なります。
■夜烏さん、reiさん読んでください。
恣意的運用が可能な条文が問題であって、主観が入り込んでしまう事は意味が違うな。
違憲の話は表現の自由が先にあり、表現したものが、何らかの保護法益を犯していた場合、それを規定する法律で罰せられる。なぜなら、日本においては、一番上に日本国憲法が存在するから。順番が違う、そんなことも分からないの?
例えば、中国の場合は、表現の自由を規定する憲法の上に、中国共産党があると憲法で規定されているから党則で表現の自由が規制されている。
主の言い方だと、憲法の上に児ポル法がないと成り立たない。
>>夜烏さん、reiさん
お二人が言いたいことはこういう事ですよね
ところで、怪獣の子供って名前、特撮オタっぽいね。
違憲の話は表現の自由が先にあり、表現したものが、何らかの保護法益を犯していた場合、それを規定する法律で罰せられる。なぜなら、日本においては、一番上に日本国憲法が存在するから。順番が違う、そんなことも分からないの?
例えば、中国の場合は、表現の自由を規定する憲法の上に、中国共産党があると憲法で規定されているから党則で表現の自由が規制されている。
主の言い方だと、憲法の上に児ポル法がないと成り立たない。
>>夜烏さん、reiさん
お二人が言いたいことはこういう事ですよね
ところで、怪獣の子供って名前、特撮オタっぽいね。
■無題
なるほど。そういう言い方ならうなずける部分もある。
でもいかに前例を作っていくかと言っても、恣意的だという問題は払拭できない。
都がアウトといえばアウトですからねぇ。主の好きな本だって一方的に規制対象になるかもしれないんだよ。
あと、規制によって痛手を受けるかもしれない出版業者への対応も言及して欲しい。
でもいかに前例を作っていくかと言っても、恣意的だという問題は払拭できない。
都がアウトといえばアウトですからねぇ。主の好きな本だって一方的に規制対象になるかもしれないんだよ。
あと、規制によって痛手を受けるかもしれない出版業者への対応も言及して欲しい。
■無題
?
だから石原都知事だろうと誰だろうと規制というものは必ず誰かが”判断”を下さなければ鳴らないわけで、この条例に限って示威的運用だのあいまい性がどうのだのという理屈が通るわけないでしょう?って言ってるんだが
表現の自由の侵害については罪の上に許された自由はないとだけ言っておきましょう
だから石原都知事だろうと誰だろうと規制というものは必ず誰かが”判断”を下さなければ鳴らないわけで、この条例に限って示威的運用だのあいまい性がどうのだのという理屈が通るわけないでしょう?って言ってるんだが
表現の自由の侵害については罪の上に許された自由はないとだけ言っておきましょう
■無題
恣意的運用(しいてきうんよう)に対する答えじゃないね。
審査委員会を都知事が任命する事によって起きる、恣意的運用が可能なことについての質問だしね。
ところで逃げてないで、早くどこが違憲じゃないが答えてね。負け犬さん。
審査委員会を都知事が任命する事によって起きる、恣意的運用が可能なことについての質問だしね。
ところで逃げてないで、早くどこが違憲じゃないが答えてね。負け犬さん。
■無題
表現が主観で描かれ主観で解釈される以上、主観の介入はやむをえないことですよ
飽くまで条文は客観的かつ明確です
法文で扱う「表現」というものそのものが、曖昧なのですから、どんなに条文を凝ったものにしようと、限界があるのです
大事なのは条例が可決してから、いかに慎重に前例を構築していくか
飽くまで条文は客観的かつ明確です
法文で扱う「表現」というものそのものが、曖昧なのですから、どんなに条文を凝ったものにしようと、限界があるのです
大事なのは条例が可決してから、いかに慎重に前例を構築していくか
■無題
あのね、「うちらは表現の自由に違憲しているから」ってのも反対理由だけど、
「規制の線引きが曖昧すぎる」ってところにも反対する理由があんの。
「石原都知事ないしは第三者機関の主観で規制される可能性がある」ってことを危惧してんの。
おまえこそ条例ちゃんと読んだ?
俺ら方がよっぽど条例読んでかつ、その先のことまで考えて反対してんだよ。
あ、反論はしなくていいから。
どうせ出来ないでしょ?w
「規制の線引きが曖昧すぎる」ってところにも反対する理由があんの。
「石原都知事ないしは第三者機関の主観で規制される可能性がある」ってことを危惧してんの。
おまえこそ条例ちゃんと読んだ?
俺ら方がよっぽど条例読んでかつ、その先のことまで考えて反対してんだよ。
あ、反論はしなくていいから。
どうせ出来ないでしょ?w
■無題
>>NANA氏
残念だけど、ここの主は、理論的な意見を聞きたいって質問すると、その意見は稚拙だっていって逃げるよ。
たまに、主(自称天才)の理論って言う名の感情論が聞けるだけ。
どうやら主は表現を規制することは憲法において保証された表現の自由を侵すことになるのではないかという言葉の意味を理解できないぐらい日本語力がないみたいだから。
もし時間があったら私や夜烏さんのコメントを確認してみてください。
>>夜烏氏
まぁ、正直ここの主に議論する心構えがないことは私も最初から分かってましたので、今回の問題を勉強する意味を込めて利用しただけでした。
少しは、理論や問題を整理する上で役には立ってくれましたよ。
夜烏氏とは、又話をしたいものです。今、反対派はネットで活動したり、嘆願署名の活動も始まっています。又、角川書店の社長が直接請求署名の調整も考えているようです。
正直、ネットで反論している一般の人もリアルでの活動を考えなければならない状況になっているかと思います。悲しいことにネットはネット、ここの主のように自演することも可能ですから。
ちなみに嘆願署名は、都民や有権者ではなくてもできます。(参照http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/05/post-6e5c.html)
残念だけど、ここの主は、理論的な意見を聞きたいって質問すると、その意見は稚拙だっていって逃げるよ。
たまに、主(自称天才)の理論って言う名の感情論が聞けるだけ。
どうやら主は表現を規制することは憲法において保証された表現の自由を侵すことになるのではないかという言葉の意味を理解できないぐらい日本語力がないみたいだから。
もし時間があったら私や夜烏さんのコメントを確認してみてください。
>>夜烏氏
まぁ、正直ここの主に議論する心構えがないことは私も最初から分かってましたので、今回の問題を勉強する意味を込めて利用しただけでした。
少しは、理論や問題を整理する上で役には立ってくれましたよ。
夜烏氏とは、又話をしたいものです。今、反対派はネットで活動したり、嘆願署名の活動も始まっています。又、角川書店の社長が直接請求署名の調整も考えているようです。
正直、ネットで反論している一般の人もリアルでの活動を考えなければならない状況になっているかと思います。悲しいことにネットはネット、ここの主のように自演することも可能ですから。
ちなみに嘆願署名は、都民や有権者ではなくてもできます。(参照http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/05/post-6e5c.html)
■実はもう主はどうでも良くなってます
(すみません、誤送信してしまいました)
実は彼の最初の私へのコメントで(というか動画の時点で)彼に議論する能力がないことは分かっていました。規制賛成派さんも同様です。議論する能力か自分なりの考えが少しでもあれば傷の嘗め合いのような真似はせず、自論の一つも展開していくでしょう。
私の目的は彼らの不誠実さと主張の浅はかさを、ここを御覧になっている他の方々に知っていただくことでした。ですが、もう十分に目的は達成されたと考えますので、もう反論があるまで私が書き込むことは無いでしょう(現状を見れば彼らの主張と態度が不誠実でおかしいのは明らかなので)
そもそも当条例は本来違憲であり、政治的利権以外の正当な理由もなしに無理やり通したものなので、論戦では負けようがありません。
とは言って嘘も吐いた覚えはないし間違ったことを書いた覚えもありませんので以前のコメントに反論があればどうぞ
実は彼の最初の私へのコメントで(というか動画の時点で)彼に議論する能力がないことは分かっていました。規制賛成派さんも同様です。議論する能力か自分なりの考えが少しでもあれば傷の嘗め合いのような真似はせず、自論の一つも展開していくでしょう。
私の目的は彼らの不誠実さと主張の浅はかさを、ここを御覧になっている他の方々に知っていただくことでした。ですが、もう十分に目的は達成されたと考えますので、もう反論があるまで私が書き込むことは無いでしょう(現状を見れば彼らの主張と態度が不誠実でおかしいのは明らかなので)
そもそも当条例は本来違憲であり、政治的利権以外の正当な理由もなしに無理やり通したものなので、論戦では負けようがありません。
とは言って嘘も吐いた覚えはないし間違ったことを書いた覚えもありませんので以前のコメントに反論があればどうぞ
■無題
動画からきました。
UP主の動画を見て疑問に思ったので質問させていただきます。
・規制に対して賛成
これを本気で言っているのでしょうか?
理由は悪影響、当たり前、嫌いだから、などなど。
●悪影響について
実写は悪影響では無いのでしょうか?
例をあげるなら、
・太ももが見える丈のスカートで戦うセクシーヒロイン(コミック、アニメ)
・男子高校生が転んだ先に女子高生がいて一緒に倒れるが、男子高校生が目を開けると女子高生の胸部を鷲掴みにしてしまっていた(コミックアニメ)
・きわどい服装でポールダンスまでライブで行い『エロかわいい』を定着させたアーティスト(実写、音楽)
・「小学生(と思われる格好)を輪姦」(実写、アダルト)
可決後は上記の場合、アニメ・コミックは規制する対象になります。
しかし実写は規制対象になりません。
規制するのであればその理由が悪影響というのであれば全てを規制して然るべきではないのでしょうか?
当たり前という理由も上記の例からどちらが悪影響かも当たり前に理由がつけられるのでしょうか?
実写はOKの『当たり前』の理由を教えてください。
質問等が幼稚な内容ですみません。
しかし反対意見はこちらにとあり、私は条例肯定派の方のしっかりとした意見を聞きたいんです。
よろしくお願いします。
UP主の動画を見て疑問に思ったので質問させていただきます。
・規制に対して賛成
これを本気で言っているのでしょうか?
理由は悪影響、当たり前、嫌いだから、などなど。
●悪影響について
実写は悪影響では無いのでしょうか?
例をあげるなら、
・太ももが見える丈のスカートで戦うセクシーヒロイン(コミック、アニメ)
・男子高校生が転んだ先に女子高生がいて一緒に倒れるが、男子高校生が目を開けると女子高生の胸部を鷲掴みにしてしまっていた(コミックアニメ)
・きわどい服装でポールダンスまでライブで行い『エロかわいい』を定着させたアーティスト(実写、音楽)
・「小学生(と思われる格好)を輪姦」(実写、アダルト)
可決後は上記の場合、アニメ・コミックは規制する対象になります。
しかし実写は規制対象になりません。
規制するのであればその理由が悪影響というのであれば全てを規制して然るべきではないのでしょうか?
当たり前という理由も上記の例からどちらが悪影響かも当たり前に理由がつけられるのでしょうか?
実写はOKの『当たり前』の理由を教えてください。
質問等が幼稚な内容ですみません。
しかし反対意見はこちらにとあり、私は条例肯定派の方のしっかりとした意見を聞きたいんです。
よろしくお願いします。
■あなたが感情的なうえに非論理的です。
あなたこそ感情的なうえに非論理的です。
まずあなたは「自分が悪いと感じから」規制すべきだと言っているにすぎません。
そんなことは理性的でも何でもありません。
そしてあなたは「法」について理解もしていません。
まずあなたは「自分が悪いと感じから」規制すべきだと言っているにすぎません。
そんなことは理性的でも何でもありません。
そしてあなたは「法」について理解もしていません。
■無題
ああこいつ2chの規制推進派の馬鹿か
相手にレッテルを貼って侮辱しながら芯の通ってない屁理屈とか道理でデジャブだと思ったわ
あとコメントは常時非表示に出来るだろうが
何も知らねえ癖に勝手にケチ付けてんじゃねえよ
相手にレッテルを貼って侮辱しながら芯の通ってない屁理屈とか道理でデジャブだと思ったわ
あとコメントは常時非表示に出来るだろうが
何も知らねえ癖に勝手にケチ付けてんじゃねえよ
■(´・ω・`;)
>>怪獣の子供 2010/12/21(Tue)09:13:32
・・・みなさんが可哀そうです(´・ω・`)
そりゃ稚拙な意見も多少なりともあったでしょう、でもなかには真面目に意見を言って、返答を求めてる人もいるんですよ
何日もこのブログに来て意見を述べてる人もいるでしょう?
その人たちに対して議論する意義がないから返答しない、自分の意見も言わない、、、可哀そうだと思いません?主は大きな人になりましょうと言いました、大きな人と言うのは心が大きいと言うことですよね?なら自分を見てみてください、
みなさんは返事が無い主に対して何日も意見を言い続けてるんですよ?それも罵倒するでもなく、真面目に、どっちが小さな人間か分かりますか。
みんな意見をしっかり述べてるんです、主みたいにまともに自分の意見さえ言えない小さな人ではないのです、
もともとレスする気は無かったんです、ハッキリいってみなさんのように条例に対してそんなに調べたりしてないですから、でもこの主のレスをみて涙ぐんでしまいました(☍﹏⁰)
みなさんに対してどんな意見でも構いません、反対でも、肯定でも、関心しても、でもいい加減に返すのは止めてあげて、みんな真面目なのになんで主がいい加減なの、
以上、読んでいて無性に言いたくなった事です
・・・みなさんが可哀そうです(´・ω・`)
そりゃ稚拙な意見も多少なりともあったでしょう、でもなかには真面目に意見を言って、返答を求めてる人もいるんですよ
何日もこのブログに来て意見を述べてる人もいるでしょう?
その人たちに対して議論する意義がないから返答しない、自分の意見も言わない、、、可哀そうだと思いません?主は大きな人になりましょうと言いました、大きな人と言うのは心が大きいと言うことですよね?なら自分を見てみてください、
みなさんは返事が無い主に対して何日も意見を言い続けてるんですよ?それも罵倒するでもなく、真面目に、どっちが小さな人間か分かりますか。
みんな意見をしっかり述べてるんです、主みたいにまともに自分の意見さえ言えない小さな人ではないのです、
もともとレスする気は無かったんです、ハッキリいってみなさんのように条例に対してそんなに調べたりしてないですから、でもこの主のレスをみて涙ぐんでしまいました(☍﹏⁰)
みなさんに対してどんな意見でも構いません、反対でも、肯定でも、関心しても、でもいい加減に返すのは止めてあげて、みんな真面目なのになんで主がいい加減なの、
以上、読んでいて無性に言いたくなった事です
■無題
お前ら落ち着け。
こいつはヲタク共が嫌いでアニメも漫画も嫌いな奴。
そんな奴はこの条例には喜んで賛成するだろうよ。
感情論でしか自分の主張を語らないこいつに語りかけるのは正直無駄。
だってアニメ嫌いだもん。
そんなことするより条例を知らない人たちはまだたくさんいるんだから、その人たちにこの条例を教えて廃案になるよう頑張るほうがよっぽど有意義。
こんなガキの主張しかできないやつなんてほっとけ。
こいつはヲタク共が嫌いでアニメも漫画も嫌いな奴。
そんな奴はこの条例には喜んで賛成するだろうよ。
感情論でしか自分の主張を語らないこいつに語りかけるのは正直無駄。
だってアニメ嫌いだもん。
そんなことするより条例を知らない人たちはまだたくさんいるんだから、その人たちにこの条例を教えて廃案になるよう頑張るほうがよっぽど有意義。
こんなガキの主張しかできないやつなんてほっとけ。
■無題
又、主は逃亡したようですね。
うらやましいですね、逃げることに罪悪感がない人は。
しかし、主のコメントに対する変身で理論的なものはあまり見あたらないな。
一部の人は主の人間性を疑うとか書いていますが、疑うまでもなく以下略だな。
うらやましいですね、逃げることに罪悪感がない人は。
しかし、主のコメントに対する変身で理論的なものはあまり見あたらないな。
一部の人は主の人間性を疑うとか書いていますが、疑うまでもなく以下略だな。
■保存しておきました
ヤマナザドウさん、貴重な情報をありがとうございます!(2010/12/21(Tue)21:31:47のコメントを見逃していましたようです。申し訳ありません)
どうやら怪獣の子供さんは気に食わないコメントを消して言論統制するクセがあるようですので、証拠として不定期に、このページを保存することにしました。(残念ながらウェブ魚拓では無理だったのでローカルに)
しかし、論理性のない主観的な主張って便利ですよね。「稚拙過ぎて話にならん」って言っておけば反論する必要がないんですから。こちらが全く同じこと言ったら「議論を避けて一方的な主張ばかり繰り返す連中だ」と罵る。主張の論旨をこと細かく書けば「長いから読まない」。希望通りに箇条書きで書いてやれば細かく説明してやれないのをいいことに調べもしないででっち上げだと言ったり、非論理的な自論を好き勝手に展開する。頭を全く使わないバカでもできる論法で議論から逃避し、勝った気になって優越感に浸れるなんて羨ましい限りです。
ああ、あくまでも一般論なんで自分のことだと思った方は自戒して下さいね。
ダメ押しに加筆修正しました。アメリカでは児童ポルノの単純所持は規制されていますが、所謂二次元に対して適用することに違憲判決を出しました。他人様を嘘吐き呼ばわりするなら十分調べて下さい。実写のみに関して言っていたのであれば別ですが。下記URLのブログに判決文の原文と翻訳文が載ってますので熟読して下さいね。
アメリカ連邦最高裁のCPPA違憲判決
http://civilliberties.blog63.fc2.com/blog-entry-215.html
どうやら怪獣の子供さんは気に食わないコメントを消して言論統制するクセがあるようですので、証拠として不定期に、このページを保存することにしました。(残念ながらウェブ魚拓では無理だったのでローカルに)
しかし、論理性のない主観的な主張って便利ですよね。「稚拙過ぎて話にならん」って言っておけば反論する必要がないんですから。こちらが全く同じこと言ったら「議論を避けて一方的な主張ばかり繰り返す連中だ」と罵る。主張の論旨をこと細かく書けば「長いから読まない」。希望通りに箇条書きで書いてやれば細かく説明してやれないのをいいことに調べもしないででっち上げだと言ったり、非論理的な自論を好き勝手に展開する。頭を全く使わないバカでもできる論法で議論から逃避し、勝った気になって優越感に浸れるなんて羨ましい限りです。
ああ、あくまでも一般論なんで自分のことだと思った方は自戒して下さいね。
ダメ押しに加筆修正しました。アメリカでは児童ポルノの単純所持は規制されていますが、所謂二次元に対して適用することに違憲判決を出しました。他人様を嘘吐き呼ばわりするなら十分調べて下さい。実写のみに関して言っていたのであれば別ですが。下記URLのブログに判決文の原文と翻訳文が載ってますので熟読して下さいね。
アメリカ連邦最高裁のCPPA違憲判決
http://civilliberties.blog63.fc2.com/blog-entry-215.html
■今度は逃げないで下さいね
怪獣の子供さん、不的確な反論ありがとうございます。私は貴方の動画で述べられている文言に対して反論したまでで、好き放題言っているわけではないことを理解して下さい。
まずは稚拙すぎると言うなら、まずその論拠を示して下さい。だから貴方は主観的で独善的だと言うのです。私から見れば貴方の主張も幼稚過ぎてお話になりません。ですから論理的に、懇切丁寧に説明申し上げただけですよ。
貴方は殆どの質問に答えられていないようですがまぁ良いでしょう。
まず反論に入る前に、私のコメントを大して読んでいないようなので先に忠告しておきますが、貴方は児童ポルノと創作物(特に当条例7条8条に関係する)を混同しています。条例では区別されているので以後認識を改めて下さい。
・違憲ではなくG7の中で規制されてないのは日本とロシアだけ
そもそも児童ポルノの話でしたっけ?まぁいいでしょう。G8でも日本とロシアだけですね。では反論します。
1.私は漫画・アニメの規制は日本国憲法21条に違反していると主張しました。他国は関係ありません。
2.アニメ・漫画のみに適用されるものであり、小説・実写(児童ポルノ)は規制対象外である。東京都青少年健全育成条例、第7条の2を参照しなさい。(ていうか私のコメント見ろよ)
3.棚を移すだけだなんてどこも規定されていない。それは最初に予定している対応であって、条例に規定されていない以上貴方の推測に過ぎない。(マスコミは必死にミスリードを誘ってたが)
・実在の人物が保護されていない疑問
1.そもそも、そんな疑問抱いていない。あのね、動画で児童ポルノが減るって言ってたのはあんただよ。どんだけ頭悪いんだよ。
2.憲法違反に意義など関係無い。意義が素晴らしければ憲法違反にならないと何によって規定されていると?
・こういう条例を採用している国の方が性犯罪率が高い
1.規制反対派に都合の良いらしい「国連の犯罪率統計」を御覧下さい。英語読めますか?「Total recorded rapes」ですよ~。顎が外れるまで笑ってろとしか言いようがありません。都合の悪い物が見えない素晴らしい目をお持ちですから英語読めるかどうかは関係ないのでしょうがね。
http://www.unodc.org/pdf/crime/seventh_survey/7sc.pdf
2.規制賛成派に都合の良い統計資料を是非お見せ下さい。お待ちしております。
この度の反論は以上です。
今度はちゃんと読みましたか?まさかバカじゃあるまいし、この程度の長さの文は読めますよね?卑怯者じゃあるまいし、稚拙だの言って逃避しませんよね?
では論理的な反論をどうぞ。
まずは稚拙すぎると言うなら、まずその論拠を示して下さい。だから貴方は主観的で独善的だと言うのです。私から見れば貴方の主張も幼稚過ぎてお話になりません。ですから論理的に、懇切丁寧に説明申し上げただけですよ。
貴方は殆どの質問に答えられていないようですがまぁ良いでしょう。
まず反論に入る前に、私のコメントを大して読んでいないようなので先に忠告しておきますが、貴方は児童ポルノと創作物(特に当条例7条8条に関係する)を混同しています。条例では区別されているので以後認識を改めて下さい。
・違憲ではなくG7の中で規制されてないのは日本とロシアだけ
そもそも児童ポルノの話でしたっけ?まぁいいでしょう。G8でも日本とロシアだけですね。では反論します。
1.私は漫画・アニメの規制は日本国憲法21条に違反していると主張しました。他国は関係ありません。
2.アニメ・漫画のみに適用されるものであり、小説・実写(児童ポルノ)は規制対象外である。東京都青少年健全育成条例、第7条の2を参照しなさい。(ていうか私のコメント見ろよ)
3.棚を移すだけだなんてどこも規定されていない。それは最初に予定している対応であって、条例に規定されていない以上貴方の推測に過ぎない。(マスコミは必死にミスリードを誘ってたが)
・実在の人物が保護されていない疑問
1.そもそも、そんな疑問抱いていない。あのね、動画で児童ポルノが減るって言ってたのはあんただよ。どんだけ頭悪いんだよ。
2.憲法違反に意義など関係無い。意義が素晴らしければ憲法違反にならないと何によって規定されていると?
・こういう条例を採用している国の方が性犯罪率が高い
1.規制反対派に都合の良いらしい「国連の犯罪率統計」を御覧下さい。英語読めますか?「Total recorded rapes」ですよ~。顎が外れるまで笑ってろとしか言いようがありません。都合の悪い物が見えない素晴らしい目をお持ちですから英語読めるかどうかは関係ないのでしょうがね。
http://www.unodc.org/pdf/crime/seventh_survey/7sc.pdf
2.規制賛成派に都合の良い統計資料を是非お見せ下さい。お待ちしております。
この度の反論は以上です。
今度はちゃんと読みましたか?まさかバカじゃあるまいし、この程度の長さの文は読めますよね?卑怯者じゃあるまいし、稚拙だの言って逃避しませんよね?
では論理的な反論をどうぞ。
■無題
はっきりいって、あなたの意見は稚拙すぎます。その稚拙さがまざまざと、議論の結果を想像させるからなんです。
あなたが、自分の見える範囲の視野で、自分の言いたいことだけ声高に言うしか能が無い人であることが、議論をする前から透けて見えるからなんです。
あなたの、既出の意見を確かめもせず自分の言いたいことだけ言う奔放さ、読む側の負担をまるで考えず推敲されていない長文を投下する自分勝手さ、うらやましい限りです。
そこまで自己中心的で、しかもその自覚がない人間になれたら、私も楽なんでしょうがね。
あなたが、自分の見える範囲の視野で、自分の言いたいことだけ声高に言うしか能が無い人であることが、議論をする前から透けて見えるからなんです。
あなたの、既出の意見を確かめもせず自分の言いたいことだけ言う奔放さ、読む側の負担をまるで考えず推敲されていない長文を投下する自分勝手さ、うらやましい限りです。
そこまで自己中心的で、しかもその自覚がない人間になれたら、私も楽なんでしょうがね。
■無題
はっきりいって、あなたの意見は稚拙すぎます。その稚拙さがまざまざと、議論の結果を想像させるからなんです。
あなたが、自分の見える範囲の視野で、自分の言いたいことだけ声高に言うしか能が無い人であることが、議論をする前から透けて見えるからなんです。
あなたの、既出の意見を確かめもせず自分の言いたいことだけ言う奔放さ、読む側の負担をまるで考えず推敲されていない長文を投下する自分勝手さ、うらやましい限りです。
そこまで自己中心的で、しかもその自覚がない人間になれたら、私も楽なんでしょうがね。
あなたが、自分の見える範囲の視野で、自分の言いたいことだけ声高に言うしか能が無い人であることが、議論をする前から透けて見えるからなんです。
あなたの、既出の意見を確かめもせず自分の言いたいことだけ言う奔放さ、読む側の負担をまるで考えず推敲されていない長文を投下する自分勝手さ、うらやましい限りです。
そこまで自己中心的で、しかもその自覚がない人間になれたら、私も楽なんでしょうがね。
■無題
>>反対派が自分に都合のいいデータをでっちあげて
なら正しいデータをここに提示して下さい。
ヤマナザドウさんのコメントを見てから主さんのコメントを見ると…ぅーん。
冷静なヤマナザドウさんの文章に対して、
主さんのは非常に攻撃的で相手を不快にさせるような言葉で塗り固めてる感じがしてならないです。
「頭が悪い」とか相手を侮辱するような言葉は抜きで
自分の意見だけちゃんと言えばいいと思います。
なら正しいデータをここに提示して下さい。
ヤマナザドウさんのコメントを見てから主さんのコメントを見ると…ぅーん。
冷静なヤマナザドウさんの文章に対して、
主さんのは非常に攻撃的で相手を不快にさせるような言葉で塗り固めてる感じがしてならないです。
「頭が悪い」とか相手を侮辱するような言葉は抜きで
自分の意見だけちゃんと言えばいいと思います。
■無題
・そもそも違憲です(アメリカなどの諸国でも違憲訴訟を起こされている)
G7の中で規制していないのは日本と中世国家ロシアだけなのですが。。。棚分けするだけの条例が違憲?条例どころか向こうは国レベルで規制しているところもあるくらいなのですよ?しかもただの棚分けどころか、単純所持及び出版を禁じている国もある。ウソは上手につきましょうよ。
・いわゆる[二次元]というものに限定して、実在の人物が保護されていない疑問
本気で言っているんでしょうか
いくらなんでも頭悪すぎでしょう・・・
実在の人物の人権という立場から児童ポルノの出版自体に反対するという法律はすでに実写では行われているんです
今回の条例の意義すら知らないのによく違憲がいえますね
・統計学的には、こういう条例を採用している国の方が性犯罪率が高い
呆れてものも言えません
反対派が自分に都合のいいデータをでっちあげて、うちわの中だけで俺たちの理論武装は完璧だ!と盛り上がってるのでしょうが、痛々しすぎて目も当てられません
いい加減笑わせるのもそのへんにしておいてくださいね
・そもそも批判をしている貴方も、ここでのコメントにまともに返答をしない時点で同じ穴の狢
勝手にほざいてろ、とだけ
G7の中で規制していないのは日本と中世国家ロシアだけなのですが。。。棚分けするだけの条例が違憲?条例どころか向こうは国レベルで規制しているところもあるくらいなのですよ?しかもただの棚分けどころか、単純所持及び出版を禁じている国もある。ウソは上手につきましょうよ。
・いわゆる[二次元]というものに限定して、実在の人物が保護されていない疑問
本気で言っているんでしょうか
いくらなんでも頭悪すぎでしょう・・・
実在の人物の人権という立場から児童ポルノの出版自体に反対するという法律はすでに実写では行われているんです
今回の条例の意義すら知らないのによく違憲がいえますね
・統計学的には、こういう条例を採用している国の方が性犯罪率が高い
呆れてものも言えません
反対派が自分に都合のいいデータをでっちあげて、うちわの中だけで俺たちの理論武装は完璧だ!と盛り上がってるのでしょうが、痛々しすぎて目も当てられません
いい加減笑わせるのもそのへんにしておいてくださいね
・そもそも批判をしている貴方も、ここでのコメントにまともに返答をしない時点で同じ穴の狢
勝手にほざいてろ、とだけ
■>>くぅさんへ
くぅさんも主様の議論に対する姿勢に対し疑問があるようなのでお願いがあります。
もし時間がありましたら私の書込を読んでいただいて、主題がわかりにくいか確認いただけますでしょうか。
一応、質問していることは、「結果として表現を規制することは、意見ではないか?」と言うことです。どうやら私の文章が稚拙で主様に伝わっていないようなので、書き方が悪いところを教えてください。
どちらも主様の12月17日の記事に対するコメントです。
NONAME 2010/12/18(Sat)14:25:54
ヤマナザドウ(ちょうど幻少やってた) 2010/12/18(Sat)20:00:20
他にも何件があったんですが、なぜか主様が記事ごと削除したようです。
もし時間がありましたら私の書込を読んでいただいて、主題がわかりにくいか確認いただけますでしょうか。
一応、質問していることは、「結果として表現を規制することは、意見ではないか?」と言うことです。どうやら私の文章が稚拙で主様に伝わっていないようなので、書き方が悪いところを教えてください。
どちらも主様の12月17日の記事に対するコメントです。
NONAME 2010/12/18(Sat)14:25:54
ヤマナザドウ(ちょうど幻少やってた) 2010/12/18(Sat)20:00:20
他にも何件があったんですが、なぜか主様が記事ごと削除したようです。
■無題
主さん
それこそ反対派に言いたい放題言わせたくないなら、
きちんと筋の通った意見を相手に突きつけて何も言い返せなくするくらいできませんか?
全てのコメントに返せとまでは言いませんが、私も見る限り、皆さんの疑問にほとんど(いや全く)答えてないじゃないですか。
最初からまともに議論もしないで「言っても無駄」みたいなことを言わないで下さい。
>>あなたたち一人ひとりの意見は稚拙すぎます。
前から思ってたんですが、主さんの文章はフワッとした表現ばかりで具体例も何も無いんです。
皆さんのようにきちんと具体例を上げてる意見と
主さんのように結論しか上げてない意見、
どっちが稚拙なんでしょうか?
それこそ反対派に言いたい放題言わせたくないなら、
きちんと筋の通った意見を相手に突きつけて何も言い返せなくするくらいできませんか?
全てのコメントに返せとまでは言いませんが、私も見る限り、皆さんの疑問にほとんど(いや全く)答えてないじゃないですか。
最初からまともに議論もしないで「言っても無駄」みたいなことを言わないで下さい。
>>あなたたち一人ひとりの意見は稚拙すぎます。
前から思ってたんですが、主さんの文章はフワッとした表現ばかりで具体例も何も無いんです。
皆さんのようにきちんと具体例を上げてる意見と
主さんのように結論しか上げてない意見、
どっちが稚拙なんでしょうか?
■無題
2010/12/21(Tue)09:13:32 の怪獣の子供さんの記事を読んで、大変驚きました。ので、コメントさせていただきます。
長文が御気に召さないそうなので、出来るだけ短くするよう心がけます。
・動画のコメントで、「私はブログを持っており、その記事のコメント欄を議論の場としておりますので、私に意見がある方は是非そちらのほうにお寄せください」と書いてあるにもかかわらず、怪獣さんに議論をする姿勢が見られない点。
・「はっきりいって、あなたたち一人ひとりの意見は稚拙すぎます。その稚拙さがまざまざと、議論の結果を想像させるからなんです。」同じく怪獣さんに議論をする姿勢がまったく見られない点。
・「あなたたちの、既出の意見を確かめもせず自分の言いたいことだけ言う奔放さ」反対派の既出の意見をいくらかは確かめていらっしゃるようですが、自分の言いたいことだけを言っているという点では怪獣さんも負けていないと思う点。そしてそれを自覚していらっしゃらない点。
まず、怪獣の子供さんは、規制に関して反対か賛成か、ということを議論する以前に、ご自身に改善すべき点があるのではないかと感じました。
それから、本当に規制賛成を掲げてらっしゃるなら、このブログに反対派としての意見を書き込みにいらっしゃった人達を説得して賛成派にしてやる、ぐらいの意気込みでいらっしゃるのかと思っていました。
まったくそんなことはないようで、吃驚です。
私は今回の規制に大変興味を持っており、このブログでのコメントも興味を持って読んでいます。
「議論をする意義が感じられなくなった」なんてことを言わないで、ぜひ賛成派としての情熱を持って、コメントに返信をしていただきたいと思います。
私のコメントは、規制そのものに関するコメントではないので返信は不要です。
以上です。
長文が御気に召さないそうなので、出来るだけ短くするよう心がけます。
・動画のコメントで、「私はブログを持っており、その記事のコメント欄を議論の場としておりますので、私に意見がある方は是非そちらのほうにお寄せください」と書いてあるにもかかわらず、怪獣さんに議論をする姿勢が見られない点。
・「はっきりいって、あなたたち一人ひとりの意見は稚拙すぎます。その稚拙さがまざまざと、議論の結果を想像させるからなんです。」同じく怪獣さんに議論をする姿勢がまったく見られない点。
・「あなたたちの、既出の意見を確かめもせず自分の言いたいことだけ言う奔放さ」反対派の既出の意見をいくらかは確かめていらっしゃるようですが、自分の言いたいことだけを言っているという点では怪獣さんも負けていないと思う点。そしてそれを自覚していらっしゃらない点。
まず、怪獣の子供さんは、規制に関して反対か賛成か、ということを議論する以前に、ご自身に改善すべき点があるのではないかと感じました。
それから、本当に規制賛成を掲げてらっしゃるなら、このブログに反対派としての意見を書き込みにいらっしゃった人達を説得して賛成派にしてやる、ぐらいの意気込みでいらっしゃるのかと思っていました。
まったくそんなことはないようで、吃驚です。
私は今回の規制に大変興味を持っており、このブログでのコメントも興味を持って読んでいます。
「議論をする意義が感じられなくなった」なんてことを言わないで、ぜひ賛成派としての情熱を持って、コメントに返信をしていただきたいと思います。
私のコメントは、規制そのものに関するコメントではないので返信は不要です。
以上です。
■無題
長文が嫌らしいので、箇条書きで
・そもそも違憲です(アメリカなどの諸国でも違憲訴訟を起こされている)
・いわゆる[二次元]というものに限定して、実在の人物が保護されていない疑問
・統計学的には、こういう条例を採用している国の方が性犯罪率が高い
・そもそも批判をしている貴方も、ここでのコメントにまともに返答をしない時点で同じ穴の狢
以上です。
・そもそも違憲です(アメリカなどの諸国でも違憲訴訟を起こされている)
・いわゆる[二次元]というものに限定して、実在の人物が保護されていない疑問
・統計学的には、こういう条例を採用している国の方が性犯罪率が高い
・そもそも批判をしている貴方も、ここでのコメントにまともに返答をしない時点で同じ穴の狢
以上です。
■無題
NONAME 2010/12/21(Tue)16:31:07
追記ですごめんなさい。
稚拙なコメントが多いみたいな書き方になってしまいましたが、主が言うところのということであって、私はそんなに稚拙なコメントが多いとは思っていません。
不快に思われた方いたらごめんなさい
追記ですごめんなさい。
稚拙なコメントが多いみたいな書き方になってしまいましたが、主が言うところのということであって、私はそんなに稚拙なコメントが多いとは思っていません。
不快に思われた方いたらごめんなさい
■無題
>>はっきりいって、あなたたち一人ひとりの意見は稚拙すぎます。その稚拙さがまざまざと、議論の結果を想像させるからなんです。
あなたたちが、自分の見える範囲の視野で、自分の言いたいことだけ声高に言うしか能が無い人であることが、議論をする前から透けて見えるからなんです。
稚拙なら容易に反論できるでしょう?
それに反対派の言いたいことを言わせないために議論して賛成派の主張を理解させるんでしょうが。
いままでその姿勢がないから稚拙なコメント、既出のコメントも減らないし、あなたへの非難も減らないんですよ。
あなたたちが、自分の見える範囲の視野で、自分の言いたいことだけ声高に言うしか能が無い人であることが、議論をする前から透けて見えるからなんです。
稚拙なら容易に反論できるでしょう?
それに反対派の言いたいことを言わせないために議論して賛成派の主張を理解させるんでしょうが。
いままでその姿勢がないから稚拙なコメント、既出のコメントも減らないし、あなたへの非難も減らないんですよ。
■無題
夜鳥さん。
この際だからはっきり言いましょう。
僕がコメントをしなくなった理由はただ一つ、議論をする意義が感じられなくなったからです。
はっきりいって、あなたたち一人ひとりの意見は稚拙すぎます。その稚拙さがまざまざと、議論の結果を想像させるからなんです。
あなたたちが、自分の見える範囲の視野で、自分の言いたいことだけ声高に言うしか能が無い人であることが、議論をする前から透けて見えるからなんです。
あなたたちの、既出の意見を確かめもせず自分の言いたいことだけ言う奔放さ、読む側の負担をまるで考えず推敲されていない長文を投下する自分勝手さ、うらやましい限りです。
そこまで自己中心的で、しかもその自覚がない人間になれたら、私も楽なんでしょうがね。
この際だからはっきり言いましょう。
僕がコメントをしなくなった理由はただ一つ、議論をする意義が感じられなくなったからです。
はっきりいって、あなたたち一人ひとりの意見は稚拙すぎます。その稚拙さがまざまざと、議論の結果を想像させるからなんです。
あなたたちが、自分の見える範囲の視野で、自分の言いたいことだけ声高に言うしか能が無い人であることが、議論をする前から透けて見えるからなんです。
あなたたちの、既出の意見を確かめもせず自分の言いたいことだけ言う奔放さ、読む側の負担をまるで考えず推敲されていない長文を投下する自分勝手さ、うらやましい限りです。
そこまで自己中心的で、しかもその自覚がない人間になれたら、私も楽なんでしょうがね。
■無題
記事もコメントも削除している様子から、
主さんは完全に逃げ腰のようですね…。
”言うだけ言って逃げる”をひたすら繰り返してる気がするんですが、
本当に何の為に人を呼んだのやらと思います。。(´・ω・`)
主さんは完全に逃げ腰のようですね…。
”言うだけ言って逃げる”をひたすら繰り返してる気がするんですが、
本当に何の為に人を呼んだのやらと思います。。(´・ω・`)
■反論はまだですか?
怪獣の子供さん、規制賛成派さん含む規制賛成派の皆さま
夜烏です。昨日の今日では返事が返ってこないのも仕方がないかもしれませんが、次の日曜までは待ちますね。
貴方がたは散々、規制反対派は感情論だけで意見を述べ、紳士な議論を避けて罵倒するばかりだと侮辱しました。特に怪獣の子供さんは文句があったらここのブログに書けと言ったのですから議論から逃げないでくださいね。
今日は1つもここにはコメントを書いていないんですね。自分から来いと言っておいて無視するなんて余りに無礼だとは思いませんか?反論できないんですか?飽きたんですか?忙しいんですか?どんな理由があるにせよ、売った喧嘩は自分で片付けなさい。違憲議論なんて最低限潜りぬけなければならない前哨戦ですよ。その先に、青少年保護・育成の目的のために正しい手段か、弊害は無いのか、効果はあるのか、そもそも必要かなどの議論をする必要があります。まずは違憲を片付けないと話にもなりません。議論から逃げないと自称する賛成派の方は他に居ないのですか?次の日曜までに反論がなされないならば、
「規制賛成派は、規制反対派を偏った主観と独善を以って偏見により本来規制されるべきものではない表現を嗜好する者を差別し、議論から一方的に逃げると嘯いてはその実、自ら議論から逃避し、相手を侮辱しては優越感に浸る最低の卑怯者」だと解釈します。
次いでもう一つ、「エンジニア」さんのように、ここの様子を御覧になった条例の顛末にあまり興味の無い方に申し上げたいことがあります。恐らくそのような方達は規制反対派の剣呑な雰囲気に驚かれたかと思います。不穏で怖いと思われる方もいらっしゃるかと思います。それも至極当然のことで、我々は、少なくとも私は怒っています。縁深いものを不当な理由で規制され、到底論理的とは言えない論法で正当化し、反論してみろ言っておきながら適当にあしらう程度の対応しかしません。
余談ですが、自身に縁深い表現が規制されようとしているとき、怪獣の子供さんはどのような考えを抱くでしょうかね。音楽活動をされているようですが、例えば特定の音楽の禁止などです。あり得ないと切り捨てますか?ですが論法は成り立ちます。音楽は大衆の心理に作用します。オウム真理教のマインドコントロールにも使われました。軍歌で士気を高揚させることにも使われます。武力衝突で何人も死人が出た学生運動ではフォークソングを流して無意識下の連帯感を煽りました。反日感情旺盛な韓国ではK-POPの上位を反日ソングが占めています。音楽には冷静な思考・心理状態を奪い、集団心理を操作する効果があることは明白です。これが危険でないと、決して規制されないと言い切れますか?格闘技観戦もお好きなようですね?格闘技放送が、青少年の暴力衝動を煽る(心理学でいうところの代理学習)との理由で、放送禁止になったらどうでしょう?スポンサーは付かずファイトマネーも減り、選手を志す者も居なくなり廃れ、衰退し、いずれは滅びるでしょう。大衆は音に熱狂し、翻弄され、冷静さを失う危険が無くなり、子供は人間同士が殴り合う野蛮で暴力的なショーを見ることも、そんなものを見て喜ぶ残酷な大人を見ることも無く、健全に育つのです。どうです、素晴らしいでしょう?
・・・などということは一切思っておりませんが、怪獣の子供さんは主観でしか物事を考えていないと推察しておりますので、人の立場になって考えるということをして頂きたく思い、余談を付け加えました。
もう一度言いますが、議論から逃げないで下さいね。
夜烏です。昨日の今日では返事が返ってこないのも仕方がないかもしれませんが、次の日曜までは待ちますね。
貴方がたは散々、規制反対派は感情論だけで意見を述べ、紳士な議論を避けて罵倒するばかりだと侮辱しました。特に怪獣の子供さんは文句があったらここのブログに書けと言ったのですから議論から逃げないでくださいね。
今日は1つもここにはコメントを書いていないんですね。自分から来いと言っておいて無視するなんて余りに無礼だとは思いませんか?反論できないんですか?飽きたんですか?忙しいんですか?どんな理由があるにせよ、売った喧嘩は自分で片付けなさい。違憲議論なんて最低限潜りぬけなければならない前哨戦ですよ。その先に、青少年保護・育成の目的のために正しい手段か、弊害は無いのか、効果はあるのか、そもそも必要かなどの議論をする必要があります。まずは違憲を片付けないと話にもなりません。議論から逃げないと自称する賛成派の方は他に居ないのですか?次の日曜までに反論がなされないならば、
「規制賛成派は、規制反対派を偏った主観と独善を以って偏見により本来規制されるべきものではない表現を嗜好する者を差別し、議論から一方的に逃げると嘯いてはその実、自ら議論から逃避し、相手を侮辱しては優越感に浸る最低の卑怯者」だと解釈します。
次いでもう一つ、「エンジニア」さんのように、ここの様子を御覧になった条例の顛末にあまり興味の無い方に申し上げたいことがあります。恐らくそのような方達は規制反対派の剣呑な雰囲気に驚かれたかと思います。不穏で怖いと思われる方もいらっしゃるかと思います。それも至極当然のことで、我々は、少なくとも私は怒っています。縁深いものを不当な理由で規制され、到底論理的とは言えない論法で正当化し、反論してみろ言っておきながら適当にあしらう程度の対応しかしません。
余談ですが、自身に縁深い表現が規制されようとしているとき、怪獣の子供さんはどのような考えを抱くでしょうかね。音楽活動をされているようですが、例えば特定の音楽の禁止などです。あり得ないと切り捨てますか?ですが論法は成り立ちます。音楽は大衆の心理に作用します。オウム真理教のマインドコントロールにも使われました。軍歌で士気を高揚させることにも使われます。武力衝突で何人も死人が出た学生運動ではフォークソングを流して無意識下の連帯感を煽りました。反日感情旺盛な韓国ではK-POPの上位を反日ソングが占めています。音楽には冷静な思考・心理状態を奪い、集団心理を操作する効果があることは明白です。これが危険でないと、決して規制されないと言い切れますか?格闘技観戦もお好きなようですね?格闘技放送が、青少年の暴力衝動を煽る(心理学でいうところの代理学習)との理由で、放送禁止になったらどうでしょう?スポンサーは付かずファイトマネーも減り、選手を志す者も居なくなり廃れ、衰退し、いずれは滅びるでしょう。大衆は音に熱狂し、翻弄され、冷静さを失う危険が無くなり、子供は人間同士が殴り合う野蛮で暴力的なショーを見ることも、そんなものを見て喜ぶ残酷な大人を見ることも無く、健全に育つのです。どうです、素晴らしいでしょう?
・・・などということは一切思っておりませんが、怪獣の子供さんは主観でしか物事を考えていないと推察しておりますので、人の立場になって考えるということをして頂きたく思い、余談を付け加えました。
もう一度言いますが、議論から逃げないで下さいね。
■無題
規制賛成派さんへ
具体性を示すのはむしろあなたの方では?
低レベルな議論と仰っていますが、それはここにあるコメントを全部見た上での発言ですか?
反対派の意見についても偏ったやつしかピックアップされてませんけど…。
逆にネットを利用してる割にはそれだけのことしか理解できなかったのか、と言いたくなります。
その発言が本気なら非常に視野の狭い考え方だと思います。
具体性を示すのはむしろあなたの方では?
低レベルな議論と仰っていますが、それはここにあるコメントを全部見た上での発言ですか?
反対派の意見についても偏ったやつしかピックアップされてませんけど…。
逆にネットを利用してる割にはそれだけのことしか理解できなかったのか、と言いたくなります。
その発言が本気なら非常に視野の狭い考え方だと思います。
■反対派のものですが・・・
どうも
ど田舎に住むしがない高校生です。
動画やここのコメント、大変興味深く読ませていただきました。
自分としても人から揶揄されるようなオタク趣味があるわけで、今回の条例には非常に関心がありますので…
こんな自分ですが忠告させていただきます。
人の意見を単純に切り捨てないでください。
怪獣の子供さんが今のアニメや漫画の風潮が嫌いだというのはわかりました。そしてそれらの一部を規制する条例を歓迎するのもわかります。
ですが、それを嫌う方がいるように愛する人もまたいるのです。
変態的趣味と世間一般的に批判されるものではあることも理解していながらに、です。
規制の対象に入るものだって消費者としてのニーズがあるから世に出ているわけですので。
自分としても極度に露骨な描写というのは確かに問題だと思います。
さらに中高生における性交経験率の上昇の原因の一つと言われても仕方ありません…。
ですが、それらを子供たちから今以上遠ざける必要性はないと考えます。
人間自体がただでさえ禁忌などを心理的に好むというのに…。
今よりさらにきつくしたらさらに気になると思います。
それに子供たちのことを本当に思うのなら、道徳などの教育を進め、メディアリテラシーや倫理、理性的な判断力を身に付けさせるほうが先ではないでしょうか?
その上であれば子供たちが規制されるような漫画を見ても関係ないでしょう。
それでも駄目だと思われますか?
そういった性交だといった下劣な行為を描いた作品を見せることが悪影響だ、と。
じゃあその下劣な行為で生まれてきたのは?、
言うまでもなく我々自身です。
人間だれしもどこかおかしいものです。
おかしくなきゃあんなことできないですし。
こうして生まれているすべての生命が生き証人である以上、完璧な健全なんて存在するはずがないんです。
結局、前述した力を子供たちに伝えることが真に重要であり、それらの教育の甘さ、不徹底さによっておこった問題を社会的イメージの悪いオタク文化に責任転嫁してるに過ぎない…。
と、自分は考えております。
ニコニコ動画へのああいう形の動画投稿に関してはここのコメントの方々と同様の意見です。
苦情なり文句があったらブログのURL貼っておきますのでお好きにお願いいたします。
では、乱文かつ長文でのお目汚しを詫びるとともに失礼いたします。
ど田舎に住むしがない高校生です。
動画やここのコメント、大変興味深く読ませていただきました。
自分としても人から揶揄されるようなオタク趣味があるわけで、今回の条例には非常に関心がありますので…
こんな自分ですが忠告させていただきます。
人の意見を単純に切り捨てないでください。
怪獣の子供さんが今のアニメや漫画の風潮が嫌いだというのはわかりました。そしてそれらの一部を規制する条例を歓迎するのもわかります。
ですが、それを嫌う方がいるように愛する人もまたいるのです。
変態的趣味と世間一般的に批判されるものではあることも理解していながらに、です。
規制の対象に入るものだって消費者としてのニーズがあるから世に出ているわけですので。
自分としても極度に露骨な描写というのは確かに問題だと思います。
さらに中高生における性交経験率の上昇の原因の一つと言われても仕方ありません…。
ですが、それらを子供たちから今以上遠ざける必要性はないと考えます。
人間自体がただでさえ禁忌などを心理的に好むというのに…。
今よりさらにきつくしたらさらに気になると思います。
それに子供たちのことを本当に思うのなら、道徳などの教育を進め、メディアリテラシーや倫理、理性的な判断力を身に付けさせるほうが先ではないでしょうか?
その上であれば子供たちが規制されるような漫画を見ても関係ないでしょう。
それでも駄目だと思われますか?
そういった性交だといった下劣な行為を描いた作品を見せることが悪影響だ、と。
じゃあその下劣な行為で生まれてきたのは?、
言うまでもなく我々自身です。
人間だれしもどこかおかしいものです。
おかしくなきゃあんなことできないですし。
こうして生まれているすべての生命が生き証人である以上、完璧な健全なんて存在するはずがないんです。
結局、前述した力を子供たちに伝えることが真に重要であり、それらの教育の甘さ、不徹底さによっておこった問題を社会的イメージの悪いオタク文化に責任転嫁してるに過ぎない…。
と、自分は考えております。
ニコニコ動画へのああいう形の動画投稿に関してはここのコメントの方々と同様の意見です。
苦情なり文句があったらブログのURL貼っておきますのでお好きにお願いいたします。
では、乱文かつ長文でのお目汚しを詫びるとともに失礼いたします。
■無題
まず訂正しておきたいのは、『規制をすると却って性犯罪が増える』という規制反対派の主張ですが、それは正確ではありません。統計はあくまで実際に発生した性犯罪件数をグラフにしただけです。強姦などはその性質上世間の目を気にした被害者が泣き寝入りすることが多く、潜在被害者を含めれば強姦の認知数を示した統計も全てをそのまま鵜呑みにすることはできません。
その上で書きますが、私はどちらかというと規制には反対です。確かに児童ポルノ法が施行されてから強姦被害が増加したのは、怪獣の子供さんがおっしゃったように社会の状況、警察の取り組み、その他様々な要因からそうなっただけかもしれません。繰り返すようですが、強姦は世間の目を気にした被害者が泣き寝入りすることが多く、潜在被害者を含めれば強姦の認知数を示した統計を全て信用することはできません。その年はたまたま強姦被害を訴える被害者が多かっただけかもしれません。警察の努力により検挙率が増えたのかもしれません。まだ世間の醜さを知らない幼女だったら、強姦それ自体を強姦と認識していない場合もあるでしょう(まあ潜在被害者を考慮しても幼女が被害に遭う割合はほとんど変化しないでしょうが)。規制によって抑圧された欲望が爆発した結果として性犯罪が増えるというのは、あくまで反対派にとって都合のいい推測でしかありません。それでは自分を、ろくに欲望を制御できない人間と言っているようなものです。しかし逆を言えば、青少年の犯罪を助長するような性描写がされた媒体を淘汰すれば性犯罪も減り、社会は良くなるというのも、マスコミが槍玉にあげた情報を鵜呑みにした、一部の過激な賛成派の都合がいい推測でしかありません。現に私は人並みにニュースを見ていますが、一度もロリコンやオタクによる性犯罪と漫画・アニメが密接にかかわっているという具体的な根拠が述べられた情報を見たことがありません。故に、マスコミの恣意に満ちた非科学的、または具体的数値のない情報よりも、警察が示した実存する性犯罪件数の統計の方が明らかに信用できるはずです。それで何故、怪獣の子供さんは他人の主張には根拠やそれらの正確性を求めるにもかかわらず、(全てがそうだとは言いませんが)自分の主張は具体的な根拠もなく絶対に正しいと断言できるのでしょうか?漫画・アニメが青少年の犯罪を助長すると言うのは、あくまでロリコンとキモオタは犯罪者予備軍、漫画家は悪という偏見から生じたあなたの憶測でしょう。あなたは素人統計と言いますが、統計の関しては素人であるあなたの差別と偏見に満ちた推測と、具体的数値を出した統計とどちらが信用できるか、言うまでもないでしょう。
そもそも今回の欠陥だらけの改正案に必要性が感じられません。すでに東京都青少年の健全な育成に関する条例の第七条一項、図書類等の販売等及び興行の自主規制があるにもかかわらず、第二項に『漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの』とわざわざ実写は除く、と書き入れ、漫画とアニメだけを締め出すのか。ならば実写はいいのか、という流れになるのは当然ではないでしょうか。石原氏自身は女性を五千円で売りつける内容を含んだ『太陽の季節』や、一人の女性を取り合う兄弟の愛憎劇を描いた『狂った果実』、睡眠薬で眠らせた女性をレイプするという内容の『処刑の部屋』などを出版しておいてですよ?まあ『スパルタ教育』の中の「ヌード絵は下手に隠し立てするものではない」という一文に関しては、ソースは覚えていませんが石原氏が当時の自分は間違っていたと発言していたので良いでしょう。これらは何十年も前の著書ですし、人間の思想なんて変わって当然だと思っていますから。
ですが石原氏の発言はいただけません。内容を知りもしないで「漫画やアニメのことは見ないからよく分からないけど、青少年に害を与えないわけがない」と断言し、同性愛者や特殊な性癖を持つ者に対して「どこかやっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで気の毒ですよ」「世の中には変態ってやっぱりいる。気の毒な人で、DNAが狂っていて、やっぱりアブノーマル。幼い子の強姦がストーリーとして描かれているものは、何の役にも立たないし、(百)害あって一利もない」と言いのける都知事を、誰が正しいと言えるのですか?確かに幼い子を強姦するストーリーは私も好みませんから、役に立たないという点だけは同意します。ただDNAが狂っているという発言はさすがに許容できません。何故自分とは違う存在を受け入れることができないのか、私には理解できません(その点で言えば、私も石原氏と同じ穴の狢なのかもしれませんが)。
ただこう書くと、怪獣の子供さんや一部の賛成派は、これらを反対派の揚げ足取りだと言って無視しますが、本当にそうでしょうか?先日の管総理の「これまでいろいろあったが、仮免許を経て、これからが本番だ。自分がやりたいことを出していきたい」という発言が問題になりましたね?管総理はこれからの意気込みを語っただけなのにもかかわらず、不適切な発言だと非難されました。それほど政治家は自分の発言に気をつけ、責任を持たなければならないのです。にもかかわらずあのような偏見と差別に満ちた発言は、反対派から非難されても仕方ありません。
おそらく怪獣の子供さんには届かないかもしれませんが、私の思った事を書かせていただきました。
その上で書きますが、私はどちらかというと規制には反対です。確かに児童ポルノ法が施行されてから強姦被害が増加したのは、怪獣の子供さんがおっしゃったように社会の状況、警察の取り組み、その他様々な要因からそうなっただけかもしれません。繰り返すようですが、強姦は世間の目を気にした被害者が泣き寝入りすることが多く、潜在被害者を含めれば強姦の認知数を示した統計を全て信用することはできません。その年はたまたま強姦被害を訴える被害者が多かっただけかもしれません。警察の努力により検挙率が増えたのかもしれません。まだ世間の醜さを知らない幼女だったら、強姦それ自体を強姦と認識していない場合もあるでしょう(まあ潜在被害者を考慮しても幼女が被害に遭う割合はほとんど変化しないでしょうが)。規制によって抑圧された欲望が爆発した結果として性犯罪が増えるというのは、あくまで反対派にとって都合のいい推測でしかありません。それでは自分を、ろくに欲望を制御できない人間と言っているようなものです。しかし逆を言えば、青少年の犯罪を助長するような性描写がされた媒体を淘汰すれば性犯罪も減り、社会は良くなるというのも、マスコミが槍玉にあげた情報を鵜呑みにした、一部の過激な賛成派の都合がいい推測でしかありません。現に私は人並みにニュースを見ていますが、一度もロリコンやオタクによる性犯罪と漫画・アニメが密接にかかわっているという具体的な根拠が述べられた情報を見たことがありません。故に、マスコミの恣意に満ちた非科学的、または具体的数値のない情報よりも、警察が示した実存する性犯罪件数の統計の方が明らかに信用できるはずです。それで何故、怪獣の子供さんは他人の主張には根拠やそれらの正確性を求めるにもかかわらず、(全てがそうだとは言いませんが)自分の主張は具体的な根拠もなく絶対に正しいと断言できるのでしょうか?漫画・アニメが青少年の犯罪を助長すると言うのは、あくまでロリコンとキモオタは犯罪者予備軍、漫画家は悪という偏見から生じたあなたの憶測でしょう。あなたは素人統計と言いますが、統計の関しては素人であるあなたの差別と偏見に満ちた推測と、具体的数値を出した統計とどちらが信用できるか、言うまでもないでしょう。
そもそも今回の欠陥だらけの改正案に必要性が感じられません。すでに東京都青少年の健全な育成に関する条例の第七条一項、図書類等の販売等及び興行の自主規制があるにもかかわらず、第二項に『漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの』とわざわざ実写は除く、と書き入れ、漫画とアニメだけを締め出すのか。ならば実写はいいのか、という流れになるのは当然ではないでしょうか。石原氏自身は女性を五千円で売りつける内容を含んだ『太陽の季節』や、一人の女性を取り合う兄弟の愛憎劇を描いた『狂った果実』、睡眠薬で眠らせた女性をレイプするという内容の『処刑の部屋』などを出版しておいてですよ?まあ『スパルタ教育』の中の「ヌード絵は下手に隠し立てするものではない」という一文に関しては、ソースは覚えていませんが石原氏が当時の自分は間違っていたと発言していたので良いでしょう。これらは何十年も前の著書ですし、人間の思想なんて変わって当然だと思っていますから。
ですが石原氏の発言はいただけません。内容を知りもしないで「漫画やアニメのことは見ないからよく分からないけど、青少年に害を与えないわけがない」と断言し、同性愛者や特殊な性癖を持つ者に対して「どこかやっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで気の毒ですよ」「世の中には変態ってやっぱりいる。気の毒な人で、DNAが狂っていて、やっぱりアブノーマル。幼い子の強姦がストーリーとして描かれているものは、何の役にも立たないし、(百)害あって一利もない」と言いのける都知事を、誰が正しいと言えるのですか?確かに幼い子を強姦するストーリーは私も好みませんから、役に立たないという点だけは同意します。ただDNAが狂っているという発言はさすがに許容できません。何故自分とは違う存在を受け入れることができないのか、私には理解できません(その点で言えば、私も石原氏と同じ穴の狢なのかもしれませんが)。
ただこう書くと、怪獣の子供さんや一部の賛成派は、これらを反対派の揚げ足取りだと言って無視しますが、本当にそうでしょうか?先日の管総理の「これまでいろいろあったが、仮免許を経て、これからが本番だ。自分がやりたいことを出していきたい」という発言が問題になりましたね?管総理はこれからの意気込みを語っただけなのにもかかわらず、不適切な発言だと非難されました。それほど政治家は自分の発言に気をつけ、責任を持たなければならないのです。にもかかわらずあのような偏見と差別に満ちた発言は、反対派から非難されても仕方ありません。
おそらく怪獣の子供さんには届かないかもしれませんが、私の思った事を書かせていただきました。
■反対派のものですが・・・
どうも
ど田舎に住むしがない高校生です。
動画やここのコメント、大変興味深く読ませていただきました。
自分としても人から揶揄されるようなオタク趣味があるわけで、今回の条例には非常に関心がありますので…
こんな自分ですが忠告させていただきます。
人の意見を単純に切り捨てないでください。
怪獣の子供さんが今のアニメや漫画の風潮が嫌いだというのはわかりました。そしてそれらの一部を規制する条例を歓迎するのもわかります。
ですが、それを嫌う方がいるように愛する人もまたいるのです。
変態的趣味と世間一般的に批判されるものではあることも理解していながらに、です。
規制の対象に入るものだって消費者としてのニーズがあるから世に出ているわけですので。
自分としても極度に露骨な描写というのは確かに問題だと思います。
さらに中高生における性交経験率の上昇の原因の一つと言われても仕方ありません…。
ですが、それらを子供たちから今以上遠ざける必要性はないと考えます。
人間自体がただでさえ禁忌などを心理的に好むというのに…。
今よりさらにきつくしたらさらに気になると思います。
それに子供たちのことを本当に思うのなら、道徳などの教育を進め、メディアリテラシーや倫理、理性的な判断力を身に付けさせるほうが先ではないでしょうか?
その上であれば子供たちが規制されるような漫画を見ても関係ないでしょう。
それでも駄目だと思われますか?
そういった性交だといった下劣な行為を描いた作品を見せることが悪影響だ、と。
じゃあその下劣な行為で生まれてきたのは?、
言うまでもなく我々自身です。
人間だれしもどこかおかしいものです。
おかしくなきゃあんなことできないですし。
こうして生まれているすべての生命が生き証人である以上、完璧な健全なんて存在するはずがないんです。
結局、前述した力を子供たちに伝えることが真に重要であり、それらの教育の甘さ、不徹底さによっておこった問題を社会的イメージの悪いオタク文化に責任転嫁してるに過ぎない…。
と、自分は考えております。
ニコニコ動画へのああいう形の動画投稿に関してはここのコメントの方々と同様の意見です。
苦情なり文句があったらブログのURL貼っておきますのでお好きにお願いいたします。
では、乱文かつ長文でのお目汚しを詫びるとともに失礼いたします。
ど田舎に住むしがない高校生です。
動画やここのコメント、大変興味深く読ませていただきました。
自分としても人から揶揄されるようなオタク趣味があるわけで、今回の条例には非常に関心がありますので…
こんな自分ですが忠告させていただきます。
人の意見を単純に切り捨てないでください。
怪獣の子供さんが今のアニメや漫画の風潮が嫌いだというのはわかりました。そしてそれらの一部を規制する条例を歓迎するのもわかります。
ですが、それを嫌う方がいるように愛する人もまたいるのです。
変態的趣味と世間一般的に批判されるものではあることも理解していながらに、です。
規制の対象に入るものだって消費者としてのニーズがあるから世に出ているわけですので。
自分としても極度に露骨な描写というのは確かに問題だと思います。
さらに中高生における性交経験率の上昇の原因の一つと言われても仕方ありません…。
ですが、それらを子供たちから今以上遠ざける必要性はないと考えます。
人間自体がただでさえ禁忌などを心理的に好むというのに…。
今よりさらにきつくしたらさらに気になると思います。
それに子供たちのことを本当に思うのなら、道徳などの教育を進め、メディアリテラシーや倫理、理性的な判断力を身に付けさせるほうが先ではないでしょうか?
その上であれば子供たちが規制されるような漫画を見ても関係ないでしょう。
それでも駄目だと思われますか?
そういった性交だといった下劣な行為を描いた作品を見せることが悪影響だ、と。
じゃあその下劣な行為で生まれてきたのは?、
言うまでもなく我々自身です。
人間だれしもどこかおかしいものです。
おかしくなきゃあんなことできないですし。
こうして生まれているすべての生命が生き証人である以上、完璧な健全なんて存在するはずがないんです。
結局、前述した力を子供たちに伝えることが真に重要であり、それらの教育の甘さ、不徹底さによっておこった問題を社会的イメージの悪いオタク文化に責任転嫁してるに過ぎない…。
と、自分は考えております。
ニコニコ動画へのああいう形の動画投稿に関してはここのコメントの方々と同様の意見です。
苦情なり文句があったらブログのURL貼っておきますのでお好きにお願いいたします。
では、乱文かつ長文でのお目汚しを詫びるとともに失礼いたします。
■議論しましょう
規制賛成派さん、こんにちは
反対派は議論しないという主張なので私と議論しましょう。(今後あなたが見に来ることがあるならばですが)
表現の自由の侵害ではないとおっしゃいますが何を根拠にそう思うのでしょうか?
特にこの条例は表現の内容に関する制限を含みます。
日本国憲法第21条の1「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」とあります。
見えますか?「出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」と記されています。
私はこれを根拠に東京都青少年健全育成条例が表現の自由を侵害していると主張します。
貴方は当然、条例や法律が憲法に違反して制定・施行されてはいけないことをご存知ですよね?
貴方は表現の自由の侵害を根拠に条例を批判するなんて低レベルだとおっしゃいますが、
憲法に違反する条例や法律が制定・施行されることは日本では許されておりません。
一辺倒だとおっしゃいますが、違憲というだけで致命的なんです。それだけで条例を制定することは不可能です。
従って賛成派の方は少なくとも「表現の自由は侵害していない」か「憲法を改正するべきだ」と主張する以外にありません。
法律も条例もその上位に位置する憲法も知ったことかと反社会的な主張をなさるのなら別ですよ。非国民扱いされるでしょうが。
あと、ここの管理人がアップロードしたニコニコ動画に対する意見に反論をしました。(夜烏 2010/12/19(Sun)02:14:36)
貴方はこのブログの管理人に共感しているようなので、あの動画のうp主の主張が理解できるのでしょう。
規制賛成派さんが私(夜烏)のコメントに反論して下さっても結構です。もちろん、その他の方でもかまいませんよ。
もちろん、貴方は自身が批判する「聞こえないフリ」をしないと信じます。
さあ、議論しましょう。
反対派は議論しないという主張なので私と議論しましょう。(今後あなたが見に来ることがあるならばですが)
表現の自由の侵害ではないとおっしゃいますが何を根拠にそう思うのでしょうか?
特にこの条例は表現の内容に関する制限を含みます。
日本国憲法第21条の1「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」とあります。
見えますか?「出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」と記されています。
私はこれを根拠に東京都青少年健全育成条例が表現の自由を侵害していると主張します。
貴方は当然、条例や法律が憲法に違反して制定・施行されてはいけないことをご存知ですよね?
貴方は表現の自由の侵害を根拠に条例を批判するなんて低レベルだとおっしゃいますが、
憲法に違反する条例や法律が制定・施行されることは日本では許されておりません。
一辺倒だとおっしゃいますが、違憲というだけで致命的なんです。それだけで条例を制定することは不可能です。
従って賛成派の方は少なくとも「表現の自由は侵害していない」か「憲法を改正するべきだ」と主張する以外にありません。
法律も条例もその上位に位置する憲法も知ったことかと反社会的な主張をなさるのなら別ですよ。非国民扱いされるでしょうが。
あと、ここの管理人がアップロードしたニコニコ動画に対する意見に反論をしました。(夜烏 2010/12/19(Sun)02:14:36)
貴方はこのブログの管理人に共感しているようなので、あの動画のうp主の主張が理解できるのでしょう。
規制賛成派さんが私(夜烏)のコメントに反論して下さっても結構です。もちろん、その他の方でもかまいませんよ。
もちろん、貴方は自身が批判する「聞こえないフリ」をしないと信じます。
さあ、議論しましょう。
■そもそも法律が必要?
そもそもこの規制って必要か?
都の意見を見てる限りでは「性的な考えが歪むのを防ぐため」に規制したいように見える。
でもそれって本来、教育のすることじゃない?「規制」というやり方が本当に必要なの?規制というのは消極的で、必要でなければやるべきではない。憲法学者がよく言うことです。この件に当てはまることかとおもいます。
それと…誰か都の「~質問に対する回答集」18前半部分を解説してくれ。あれは何が違うんだ?
追記(俺個人の思い)
私はこの法案についてはどうでもいい者です。だってロリコンじゃないし…ただ、必要のない無駄な法律を作るのは問題だと思っただけ。
こっからは口悪くなる
この条例は「自主的な努力」なんだろ?努力するのは都じゃなくて出版社なんですが…その出版社が大反対なのに何寝ぼけたこと抜かしてるんだ
あと怪獣の子供はひどいなw論理的なことも言えず、それどころか法律論争なのに憲法や刑法の「け」の字も出てこない…少なくとも怪獣の子供にこの件で意見する資格すらないんじゃないか?
都の意見を見てる限りでは「性的な考えが歪むのを防ぐため」に規制したいように見える。
でもそれって本来、教育のすることじゃない?「規制」というやり方が本当に必要なの?規制というのは消極的で、必要でなければやるべきではない。憲法学者がよく言うことです。この件に当てはまることかとおもいます。
それと…誰か都の「~質問に対する回答集」18前半部分を解説してくれ。あれは何が違うんだ?
追記(俺個人の思い)
私はこの法案についてはどうでもいい者です。だってロリコンじゃないし…ただ、必要のない無駄な法律を作るのは問題だと思っただけ。
こっからは口悪くなる
この条例は「自主的な努力」なんだろ?努力するのは都じゃなくて出版社なんですが…その出版社が大反対なのに何寝ぼけたこと抜かしてるんだ
あと怪獣の子供はひどいなw論理的なことも言えず、それどころか法律論争なのに憲法や刑法の「け」の字も出てこない…少なくとも怪獣の子供にこの件で意見する資格すらないんじゃないか?
■ただの法律マニアさんへ
この条例の問題点が世間において認知されるのは、まだ先のことだろうと思います。
この条例の不備が問題視されるには、どうあってもやはり何かしらの騒ぎが起きる必要はあるでしょう。
私も今後の動向を見守っていきたいと思っています。
今までお付き合いいただき、ありがとうございました。
この条例の不備が問題視されるには、どうあってもやはり何かしらの騒ぎが起きる必要はあるでしょう。
私も今後の動向を見守っていきたいと思っています。
今までお付き合いいただき、ありがとうございました。
■クスノキさんへ
2010/12/17(Fri)21:25:45 編集への返信
クスノキさん、無知は恥ではありませんよ。
わからないのであれば、わからないなりに調べればいいのです。
この主張も自分なりに調べて結論をだしたものです。
まあ、実際に誰かがこの条例で不利益を被らない限りは違憲審査は起こせないですし、担当する弁護士の先生によっては「規制対象が過度に広汎」じゃなくて、「精神的自由権の特殊性」に対しての違憲審査基準でやるかもしれないです(実際はこっちで訴えると思う)。
違憲審査基準http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%95%E6%86%B2%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E5%9F%BA%E6%BA%96
でも、Fラン大学の学生である私ですらこんな結論いたるのですから都側もあまりキツイ規制もかけれないでしょう。
裁判や法的なやりとりはこれからが見どころだと思います。
クスノキさん、無知は恥ではありませんよ。
わからないのであれば、わからないなりに調べればいいのです。
この主張も自分なりに調べて結論をだしたものです。
まあ、実際に誰かがこの条例で不利益を被らない限りは違憲審査は起こせないですし、担当する弁護士の先生によっては「規制対象が過度に広汎」じゃなくて、「精神的自由権の特殊性」に対しての違憲審査基準でやるかもしれないです(実際はこっちで訴えると思う)。
違憲審査基準http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%95%E6%86%B2%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E5%9F%BA%E6%BA%96
でも、Fラン大学の学生である私ですらこんな結論いたるのですから都側もあまりキツイ規制もかけれないでしょう。
裁判や法的なやりとりはこれからが見どころだと思います。
■無題
反対派 2010/12/19(Sun)14:10:16 編集
の意見に何一つ具体的な主張がなくて思わず笑ってしまった
主は大変ですね。自分も某サイトの掲示板(2ちゃんではない)でこの規制に賛成する立場として反対派の方達と意見を交換していますが、彼らは全く人の話聞きません。何度も何度も丁寧にこの規制の主旨を話しているつもりでも、彼らの書き込みは至極一辺倒。「石原は差別主義者だ」「表現の自由の侵害だ」そんなもんは規制の主旨とは何の関係もないのに・・さすがに呆れ果てた私は、彼らにこう問います。「児童ポルノが青少年でも万人の目につき、手に取ったりして買える状況を良いと思うか。」すると彼らの答えは2つに分かれます。ダメだが、表現の自由に抵触する以上許すわけにはいかない もうひとつは、聞かないフリをして問題をすり替える・・
こんな低レベルで議論のぎの字も知らないような人たちを相手にしているのかと悲しくなると同時に、ネットという世界が非常に怖くなりました。匿名性を悪用した罵詈雑言のオンパレードに加えて、自分の状況が悪くなったら他の異常者と組んで袋叩きにする。よくニコ動や2ちゃんねるで見られる風景です。彼らの中では議論などは重要でなく、(世間からは遠くかけ離れた意識下での)結論ありきで優越感に浸れればそれでいいのだと。いっそ、「俺はペドフェリアだ!何か文句あるか!」とでも言ってもらえる方が分かりやすくて助かるとさえ考えてます。
私は主が、賛成派というか「反対派に反対する立場」にいてくれて本当に感謝しております。私自身もこの規制について色々と考えることができましたし、賛成派としての自分の考えに自信を持つことができたからです。
心労の絶えないような心ないコメントばかりでさぞかし大変だと思いますが、貴方は間違っていません。賛成、反対より何より、未来の日本を憂う一人の人間としてこれからも応援させて頂きます。読んでくださってありがとうございました。
の意見に何一つ具体的な主張がなくて思わず笑ってしまった
主は大変ですね。自分も某サイトの掲示板(2ちゃんではない)でこの規制に賛成する立場として反対派の方達と意見を交換していますが、彼らは全く人の話聞きません。何度も何度も丁寧にこの規制の主旨を話しているつもりでも、彼らの書き込みは至極一辺倒。「石原は差別主義者だ」「表現の自由の侵害だ」そんなもんは規制の主旨とは何の関係もないのに・・さすがに呆れ果てた私は、彼らにこう問います。「児童ポルノが青少年でも万人の目につき、手に取ったりして買える状況を良いと思うか。」すると彼らの答えは2つに分かれます。ダメだが、表現の自由に抵触する以上許すわけにはいかない もうひとつは、聞かないフリをして問題をすり替える・・
こんな低レベルで議論のぎの字も知らないような人たちを相手にしているのかと悲しくなると同時に、ネットという世界が非常に怖くなりました。匿名性を悪用した罵詈雑言のオンパレードに加えて、自分の状況が悪くなったら他の異常者と組んで袋叩きにする。よくニコ動や2ちゃんねるで見られる風景です。彼らの中では議論などは重要でなく、(世間からは遠くかけ離れた意識下での)結論ありきで優越感に浸れればそれでいいのだと。いっそ、「俺はペドフェリアだ!何か文句あるか!」とでも言ってもらえる方が分かりやすくて助かるとさえ考えてます。
私は主が、賛成派というか「反対派に反対する立場」にいてくれて本当に感謝しております。私自身もこの規制について色々と考えることができましたし、賛成派としての自分の考えに自信を持つことができたからです。
心労の絶えないような心ないコメントばかりでさぞかし大変だと思いますが、貴方は間違っていません。賛成、反対より何より、未来の日本を憂う一人の人間としてこれからも応援させて頂きます。読んでくださってありがとうございました。
■日曜だったので
やっと全部読み終えた・・・。皆さんすごいですね。
条例についてはどっちでもいい私です。はじめまして。漫画もアニメもぜんぜん興味ないエンジニアです。
主様があげられていた動画とこのスレッドとレスを一字一句全部読んできました。元々興味もなかったのでここだけで勉強させていただきました。
思ったことは賛成派も反対派もどちらもなんだか粗暴というか誹謗中傷が多かったりだとかでなんだか怖いですね。ただ反対派が異常に多いせいか数の暴力に見えてしまうので、粗暴さでいうと反対派のほうが怖いですね。
しかしその中で理由のついた反対派のレスと主様の返信を見比べてみると、主様が投げやりというか反対派の意見がどうでもよさそうな印象を受けて、この場所って結局なんのためにあるんだろうと疑問に思いました。
また、動画の時点では私の興味のなさのせいか、主様の言うことがとても正しいように思っていましたが、ここにきてみたら主様の返答の少なさや投げやりな感じ、反対派の主張の数やまとまり具合から、反対派は言われたことに対して主観と客観を交えて話しているのに対し、今のところ主様は主観でしか話をしていないんだなと感じて、現在は反対派の主張のほうが正しいと思っています。
ただここまでくると、逆に主様は本当に賛成派なのか疑ってしまうくらいになりますね。世に言う「サクラ」っていう、実は反対派で、賛成派の意見をまとめて動画を投稿し、ブログで意見を聞くことで反対派の主張をまとめたり団結力をとらせるとかいう。いや、まぁ結局どっちでもいいんですが。
ただ条例見た感じでは微妙ですね。臭いものには蓋をって感じで、悪いとこ隠して自分の子供がそれでいい大人になるかっていうと違う気がします。臭いものが何で臭いのか知らないとその臭さが危ないのかすらもわからないというのはね。
今この条例に思うのは、作品云々規制すると人間ってがんじがらめのところで生きてけないっていうし、過ちを犯しそうになったり、変なもの持ってたりした時にその都度道を正してあげるのが本当のすべきことであって、それが私らの大人の役目なんじゃないかなと思います。
あ、あと石原都知事はちょっとまずいと思います。あれを見ただけで判断すると少し問題ですが、この条例の意図が「規制」ではなく「弾圧」に見えますね。
条例についてはどっちでもいい私です。はじめまして。漫画もアニメもぜんぜん興味ないエンジニアです。
主様があげられていた動画とこのスレッドとレスを一字一句全部読んできました。元々興味もなかったのでここだけで勉強させていただきました。
思ったことは賛成派も反対派もどちらもなんだか粗暴というか誹謗中傷が多かったりだとかでなんだか怖いですね。ただ反対派が異常に多いせいか数の暴力に見えてしまうので、粗暴さでいうと反対派のほうが怖いですね。
しかしその中で理由のついた反対派のレスと主様の返信を見比べてみると、主様が投げやりというか反対派の意見がどうでもよさそうな印象を受けて、この場所って結局なんのためにあるんだろうと疑問に思いました。
また、動画の時点では私の興味のなさのせいか、主様の言うことがとても正しいように思っていましたが、ここにきてみたら主様の返答の少なさや投げやりな感じ、反対派の主張の数やまとまり具合から、反対派は言われたことに対して主観と客観を交えて話しているのに対し、今のところ主様は主観でしか話をしていないんだなと感じて、現在は反対派の主張のほうが正しいと思っています。
ただここまでくると、逆に主様は本当に賛成派なのか疑ってしまうくらいになりますね。世に言う「サクラ」っていう、実は反対派で、賛成派の意見をまとめて動画を投稿し、ブログで意見を聞くことで反対派の主張をまとめたり団結力をとらせるとかいう。いや、まぁ結局どっちでもいいんですが。
ただ条例見た感じでは微妙ですね。臭いものには蓋をって感じで、悪いとこ隠して自分の子供がそれでいい大人になるかっていうと違う気がします。臭いものが何で臭いのか知らないとその臭さが危ないのかすらもわからないというのはね。
今この条例に思うのは、作品云々規制すると人間ってがんじがらめのところで生きてけないっていうし、過ちを犯しそうになったり、変なもの持ってたりした時にその都度道を正してあげるのが本当のすべきことであって、それが私らの大人の役目なんじゃないかなと思います。
あ、あと石原都知事はちょっとまずいと思います。あれを見ただけで判断すると少し問題ですが、この条例の意図が「規制」ではなく「弾圧」に見えますね。
■悪いけど、至極残念な動画だった
正直に、俺の感情を言わせてもらう。
口悪くてすまないね、感情的なものでしてね。
それで言わしてもらう。
あんたら、本当に最悪だわ。
心底俺たちの感情がわかっちゃあいない。おまえ今の子供たちをどう思ってんの?ふざけんじゃねえよ。
あの動画みたよ、俺でもわかるくらいにくだらねえよ。
あんた山田五郎さんの解説とか聞いたことあるかい?あれが正しいんだよ。石原っていう変な野郎のことを本当に調べましたか? 絶対にあんた詳しく調べてないね。
俺はもちろんネットで色々と調べたよ。石原都知事のことやいろんな意見や主張、問題点、アニメのことなど、色々とまた学びなおしたりした。
それでわかったよ、へえー度胸あるね、あんな矛盾だらけの条例を認めるなんて。俺は呆れたを通り越して頭痛くなったね。俺でもこれは普通じゃないことがわかったのによく賛同できたね、あんたは馬鹿だ。無責任だ。まず信じる前に一度離れて外から疑う心を養ってくるといい。
子供だってね、悪いものは悪い、良いものは良いと判断できるんですよ。そもそもそれを教えこんであげるのが俺たち大人でしょうが。周りを規制させて、自分たちが悪いものを教えないなんて、それは怠慢だ。その子の将来の人との関わり次第では、黒になりうる真っ白な子になる。これじゃあダメだ。黒になりえない白にするのが大人の役目じゃないのか?
それがわかんないならこれ以上は言わん。もう無駄だ、手遅れだと判断しよう。
あんたの偽善は、
改めるべき偏見だ。
口悪くてすまないね、感情的なものでしてね。
それで言わしてもらう。
あんたら、本当に最悪だわ。
心底俺たちの感情がわかっちゃあいない。おまえ今の子供たちをどう思ってんの?ふざけんじゃねえよ。
あの動画みたよ、俺でもわかるくらいにくだらねえよ。
あんた山田五郎さんの解説とか聞いたことあるかい?あれが正しいんだよ。石原っていう変な野郎のことを本当に調べましたか? 絶対にあんた詳しく調べてないね。
俺はもちろんネットで色々と調べたよ。石原都知事のことやいろんな意見や主張、問題点、アニメのことなど、色々とまた学びなおしたりした。
それでわかったよ、へえー度胸あるね、あんな矛盾だらけの条例を認めるなんて。俺は呆れたを通り越して頭痛くなったね。俺でもこれは普通じゃないことがわかったのによく賛同できたね、あんたは馬鹿だ。無責任だ。まず信じる前に一度離れて外から疑う心を養ってくるといい。
子供だってね、悪いものは悪い、良いものは良いと判断できるんですよ。そもそもそれを教えこんであげるのが俺たち大人でしょうが。周りを規制させて、自分たちが悪いものを教えないなんて、それは怠慢だ。その子の将来の人との関わり次第では、黒になりうる真っ白な子になる。これじゃあダメだ。黒になりえない白にするのが大人の役目じゃないのか?
それがわかんないならこれ以上は言わん。もう無駄だ、手遅れだと判断しよう。
あんたの偽善は、
改めるべき偏見だ。
■無題
主の動画を一通り見直してみましたが、思ったことはただ一つだけでした。
結局、あなたは石原都知事と同じで
×子供を守りたい
○キモオタを貶めてやりたい
感情的な主張反論しかできないのも当然ってものですよね
結局、あなたは石原都知事と同じで
×子供を守りたい
○キモオタを貶めてやりたい
感情的な主張反論しかできないのも当然ってものですよね
■極めて主観的で独善的
初めまして、動画を見た者です。
動画を見た感想としては、貴方が非常に主観的で独善的な意見を持った方だと思いました。
以下、動画にある貴方の文章から何故そのように思ったのか、根拠を述べさせて頂きます。
[異常と正常]
貴方は異常という言葉を多用している箇所が散見されます。
何が通常で何が異常かなど貴方の主観でしかなく、社会的倫理観や道徳観は地域・年代・文化などのにより規定されます。さらに言えば例え異常であったとしても、それを理由に差別や偏見を以って制限をすることは憲法の思想信条の自由を侵害することになります。
従って異常であることを理由に構築されている主張も無効です。それとも憲法で定められた基本的人権を無視しても自分の主観に基づく主張が絶対正義だと本気でお思いですか?
だとすればそれは随分傲慢ではないでしょうか?
[児童ポルノの減少の嘘]
急に児童ポルノの話にすり替えられていたので言及しますが東京都青少年健全育成条例を本当に読みましたか?
P4-2 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止
「その他の画像(実写を除く)」とあります。実写を除いたのでは児童ポルノは実質現状と同じです。
罰則規定もなく「児童ポルノをみだりに所持してはならない責務を有する」で減少するとお思いであれば別ですが。
それとも貴方の嫌いな、登場人物が絵であり実在しない漫画やアニメを児童ポルノと呼称しているのでしょうか?
それは本条例では別の物として区別されていますので、紛らわしいので勝手に呼称・定義を変えないで下さい。
[アニメと児童性愛者]
両者が同一だと、大多数の人間が認識している根拠を提示できますか?少なくとも私の認識とは違います。
提示できないのであればそれは貴方の主観であり、思い込みです。
従ってこれを元に構築される論法も思い込みや主観の域を出ません。繰り返しになりますがロリコンであろうと熟女好きだろうとSM好きだろうと同性愛者だろうと変態や異常を理由に不当に差別・規制することは憲法上許されないと知って下さい。
[文化を守るためのものという嘘]
日本文化を愛すると自称する貴方は浮世絵や春画を見たことがありますか?
教科書に載っているようなものしか見たことが無いのでしょう。かなり変態としか思えないようなものもあります。
汚い物は見えないというのなら随分と都合のいい目をお持ちです。それによって作られた主観はさぞかし偏っていないのでしょうね。
再三言いますが、ロリコンを理由に排除することはできません。そもそも創造物というのは異常だからこそ面白いのだと思いませんか。
毎日同じように職場・学校に行き、同じような生活を繰り返すのが殆どの社会的な人間の日常です。架空の世界、物であるからこそ
日常ではない異常を創造物に求めるのです。社会性を保ち、人間の欲望・妄想・理想の影を現実に与えることなく解消してくれる漫画などの
創作物は道具、技術は変われど昔から連綿と続く立派な日本の文化です。そしてそれらは自由な表現の中で生み出されたものです。
良く紹介される代表的な東洲斎写楽などの浮世絵が他の、所謂異常な作品の影響を受けていないと言い切れますか?
それを嫌いだと言う貴方は本当に日本の文化が好きなのでしょうか?ほとほと疑問でなりません。
[アニメの世界だからといって犯罪をしていいのか]
いいんです。犯罪だからとダメだというなら推理小説もダメだし、犯罪をした人間が悲惨な末路を辿る作品もダメですよね。
例え完全犯罪を称賛する作品だったとしても何の問題があるのでしょうか?仮想でなく、逆に現実にやるとダメなんです。
現実と仮想を混同しないでください。この件に関しては反論するのもアホらしいです。
[似非左派政党?]
何でも反対の政党とは民主党のことですか?似非左派ってことは要するに真の右翼ですよね?
この認識で正しいとしたら反対派=民主党=真の右翼ということですか?であれば見当違いも甚だしいです。
真っ赤な元社会党や元全共闘は民主党に何人いました?全共闘だけで代表的なのは千葉、管、仙谷、赤松。これだけ居ます。
しかも民主党で東京副知事の猪瀬も元全共闘です。反対派を「ネトウヨ」と呼んだ奴です。もちろん知ってますよね?
まさか、いくらなんでもアカが右翼とか言い出さないでしょうね?勘弁して下さいよ。
[表現の自由の侵害]
二次元、三次元という言葉が、三次元の代用を二次元で行っているという論理構成自体が間違っています。
二次元と三次元というように言葉が分けられていること自体が二次元と三次元を区別している証拠として見るのが一般的ではないですか?
わざわざ区別されている言葉が、何故そのような意味をなすか根拠を示して下さい。論理が飛躍しすぎていて意味がわかりません。
そもそもポルノ表現(造語?)が悪だなんて、貴方の主観ですよね?
[主観で人を裁くのか]
死刑の決め手として「残忍な方法だった」というのを、裁判員が主観で人を裁くことの正当性の論拠としていますが私は非常に危険な思想だと考えます。
その論拠は、裁判員裁判という制度は近年施行された法律であり、長期運用による十分な検証がなされていないことです。
今後最悪の法案だったと言われる可能性は十分にあり、長年運用されているアメリカの陪審員裁判は問題が多発しています。
一例を挙げると、アメリカでは冤罪により過去25年で124人の無実の人の命が奪われました。死刑後に証明された件数だけでです。(NHKクローズアップ現代より)
わかりますか?貴方が無実の罪で裁判に掛けられたとして、どんなに無実である証拠を提示しても主観による裁判では通用しません。
本当に無実だったとしても1億人が己の主観をもってして悪だと言えば死刑ですよ。それを肯定するというなら構いませんが。
それと、審査員に裁判員裁判と同じだけの信頼性があるとは到底思えません。裁判員は日本国民の中から無作為に、選出されますが本件の審査員はどうでしょうか?
無作為に選んだ国民が審査するわけではありませんよね?宗教による偏った思想に基づいて洗脳するため、自己利益(賄賂など含む)の誘導のため、
(シナ、朝鮮などの)反日勢力が日本の国益を破壊するため、偏狭な思想の持ち主が己の思想を押しつける自己満足ために運用される可能性が無いと
断言できますか?
動画に関する反論は以上です。他に議論したい点があればコメントでも付けて下さい。当方社会人のため、長くなりそうな場合は休日しか書けませんが。
ブログの記事に対する意見になりますが、ニコニコ動画というのは全く視点の違う様々な人の意見が、たとえ少数意見であっても批判はすれど排除しないところに大きな魅力があると感じています。一方通行で偏向報道し、己の主張に従わない意見を排除するマスコミと真逆のスタンスです。気に入らないから小さくて見えなくしてしまおうと言うのはその少数派の意見を潰すことになります。それは例えば石原批判動画に投降した貴方のコメントが完全に黙殺されてしまう可能性を示唆しています。
私は現在の状態の条例には決して賛成できませんが、賛成派の意見が黙殺されることを望みません。それがニコニコ動画の魅力の根幹だと思っているからです。
貴方は自分とは違う数少ない意見を聞きたくないのですか?自分の思う通りに言論統制できたら満足ですか?そうではないからブログにコメント欄を設けているんでしょう?
ニコニコ動画のコメントは言い回しが乱暴だったり、ユーモアを楽しむために何かの作品の引用だったりふざけたりしていますが、真意を汲み取れば何を言いたいか理解できると思います。
長々と書いてしまいましたが読んでいただけたでしょうか。
感情的だという主張がなされていたので、自分の意見に対して1つ以上の論拠を付けるよう心がけました。
是非よく読んでいただき、反論していただければ幸いです。
最後にお言葉を返すようですが、
「本当に説得力のある言葉ならば、彼らも理解してくれるはずです。」
動画を見た感想としては、貴方が非常に主観的で独善的な意見を持った方だと思いました。
以下、動画にある貴方の文章から何故そのように思ったのか、根拠を述べさせて頂きます。
[異常と正常]
貴方は異常という言葉を多用している箇所が散見されます。
何が通常で何が異常かなど貴方の主観でしかなく、社会的倫理観や道徳観は地域・年代・文化などのにより規定されます。さらに言えば例え異常であったとしても、それを理由に差別や偏見を以って制限をすることは憲法の思想信条の自由を侵害することになります。
従って異常であることを理由に構築されている主張も無効です。それとも憲法で定められた基本的人権を無視しても自分の主観に基づく主張が絶対正義だと本気でお思いですか?
だとすればそれは随分傲慢ではないでしょうか?
[児童ポルノの減少の嘘]
急に児童ポルノの話にすり替えられていたので言及しますが東京都青少年健全育成条例を本当に読みましたか?
P4-2 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止
「その他の画像(実写を除く)」とあります。実写を除いたのでは児童ポルノは実質現状と同じです。
罰則規定もなく「児童ポルノをみだりに所持してはならない責務を有する」で減少するとお思いであれば別ですが。
それとも貴方の嫌いな、登場人物が絵であり実在しない漫画やアニメを児童ポルノと呼称しているのでしょうか?
それは本条例では別の物として区別されていますので、紛らわしいので勝手に呼称・定義を変えないで下さい。
[アニメと児童性愛者]
両者が同一だと、大多数の人間が認識している根拠を提示できますか?少なくとも私の認識とは違います。
提示できないのであればそれは貴方の主観であり、思い込みです。
従ってこれを元に構築される論法も思い込みや主観の域を出ません。繰り返しになりますがロリコンであろうと熟女好きだろうとSM好きだろうと同性愛者だろうと変態や異常を理由に不当に差別・規制することは憲法上許されないと知って下さい。
[文化を守るためのものという嘘]
日本文化を愛すると自称する貴方は浮世絵や春画を見たことがありますか?
教科書に載っているようなものしか見たことが無いのでしょう。かなり変態としか思えないようなものもあります。
汚い物は見えないというのなら随分と都合のいい目をお持ちです。それによって作られた主観はさぞかし偏っていないのでしょうね。
再三言いますが、ロリコンを理由に排除することはできません。そもそも創造物というのは異常だからこそ面白いのだと思いませんか。
毎日同じように職場・学校に行き、同じような生活を繰り返すのが殆どの社会的な人間の日常です。架空の世界、物であるからこそ
日常ではない異常を創造物に求めるのです。社会性を保ち、人間の欲望・妄想・理想の影を現実に与えることなく解消してくれる漫画などの
創作物は道具、技術は変われど昔から連綿と続く立派な日本の文化です。そしてそれらは自由な表現の中で生み出されたものです。
良く紹介される代表的な東洲斎写楽などの浮世絵が他の、所謂異常な作品の影響を受けていないと言い切れますか?
それを嫌いだと言う貴方は本当に日本の文化が好きなのでしょうか?ほとほと疑問でなりません。
[アニメの世界だからといって犯罪をしていいのか]
いいんです。犯罪だからとダメだというなら推理小説もダメだし、犯罪をした人間が悲惨な末路を辿る作品もダメですよね。
例え完全犯罪を称賛する作品だったとしても何の問題があるのでしょうか?仮想でなく、逆に現実にやるとダメなんです。
現実と仮想を混同しないでください。この件に関しては反論するのもアホらしいです。
[似非左派政党?]
何でも反対の政党とは民主党のことですか?似非左派ってことは要するに真の右翼ですよね?
この認識で正しいとしたら反対派=民主党=真の右翼ということですか?であれば見当違いも甚だしいです。
真っ赤な元社会党や元全共闘は民主党に何人いました?全共闘だけで代表的なのは千葉、管、仙谷、赤松。これだけ居ます。
しかも民主党で東京副知事の猪瀬も元全共闘です。反対派を「ネトウヨ」と呼んだ奴です。もちろん知ってますよね?
まさか、いくらなんでもアカが右翼とか言い出さないでしょうね?勘弁して下さいよ。
[表現の自由の侵害]
二次元、三次元という言葉が、三次元の代用を二次元で行っているという論理構成自体が間違っています。
二次元と三次元というように言葉が分けられていること自体が二次元と三次元を区別している証拠として見るのが一般的ではないですか?
わざわざ区別されている言葉が、何故そのような意味をなすか根拠を示して下さい。論理が飛躍しすぎていて意味がわかりません。
そもそもポルノ表現(造語?)が悪だなんて、貴方の主観ですよね?
[主観で人を裁くのか]
死刑の決め手として「残忍な方法だった」というのを、裁判員が主観で人を裁くことの正当性の論拠としていますが私は非常に危険な思想だと考えます。
その論拠は、裁判員裁判という制度は近年施行された法律であり、長期運用による十分な検証がなされていないことです。
今後最悪の法案だったと言われる可能性は十分にあり、長年運用されているアメリカの陪審員裁判は問題が多発しています。
一例を挙げると、アメリカでは冤罪により過去25年で124人の無実の人の命が奪われました。死刑後に証明された件数だけでです。(NHKクローズアップ現代より)
わかりますか?貴方が無実の罪で裁判に掛けられたとして、どんなに無実である証拠を提示しても主観による裁判では通用しません。
本当に無実だったとしても1億人が己の主観をもってして悪だと言えば死刑ですよ。それを肯定するというなら構いませんが。
それと、審査員に裁判員裁判と同じだけの信頼性があるとは到底思えません。裁判員は日本国民の中から無作為に、選出されますが本件の審査員はどうでしょうか?
無作為に選んだ国民が審査するわけではありませんよね?宗教による偏った思想に基づいて洗脳するため、自己利益(賄賂など含む)の誘導のため、
(シナ、朝鮮などの)反日勢力が日本の国益を破壊するため、偏狭な思想の持ち主が己の思想を押しつける自己満足ために運用される可能性が無いと
断言できますか?
動画に関する反論は以上です。他に議論したい点があればコメントでも付けて下さい。当方社会人のため、長くなりそうな場合は休日しか書けませんが。
ブログの記事に対する意見になりますが、ニコニコ動画というのは全く視点の違う様々な人の意見が、たとえ少数意見であっても批判はすれど排除しないところに大きな魅力があると感じています。一方通行で偏向報道し、己の主張に従わない意見を排除するマスコミと真逆のスタンスです。気に入らないから小さくて見えなくしてしまおうと言うのはその少数派の意見を潰すことになります。それは例えば石原批判動画に投降した貴方のコメントが完全に黙殺されてしまう可能性を示唆しています。
私は現在の状態の条例には決して賛成できませんが、賛成派の意見が黙殺されることを望みません。それがニコニコ動画の魅力の根幹だと思っているからです。
貴方は自分とは違う数少ない意見を聞きたくないのですか?自分の思う通りに言論統制できたら満足ですか?そうではないからブログにコメント欄を設けているんでしょう?
ニコニコ動画のコメントは言い回しが乱暴だったり、ユーモアを楽しむために何かの作品の引用だったりふざけたりしていますが、真意を汲み取れば何を言いたいか理解できると思います。
長々と書いてしまいましたが読んでいただけたでしょうか。
感情的だという主張がなされていたので、自分の意見に対して1つ以上の論拠を付けるよう心がけました。
是非よく読んでいただき、反論していただければ幸いです。
最後にお言葉を返すようですが、
「本当に説得力のある言葉ならば、彼らも理解してくれるはずです。」
■無題
>>NONAME 2010/12/18(Sat)23:57:02
署名期日の件は間違いですよ。直接請求における署名は今回の場合条例の改廃請求だから、目的の条例が存在する限り期限はありません。
もし、このサイト(http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/05/post-6e5c.html)の嘆願署名(直接請求とは違う)のことを言っているんであれば、この期日は、それまでに提出したいからお願いしますと言うだけです。
一応今のところ、直接請求に掛かる署名は始まっていないようです。
今一番怖いの誤情報の拡散と暴走ですのでご注意を。
署名期日の件は間違いですよ。直接請求における署名は今回の場合条例の改廃請求だから、目的の条例が存在する限り期限はありません。
もし、このサイト(http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/05/post-6e5c.html)の嘆願署名(直接請求とは違う)のことを言っているんであれば、この期日は、それまでに提出したいからお願いしますと言うだけです。
一応今のところ、直接請求に掛かる署名は始まっていないようです。
今一番怖いの誤情報の拡散と暴走ですのでご注意を。
■怪獣さんの返答態度について
怪獣さんの文章が短い、かつ相手の理解力で全て片付けようとしているのは、怪獣さんに返す言葉がないからでしょうか
あれ、核心ついちゃった?
そうでなければ是非とも
①「私以外の方々のコメント」に
②「明確な怪獣さんの意思」と
③「そう思った理由」を
を書いて下さいな
まとめて書いて頂いて構いませんし
ただ、燃料投下して逃げるのだけはナシですよ
お願いしますね
ここまで書いてくぅさんと同じことに気が付いた…
■是非主の意見が聞きたいです
反対派の人間です
このサイトで議論を重ねても(反対派の人にとって)自体が好転することはないと考えていますので、主をけなしたりするつもりはないことをあらかじめ書いておきます
ここから先はこの条例に関する矛盾点など私が疑問に思ったこと等を記していきます
賛成派の人の意見を聴く機会が少ないので、主にはぜひ意見をしていただければありがたいです
まず、この条例の必要性に関することです
現在東京都では出版社による自主規制(販売時に存在する18禁ラベル)と東京都が選別する指定図書類が存在します
出版社側の自主規制に加わるのは、“刑罰法規に触れる性交等や近親者における性交等を不当に賛美、誇張したする描写を規制”
東京都が選別する別する指定図書類、“強姦等の著しく社会規範に反する内容を不当に賛美し、誇張したものを規制”
とあります
内容を見た限りでは、非常に素晴らしいことなのですが、線引きが非常にあいまいです
東京都の不健全指定図書に指定された場合、事実上、指定された図書は廃版されてしまうので、あいまいな規制は作者さんにとって致命的ではないでしょうか?
石原知事はこのことに対して
“はじめからそういう作品でないものを作ればいい”
と発言されていましたが、自分の作品が廃版されるかされないかを考えながら作品を描き上げることは非常に難しいことではないでしょうか?
作者さんの創作委縮に繋がってしまうことは目に見えています
また、今回に関する“規制されるのはマンガ、アニメだけ”であるのも問題ではないでしょうか
マンガ原作は引っかかっても、実写化すれば社会現象問題になっても規制対象外になってしまうあたり疑問に思ってしまいます
例を上げると、“処刑の部屋”で原作者さんは石原知事で放映当時、この映画に触発された人物が事件を起こしたのが少なくとも十数件あったそうですが、現在でもレンタルビデオショップにいけば未成年でも借りることができてしまいます
原作が小説で、映画化(実写)されれば、事件が起こったとしても条例には引っかからないからといって許可していいものなのでしょうか?
もちろん規制の範囲を広げろ、と言っているわけではありませんが、これではどう見ても“マンガ、アニメ文化の差別”なのではないかと思ってしまいます
またできる限り内密、迅速に条例可決に流れたことも気にかかります
いまでの世間の認知度は低いですが、本会議が12/15であったのに、一般的に広く知れ渡ったのは十二月も過ぎてからでした
健全な青少年育成と掲げているにもかかわらず、青少年の意見を何一つ拾っていないあたりも非常におかしいと思います
そして!!
現在条例撤回のための署名(東京都民の22万人の直筆署名)が集められていますが、その署名の期日を石原知事は12/26に大幅に前倒しにしたのです!!
石原知事は完全にこの条例を強行で通そうという姿勢です
こんなことがあっていいのでしょうか?
条例が本当に東京都に必要で絶対に都民に支持されている自信があるのであれば、期日を前倒しにするはずなどありません!
何でもかんでも表現の自由であるからオッケー、ということではいけないと思いますが、行き過ぎた規制や今回の東京都の条例制定にあたる態度、姿勢には本当に疑問符、怒りを覚えてしまいます
以上のことが反対派の私の意見です
賛成派の主の意見が聞きたいですので、ぜひ返答のほどよろしくお願いします
書きたいことはまだまだたくさんありますが、確定情報でないものもございますので今後情報収集等ししだい又来るのでいずれ・・・
このサイトで議論を重ねても(反対派の人にとって)自体が好転することはないと考えていますので、主をけなしたりするつもりはないことをあらかじめ書いておきます
ここから先はこの条例に関する矛盾点など私が疑問に思ったこと等を記していきます
賛成派の人の意見を聴く機会が少ないので、主にはぜひ意見をしていただければありがたいです
まず、この条例の必要性に関することです
現在東京都では出版社による自主規制(販売時に存在する18禁ラベル)と東京都が選別する指定図書類が存在します
出版社側の自主規制に加わるのは、“刑罰法規に触れる性交等や近親者における性交等を不当に賛美、誇張したする描写を規制”
東京都が選別する別する指定図書類、“強姦等の著しく社会規範に反する内容を不当に賛美し、誇張したものを規制”
とあります
内容を見た限りでは、非常に素晴らしいことなのですが、線引きが非常にあいまいです
東京都の不健全指定図書に指定された場合、事実上、指定された図書は廃版されてしまうので、あいまいな規制は作者さんにとって致命的ではないでしょうか?
石原知事はこのことに対して
“はじめからそういう作品でないものを作ればいい”
と発言されていましたが、自分の作品が廃版されるかされないかを考えながら作品を描き上げることは非常に難しいことではないでしょうか?
作者さんの創作委縮に繋がってしまうことは目に見えています
また、今回に関する“規制されるのはマンガ、アニメだけ”であるのも問題ではないでしょうか
マンガ原作は引っかかっても、実写化すれば社会現象問題になっても規制対象外になってしまうあたり疑問に思ってしまいます
例を上げると、“処刑の部屋”で原作者さんは石原知事で放映当時、この映画に触発された人物が事件を起こしたのが少なくとも十数件あったそうですが、現在でもレンタルビデオショップにいけば未成年でも借りることができてしまいます
原作が小説で、映画化(実写)されれば、事件が起こったとしても条例には引っかからないからといって許可していいものなのでしょうか?
もちろん規制の範囲を広げろ、と言っているわけではありませんが、これではどう見ても“マンガ、アニメ文化の差別”なのではないかと思ってしまいます
またできる限り内密、迅速に条例可決に流れたことも気にかかります
いまでの世間の認知度は低いですが、本会議が12/15であったのに、一般的に広く知れ渡ったのは十二月も過ぎてからでした
健全な青少年育成と掲げているにもかかわらず、青少年の意見を何一つ拾っていないあたりも非常におかしいと思います
そして!!
現在条例撤回のための署名(東京都民の22万人の直筆署名)が集められていますが、その署名の期日を石原知事は12/26に大幅に前倒しにしたのです!!
石原知事は完全にこの条例を強行で通そうという姿勢です
こんなことがあっていいのでしょうか?
条例が本当に東京都に必要で絶対に都民に支持されている自信があるのであれば、期日を前倒しにするはずなどありません!
何でもかんでも表現の自由であるからオッケー、ということではいけないと思いますが、行き過ぎた規制や今回の東京都の条例制定にあたる態度、姿勢には本当に疑問符、怒りを覚えてしまいます
以上のことが反対派の私の意見です
賛成派の主の意見が聞きたいですので、ぜひ返答のほどよろしくお願いします
書きたいことはまだまだたくさんありますが、確定情報でないものもございますので今後情報収集等ししだい又来るのでいずれ・・・
■無題
>>本当に稚拙な意見ですね。
…あなたは一体何がしたいの?(´・ω・`)
結局反対派を煽ってばかりで、相手の意見にちゃんと返答もできないんですね。
これって自分の意見なんて無いも同然じゃないですか?(他の文章も屁理屈ばかりだし。)
なんで反論できないの?何で一言で済ますの?
稚拙だと感じたなら何故そう思ったのか、
それに対して反論やら何やら文章にしてみなさいよ。
言い返せないだけ?だから文章が一行だけなのか。
自分にとって都合のいいコメントにしか返信してなくないですか?
あとコメント機能に対してあなたがガタガタ言う権利はありません。
言いたい放題言って中傷や暴言を吐いてる人間の中にあなたも含まれていますから。
違いますか?
「キモオタ」って表現は中傷にならないんですか?
…あなたは一体何がしたいの?(´・ω・`)
結局反対派を煽ってばかりで、相手の意見にちゃんと返答もできないんですね。
これって自分の意見なんて無いも同然じゃないですか?(他の文章も屁理屈ばかりだし。)
なんで反論できないの?何で一言で済ますの?
稚拙だと感じたなら何故そう思ったのか、
それに対して反論やら何やら文章にしてみなさいよ。
言い返せないだけ?だから文章が一行だけなのか。
自分にとって都合のいいコメントにしか返信してなくないですか?
あとコメント機能に対してあなたがガタガタ言う権利はありません。
言いたい放題言って中傷や暴言を吐いてる人間の中にあなたも含まれていますから。
違いますか?
「キモオタ」って表現は中傷にならないんですか?
■無題
中高生を馬鹿にした言い方ですね
そう捉えられても仕方のない書き方だと思います
自分は高校生ですが規制反対派です
漫画、アニメによって被害が出たことよりもサスペンスドラマ、AVなどもっと規制するべきものがあると思います。
あなた自身は正しいことを言っているつもりでしょうが、実際に規制を受ける対象(ヲタと言う意味でなく守られる立場である未成年者)を考えてください
自分の様に反対する未成年者が多いでしょう。
極端な話アンパンマンも規制対象ですよね?
見方によっては悪戯している人を暴力でねじ伏せるって内容ですから
ドラえもんに至っては客観的に見てもう規制の塊ですよね?
だってジャイアンとスネ夫が、のびたを虐めるのが常なんですから
漫画、アニメで海外に進出した企業も数知れません。
英語にも「MANGA」や「ANIME」といった言葉が乗る時代です
そんな時代にこの法律を作るメリットを感じられません
こういう意見があるということをあなたの頭で考えてみてください
最後に
職業が怪獣ならあなた自身も規制対象ですねwwww
そう捉えられても仕方のない書き方だと思います
自分は高校生ですが規制反対派です
漫画、アニメによって被害が出たことよりもサスペンスドラマ、AVなどもっと規制するべきものがあると思います。
あなた自身は正しいことを言っているつもりでしょうが、実際に規制を受ける対象(ヲタと言う意味でなく守られる立場である未成年者)を考えてください
自分の様に反対する未成年者が多いでしょう。
極端な話アンパンマンも規制対象ですよね?
見方によっては悪戯している人を暴力でねじ伏せるって内容ですから
ドラえもんに至っては客観的に見てもう規制の塊ですよね?
だってジャイアンとスネ夫が、のびたを虐めるのが常なんですから
漫画、アニメで海外に進出した企業も数知れません。
英語にも「MANGA」や「ANIME」といった言葉が乗る時代です
そんな時代にこの法律を作るメリットを感じられません
こういう意見があるということをあなたの頭で考えてみてください
最後に
職業が怪獣ならあなた自身も規制対象ですねwwww
■無題
動画を見た者です。まだまだ若造ですので、失礼があるかもしれませんが、一点だけお付き合いください。
まず、私は規制反対派です。
ですが、賛成派の方々が心配していることも理解は出来ますし、私は公正な人間でありたいと思っているので、賛成派の意見も反対派の意見も目を通すように心がけています。
それであなたの動画にたどり着いたわけですが、正直失望しました。
あなたの態度は、公正な目線で理論する人のそれではありません。
ロリコンですとか、文脈から読み取れる範囲で、明らかに偏見や差別からのものと取れる発言が多すぎます。
私は東京都に住んではいませんが、私なりに本気でこの条例に反対しています。その本気を馬鹿にされたように感じました。賛成か反対か、ということ以前にあなたの態度にまず問題があると思います。
もしも、この後も動画を投稿する予定があるのでしたら、その点だけは直してください。
次の動画は偏見や差別や先入観を抜いた上で作られたものにしてください。私に、賛成派に対する偏見を持たせない動画を作ってください。
以上です。稚拙な意見ですが、読んでくださることを願ってます。
まず、私は規制反対派です。
ですが、賛成派の方々が心配していることも理解は出来ますし、私は公正な人間でありたいと思っているので、賛成派の意見も反対派の意見も目を通すように心がけています。
それであなたの動画にたどり着いたわけですが、正直失望しました。
あなたの態度は、公正な目線で理論する人のそれではありません。
ロリコンですとか、文脈から読み取れる範囲で、明らかに偏見や差別からのものと取れる発言が多すぎます。
私は東京都に住んではいませんが、私なりに本気でこの条例に反対しています。その本気を馬鹿にされたように感じました。賛成か反対か、ということ以前にあなたの態度にまず問題があると思います。
もしも、この後も動画を投稿する予定があるのでしたら、その点だけは直してください。
次の動画は偏見や差別や先入観を抜いた上で作られたものにしてください。私に、賛成派に対する偏見を持たせない動画を作ってください。
以上です。稚拙な意見ですが、読んでくださることを願ってます。
■独りよがりはやめろ
>ユーザーが思い思いにコメントを投稿する」というだけのシステムは見直したほうがよい
言論統制乙です。
あなたとは違う立場で言えば、僕が管理者なら、このような動画を投稿するのを禁止するシステム・気に入らない動画を1ボタンで削除するシステムを実装します。
立場が違えば意見も違うのです。あなたのような独善的な人には失望します。
冷静な意見を要求します。
言論統制乙です。
あなたとは違う立場で言えば、僕が管理者なら、このような動画を投稿するのを禁止するシステム・気に入らない動画を1ボタンで削除するシステムを実装します。
立場が違えば意見も違うのです。あなたのような独善的な人には失望します。
冷静な意見を要求します。
■無題
まず私はあなたの動画を見て、心を動かされたものです。 反対派へ
あれだけ大層なことを動画などで言っておきながら炎上に近い事をされて対処しないとは・・ とりあえずニコニコはコメント非表示システムとNG設定システムがあるしそんなに蔑称がすきなら「世間知らずで目立ちたいだけの引きこもりのガキ」と言っておきます。 他の賛成派の方に対しても失礼すぎる。
あれだけ大層なことを動画などで言っておきながら炎上に近い事をされて対処しないとは・・ とりあえずニコニコはコメント非表示システムとNG設定システムがあるしそんなに蔑称がすきなら「世間知らずで目立ちたいだけの引きこもりのガキ」と言っておきます。 他の賛成派の方に対しても失礼すぎる。
■無題
ニコニコ動画がどういう物か、所かを先ず理解してください。
感情的に物事を考えられる場所として提供されている物と私は理解していますが・・・
ネット世界と一般的に言われている場所は概そのような意見をハッキリと主張出来る数少ない場所でそれを批判するのも理解はできます。
事実数年前は私もそうでした。
ですがそうでは無いのではないかと思えるようになれたのがニコニコ動画でした。
確かにマナーが悪いユーザーが多いのはニコニコ動画の欠点ではあります。
ですが逆に利点でもあるのです。
人間の感情論、それをすべて許容していては社会は成り立ちません。
ですが許容するのではなく発散させる場所として存在しても良いのではないでしょうか?
もちろんそれをわきまえていない方も多く見受けられますし、そのユーザーを擁護する気などありません。
長くなりましたが私の意見を端的に述べますと、
ニコニコ動画などのネット世界で自由に議論できる場所があっても良いのでは?
ただそれだけです。
有難う御座いました。
感情的に物事を考えられる場所として提供されている物と私は理解していますが・・・
ネット世界と一般的に言われている場所は概そのような意見をハッキリと主張出来る数少ない場所でそれを批判するのも理解はできます。
事実数年前は私もそうでした。
ですがそうでは無いのではないかと思えるようになれたのがニコニコ動画でした。
確かにマナーが悪いユーザーが多いのはニコニコ動画の欠点ではあります。
ですが逆に利点でもあるのです。
人間の感情論、それをすべて許容していては社会は成り立ちません。
ですが許容するのではなく発散させる場所として存在しても良いのではないでしょうか?
もちろんそれをわきまえていない方も多く見受けられますし、そのユーザーを擁護する気などありません。
長くなりましたが私の意見を端的に述べますと、
ニコニコ動画などのネット世界で自由に議論できる場所があっても良いのでは?
ただそれだけです。
有難う御座いました。
■無題
>感情的過ぎる。
それはそうでしょう。感情的になって欲しくてあのシステムなんじゃないでしょうか?
>初回再生時はコメント非表示にするような機能があればいいのですが
コメント非表示のボタン押せばいいじゃないですか・・・。自動的じゃないとだめですか?
>ユーザーが思い思いにコメントを投稿する」というだけのシステムは見直したほうがよい
どうしてこれが欠陥なのでしょう?これはまさにあなたの勝手な意見ですよ・・・。
動画をみてこちらにきたのものですが、話や主張があまりにも理論的でないといいますか・・・。私としてはもっとさまざまな情報を検討して、もっと理論的に詰めて反論なり、主張なりされているのかと思ってきて、がっかりしました・・・。まぁ、勝手にがっかりしただけですが・・・。まさにあの動画は、このブログへの釣りだったようなものでしょう・・・。
みなさんがご指摘の通り、議論するなら誹謗中傷的なことをいうのでなく、客観的事実に基づいて行われなければダメです。でなければ、ただの感情のぶつけ合いになります。それはただの喧嘩であって議論ではありません。
それはそうでしょう。感情的になって欲しくてあのシステムなんじゃないでしょうか?
>初回再生時はコメント非表示にするような機能があればいいのですが
コメント非表示のボタン押せばいいじゃないですか・・・。自動的じゃないとだめですか?
>ユーザーが思い思いにコメントを投稿する」というだけのシステムは見直したほうがよい
どうしてこれが欠陥なのでしょう?これはまさにあなたの勝手な意見ですよ・・・。
動画をみてこちらにきたのものですが、話や主張があまりにも理論的でないといいますか・・・。私としてはもっとさまざまな情報を検討して、もっと理論的に詰めて反論なり、主張なりされているのかと思ってきて、がっかりしました・・・。まぁ、勝手にがっかりしただけですが・・・。まさにあの動画は、このブログへの釣りだったようなものでしょう・・・。
みなさんがご指摘の通り、議論するなら誹謗中傷的なことをいうのでなく、客観的事実に基づいて行われなければダメです。でなければ、ただの感情のぶつけ合いになります。それはただの喧嘩であって議論ではありません。
■反対派の方々へ ご意見をお聞きかせください
「規制の強化によって性犯罪は増加する」もしくは「規制によって性犯罪が増加した国がある」という内容の意見を反対理由として挙げることについて皆さんの意見を聞かせてください。
まず私の意見を先に言ってしまうと、上記のような内容の意見を反対理由として挙げることはやめた方がよい、むしろやめるべきである、と考えています。
理由は2点あります。
1つ目(論拠としての確実性について)
海外の性犯罪の検挙数を、規制の強化だけに関連付けて証明することは非常に難しいと思います。
「規制強化を行った後に性犯罪の検挙数が増加した」国は確かにあります。
しかし、それは「規制強化によって増加した」ということとは全く意味が異なるのです。(「検挙数」なのか「告発された数」なのかによっても意味は異なります)
怪獣さんも動画内でも仰っていましたが、そういったものはいろいろな要因が複合的に絡み合い、何か一つの事柄が原因である、と主張することは実質不可能です。もちろん、規制強化がその変動に影響していない、ということもできませんが、少なくとも規制に反対する理由の一つとして「規制強化は性犯罪の増加につながる」という意見を提示し、その根拠として海外の性犯罪検挙数の変化を挙げた場合、その他の要因として考えられるものを指摘されてしまうとそれだけで論拠としての意味は無くなってしまうのです。
もちろんこれは賛成派についても言えることで、「アニメや漫画が原因で犯罪が増加している」のような主張を証明する術がないのと同様です。
2つ目(社会に与える印象について)
社会的な支持を得るという意味では、むしろこちらの方が大事です。
「規制強化を行えば性犯罪が増加する」と主張することは、逆に言うとその人たちは「○○の供給を断たれると性犯罪を犯す人たち」と言っているようなものであり、ひどい言い方をされると「やつらは餌を断たれると他人を襲う凶暴な野獣と一緒だ」などと言われかねません。
これは大衆からすれば非常に悪い印象を与え、支持を得る上で大きな妨げになってしまいます。
さらにこのことは、反対派の意見としてよく見られる「罪を犯すやつは結局罪を犯すし、犯さないやつは犯さない」というような意見(これについては私も同意見です)と矛盾してしまいます。「罪を犯さないやつは犯さない」と言っているにも関わらず「規制されたら罪を犯すやつが増加する」と言っているわけですから・・・
以上のことから、私は「規制の強化によって性犯罪は増加する」または「規制によって性犯罪が増加した国がある」といった意見は、反対理由として挙げるべきではない、と考えているのですが、みなさんはどのように思われるでしょうか?
まず私の意見を先に言ってしまうと、上記のような内容の意見を反対理由として挙げることはやめた方がよい、むしろやめるべきである、と考えています。
理由は2点あります。
1つ目(論拠としての確実性について)
海外の性犯罪の検挙数を、規制の強化だけに関連付けて証明することは非常に難しいと思います。
「規制強化を行った後に性犯罪の検挙数が増加した」国は確かにあります。
しかし、それは「規制強化によって増加した」ということとは全く意味が異なるのです。(「検挙数」なのか「告発された数」なのかによっても意味は異なります)
怪獣さんも動画内でも仰っていましたが、そういったものはいろいろな要因が複合的に絡み合い、何か一つの事柄が原因である、と主張することは実質不可能です。もちろん、規制強化がその変動に影響していない、ということもできませんが、少なくとも規制に反対する理由の一つとして「規制強化は性犯罪の増加につながる」という意見を提示し、その根拠として海外の性犯罪検挙数の変化を挙げた場合、その他の要因として考えられるものを指摘されてしまうとそれだけで論拠としての意味は無くなってしまうのです。
もちろんこれは賛成派についても言えることで、「アニメや漫画が原因で犯罪が増加している」のような主張を証明する術がないのと同様です。
2つ目(社会に与える印象について)
社会的な支持を得るという意味では、むしろこちらの方が大事です。
「規制強化を行えば性犯罪が増加する」と主張することは、逆に言うとその人たちは「○○の供給を断たれると性犯罪を犯す人たち」と言っているようなものであり、ひどい言い方をされると「やつらは餌を断たれると他人を襲う凶暴な野獣と一緒だ」などと言われかねません。
これは大衆からすれば非常に悪い印象を与え、支持を得る上で大きな妨げになってしまいます。
さらにこのことは、反対派の意見としてよく見られる「罪を犯すやつは結局罪を犯すし、犯さないやつは犯さない」というような意見(これについては私も同意見です)と矛盾してしまいます。「罪を犯さないやつは犯さない」と言っているにも関わらず「規制されたら罪を犯すやつが増加する」と言っているわけですから・・・
以上のことから、私は「規制の強化によって性犯罪は増加する」または「規制によって性犯罪が増加した国がある」といった意見は、反対理由として挙げるべきではない、と考えているのですが、みなさんはどのように思われるでしょうか?
■はじめまして。
動画を拝見させて頂きました。
あなたは自分を知性のある人間だと思っているのでしょう。ですが、動画でもブログでも、矛盾、根拠のない決めつけ、差別と取れる発言の数々を繰り返していますね。残念ながらあなたからは品性も知性も感じられません。
素直に「キモオタざまぁww」とでも言っているほうがあなたのレベルに合っているのではないでしょうか。
あなたは自分を知性のある人間だと思っているのでしょう。ですが、動画でもブログでも、矛盾、根拠のない決めつけ、差別と取れる発言の数々を繰り返していますね。残念ながらあなたからは品性も知性も感じられません。
素直に「キモオタざまぁww」とでも言っているほうがあなたのレベルに合っているのではないでしょうか。
■スカスカ
>もちろん、これはニコニコ動画そのものの欠陥です(初回再生時はコメント非表示にするような機能があればいいのですが)。
この発言と最後の提案からは、あなたがニコニコ動画がどういうものなのかについて頓珍漢な解釈をしてまったく理解できていないということしか伝わりませんよ。
動画を見ても記事を見ても思いましたが、主張が抽象的というか雑すぎですね。具体的にどこが頓珍漢なのかその根拠は何かを提示しないと説得力に欠けると思います。この私のコメントのようにね。
馬鹿に対してあなたのように真面目に反論するのは結構なことですが、それならもっと隙が無いように煮詰めるべきではないでしょうか。
反対派がどれだけ恐怖の対象として見られているか自覚するべきなどと動画内でおっしゃっていましたが、
さて、反対派の人間と、こんな個人ブログで仕事でもないのにご立派な推進活動をして、炎上ともとれるほどの多量の反論をされて、平然としているあなたと、どちらが周囲の人間は「気持ち悪い・怖い」と思うのでしょうか?
私はあなただと思っているのですが、あなたの周囲のご友人や同僚はどうでしょうか?興味があるので、実際に調査してみて、その結果をここで公開していただきたいです。
この発言と最後の提案からは、あなたがニコニコ動画がどういうものなのかについて頓珍漢な解釈をしてまったく理解できていないということしか伝わりませんよ。
動画を見ても記事を見ても思いましたが、主張が抽象的というか雑すぎですね。具体的にどこが頓珍漢なのかその根拠は何かを提示しないと説得力に欠けると思います。この私のコメントのようにね。
馬鹿に対してあなたのように真面目に反論するのは結構なことですが、それならもっと隙が無いように煮詰めるべきではないでしょうか。
反対派がどれだけ恐怖の対象として見られているか自覚するべきなどと動画内でおっしゃっていましたが、
さて、反対派の人間と、こんな個人ブログで仕事でもないのにご立派な推進活動をして、炎上ともとれるほどの多量の反論をされて、平然としているあなたと、どちらが周囲の人間は「気持ち悪い・怖い」と思うのでしょうか?
私はあなただと思っているのですが、あなたの周囲のご友人や同僚はどうでしょうか?興味があるので、実際に調査してみて、その結果をここで公開していただきたいです。
■はじめまして。
ひと通り動画やブログ、ツイッターなど拝見させていただきました。
ツイッターで
「DNAの狂った可哀想な人かお前のことじゃん但馬」「ハム側みたいなニートより会社やってるあんたのほうが格上なんだからてきとーにみくだしとけあんな知性も品性もないゴミ相手しても何も面白くない」「池沼はお前だろ但馬」(一部まるまる引用させていただきました。)
などの発言をされた怪獣の子供さんは一体なにがしたいのですか?
意見や議論をするにおいて相手がどんな相手であっても、なにを言われようと、罵倒や失言、をしたり、相手よりも自分は間違っていないと根拠もなく(分かろうともせず)決めつけ頭から否定する事はしてはいけない。いや、した時点で話し合いでもないただの口喧嘩になってしまうと思うのです。そうなるとなにを言っても信憑性がなくなり、ただの嫌がらせ、からかい、差別になってしまうと思います。相手の言葉の真意を聞いた時点で反論、賛同というものはするべきです。
動画内のメッセージなんて結局直接的に影響を与えることはほとんどないという事は、誰もが分かっていることです。一番必要なのはまず興味を持つこと それから学習し、行動に各自うつると思うのです。「情報」とはほとんどそういうものだと思います。
何も知らなかった子供、私も実際学生でありニコ動にある動画を見るまではこの議案に対して「興味」なんて湧きませんでした。それもドワンゴさんの気軽に見られて気軽にコメントできるといったニコ動の機能のおかげです。
罵声をあげているわけでないとしても、方針の真意を理解している人々からしたら、あなたの意見はかなり場違いだと見受けられるようです。
とりあえずニコ動初めてまもなく、よく理解しないうちにユーザーの批判をするのは腹立たしいだけなのでしないで欲しいです。
長文失礼しました。未熟な文ですが読んでいただけたら嬉しいです。
ツイッターで
「DNAの狂った可哀想な人かお前のことじゃん但馬」「ハム側みたいなニートより会社やってるあんたのほうが格上なんだからてきとーにみくだしとけあんな知性も品性もないゴミ相手しても何も面白くない」「池沼はお前だろ但馬」(一部まるまる引用させていただきました。)
などの発言をされた怪獣の子供さんは一体なにがしたいのですか?
意見や議論をするにおいて相手がどんな相手であっても、なにを言われようと、罵倒や失言、をしたり、相手よりも自分は間違っていないと根拠もなく(分かろうともせず)決めつけ頭から否定する事はしてはいけない。いや、した時点で話し合いでもないただの口喧嘩になってしまうと思うのです。そうなるとなにを言っても信憑性がなくなり、ただの嫌がらせ、からかい、差別になってしまうと思います。相手の言葉の真意を聞いた時点で反論、賛同というものはするべきです。
動画内のメッセージなんて結局直接的に影響を与えることはほとんどないという事は、誰もが分かっていることです。一番必要なのはまず興味を持つこと それから学習し、行動に各自うつると思うのです。「情報」とはほとんどそういうものだと思います。
何も知らなかった子供、私も実際学生でありニコ動にある動画を見るまではこの議案に対して「興味」なんて湧きませんでした。それもドワンゴさんの気軽に見られて気軽にコメントできるといったニコ動の機能のおかげです。
罵声をあげているわけでないとしても、方針の真意を理解している人々からしたら、あなたの意見はかなり場違いだと見受けられるようです。
とりあえずニコ動初めてまもなく、よく理解しないうちにユーザーの批判をするのは腹立たしいだけなのでしないで欲しいです。
長文失礼しました。未熟な文ですが読んでいただけたら嬉しいです。
■タック
動画拝見しました。
個人的に気になったところがあるので挙げます。
1、動画内で「オタクのほとんどがロリコンだ」と言っているように受け取れる発言があったのですが、どういうことでしょうか?
それはマスコミのよくやっている一割を五割と言う発言と同じ排除されるべき悪習では?
2、児童ポルノを見て性犯罪に云々とのことですが、逆では?
そもそもそういう作品を見て「やってみよう」と思い立つ人はごくごく少数で、後の人はほとんどその作品を見ることで満足するんじゃないんですか?
それと、日本は未成年への性犯罪率が他の先進国よりも低い水準であることは当然ご存知ですよね?
3、今回漫画家さんたちが危惧していることのほとんどがあなたの動画では「杞憂」の二文字で済まされていませんでしたか?
理由を見てもイマイチ要領を得ないものばかりだったのでもう一度聞かせてもらいます。
これはどうでもいいことですが、
ここでニコニコ動画の批判は筋違いでは?
政治カテゴリのあの多数の動画は、石原さんの主張を茶化すような意味合いで挙げられたものが多数です。それに、ニコニコ動画の趣旨から考えても、あそこでじっくりとした議論が出来るとは思えません。
なぜそんなところに視聴者を煽り立てるようなあの動画をアップロードしたんですか?
これを見た人なら怪獣の子供さんじゃなくてもいいので、納得のいく答えをください。
ここからはほとんど主観的な意見です
日本の文化として世界に認知されている漫画が規制されるわけで、そうなるとアニメなども必然的に少なくなり、結果「無職」となる人がもっと増えますよね?
声優と呼ばれる人も仕事が激減します、これは経済活動の自由と言う観点から見てどうなんでしょうか。
ココから乱文注意
動画もひどいがこのブログもひどい。
あんだけ大層な喧嘩(動画)ふっかけてくる奴だから、(もちろんいい意味で)人格者なのかと思ったら、なんだこれ
ほとんど議論は丸投げ、たまに来る回答は無責任なものや礼を欠いたものばかり、これでは議論以前に人格が疑われる。
最後にもう一つ
ちゃんとニコ動にはコメント非表示とNG設定がある。
ろくに確認もせずに適当なことほざくな。
長文乱文大変失礼しました。
個人的に気になったところがあるので挙げます。
1、動画内で「オタクのほとんどがロリコンだ」と言っているように受け取れる発言があったのですが、どういうことでしょうか?
それはマスコミのよくやっている一割を五割と言う発言と同じ排除されるべき悪習では?
2、児童ポルノを見て性犯罪に云々とのことですが、逆では?
そもそもそういう作品を見て「やってみよう」と思い立つ人はごくごく少数で、後の人はほとんどその作品を見ることで満足するんじゃないんですか?
それと、日本は未成年への性犯罪率が他の先進国よりも低い水準であることは当然ご存知ですよね?
3、今回漫画家さんたちが危惧していることのほとんどがあなたの動画では「杞憂」の二文字で済まされていませんでしたか?
理由を見てもイマイチ要領を得ないものばかりだったのでもう一度聞かせてもらいます。
これはどうでもいいことですが、
ここでニコニコ動画の批判は筋違いでは?
政治カテゴリのあの多数の動画は、石原さんの主張を茶化すような意味合いで挙げられたものが多数です。それに、ニコニコ動画の趣旨から考えても、あそこでじっくりとした議論が出来るとは思えません。
なぜそんなところに視聴者を煽り立てるようなあの動画をアップロードしたんですか?
これを見た人なら怪獣の子供さんじゃなくてもいいので、納得のいく答えをください。
ここからはほとんど主観的な意見です
日本の文化として世界に認知されている漫画が規制されるわけで、そうなるとアニメなども必然的に少なくなり、結果「無職」となる人がもっと増えますよね?
声優と呼ばれる人も仕事が激減します、これは経済活動の自由と言う観点から見てどうなんでしょうか。
ココから乱文注意
動画もひどいがこのブログもひどい。
あんだけ大層な喧嘩(動画)ふっかけてくる奴だから、(もちろんいい意味で)人格者なのかと思ったら、なんだこれ
ほとんど議論は丸投げ、たまに来る回答は無責任なものや礼を欠いたものばかり、これでは議論以前に人格が疑われる。
最後にもう一つ
ちゃんとニコ動にはコメント非表示とNG設定がある。
ろくに確認もせずに適当なことほざくな。
長文乱文大変失礼しました。
■そもそも議論が雑
動画を拝見しました。始めに言っておきますが私は規制に反対です。
しかし動画を見た感想としては、規制に賛成する方々の主張がよくまとめられていて分かりやすいと思いました。
しかし動画の途中から、またこのブログへ来てがっかりしました。何故ならばあなたの主張が「規制の正当性」から「反対派の人格否定」にいつの間にかブレていったからです。反対派が正しいとも思いません。石原都知事の会見に対してのコメントは酷い「ところもある」と思います。しかし、あなたはニコニコユーザーの言い方が酷いからという理由で、彼らが「何を都知事に言いたいか」を理解する努力を全くしていないように思います。あなたへの人格否定もあり、中々建設的な議論が成り立ちませんが、それはあなたの言い方にも問題が多々あるからです。
言ってしまえば、どっちもどっちです。あなたも、あなたの嫌うニコニコユーザも。感情的にも程がある。
私が唯一この問題で懸念するのは、規制推進があまりにも雑に、ゴリ押しのような形で展開されている点です。この記事の本文は、いかにも冷静にコメントを分析しているようでありながら、全体として見ればただの罵詈雑言です。
ニコニコユーザからまともな意見が欲しければ、論点を中立的な立場から整理して、双方の言い分をキチンとまとめたものをアップして下さい。
今のあなたは、単に質の悪いコメントを収集して自分の意見の正当性を補強しようとしているように見えます。
しかし動画を見た感想としては、規制に賛成する方々の主張がよくまとめられていて分かりやすいと思いました。
しかし動画の途中から、またこのブログへ来てがっかりしました。何故ならばあなたの主張が「規制の正当性」から「反対派の人格否定」にいつの間にかブレていったからです。反対派が正しいとも思いません。石原都知事の会見に対してのコメントは酷い「ところもある」と思います。しかし、あなたはニコニコユーザーの言い方が酷いからという理由で、彼らが「何を都知事に言いたいか」を理解する努力を全くしていないように思います。あなたへの人格否定もあり、中々建設的な議論が成り立ちませんが、それはあなたの言い方にも問題が多々あるからです。
言ってしまえば、どっちもどっちです。あなたも、あなたの嫌うニコニコユーザも。感情的にも程がある。
私が唯一この問題で懸念するのは、規制推進があまりにも雑に、ゴリ押しのような形で展開されている点です。この記事の本文は、いかにも冷静にコメントを分析しているようでありながら、全体として見ればただの罵詈雑言です。
ニコニコユーザからまともな意見が欲しければ、論点を中立的な立場から整理して、双方の言い分をキチンとまとめたものをアップして下さい。
今のあなたは、単に質の悪いコメントを収集して自分の意見の正当性を補強しようとしているように見えます。
■無題
>考える人さん
了解いたしました。
>ただの法律マニアさん
議論も何も、私は、私の無知ゆえに議論など成立しておらず、ただひたすら「ただの法律マニア」さんに条例文の不備について教えていただいた、と認識しております。
今後も私のコメントに何か指摘する点がございましたら、そのときはどうぞよろしくお願いいたします。
了解いたしました。
>ただの法律マニアさん
議論も何も、私は、私の無知ゆえに議論など成立しておらず、ただひたすら「ただの法律マニア」さんに条例文の不備について教えていただいた、と認識しております。
今後も私のコメントに何か指摘する点がございましたら、そのときはどうぞよろしくお願いいたします。
■無題
>>NONAME(2010/12/17(Fri)20:01:20)さん
ありがとうございます。
自分は本来考えなしで平気で相手を傷つけてしまうタイプであり、そこまで褒めていただける人間ではありません。しかし雑談ならともかく(もちろん雑談であっても暴言を吐くことは論外ですが)、「意見を言う」場合には極力丁寧な言葉にすることが必要だと考えており、またそれを心がけているつもりです。ましてや「議論を行う」つもりであるならば、尚更です。
この考えについては、できればほかの皆さんとも共有したいと願っています。
ありがとうございます。
自分は本来考えなしで平気で相手を傷つけてしまうタイプであり、そこまで褒めていただける人間ではありません。しかし雑談ならともかく(もちろん雑談であっても暴言を吐くことは論外ですが)、「意見を言う」場合には極力丁寧な言葉にすることが必要だと考えており、またそれを心がけているつもりです。ましてや「議論を行う」つもりであるならば、尚更です。
この考えについては、できればほかの皆さんとも共有したいと願っています。
■無題
動画を拝見してきました。
それを踏まえて主に質問です。
大きな人間とはどういう人間なのでしょうか?
人を差別せず、人の意見をしっかり聞いて、
ちゃんと理解したうえで自分の意見を述べる人のことですか?
でしたら主も大きな人間になりましょう。
今までの記事を見ていると主も人の意見を聞かずに自分の意見しか主張せず、自分の意見を絶対のものと信じ、他の人の意見を理解もせずあまつさえ差別・スルーしているように見受けられます。
ニコニコ動画に対する要望も同じです。
ドワンゴの運営方針を考えもせずに要望を無理やり突きつけているように私は感じました。
ここにコメントしている方々もそう感じていらっしゃるから主にちょっとキツイ言い方をしているのかもしれません・・・
自分がされて嫌なことは他人にもしてはいけないということを親からしつけられませんでしたか?
自分がされて嫌でないならかまいません。
ならば私たちも差別させていただきます。
「貴方はオツムの弱い差別主義者なんですね
低俗です。見てて吐き気がします。」
あ、あと「キモオタ」って何度も動画中に言われてましたけど、我々の何処がキモイんですかね?
オタクってことは否定しません(笑)
お答えいただけると幸いです。
長文失礼しました。
それを踏まえて主に質問です。
大きな人間とはどういう人間なのでしょうか?
人を差別せず、人の意見をしっかり聞いて、
ちゃんと理解したうえで自分の意見を述べる人のことですか?
でしたら主も大きな人間になりましょう。
今までの記事を見ていると主も人の意見を聞かずに自分の意見しか主張せず、自分の意見を絶対のものと信じ、他の人の意見を理解もせずあまつさえ差別・スルーしているように見受けられます。
ニコニコ動画に対する要望も同じです。
ドワンゴの運営方針を考えもせずに要望を無理やり突きつけているように私は感じました。
ここにコメントしている方々もそう感じていらっしゃるから主にちょっとキツイ言い方をしているのかもしれません・・・
自分がされて嫌なことは他人にもしてはいけないということを親からしつけられませんでしたか?
自分がされて嫌でないならかまいません。
ならば私たちも差別させていただきます。
「貴方はオツムの弱い差別主義者なんですね
低俗です。見てて吐き気がします。」
あ、あと「キモオタ」って何度も動画中に言われてましたけど、我々の何処がキモイんですかね?
オタクってことは否定しません(笑)
お答えいただけると幸いです。
長文失礼しました。
■無題
動画を見させてもらいましたが、
なんで二次元の世界(アニメや漫画)で許されてはいけない!と主張しているのに、もっと多くの人が見ているであろう推理ドラマやサスペンスで犯人側が主体の話は規制しようと思わないのですか?性犯罪より殺人の方が軽い罪なのでしょうか?
そもそも児童ポルノの作品を見ただけで行動をしてしまうという発想の方が理解できません。そもそもどこかの官能小説家様がこんなことを自信満々に言える方が不思議です。
更に規制した方が性犯罪は増えるというデータは出ています。
なんで二次元の世界(アニメや漫画)で許されてはいけない!と主張しているのに、もっと多くの人が見ているであろう推理ドラマやサスペンスで犯人側が主体の話は規制しようと思わないのですか?性犯罪より殺人の方が軽い罪なのでしょうか?
そもそも児童ポルノの作品を見ただけで行動をしてしまうという発想の方が理解できません。そもそもどこかの官能小説家様がこんなことを自信満々に言える方が不思議です。
更に規制した方が性犯罪は増えるというデータは出ています。
■無題
とりあえず、
なんでそんなに上から目線なんですか?
自分の意見は正しい!といったような
口調でダラダラ長い文章書かれても
あまり読む気になりません。
まぁ私の意見では
石原知事様がアニメや漫画を読んでもないのに
頭ごなしにこの規制を
可決させようとしているというのが
問題だと思います。
自分は官能小説なんてかいてるくせにね
なんでそんなに上から目線なんですか?
自分の意見は正しい!といったような
口調でダラダラ長い文章書かれても
あまり読む気になりません。
まぁ私の意見では
石原知事様がアニメや漫画を読んでもないのに
頭ごなしにこの規制を
可決させようとしているというのが
問題だと思います。
自分は官能小説なんてかいてるくせにね
■無題
クスノキさんの真摯な態度に「このブログの主がクスノキさんだったら良かったのにな」と思いました。
疑問への回答、ご自分の考え方の移り変わり、そして今の立ち居地、どれも非常にわかりやすく納得のいくものです。
誰かにも見習ってほしいですね。と、これは余計か…
疑問への回答、ご自分の考え方の移り変わり、そして今の立ち居地、どれも非常にわかりやすく納得のいくものです。
誰かにも見習ってほしいですね。と、これは余計か…
■無題
NONAME 2010/12/17(Fri)17:59:46さんに同じです。
ただ一つだけ言いたいことがあります。
私はまだ大人ではありません。年齢的にも、精神的にも。
いわゆる『ゆとり』です。ですが、『子供』です。
あなたは子供を守らなければならないと言いました。
では、それは子供の夢を壊してですか?
ゲーム、アニメや小説といったフィクションに感動し、『ゲーム、アニメを作る人になって、人に感動を与えたい!』と思う子供も多いはずです。
ですが、規制が厳しくなったら、はたしてそれはその子供がゲーム、アニメクリエイターになれた時、実現されたといえますか?
恋をすることのむずがゆさを表現するためには、若干のポルノ的な描写が必要な場合もあります。
友を失うことの辛さを表現するためには、若干のグロテスクな表現を持ちいらなければならない時もあると思います。
面白さをかもしだす時に、ポルノ的な描写を使う場合もあります。
お願いです。
私の『夢』を壊さないでください。
これを『ゆとり乙』と片付けるならば、怪獣の子供さんは「子供を守る」なんてことを言えないはずです。
「子供を守る」人が、「子供を馬鹿にしている」なんておかしい話じゃないですか?
怪獣の子供さんの意見が間違っていないと思います。
でも、私の意見が間違ってるとは思えない。
子供を守るなら他のことでも出来ないですか?
『人に感動を与えたい』と思うことは果たして駄目なことですか?
どんなことでも、返事待ってます。
ただ一つだけ言いたいことがあります。
私はまだ大人ではありません。年齢的にも、精神的にも。
いわゆる『ゆとり』です。ですが、『子供』です。
あなたは子供を守らなければならないと言いました。
では、それは子供の夢を壊してですか?
ゲーム、アニメや小説といったフィクションに感動し、『ゲーム、アニメを作る人になって、人に感動を与えたい!』と思う子供も多いはずです。
ですが、規制が厳しくなったら、はたしてそれはその子供がゲーム、アニメクリエイターになれた時、実現されたといえますか?
恋をすることのむずがゆさを表現するためには、若干のポルノ的な描写が必要な場合もあります。
友を失うことの辛さを表現するためには、若干のグロテスクな表現を持ちいらなければならない時もあると思います。
面白さをかもしだす時に、ポルノ的な描写を使う場合もあります。
お願いです。
私の『夢』を壊さないでください。
これを『ゆとり乙』と片付けるならば、怪獣の子供さんは「子供を守る」なんてことを言えないはずです。
「子供を守る」人が、「子供を馬鹿にしている」なんておかしい話じゃないですか?
怪獣の子供さんの意見が間違っていないと思います。
でも、私の意見が間違ってるとは思えない。
子供を守るなら他のことでも出来ないですか?
『人に感動を与えたい』と思うことは果たして駄目なことですか?
どんなことでも、返事待ってます。
■クスノキさんへ
2010/12/17(Fri)03:02:12 編集への返答
いえいえ、こちらこそ理解しにくい法律的な持論をご理解いただきありがとうございます。
条文自体に不備があることを認識していただけたことをとてもうれしく思います。
その2の最後の質問はつい感情的になって書いてしまったので、申し訳ないのですが回答していただなくて結構です。
知っていたとしても、知らなかったことにしても条文自体には不備が存在するという認識を持っていただければ私は満足です。
短い間でしたが、議論に付き合ってくださいましてありがとうございました。
当分は怪獣の子供の家さんのブログを拝見させていただきたいと思いますので、まだ議論があればなんなりと言ってください。
いえいえ、こちらこそ理解しにくい法律的な持論をご理解いただきありがとうございます。
条文自体に不備があることを認識していただけたことをとてもうれしく思います。
その2の最後の質問はつい感情的になって書いてしまったので、申し訳ないのですが回答していただなくて結構です。
知っていたとしても、知らなかったことにしても条文自体には不備が存在するという認識を持っていただければ私は満足です。
短い間でしたが、議論に付き合ってくださいましてありがとうございました。
当分は怪獣の子供の家さんのブログを拝見させていただきたいと思いますので、まだ議論があればなんなりと言ってください。
■無題
感情的になりすぎって・・・たしかに動画を見ていて、良くない発言はありました。それは、自分も良いものとは思っていません。しかし、自分の趣味が無くなっていくのに感情的にならない人が果たしてどこにいるのでしょうか?あなたも何か趣味があって活動しているようですが、もしそれが無くなってしまうとしたらあなたは感情的にならずにいられますか?それは仕方のないことだと思いますよ?
あ、それとキモヲタとかそういった発言は慎んだ方が良いのでは・・・?そういう発言はあまりよろしくないと思いますよ。
あ、それとキモヲタとかそういった発言は慎んだ方が良いのでは・・・?そういう発言はあまりよろしくないと思いますよ。
■クスノキさん 愛国者さんへ
返信が遅くなってすいません…
クスノキさん…
すいません…あれはほとんど私の愚痴でした。そこまで勘違いはしてないので大丈夫です。
愛国者さん…
貴方の国を思う気持ちは理解できました。
ところで「東京都青少年・治安対策本部」というサイトで、東京都青少年健全育成審議会において不健全図書に指定された作品と、その理由を閲覧することができるのをご存知でしょうか?
ほかにもさまざまな情報が公開されていますので、これからは条例を見守っていくというのはどうでしょうか?
クスノキさん…
すいません…あれはほとんど私の愚痴でした。そこまで勘違いはしてないので大丈夫です。
愛国者さん…
貴方の国を思う気持ちは理解できました。
ところで「東京都青少年・治安対策本部」というサイトで、東京都青少年健全育成審議会において不健全図書に指定された作品と、その理由を閲覧することができるのをご存知でしょうか?
ほかにもさまざまな情報が公開されていますので、これからは条例を見守っていくというのはどうでしょうか?
■未来のロリコンさんへ
一応こちらにも貼らせていただきます。
返信遅くなってすいません。
>私の答えはYESでもNOでもありません
私は物心付いたときから、親から情報統制はされたことがありませんし、また私の子供(私はまだ未成年ですが)に対しても情報統制はしたいとも思いません
無論これには他人の迷惑にならないように、という前提と、悪の道に進まないという子供への信頼と教育が必要ですが
逆にあなたは児童ポルノを見て性犯罪を犯したりするような子供に育てるのですか?
…たとえ貴方がその気でなくとも児童ポルノを見て性犯罪を起こしたりするような子供に育つ可能性はあります。貴方のわが子への教育への自信は理解しましたがそれで事が解決するならすべての規制は必要ありません。
>できます。声を大にして主張できます
「悪い作品を読んだ子供は悪影響を与えられてしまう」
ということは
「悪い作品は人に悪影響を及ぼす」
とほぼ同義だと考えます
そうしてしまうと極論として
「犯罪を犯している作品を見ると犯罪を犯す」
「ポルノを見た人は犯罪者になる」
と同じ意味に取れますよね?
…はっきり言いますが、貴方の危惧する「『ポルノを見た人は犯罪者になる』と子供たちが誤認する危険性」というのは、まず実際に子供たちが「ポルノを見た人は犯罪者になる」と思う可能性が考えにくいと思います。そしてたとえ子供たちがそのように思ったとしても、子供たちにどのような深刻な影響をおよぼすでしょうか。
言い換えると、「ポルノを見て子供たちに悪影響が及ぶという危険性」と、「「『ポルノを見た人は犯罪者になる』と子供たちが誤認する危険性」はどちらが実際に起こる可能性が高く、起こったときの影響が大きいでしょうか。ということです。
しかもこの後のコメントで貴方は私の
「貴方は子供のころ、エロ本は18才未満は買ってはいけないと言われてなんて思いましたか?『これを見ると犯罪者になる』と思いましたか?」という問いに対して「思いませんでした」とおっしゃっていますがこれは矛盾していませんか?貴方はこの改正案が「悪い作品を読んだ子供は悪影響を与えられてしまう」ということが前面に押し出されており、極論として「ポルノを見た人は犯罪者になる」と子供たちが誤認してしまうことを懸念されていましたが、貴方は子供のころそのように誤認されなかったのですよね?自分だけは特別なのでしょうか?
そして貴方はその後「『これを見ると犯罪者になる』と思わなかったから規制は必要ない」とおっしゃっていますが、どうして規制が必要ないということになるのでしょうか?よく意味が分かりませんでした。
>あなたは子供に仮想と現実の区別が付かないまま育てといっているのですか?
そういうつもりでなくともそういう意味に聞こえます
子供が仮想と現実の区別が付かないことを前提として育てるんですよね?
そして区別の付かなかったら取り返しの無いものは排除するんですよね?
こうやって育てられたらいつまでたっても区別の付かないままですよね?
…むしろ貴方のこの主張は、まるで児童ポルノを読むことで子供たちが仮想と現実の区別がつくようになる。とおっしゃっているように聞こえます。別に児童ポルノがなくても、子供たちは漫画、アニメなどさまざまな情報が飛び交う今の世の中でもまれて、仮想と現実の区別がつくようになると思います。こう言うと貴方は「じゃあ子供たちは仮想と現実の区別がつくのだから児童ポルノ規制は必要ありませんよね?」とか言いそうですが、それは違うと思います。というのは、子供たちは小さい頃から、さまざまな社会的、道徳的なルールを学びます。(例えば「人に暴力をふるってはいけない」とか、「人のものを盗んではいけない」とかです)では性についてはどうでしょう。性への興味がでてくるのは一般に思春期の頃からです。いわばそこまで特になにも性的な教育がされてない状態です。そんな状態でもし興味本位に手に取ったエロ本が児童ポルノを肯定的に扱う作品だったら、「これはやってよい事なんだ」と思う可能性がないと言えるでしょうか?貴方は
「無論これには他人の迷惑にならないように、という前提と、悪の道に進まないという子供への信頼と教育が必要ですが 」とおっしゃっていましたが、その教育で本当に児童ポルノが悪いことだと子供に教えることができるでしょうか。
あなたの意見を総合して見ると、どうにも貴方は「子供たちは普通に教育すれば二次元と三次元の区別がつき、むしろこの改正案は子供に二次元と三次元を混合して考えさせるものだ」と言いたいのかと思われます。しかし私は前述のとおり、子供たちは二次元への影響を受けやすく(性については特に)、また児童ポルノを規制するからと言って子供たちが二次元と三次元を混合するようになるとは考えにくいと主張します。
しかし、仮に貴方の言うとおり子供たちが児童ポルノを見たからといって特に影響を受けず、「これは二次元だから現実でこのようなことを行うのは許されることではなく、やってはいけないことだ」と理解できたとしましょう。実際私もある程度性への知識がある子供なら、このような判断を下すだろうと思います。しかしこれで何も問題がないと言えるでしょうか。
唐突ですが、貴方は「家族がふえるよやったねたえちゃん」と呼ばれているエロ漫画をご存知でしょうか。検索してはいけないワードとやらにも乗ることもあるかなり有名なレイプ漫画です。現物は今規制されていて見れないようですが、「鬱漫画」「気分が悪くなる」「トラウマ」などと、成人が見ても気分が悪くなり、見るに耐えない漫画のようです。もしこのような作品を子供たちが見たらどう思うでしょうか?性に無知な子はもちろん、たとえポルノがいけないことだと分かっている子供でさえも確実に悪影響を受けると思います。しかもそのような作品で性行為の対象となってるのは自分と同じ位の年齢の子ですよ?少なくとも性行為に対するマイナスイメージはつくように思えます。
そしてこれは貴方の意見ではありませんが、よく「二次元と三次元を一緒にするな。二次元によって三次元の世界に影響をおよぼすことはない」というくせに、「二次元が規制されたらどこに性欲の対象がいくと思いますか?三次元です」などと言う人がいますが、影響を受けているじゃありませんか。なぜ貴方たちは二次元によって興奮したりできるのですか?三次元への影響があるからですよね?貴方は前に「二次元と三次元を一緒にするなんて二次元への冒涜だ!」などとおっしゃっていましたよね?あれは冗談にしても二次元と三次元がまったく影響しあっていないなんていう事はないと思います。
そして、すいません。相変わらず質問がアバウトすぎます。もはやそれは私に調べてこいと言っているようなものですよね?(笑)上記の具体例などではだめでしょうか?
そして最後に、これは私の反対派皆さんに対する本音なのですが、「この改正案は今まで規制をすり抜け一般コーナーに置かれていたエロ漫画の中から特に犯罪となるような性行為を不当に賛美、誇張するような内容の作品を、成人コーナーに移しましょう。という内容なのに、どうしてそこまで反対するのでしょうか?」良かったらでよいので、この質問に答えていただけたらうれしく思います。(こういう質問の方が答えやすいでしょう?)
では、かなりの長文になってしまいましたが、ご容赦下さい。お返事待ってます。
返信遅くなってすいません。
>私の答えはYESでもNOでもありません
私は物心付いたときから、親から情報統制はされたことがありませんし、また私の子供(私はまだ未成年ですが)に対しても情報統制はしたいとも思いません
無論これには他人の迷惑にならないように、という前提と、悪の道に進まないという子供への信頼と教育が必要ですが
逆にあなたは児童ポルノを見て性犯罪を犯したりするような子供に育てるのですか?
…たとえ貴方がその気でなくとも児童ポルノを見て性犯罪を起こしたりするような子供に育つ可能性はあります。貴方のわが子への教育への自信は理解しましたがそれで事が解決するならすべての規制は必要ありません。
>できます。声を大にして主張できます
「悪い作品を読んだ子供は悪影響を与えられてしまう」
ということは
「悪い作品は人に悪影響を及ぼす」
とほぼ同義だと考えます
そうしてしまうと極論として
「犯罪を犯している作品を見ると犯罪を犯す」
「ポルノを見た人は犯罪者になる」
と同じ意味に取れますよね?
…はっきり言いますが、貴方の危惧する「『ポルノを見た人は犯罪者になる』と子供たちが誤認する危険性」というのは、まず実際に子供たちが「ポルノを見た人は犯罪者になる」と思う可能性が考えにくいと思います。そしてたとえ子供たちがそのように思ったとしても、子供たちにどのような深刻な影響をおよぼすでしょうか。
言い換えると、「ポルノを見て子供たちに悪影響が及ぶという危険性」と、「「『ポルノを見た人は犯罪者になる』と子供たちが誤認する危険性」はどちらが実際に起こる可能性が高く、起こったときの影響が大きいでしょうか。ということです。
しかもこの後のコメントで貴方は私の
「貴方は子供のころ、エロ本は18才未満は買ってはいけないと言われてなんて思いましたか?『これを見ると犯罪者になる』と思いましたか?」という問いに対して「思いませんでした」とおっしゃっていますがこれは矛盾していませんか?貴方はこの改正案が「悪い作品を読んだ子供は悪影響を与えられてしまう」ということが前面に押し出されており、極論として「ポルノを見た人は犯罪者になる」と子供たちが誤認してしまうことを懸念されていましたが、貴方は子供のころそのように誤認されなかったのですよね?自分だけは特別なのでしょうか?
そして貴方はその後「『これを見ると犯罪者になる』と思わなかったから規制は必要ない」とおっしゃっていますが、どうして規制が必要ないということになるのでしょうか?よく意味が分かりませんでした。
>あなたは子供に仮想と現実の区別が付かないまま育てといっているのですか?
そういうつもりでなくともそういう意味に聞こえます
子供が仮想と現実の区別が付かないことを前提として育てるんですよね?
そして区別の付かなかったら取り返しの無いものは排除するんですよね?
こうやって育てられたらいつまでたっても区別の付かないままですよね?
…むしろ貴方のこの主張は、まるで児童ポルノを読むことで子供たちが仮想と現実の区別がつくようになる。とおっしゃっているように聞こえます。別に児童ポルノがなくても、子供たちは漫画、アニメなどさまざまな情報が飛び交う今の世の中でもまれて、仮想と現実の区別がつくようになると思います。こう言うと貴方は「じゃあ子供たちは仮想と現実の区別がつくのだから児童ポルノ規制は必要ありませんよね?」とか言いそうですが、それは違うと思います。というのは、子供たちは小さい頃から、さまざまな社会的、道徳的なルールを学びます。(例えば「人に暴力をふるってはいけない」とか、「人のものを盗んではいけない」とかです)では性についてはどうでしょう。性への興味がでてくるのは一般に思春期の頃からです。いわばそこまで特になにも性的な教育がされてない状態です。そんな状態でもし興味本位に手に取ったエロ本が児童ポルノを肯定的に扱う作品だったら、「これはやってよい事なんだ」と思う可能性がないと言えるでしょうか?貴方は
「無論これには他人の迷惑にならないように、という前提と、悪の道に進まないという子供への信頼と教育が必要ですが 」とおっしゃっていましたが、その教育で本当に児童ポルノが悪いことだと子供に教えることができるでしょうか。
あなたの意見を総合して見ると、どうにも貴方は「子供たちは普通に教育すれば二次元と三次元の区別がつき、むしろこの改正案は子供に二次元と三次元を混合して考えさせるものだ」と言いたいのかと思われます。しかし私は前述のとおり、子供たちは二次元への影響を受けやすく(性については特に)、また児童ポルノを規制するからと言って子供たちが二次元と三次元を混合するようになるとは考えにくいと主張します。
しかし、仮に貴方の言うとおり子供たちが児童ポルノを見たからといって特に影響を受けず、「これは二次元だから現実でこのようなことを行うのは許されることではなく、やってはいけないことだ」と理解できたとしましょう。実際私もある程度性への知識がある子供なら、このような判断を下すだろうと思います。しかしこれで何も問題がないと言えるでしょうか。
唐突ですが、貴方は「家族がふえるよやったねたえちゃん」と呼ばれているエロ漫画をご存知でしょうか。検索してはいけないワードとやらにも乗ることもあるかなり有名なレイプ漫画です。現物は今規制されていて見れないようですが、「鬱漫画」「気分が悪くなる」「トラウマ」などと、成人が見ても気分が悪くなり、見るに耐えない漫画のようです。もしこのような作品を子供たちが見たらどう思うでしょうか?性に無知な子はもちろん、たとえポルノがいけないことだと分かっている子供でさえも確実に悪影響を受けると思います。しかもそのような作品で性行為の対象となってるのは自分と同じ位の年齢の子ですよ?少なくとも性行為に対するマイナスイメージはつくように思えます。
そしてこれは貴方の意見ではありませんが、よく「二次元と三次元を一緒にするな。二次元によって三次元の世界に影響をおよぼすことはない」というくせに、「二次元が規制されたらどこに性欲の対象がいくと思いますか?三次元です」などと言う人がいますが、影響を受けているじゃありませんか。なぜ貴方たちは二次元によって興奮したりできるのですか?三次元への影響があるからですよね?貴方は前に「二次元と三次元を一緒にするなんて二次元への冒涜だ!」などとおっしゃっていましたよね?あれは冗談にしても二次元と三次元がまったく影響しあっていないなんていう事はないと思います。
そして、すいません。相変わらず質問がアバウトすぎます。もはやそれは私に調べてこいと言っているようなものですよね?(笑)上記の具体例などではだめでしょうか?
そして最後に、これは私の反対派皆さんに対する本音なのですが、「この改正案は今まで規制をすり抜け一般コーナーに置かれていたエロ漫画の中から特に犯罪となるような性行為を不当に賛美、誇張するような内容の作品を、成人コーナーに移しましょう。という内容なのに、どうしてそこまで反対するのでしょうか?」良かったらでよいので、この質問に答えていただけたらうれしく思います。(こういう質問の方が答えやすいでしょう?)
では、かなりの長文になってしまいましたが、ご容赦下さい。お返事待ってます。
■無題
動画を拝見させていただきましたが,色々と感じるところがありこちらにコメントさせていただきます.
自身の意見を公の場で述べるにしては,言葉遣いが粗暴すぎます.
下衆等,様々な言葉がありましたがこれではニコニコユーザーの方々のことを一方的に非難するのはどうかと思います.自分から喧嘩を売っておいて被害者のように振舞っているようなものです.
また条例の賛否については,意見が割れることは当たり前なので触れませんが,貴方の態度は反対派の意見に全く耳を傾けず,それどころか反対派の方々を馬鹿にしているように見えます.
本当に「議論」をされたいのであれば態度を改めるべきではないでしょうか.
自身の意見を公の場で述べるにしては,言葉遣いが粗暴すぎます.
下衆等,様々な言葉がありましたがこれではニコニコユーザーの方々のことを一方的に非難するのはどうかと思います.自分から喧嘩を売っておいて被害者のように振舞っているようなものです.
また条例の賛否については,意見が割れることは当たり前なので触れませんが,貴方の態度は反対派の意見に全く耳を傾けず,それどころか反対派の方々を馬鹿にしているように見えます.
本当に「議論」をされたいのであれば態度を改めるべきではないでしょうか.
■無題
動画&ブログ記事を読んだ上で言わせていただきます。
コメント欄での誹謗中傷は確かにひどいと思います。あれは発言者がもっと考えてコメントすべきだ。
ですが、動画の中で「糞」だの「屑」だのと言ってらっしゃったのはどなたでしたかね?
誹謗中傷されたら頭にきて、言い返したくなるのはわかります。
しかし、それを動画主がやってしまうと、さらにコメントが荒れることはわかってることではないですか。
少なくとも、「糞」「屑」「キモオタ」などの単語は本気で議論しようとするなら、場にふさわしくない言葉だと思います。
あと、「動画投稿者側が理論を展開している最中にも、一人で先走って頓珍漢な解釈をして、頓珍漢なコメントをする」というくだりについて。
これはニコニコのシステム上、しょうがないことだと思います。
YouTubeのコメント欄は、動画を見終わったうえでコメントすることを前提としたシステム。
対してニコニコのコメントシステムは、動画の最中、ポイントポイントでコメントすることを前提としたシステムです。
このシステムに則って初見でコメントすればこうなることは目に見えてますよね。
怪獣の子供さんはYouTubeで活動することも多いようですから、その辺のシステム上の違いを考慮したうえで動画サイトを使うといいと思います。
もうひとつ、「反対派の主張動画が感情的すぎる」という話について。
感情=主観ですよね?
あなたは「規制は主観でしかできない」とおっしゃっていました。
ならば、「規制は主観でしかやめさせられない」という考え方はどうでしょう?
・・・まあ、正直最後のは戯言です。無視してください。
私が言いたかったのは、あなたは反対派の不作法を責めてばかりですが、よく振りかえってみればあなたにも多少なりとも非があるのではないですか?ということです。
別に、「全部お前のせい」みたいなことをいう気はないですよ。
ただ、他人を誹謗する人は他人に誹謗されるし、他人を差別する人は他人に差別されるとは思いますが。
議論するにあたって不適切な発言がなかったか、振り返ってみてください。
では、長文失礼しました。
コメント欄での誹謗中傷は確かにひどいと思います。あれは発言者がもっと考えてコメントすべきだ。
ですが、動画の中で「糞」だの「屑」だのと言ってらっしゃったのはどなたでしたかね?
誹謗中傷されたら頭にきて、言い返したくなるのはわかります。
しかし、それを動画主がやってしまうと、さらにコメントが荒れることはわかってることではないですか。
少なくとも、「糞」「屑」「キモオタ」などの単語は本気で議論しようとするなら、場にふさわしくない言葉だと思います。
あと、「動画投稿者側が理論を展開している最中にも、一人で先走って頓珍漢な解釈をして、頓珍漢なコメントをする」というくだりについて。
これはニコニコのシステム上、しょうがないことだと思います。
YouTubeのコメント欄は、動画を見終わったうえでコメントすることを前提としたシステム。
対してニコニコのコメントシステムは、動画の最中、ポイントポイントでコメントすることを前提としたシステムです。
このシステムに則って初見でコメントすればこうなることは目に見えてますよね。
怪獣の子供さんはYouTubeで活動することも多いようですから、その辺のシステム上の違いを考慮したうえで動画サイトを使うといいと思います。
もうひとつ、「反対派の主張動画が感情的すぎる」という話について。
感情=主観ですよね?
あなたは「規制は主観でしかできない」とおっしゃっていました。
ならば、「規制は主観でしかやめさせられない」という考え方はどうでしょう?
・・・まあ、正直最後のは戯言です。無視してください。
私が言いたかったのは、あなたは反対派の不作法を責めてばかりですが、よく振りかえってみればあなたにも多少なりとも非があるのではないですか?ということです。
別に、「全部お前のせい」みたいなことをいう気はないですよ。
ただ、他人を誹謗する人は他人に誹謗されるし、他人を差別する人は他人に差別されるとは思いますが。
議論するにあたって不適切な発言がなかったか、振り返ってみてください。
では、長文失礼しました。
■無題
動画は拝見しましたが、多少煽るような言い方をされているところがありましたので、感情的なコメントが出るとしたら、それは仕方のない事かと。その事だけをもって、ニコニコユーザーが思慮が浅い、感情的であるとするなら、それは悪質な暴論です。
ここの書き込みを見る限り、ただの感情論ではない意見もたくさんありますし、考えを改められた方がよろしいかと思います。
ネット上とはいえ、政治に関心を持っている人が多くなったからこそ、たくさんのコメントが寄せられるのです。それは決して醜悪なものでは無いと思いますよ。
ここの書き込みを見る限り、ただの感情論ではない意見もたくさんありますし、考えを改められた方がよろしいかと思います。
ネット上とはいえ、政治に関心を持っている人が多くなったからこそ、たくさんのコメントが寄せられるのです。それは決して醜悪なものでは無いと思いますよ。
■動画拝見いたしました。
感情論を持ち出しては駄目ですか?
人の趣味趣向の話ですよ?感情論が出てくるのは自然でしょう?
感情論を持ち込ませたくないなら、明確な基準を持って規制をしてください。そもそもそちらの規制範囲が曖昧(主観的)だからこちらも主観的に意見を持ち出しているだけです。性表現にみえるかなんて人それぞれでしょう。
固定観念や差別、一部分を拡大して解釈してさも正しい意見のように主張して本当に残念な動画でしたね。貴方の意見は立証する根拠を示してないじゃないですか。素人統計とバカにするからにはさぞ貴方の意見を裏付けるご立派な統計が取れるのですよね?
人の趣味趣向の話ですよ?感情論が出てくるのは自然でしょう?
感情論を持ち込ませたくないなら、明確な基準を持って規制をしてください。そもそもそちらの規制範囲が曖昧(主観的)だからこちらも主観的に意見を持ち出しているだけです。性表現にみえるかなんて人それぞれでしょう。
固定観念や差別、一部分を拡大して解釈してさも正しい意見のように主張して本当に残念な動画でしたね。貴方の意見は立証する根拠を示してないじゃないですか。素人統計とバカにするからにはさぞ貴方の意見を裏付けるご立派な統計が取れるのですよね?
■無題
>>ただの法律マニアさん
初めに言ってしまいますが、あなたの今回の条例に関する指摘は、私を納得させるに充分どころか、過剰摂取と呼べるほどのものでした(笑)
それと同時に、この条例文に不備があることを理解すると共に「違憲である」と言われる理由についても納得いたしました。
理解に時間がかかり、そのため長く私につき合わせてしまったこと、誠に申し訳ありませんでした。
ですが、今は深く納得がいき、非常にスッキリした気分です。ありがとうございました。
(その2の最後の部分についての意見については後述)
>>名無しに変わりまして(ry さん
掲示板の件、ありがとうございます。あちらでのやり取りについてはあちらで行うこととしますが、上記のただの法律マニアさんとのやり取りもあって、ほとんどの件について納得していることだけは先にお伝えしておきます。
さて、ここでお二人にあまり意味のない質問をさせていただきますが、私はやはり「賛成派」に見えるのでしょうか?
「ヲタさん」への意見でも書いたのですが、私は条例の賛否についてはほとんど興味を失っています。
私がどのようなスタンスであったかは、かつて怪獣さんと交わしたやり取りを見ていただければ分かりますが、さすがにそれを見てきてくださいというのも失礼なので掻い摘んで話すと、このブログに訪れた当初は
1、元々今のアニメや漫画に(良くない意味で)思うところがあった。(あくまで主観的にです)
2、イギリスを例に、漫画やアニメの規制は犯罪増加の可能性があると思っていた。
3、個々に性癖があるので、それを発散するものは認められるべき(このあたりは条例について勘違いしている部分がありました)
4、ボーダーが曖昧(と、人伝に聞いた。少なくとも自分で調べてはいませんでした)
我ながらこうやって見るとかなり偏っているのが分かりますね・・・
当時の自分の中では「1<2,3,4」であったため、条例には「賛成はできない」という意見でした。
その後怪獣さんの2つ目の動画にて「2」が否定され、自身でもよく考えてみたら論拠になっていないことに気付き、結果として
「1>3,4」となり、「手放しで賛成はしないが、どちらかというと賛成」という意見になったわけです。軽く話すとこのような感じです。
しかし、自分はそもそもアニメや漫画における性表現は、世間の常識やルール、マナー、限度などによって業界全体で自重するものである、という考えを持っているため、今回は出版社の自重を促す意味も込めて条例に一応賛成したものの、今後起こりうるであろう、規制の拡大を防ぐにはどうすればよいかを考えるようになりました。
その結果、すでに可決された条例の賛否にはほとんど興味がなくなり、賛成派・反対派に限らずその論拠を突き詰めること、条例の内容を正確に知り、現状を把握することを目的とするようになりました。
条例を読んだ限りではどのあたりが拡大解釈なのか、なぜ騒がれているのか理解できず、「名無しに変わりまして(ry」さんについては掲示板で、「ただの法律マニア」さんについてはこちらのブログで、自身の知る範囲で条例の解釈を行い、意見をさせて頂いた次第です。
したがって「ただの法律マニア」さんの質問に関しては、そもそもこの条例の曖昧な点に関する法的解釈を理解していなかった、ということになります。
・・・正直言ってて情けなくはなりますが(苦笑)
初めに言ってしまいますが、あなたの今回の条例に関する指摘は、私を納得させるに充分どころか、過剰摂取と呼べるほどのものでした(笑)
それと同時に、この条例文に不備があることを理解すると共に「違憲である」と言われる理由についても納得いたしました。
理解に時間がかかり、そのため長く私につき合わせてしまったこと、誠に申し訳ありませんでした。
ですが、今は深く納得がいき、非常にスッキリした気分です。ありがとうございました。
(その2の最後の部分についての意見については後述)
>>名無しに変わりまして(ry さん
掲示板の件、ありがとうございます。あちらでのやり取りについてはあちらで行うこととしますが、上記のただの法律マニアさんとのやり取りもあって、ほとんどの件について納得していることだけは先にお伝えしておきます。
さて、ここでお二人にあまり意味のない質問をさせていただきますが、私はやはり「賛成派」に見えるのでしょうか?
「ヲタさん」への意見でも書いたのですが、私は条例の賛否についてはほとんど興味を失っています。
私がどのようなスタンスであったかは、かつて怪獣さんと交わしたやり取りを見ていただければ分かりますが、さすがにそれを見てきてくださいというのも失礼なので掻い摘んで話すと、このブログに訪れた当初は
1、元々今のアニメや漫画に(良くない意味で)思うところがあった。(あくまで主観的にです)
2、イギリスを例に、漫画やアニメの規制は犯罪増加の可能性があると思っていた。
3、個々に性癖があるので、それを発散するものは認められるべき(このあたりは条例について勘違いしている部分がありました)
4、ボーダーが曖昧(と、人伝に聞いた。少なくとも自分で調べてはいませんでした)
我ながらこうやって見るとかなり偏っているのが分かりますね・・・
当時の自分の中では「1<2,3,4」であったため、条例には「賛成はできない」という意見でした。
その後怪獣さんの2つ目の動画にて「2」が否定され、自身でもよく考えてみたら論拠になっていないことに気付き、結果として
「1>3,4」となり、「手放しで賛成はしないが、どちらかというと賛成」という意見になったわけです。軽く話すとこのような感じです。
しかし、自分はそもそもアニメや漫画における性表現は、世間の常識やルール、マナー、限度などによって業界全体で自重するものである、という考えを持っているため、今回は出版社の自重を促す意味も込めて条例に一応賛成したものの、今後起こりうるであろう、規制の拡大を防ぐにはどうすればよいかを考えるようになりました。
その結果、すでに可決された条例の賛否にはほとんど興味がなくなり、賛成派・反対派に限らずその論拠を突き詰めること、条例の内容を正確に知り、現状を把握することを目的とするようになりました。
条例を読んだ限りではどのあたりが拡大解釈なのか、なぜ騒がれているのか理解できず、「名無しに変わりまして(ry」さんについては掲示板で、「ただの法律マニア」さんについてはこちらのブログで、自身の知る範囲で条例の解釈を行い、意見をさせて頂いた次第です。
したがって「ただの法律マニア」さんの質問に関しては、そもそもこの条例の曖昧な点に関する法的解釈を理解していなかった、ということになります。
・・・正直言ってて情けなくはなりますが(苦笑)
■無題
私は中高生です。
感情的になりますよ、そんなの当たり前じゃないですか?
だって自分の好きな漫画が読めなくなってしまうかもしれないんです。
それで反対することの、いったい何が間違っていると仰るんでしょうか?
■無題
怪獣のこどもさん、あなたはニコニコ動画という場所での閲覧者がどのような方々であるかしった上で投稿しているのですよね?
それを考えずに投稿したのなら、まだ考え方があさいのではないでしょうか。
しかも挑発するかのように作ってありますし、最終的にはコメント投稿機能に対する批判までも。
条例に対しては賛否両論分かれると思いますがニコニコ動画に対する機能面についての批判は納得できません。
あのようなリアルタイムにコメントの流れる人の意見を聞ける機能があるからこそ人気があるのであり、ニコニコが嫌であるのなら他のSNSを使えばいいじゃないですか。
人の意見に耳を傾けない大人はきらいですね
条例にしても規制範囲が曖昧ですしね
それを考えずに投稿したのなら、まだ考え方があさいのではないでしょうか。
しかも挑発するかのように作ってありますし、最終的にはコメント投稿機能に対する批判までも。
条例に対しては賛否両論分かれると思いますがニコニコ動画に対する機能面についての批判は納得できません。
あのようなリアルタイムにコメントの流れる人の意見を聞ける機能があるからこそ人気があるのであり、ニコニコが嫌であるのなら他のSNSを使えばいいじゃないですか。
人の意見に耳を傾けない大人はきらいですね
条例にしても規制範囲が曖昧ですしね
■無題
ここのブログはあれだね。主が耽々と自分の考えを述べてはい終了!あとは皆さんの反論をグダグダ見てますよ~ってとこですね。なんという自分慰めブログ。多分社会不適応者なんだろう。ほら、なんかあったのか?相談してみなさい・・・ふんふん そうか あ ごめん 聞いてなかった。
■無題
動画を見てこちらにお伺いしました。
確かに未発達の女子に対する性的描写等が決して良いとは断言しませんが(書籍やゲームなどの)諸外国ではそういった物を規制した国ほど小さな女子を対象とした性犯罪が多い傾向にあるようです。逆に日本では諸外国と比べ少ないです。
前提として、この条例によって青少年の健全な育成に貢献できればいいですが、他国の現状を見る限りあまり効果は得られない所か、その守るべき青少年達に対する犯罪が増えるのではないかと自分は懸念しますよ。
確かに未発達の女子に対する性的描写等が決して良いとは断言しませんが(書籍やゲームなどの)諸外国ではそういった物を規制した国ほど小さな女子を対象とした性犯罪が多い傾向にあるようです。逆に日本では諸外国と比べ少ないです。
前提として、この条例によって青少年の健全な育成に貢献できればいいですが、他国の現状を見る限りあまり効果は得られない所か、その守るべき青少年達に対する犯罪が増えるのではないかと自分は懸念しますよ。
■無題
この条例によって性的表現に自主規制はかかると思う。出版社だってゲーム作ってる会社だって摘発対象にはなりたくないだろうから。
一昔前、戦争ゲームでの血しぶきの表現が問題になったことがあったなぁ~。
で、残酷なゲームがなくなったのかというと、
未だになくなってないんです。そんなもんよ。
一昔前、戦争ゲームでの血しぶきの表現が問題になったことがあったなぁ~。
で、残酷なゲームがなくなったのかというと、
未だになくなってないんです。そんなもんよ。
■動画を見て意見します
私は漫画が好きです。ジャンプやサンデーなど小さい頃から見ています。でも、最近性的な表現が強調されている漫画やアニメが増えてきて残念に思う。また、内容もだんだんエスカレートしてきているような気がします。
間違った性教育本といってもおかしくないとおもう。なので規制は賛成です。自由にした結果がこれだよと感じています。少し反省したほうがいい。
しかし一方で、「読みたい漫画が読めなくなるのではないかと思うと、少し悲しい」という自分もいます。なぜ、こうなってしまったんだろうと思うばかりです。
■無題
動画を見てここに来ました。
結論から言うと、私は反対派ですが、
あなたの言葉には共感を持てましたし、
納得できるものも多かったです。
もし、一つだけ納得いかないとすれば、
「怪獣の子供」さん自身も頭ごなしに
僕らを反対しているように思えるところです。
僕の反対派の意見として、
やはり、ここからどんどん規制が厳しくなっていくのではないかという心配が大きくあります。
「怪獣の子供」さんからしたら、『そんなのどんどんやれ』なのかもしれませんが、
やはり、そのようなものを好きな人が、
もうこれほど大勢いてしまうのも事実なのです。
それを今さら、いきなり好きなものをこんな急激に、
納得のいかないまま取り上げられてしまったら、
僕らからしたら怒りがわいてくることは当然です。
その怒りが、新たな犯罪を生むとも限らない状況であることも確かなのです。
未来の子供たちのために、このような雑誌は抑えるべきなのかもしれませんが、
現状で、今この社会にそのようなものを少しでも見て育った大人はいないのでしょうか。
そして、その人たちは犯罪に手を染め上げていると言い切れるのでしょうか。
今、この賛成派と反対派の意見をまとめあげる方法はないと思います。
せめて、今のこの状況の子供たちが社会に出て、
どんな働きをするのかを確認したのちに、
やはり止めるべきだ、止めなくてよかった。
の結論を出すべきだと思うのです。
結論から言うと、私は反対派ですが、
あなたの言葉には共感を持てましたし、
納得できるものも多かったです。
もし、一つだけ納得いかないとすれば、
「怪獣の子供」さん自身も頭ごなしに
僕らを反対しているように思えるところです。
僕の反対派の意見として、
やはり、ここからどんどん規制が厳しくなっていくのではないかという心配が大きくあります。
「怪獣の子供」さんからしたら、『そんなのどんどんやれ』なのかもしれませんが、
やはり、そのようなものを好きな人が、
もうこれほど大勢いてしまうのも事実なのです。
それを今さら、いきなり好きなものをこんな急激に、
納得のいかないまま取り上げられてしまったら、
僕らからしたら怒りがわいてくることは当然です。
その怒りが、新たな犯罪を生むとも限らない状況であることも確かなのです。
未来の子供たちのために、このような雑誌は抑えるべきなのかもしれませんが、
現状で、今この社会にそのようなものを少しでも見て育った大人はいないのでしょうか。
そして、その人たちは犯罪に手を染め上げていると言い切れるのでしょうか。
今、この賛成派と反対派の意見をまとめあげる方法はないと思います。
せめて、今のこの状況の子供たちが社会に出て、
どんな働きをするのかを確認したのちに、
やはり止めるべきだ、止めなくてよかった。
の結論を出すべきだと思うのです。
■無題
動画を拝見しました。
そして、ブログも拝見させていただきました。
条約の件ですが、賛成派も反対派もいるのは当然だとは思います。
しかし私は反対派です。
まだ条約をしっかり理解していない部分もあるかもしれません。
何せ私はあなたのいう感情的な中高生なのですから。
私が遺憾に思うのは、あなたの主張ではなくあなたの態度です。
あなたは反対派の方々を馬鹿にしているように思うのです。
あなたは自分の意見だけを正しいと思って、反対派の意見は排除しようとしていませんか?
少数派の自分の意見を通そうと躍起になっていませんか?
反対派の方々だって報道の一部始終だけを聞いて感情的になっている人ばかりではありません。
きちんと調べたうえで、憤りを感じている方もいらっしゃいます。
ニコニコ動画という場所だからと決めつけていませんか?
あなたがひどいと言った意見もあなたの動画に寄せられた大事な意見です。どんなに醜悪だとしても、真摯に受け止めるべきです。
それが動画を投稿したものとしての責任だと私は感じます。
賛成派の方々の意見がことごとく叩かれて不快に思う気持ちはわかりますが
だからといって、視聴している人を『条約の内容を理解していない馬鹿なオタク』と決めつけていいんですか?
動画の中でもブログの中でもあなたは視聴者を中傷する言葉を用いています。
私はあなたの方が感情的になっている気がして仕方がないのです。
動画を投稿するくらいなら、もっと反対派の主張に耳を貸して、理解し、暴力的な発言をせざるをえなかった理由を考えてみてはどうでしょうか。
長々と失礼いたしました。
反対派のつまらない意見だと受け取っていただいても構いません。
あなたの嫌いな中高生の未熟な文ですが
あなたの主張の仕方が少しでも改善され、ニコニコ動画の住民方に受け入れられることを願っています
そして、ブログも拝見させていただきました。
条約の件ですが、賛成派も反対派もいるのは当然だとは思います。
しかし私は反対派です。
まだ条約をしっかり理解していない部分もあるかもしれません。
何せ私はあなたのいう感情的な中高生なのですから。
私が遺憾に思うのは、あなたの主張ではなくあなたの態度です。
あなたは反対派の方々を馬鹿にしているように思うのです。
あなたは自分の意見だけを正しいと思って、反対派の意見は排除しようとしていませんか?
少数派の自分の意見を通そうと躍起になっていませんか?
反対派の方々だって報道の一部始終だけを聞いて感情的になっている人ばかりではありません。
きちんと調べたうえで、憤りを感じている方もいらっしゃいます。
ニコニコ動画という場所だからと決めつけていませんか?
あなたがひどいと言った意見もあなたの動画に寄せられた大事な意見です。どんなに醜悪だとしても、真摯に受け止めるべきです。
それが動画を投稿したものとしての責任だと私は感じます。
賛成派の方々の意見がことごとく叩かれて不快に思う気持ちはわかりますが
だからといって、視聴している人を『条約の内容を理解していない馬鹿なオタク』と決めつけていいんですか?
動画の中でもブログの中でもあなたは視聴者を中傷する言葉を用いています。
私はあなたの方が感情的になっている気がして仕方がないのです。
動画を投稿するくらいなら、もっと反対派の主張に耳を貸して、理解し、暴力的な発言をせざるをえなかった理由を考えてみてはどうでしょうか。
長々と失礼いたしました。
反対派のつまらない意見だと受け取っていただいても構いません。
あなたの嫌いな中高生の未熟な文ですが
あなたの主張の仕方が少しでも改善され、ニコニコ動画の住民方に受け入れられることを願っています
■クスノキさんへ、その3
2010/12/16(Thu)23:12:44 の書き込みの返答ですが、
性交類似行為についての私の意見はそれであっています。
もう一つ意見は「クスノキさんへ、その2」をご覧くらさい。
性交類似行為についての私の意見はそれであっています。
もう一つ意見は「クスノキさんへ、その2」をご覧くらさい。
■無題
現政権撲滅 様
>なのに何故此処の人達は現政権に恐怖を抱かない!?
現政権はすでに崩壊しています。
海外からも冷ややかに見られている政権に未来はありません。崩壊している政権に恐怖は感じませんね。自民も裏で着々と準備してるようですし。
>なのに何故此処の人達は現政権に恐怖を抱かない!?
現政権はすでに崩壊しています。
海外からも冷ややかに見られている政権に未来はありません。崩壊している政権に恐怖は感じませんね。自民も裏で着々と準備してるようですし。
■人を見下しすぎでは無いだろうか
子供に性的知識を与えることに何が問題なのでしょうか?
大人になれば誰もが知ることです。それの期間が少し早くなっただけですよ
むしろ性について何も知識の無い子供の方が危ないのではないか?そして規制されたことにより逆に子供が好奇心を向かせて逆効果なのでは?
それと、規制される前に何か大事件でもありましたか
オタクが現実と非現実の区別がつかなくなって性犯罪を犯した・・・。とか言われてますがそんな事まずありえません
よほど精神崩壊しない限り区別がつかなくなることなどありませんよ。
貴方こそ精神崩壊を起こした人間なのではないでしょうか。
「条約の内容をよく見てない人が騒いでいる」
もうこの言葉は言わなくていいです。聞き飽きました
大人になれば誰もが知ることです。それの期間が少し早くなっただけですよ
むしろ性について何も知識の無い子供の方が危ないのではないか?そして規制されたことにより逆に子供が好奇心を向かせて逆効果なのでは?
それと、規制される前に何か大事件でもありましたか
オタクが現実と非現実の区別がつかなくなって性犯罪を犯した・・・。とか言われてますがそんな事まずありえません
よほど精神崩壊しない限り区別がつかなくなることなどありませんよ。
貴方こそ精神崩壊を起こした人間なのではないでしょうか。
「条約の内容をよく見てない人が騒いでいる」
もうこの言葉は言わなくていいです。聞き飽きました
■クスノキさんへ、その2
先ほどから、理解しにくい話をしてすいませんが。
‘‘、刑罰法規に触れる・・・<中略>性交類似行為‘‘という文言は私からすると魔法のキーワードなのです。
クスノキさんが提示された報道発表では、児童ポルノ処罰法についての回答だけでしたが。
‘‘刑法法規に触れる・・・<中略>性交疑似行為‘‘という部分を法的に解釈すると刑法ならなんでもいいという言葉になります。
ということは、東京都の淫行条例、強姦・強制わいせつ罪、児童福祉法などを適用することが可能になり、なんでもありの状態になるんですよ。
条文をそのままとれば‘‘性交若しくは性交類似行為‘‘=‘‘性交又は性交類似行為‘‘ととれますが‘‘刑法法規に触れる‘‘を数多い刑法の中からどれを適用するかによって条文の意味が全く違ってきます。
これは法律の知識があるものからすると、規制対象が過度に広汎すぎるのです。
参照:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%86%B2%E6%B3%95%E8%A8%B4%E8%A8%9F
私はその点の法的解釈を理解した前提で同条例を賛成を主張していらっしゃると思ったのですが。
ご意見をお聞かせください。
‘‘、刑罰法規に触れる・・・<中略>性交類似行為‘‘という文言は私からすると魔法のキーワードなのです。
クスノキさんが提示された報道発表では、児童ポルノ処罰法についての回答だけでしたが。
‘‘刑法法規に触れる・・・<中略>性交疑似行為‘‘という部分を法的に解釈すると刑法ならなんでもいいという言葉になります。
ということは、東京都の淫行条例、強姦・強制わいせつ罪、児童福祉法などを適用することが可能になり、なんでもありの状態になるんですよ。
条文をそのままとれば‘‘性交若しくは性交類似行為‘‘=‘‘性交又は性交類似行為‘‘ととれますが‘‘刑法法規に触れる‘‘を数多い刑法の中からどれを適用するかによって条文の意味が全く違ってきます。
これは法律の知識があるものからすると、規制対象が過度に広汎すぎるのです。
参照:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%86%B2%E6%B3%95%E8%A8%B4%E8%A8%9F
私はその点の法的解釈を理解した前提で同条例を賛成を主張していらっしゃると思ったのですが。
ご意見をお聞かせください。
■あきゃきゃきゃきゃ
もう何も言えなくなってきたな、怪獣の子供(笑)。
もういっそのこと漫画、アニメの出版社にテロ起こしたらどうだぁ?
テレビでは賛成派がテロを起こしたって騒がれるだろうなぁ、
まあマスゴミが無理に隠蔽するかもしれんが、まぁどっちに転がっても好都合だ、
前者では石原都知事の責任が訪われ、
後者では左翼のマスゴミが叩かれる。
だからさぁ、テロを起こして見ろよ、我らにその雄志を見せて見ろよ!!…それともなんだ?怖くて出来ないのかぁ?
ハハッ!それならとんだ腰抜けの差別主義者だなぁ!!
もういっそのこと漫画、アニメの出版社にテロ起こしたらどうだぁ?
テレビでは賛成派がテロを起こしたって騒がれるだろうなぁ、
まあマスゴミが無理に隠蔽するかもしれんが、まぁどっちに転がっても好都合だ、
前者では石原都知事の責任が訪われ、
後者では左翼のマスゴミが叩かれる。
だからさぁ、テロを起こして見ろよ、我らにその雄志を見せて見ろよ!!…それともなんだ?怖くて出来ないのかぁ?
ハハッ!それならとんだ腰抜けの差別主義者だなぁ!!
■無題
動画の方拝見しました。また、日記の方も拝見させていただきましたが、一つ疑問が残ります。
何故「ニコニコ動画」というコンテンツで意見を述べたのか。
ニコニコのシステムに問題を感じていらっしゃるようですが、そもそもニコニコ動画は議論の場として作られたわけでなく、単純にその時その時のリアルタイム・・・と言っていいのかは疑問ですが、一瞬の気持ちを共有するために作られたコメントシステムなのです。
本当にまじめな議論をしたいのならば、動画をyoutubeなどに上げ、掲示板サイトなど「ゆっくり考えてから意見を述べることのできる」場で行うべきではなかったのか、と思います。
ですが、ニコニコ動画に投稿してくださったおかげで、立ち止まって改めて情報を収集する機会を設けていただいたのは感謝するべきかと思いました。
ちなみに、個人的見解ですが、あなたに対する暴言などが多いのは、まじめな内容の端々に悪意を感じる表現(キモオタ、など)があるためかと考えられます。
以上。長文を失礼いたしました。
何故「ニコニコ動画」というコンテンツで意見を述べたのか。
ニコニコのシステムに問題を感じていらっしゃるようですが、そもそもニコニコ動画は議論の場として作られたわけでなく、単純にその時その時のリアルタイム・・・と言っていいのかは疑問ですが、一瞬の気持ちを共有するために作られたコメントシステムなのです。
本当にまじめな議論をしたいのならば、動画をyoutubeなどに上げ、掲示板サイトなど「ゆっくり考えてから意見を述べることのできる」場で行うべきではなかったのか、と思います。
ですが、ニコニコ動画に投稿してくださったおかげで、立ち止まって改めて情報を収集する機会を設けていただいたのは感謝するべきかと思いました。
ちなみに、個人的見解ですが、あなたに対する暴言などが多いのは、まじめな内容の端々に悪意を感じる表現(キモオタ、など)があるためかと考えられます。
以上。長文を失礼いたしました。
■動画見ました
まぁ~なんだ、これまでもこの手の規制は多々あった。この法案自体はたぶん高速道路に設置されたオービス取り締まりみたいなモノだと思う。
児童ポルノを完全排除するには某赤い国のように情報鎖国(インターネット検閲)しかない。
がんばってください。以上。
児童ポルノを完全排除するには某赤い国のように情報鎖国(インターネット検閲)しかない。
がんばってください。以上。
■動画に関して
動画をじっくり見させて(読ませて?)頂きました。賛成意見が比較的少ない印象を受けていたので、そんな中でのご意見はすごく新鮮だという印象を受けました。
かくいう私は総合的には反対派です、しかし、賛成派の方に反駁するつもりはありません。なぜなら、別の側面では私は賛成派にも回りうるからです。
閑話休題、ここに私の意見を書かせていただきます。
まず、動画を見て思ったのですが、「私は~と思う」のフレーズが非常に目立ちました。もし意見を述べるとき、それを論述的に表現するとき、「思う」という言葉はその意見の信頼を主観的なものに変容させてしまうので、できるだけ避けるべきです。断定的表現、ないしは「考える」という言葉を使うとよりよいコトバになるでしょう。
二つ目に、ニコニコ動画で取り留めもないことを書きこんでいる方はたくさんいらっしゃいます。勿論、賛成派の人間、あるいは理論的に考える人は、それを主観に任せた意見だと思うかもしれません。ですが、それは書きこむ彼らの本音です。賛成意見を潰そうとして書きこんでいるのではありません。悪意があるように見えて、彼らに悪意はありません。
最後に、そうした反発する人々を尊重し、彼らにまじめに反論するのが正しい姿勢だと私は「思います」。
かくいう私は総合的には反対派です、しかし、賛成派の方に反駁するつもりはありません。なぜなら、別の側面では私は賛成派にも回りうるからです。
閑話休題、ここに私の意見を書かせていただきます。
まず、動画を見て思ったのですが、「私は~と思う」のフレーズが非常に目立ちました。もし意見を述べるとき、それを論述的に表現するとき、「思う」という言葉はその意見の信頼を主観的なものに変容させてしまうので、できるだけ避けるべきです。断定的表現、ないしは「考える」という言葉を使うとよりよいコトバになるでしょう。
二つ目に、ニコニコ動画で取り留めもないことを書きこんでいる方はたくさんいらっしゃいます。勿論、賛成派の人間、あるいは理論的に考える人は、それを主観に任せた意見だと思うかもしれません。ですが、それは書きこむ彼らの本音です。賛成意見を潰そうとして書きこんでいるのではありません。悪意があるように見えて、彼らに悪意はありません。
最後に、そうした反発する人々を尊重し、彼らにまじめに反論するのが正しい姿勢だと私は「思います」。
■ワンピース大好きです!
始めましてー。
ニコニコからコッチに来ましたー。
私は、難しい議論とかできる人じゃないので簡単に言います。
私は
「海賊漫画ワンピースが大好きだ!」
「ソマリアで活動する海賊達を撲滅するべきだ!」
以上です。
要は、漫画とかは非現実的な世界なんだから、何やっても良いと思います。
ただし「横暴」ではなく「自由」で。
以上です。
失礼しましたー。
ニコニコからコッチに来ましたー。
私は、難しい議論とかできる人じゃないので簡単に言います。
私は
「海賊漫画ワンピースが大好きだ!」
「ソマリアで活動する海賊達を撲滅するべきだ!」
以上です。
要は、漫画とかは非現実的な世界なんだから、何やっても良いと思います。
ただし「横暴」ではなく「自由」で。
以上です。
失礼しましたー。
■あなたは無知ですか?
とりあえず、自分の考えを押し付ける考えやめたらどうですか?
漫画・アニメでの過激な表現はだめで小説はいい、そんなはずないでしょ?
正直18歳未満の閲覧規制はいいとおもいますが。
あなたのような考えの人たちが言うと「悪」に見えます。害悪です
頭ごなしにすべてを否定する考えをまず変えましょうか?
あなたや石原の考えかたでは、ディベートになりません。
すべてを拒否、否定してたら、議論できるわけないじゃないですか。
経済効果とかも考えましたか?
法案が通る→子供が健全になる。これこそバカの考えでしょ
犯罪は規制されればされるほど深く根強いものになります。
麻薬とおんなじですよ?まして、人間の欲求の性欲に対しての規制なんて、荒れるにきまってんじゃないですか。
石原の書いた小説もどうせ読んでないでしょ?あんな、内容の小説書ける人の法案なんて、結局は自分の嫌いなものを排除するだけのものです。
人間差別しかないじゃないですか?
もっと、広く物事をみてから動画をつくってください。
みてて、賛成から反対に移りたくなりました。
あと、日記にドワンゴの要望かいてどうするんですか?ドワンゴがあなたのHP見にきてくれてるとでも?
バカなんですか?自意識過剰なんですか?
そこらへんも考えて日記かいたほうがいいですよ。
漫画・アニメでの過激な表現はだめで小説はいい、そんなはずないでしょ?
正直18歳未満の閲覧規制はいいとおもいますが。
あなたのような考えの人たちが言うと「悪」に見えます。害悪です
頭ごなしにすべてを否定する考えをまず変えましょうか?
あなたや石原の考えかたでは、ディベートになりません。
すべてを拒否、否定してたら、議論できるわけないじゃないですか。
経済効果とかも考えましたか?
法案が通る→子供が健全になる。これこそバカの考えでしょ
犯罪は規制されればされるほど深く根強いものになります。
麻薬とおんなじですよ?まして、人間の欲求の性欲に対しての規制なんて、荒れるにきまってんじゃないですか。
石原の書いた小説もどうせ読んでないでしょ?あんな、内容の小説書ける人の法案なんて、結局は自分の嫌いなものを排除するだけのものです。
人間差別しかないじゃないですか?
もっと、広く物事をみてから動画をつくってください。
みてて、賛成から反対に移りたくなりました。
あと、日記にドワンゴの要望かいてどうするんですか?ドワンゴがあなたのHP見にきてくれてるとでも?
バカなんですか?自意識過剰なんですか?
そこらへんも考えて日記かいたほうがいいですよ。
■無題
このサイトのコメント返しを見てみたら最早
議論交わすのも馬鹿馬鹿しく思えて来ました。
ただ自分の意見を押し付け、他人の意見を封殺
する・・・・。もう独裁政治さながらですね
自分の考えや価値観を絶対的な物にし、それを他人に強要して受け入れない者に対しては侮蔑の言葉を浴びせる行為は、どう考えても理解出来かねます。
それとニコニコ動画ユーザー全体を馬鹿にする様な発言は、どうかと思いますが。
関係の無いユーザーが可哀想だと思います。
差別を肯定どころか美化してる時点で狂気ですよ
議論交わすのも馬鹿馬鹿しく思えて来ました。
ただ自分の意見を押し付け、他人の意見を封殺
する・・・・。もう独裁政治さながらですね
自分の考えや価値観を絶対的な物にし、それを他人に強要して受け入れない者に対しては侮蔑の言葉を浴びせる行為は、どう考えても理解出来かねます。
それとニコニコ動画ユーザー全体を馬鹿にする様な発言は、どうかと思いますが。
関係の無いユーザーが可哀想だと思います。
差別を肯定どころか美化してる時点で狂気ですよ
■表現の形
私は今回の法改正に正直興味は殆どない人間ですが、たまたま目に留まったのでコメントさせて頂きます。
ひとつ、是非知っておいて頂きたいことがあります。ニコニコ動画のような所においては、100人の中の99人が理性的な人間であっても、残りの一人が常識のない人である場合、その一人の声が増幅されて聞こえてしまいます。ですから、それを理解しておいて下さい。
実際コメントを見ていてうわぁ・・・と思う事は(常識的な人間なら)何度もあると思いますので、そのような意見を持たれる事については仕方のない事だと思います。
ただ、その上でニコニコ動画のようなサイトを好んでいる自分の様な人もいるので、拒絶的な意見を述べるのにも、もう少しゆるやかな形をとって欲しいな、と思います。
それから、もうひとつ。
先にもゆるやかに表現して欲しいと述べましたが、全体的に直線的で、いうなれば激しい表現が非常に多いです。感情的な中高生が多いと理解しておられるのですから、いたずらに刺激するような表現はできれば控えてほしいですね。
ニコニコ動画を利用している層を批判する際、このような、激しい反応をとると予想されるような言葉を連ねていけば、簡単に「内容を理解せず感情だけで反応している」と第三者が感じるような状態を作る事が出来ます。
中高生が多いことは理解していらっしゃるのですから、もう少しその点を踏まえた形でコメントして頂ければ幸いです
自分のようなものの意見が届くのかは分かりませんが、もし届く事があるのでしたら、今後の表現を少しでもいいので改めて頂けるよう重ねてお願い致します。
ひとつ、是非知っておいて頂きたいことがあります。ニコニコ動画のような所においては、100人の中の99人が理性的な人間であっても、残りの一人が常識のない人である場合、その一人の声が増幅されて聞こえてしまいます。ですから、それを理解しておいて下さい。
実際コメントを見ていてうわぁ・・・と思う事は(常識的な人間なら)何度もあると思いますので、そのような意見を持たれる事については仕方のない事だと思います。
ただ、その上でニコニコ動画のようなサイトを好んでいる自分の様な人もいるので、拒絶的な意見を述べるのにも、もう少しゆるやかな形をとって欲しいな、と思います。
それから、もうひとつ。
先にもゆるやかに表現して欲しいと述べましたが、全体的に直線的で、いうなれば激しい表現が非常に多いです。感情的な中高生が多いと理解しておられるのですから、いたずらに刺激するような表現はできれば控えてほしいですね。
ニコニコ動画を利用している層を批判する際、このような、激しい反応をとると予想されるような言葉を連ねていけば、簡単に「内容を理解せず感情だけで反応している」と第三者が感じるような状態を作る事が出来ます。
中高生が多いことは理解していらっしゃるのですから、もう少しその点を踏まえた形でコメントして頂ければ幸いです
自分のようなものの意見が届くのかは分かりませんが、もし届く事があるのでしたら、今後の表現を少しでもいいので改めて頂けるよう重ねてお願い致します。
■考える人さんへ
返答が遅れ大変申し訳ありません。
考える人さんの回答を拝見させてもっらたところ私の指摘したところと回答してもらったところの論点にズレがあると思い再び書かせていただきます。
まず、「『怪獣の子供さん』が改正案をしっかりみたかわかりません」と、言いたいのではありません。むしろ、記述していません。私が対象としているは『怪獣の子供さん』が改正案をしっかりみるかまたはみないかわからないではなく、『ネットワークの使用者』、このサイトでいうところの『改正案を見たと発言した全ての人』が改正案を見るかどうかわからないと言いたかったのです。言葉足らずですいません。今誰を対象にしているかご理解いただけたでしょうか??
また、私が言いたかったことは『考える人さんの「改正案を参照してください」』に応じ『改正案を見たという人』は本当に『改正案』を見ているかの証拠がないと言えるのではないかと言いたかったのです。(私はこのことを疑いたくはないのです。しかし、ネットワーク上では『情報(=言葉)』交換という極めて信憑性が低いもののやりとりであり、具体的に言えば、『改正案を見たという人(ここには当然私も考える人さんも含まれますが)』が本当は『改正案を見ていない』のに『改正案を見た』と断言できてしまいます。だから、証拠不十分になり、結果として疑わざるおえないのです。)
このような理由から、『忠告』として『改正案を見てほしい』という要求を、考える人さんの呼びかけよりも怪獣の子供さんの『動画・サイト改ざん』でもって『改正案を見ずに(動画・サイトの準備不足が原因ですが)このサイトに来てしまう人』への責任(=改正案を見ないという誤解を招いたもの)をとるのが筋ではないでしょうか?
決して考える人さんの呼びかけを無意味とは言ってません。しかし、『改正案をご覧になったでしょうか?』と考える人さんがおっしゃられても、ニコニコ動画から飛んできた人(私のような人)にしてみれば、「改正案を参照してくださいなんて言葉が動画にあったのか」と疑問に思います。そこで、この疑問を生じさせた怪獣の子供さんに『責任』がかかるのです。前もって『警告』していれば改正案を見ていない人に対し、「改正案を見ないならこのサイトでの発言を控えていただきい」と言えることが可能になると思います。
結論として、条約を見たか見てないか以前に『動画・サイト』という『責任』を伴うツールで、誤解を招いた管理人である怪獣の子供さんがこのことについて謝罪を入れ、『動画・サイト』の改ざんをおこなうのが正当ではないか??と考える人さんに質問しているのです。
そして、後半に書いてある『怪獣の子供さんの挑発的な発言』について私は触れてないと思います。
考える人さんの回答を拝見させてもっらたところ私の指摘したところと回答してもらったところの論点にズレがあると思い再び書かせていただきます。
まず、「『怪獣の子供さん』が改正案をしっかりみたかわかりません」と、言いたいのではありません。むしろ、記述していません。私が対象としているは『怪獣の子供さん』が改正案をしっかりみるかまたはみないかわからないではなく、『ネットワークの使用者』、このサイトでいうところの『改正案を見たと発言した全ての人』が改正案を見るかどうかわからないと言いたかったのです。言葉足らずですいません。今誰を対象にしているかご理解いただけたでしょうか??
また、私が言いたかったことは『考える人さんの「改正案を参照してください」』に応じ『改正案を見たという人』は本当に『改正案』を見ているかの証拠がないと言えるのではないかと言いたかったのです。(私はこのことを疑いたくはないのです。しかし、ネットワーク上では『情報(=言葉)』交換という極めて信憑性が低いもののやりとりであり、具体的に言えば、『改正案を見たという人(ここには当然私も考える人さんも含まれますが)』が本当は『改正案を見ていない』のに『改正案を見た』と断言できてしまいます。だから、証拠不十分になり、結果として疑わざるおえないのです。)
このような理由から、『忠告』として『改正案を見てほしい』という要求を、考える人さんの呼びかけよりも怪獣の子供さんの『動画・サイト改ざん』でもって『改正案を見ずに(動画・サイトの準備不足が原因ですが)このサイトに来てしまう人』への責任(=改正案を見ないという誤解を招いたもの)をとるのが筋ではないでしょうか?
決して考える人さんの呼びかけを無意味とは言ってません。しかし、『改正案をご覧になったでしょうか?』と考える人さんがおっしゃられても、ニコニコ動画から飛んできた人(私のような人)にしてみれば、「改正案を参照してくださいなんて言葉が動画にあったのか」と疑問に思います。そこで、この疑問を生じさせた怪獣の子供さんに『責任』がかかるのです。前もって『警告』していれば改正案を見ていない人に対し、「改正案を見ないならこのサイトでの発言を控えていただきい」と言えることが可能になると思います。
結論として、条約を見たか見てないか以前に『動画・サイト』という『責任』を伴うツールで、誤解を招いた管理人である怪獣の子供さんがこのことについて謝罪を入れ、『動画・サイト』の改ざんをおこなうのが正当ではないか??と考える人さんに質問しているのです。
そして、後半に書いてある『怪獣の子供さんの挑発的な発言』について私は触れてないと思います。
■無題
>>ただの法律マニアさん
つまり、「水着・パンチラ」はどんなに解釈が変わろうと「性交」でないことは明白ですが、今現在「手淫、口淫、肛門性交、獣姦、鶏姦など、実質的に性交と同視し得る態様における性的な行為を指すとされている」と都に解釈されている「性交類似行為」の解釈が変わり、「水着・パンチラ」などが「性交類似行為」として解釈され、結果として「刑法に触れる性交類似行為」とみなされて規制の対象になる可能性がある、という意味でまちがいないでしょうか?
だとするならば、「性交類似行為」とは何を指すのかということが今後の議論の焦点になると思うのですが、いかがお思いでしょうか?
つまり、「水着・パンチラ」はどんなに解釈が変わろうと「性交」でないことは明白ですが、今現在「手淫、口淫、肛門性交、獣姦、鶏姦など、実質的に性交と同視し得る態様における性的な行為を指すとされている」と都に解釈されている「性交類似行為」の解釈が変わり、「水着・パンチラ」などが「性交類似行為」として解釈され、結果として「刑法に触れる性交類似行為」とみなされて規制の対象になる可能性がある、という意味でまちがいないでしょうか?
だとするならば、「性交類似行為」とは何を指すのかということが今後の議論の焦点になると思うのですが、いかがお思いでしょうか?
■無題
■無題
皆さん、もう少し大きな人間になりましょう
怪獣の子供 2010/12/16(Thu)22:39:47 編集
wwwwww
管理人も大きな人間なら、コメントに返事してやれば
そうしないなら、いっそコメント受け付けなきゃいいじゃん
皆さん、もう少し大きな人間になりましょう
怪獣の子供 2010/12/16(Thu)22:39:47 編集
wwwwww
管理人も大きな人間なら、コメントに返事してやれば
そうしないなら、いっそコメント受け付けなきゃいいじゃん
■無題
主よ
大きな人間というが
それは誰に言っているのだ?
少なくともニコニコを批判したのは主が悪い
ニコニコというものはこういうものであり
それを知らなかった主のほうが無知なのだ
他人を拒絶するなら自分が拒絶される覚悟を持て
他人を否定するなら自分も否定される覚悟を持て
大きな人間というが
それは誰に言っているのだ?
少なくともニコニコを批判したのは主が悪い
ニコニコというものはこういうものであり
それを知らなかった主のほうが無知なのだ
他人を拒絶するなら自分が拒絶される覚悟を持て
他人を否定するなら自分も否定される覚悟を持て
■無題
■無題
皆さん、もう少し大きな人間になりましょう
怪獣の子供 2010/12/16(Thu)22:39:47 編集
wwwwww
管理人も大きな人間なら、コメントに返事してやれば
そうしないなら、いっそコメント受け付けなきゃいいじゃん
皆さん、もう少し大きな人間になりましょう
怪獣の子供 2010/12/16(Thu)22:39:47 編集
wwwwww
管理人も大きな人間なら、コメントに返事してやれば
そうしないなら、いっそコメント受け付けなきゃいいじゃん
■クスノキさんへ
私が悪意のある都の担当者だったら2項の‘‘刑法に触れる・・・<中略>性交類似行為‘‘という部分でしょうね。
児童ポルノ処罰法(刑法)の規定では、‘‘衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの。‘‘(2条3項)という定義あり、‘‘刑法に触れる・・・<中略>性交類似行為‘‘の部分に児童ポルノ処罰法を当てはめるという通達をすることは法的に可能ですから、取締の対象にすることが可能です。
まあ、この児童ポルノ処罰法の定義自体が曖昧極まりないうえ、‘‘性類似行為‘‘という言葉も法律的な議論の中には、通常見せない下着、キス、水着すがたは?などを拡大解釈するとかしないとかいう問題もあります。
どなたかがコメントしていただけたと思いますが、都の解答例は今現在の条例への解釈であって都の内部での通達でいくらでも解釈を変えることができるわけです。
このように悪意的に解釈するとか、かなりオーバーに条文を解釈することにより青少年(少女含む)の登場する作品で都内であれば、いくらでもこの条例を根拠に表現を規制できてしまうわけです。
ご指摘ありがとうございました。
児童ポルノ処罰法(刑法)の規定では、‘‘衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの。‘‘(2条3項)という定義あり、‘‘刑法に触れる・・・<中略>性交類似行為‘‘の部分に児童ポルノ処罰法を当てはめるという通達をすることは法的に可能ですから、取締の対象にすることが可能です。
まあ、この児童ポルノ処罰法の定義自体が曖昧極まりないうえ、‘‘性類似行為‘‘という言葉も法律的な議論の中には、通常見せない下着、キス、水着すがたは?などを拡大解釈するとかしないとかいう問題もあります。
どなたかがコメントしていただけたと思いますが、都の解答例は今現在の条例への解釈であって都の内部での通達でいくらでも解釈を変えることができるわけです。
このように悪意的に解釈するとか、かなりオーバーに条文を解釈することにより青少年(少女含む)の登場する作品で都内であれば、いくらでもこの条例を根拠に表現を規制できてしまうわけです。
ご指摘ありがとうございました。
■無題
>>名無しに変わりまして(ry さん
あ、そうだったんですか。ご指摘ありがとうございます。
>>ヲタさん
私が賛成派であるとおっしゃりたいこと、実によく分かります。ですが、私の本音を言うと、条例が通ってしまった今、それに賛成か反対かということについては、正直どうでもよいと思っています。
今私が知りたいことは、皆さんが論拠とされていることのソースであり、考えていることは今後どのようにしていけば規制の拡大を防げるか、ということです。
昨日に可決された条例はどのようなものであり、現在はどのような状態になっているのかを把握することは、今後の規制拡大を防ぐ上で重要であると考えているのですが、いかがでしょうか。
そのうえで、ただの法律マニアさんのおっしゃる「拡大解釈」の根拠をお聞きしたかっただけです。
ちなみに言うと、自分がソースとしたのは回答集ではなく↓になります。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/03/20k3i601.htm
とはいえ、こちらも3月に発表されたものですので、回答集と時期は同じでソースとしては古いのかもしれません。しかし、私は3月に提出された条例文にも11月に提出された条例文にも目を通していますが、「性交若しくは性交類似行為」という語句には変化がなく、わずか9か月前に正式発表された「性交又は性交類似行為」の解釈がすぐに代わるとも考えにくかったのです。したがって、ただの法律マニアさんにその点を聞いてみた次第です。
ヲタさんは「現行の都による解釈」は「条例文」ではなくその時勢によって解釈の仕方が変わるので、「アニメでの水着の立ち絵やワカメちゃんのパンチラなど」が、後の解釈の変化によって条例に抵触する可能性があるとおっしゃっているので間違いないでしょうか(解釈の話ですので、あくまで条例文に変化がないことを前提とします)
しかし、条例の解釈が変わったとしても、ただの水着の立ち絵やパンチラが「性交」にあたるはずがなく、となると「性交類似行為」に抵触する可能性があるとおっしゃっているという意味で間違いないでしょうか?だとしても「水着の立ち絵やパンチラ」が「性交類似行為」にあたるとは思えないのですが・・・
しかし、その一方でヲタさんは規制の判断を下すのが「東京都青少年育成審議委員会」であり、そのメンバーが6月に否決された「児童児童ポルノ改正案」の原案者的な位置に属する集団であるということによって、その可能性(「アニメでの水着の立ち絵やワカメちゃんのパンチラなど」が、後の解釈の変化によって条例に抵触する可能性)を示してくださいました。
もしよろしければその情報のソースと、議事録の見れる場所について教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
また、私はそのことについては知りませんでしたので、新しい情報を教えていただいたことに、深く感謝いたします。
あ、そうだったんですか。ご指摘ありがとうございます。
>>ヲタさん
私が賛成派であるとおっしゃりたいこと、実によく分かります。ですが、私の本音を言うと、条例が通ってしまった今、それに賛成か反対かということについては、正直どうでもよいと思っています。
今私が知りたいことは、皆さんが論拠とされていることのソースであり、考えていることは今後どのようにしていけば規制の拡大を防げるか、ということです。
昨日に可決された条例はどのようなものであり、現在はどのような状態になっているのかを把握することは、今後の規制拡大を防ぐ上で重要であると考えているのですが、いかがでしょうか。
そのうえで、ただの法律マニアさんのおっしゃる「拡大解釈」の根拠をお聞きしたかっただけです。
ちなみに言うと、自分がソースとしたのは回答集ではなく↓になります。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/03/20k3i601.htm
とはいえ、こちらも3月に発表されたものですので、回答集と時期は同じでソースとしては古いのかもしれません。しかし、私は3月に提出された条例文にも11月に提出された条例文にも目を通していますが、「性交若しくは性交類似行為」という語句には変化がなく、わずか9か月前に正式発表された「性交又は性交類似行為」の解釈がすぐに代わるとも考えにくかったのです。したがって、ただの法律マニアさんにその点を聞いてみた次第です。
ヲタさんは「現行の都による解釈」は「条例文」ではなくその時勢によって解釈の仕方が変わるので、「アニメでの水着の立ち絵やワカメちゃんのパンチラなど」が、後の解釈の変化によって条例に抵触する可能性があるとおっしゃっているので間違いないでしょうか(解釈の話ですので、あくまで条例文に変化がないことを前提とします)
しかし、条例の解釈が変わったとしても、ただの水着の立ち絵やパンチラが「性交」にあたるはずがなく、となると「性交類似行為」に抵触する可能性があるとおっしゃっているという意味で間違いないでしょうか?だとしても「水着の立ち絵やパンチラ」が「性交類似行為」にあたるとは思えないのですが・・・
しかし、その一方でヲタさんは規制の判断を下すのが「東京都青少年育成審議委員会」であり、そのメンバーが6月に否決された「児童児童ポルノ改正案」の原案者的な位置に属する集団であるということによって、その可能性(「アニメでの水着の立ち絵やワカメちゃんのパンチラなど」が、後の解釈の変化によって条例に抵触する可能性)を示してくださいました。
もしよろしければその情報のソースと、議事録の見れる場所について教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
また、私はそのことについては知りませんでしたので、新しい情報を教えていただいたことに、深く感謝いたします。
■無題
ニコが嫌いなら
来なければいい
利用しなければいい。 それだけのこと。
あなたが好きなニュー投とやらにでも
行けばいい。
ニコニコ動画にはニコニコ動画ならではの良さがあり、その良さがわかる人がいれば十分です。
どうしても嫌ならコメント非表示とか、気に食わないコメントを片っ端からNGにすればいいじゃないですか。
来なければいい
利用しなければいい。 それだけのこと。
あなたが好きなニュー投とやらにでも
行けばいい。
ニコニコ動画にはニコニコ動画ならではの良さがあり、その良さがわかる人がいれば十分です。
どうしても嫌ならコメント非表示とか、気に食わないコメントを片っ端からNGにすればいいじゃないですか。
■無題
あなたの意見をすべて見たわけではありません
ですが
あなたに他人を批判する資格はありません
ニコニコ動画のコメント機能が好きではないのならYouTubeを使うべきです
あなたのほしい機能もありますし
英語字幕をつければ世界中から意見を求めることができます
より良い日本にしたいなら世界中から意見を集められるようにするべきです
あなたの考え方では包丁もはさみも規制します
新聞のテレビ欄は真っ白になるでしょう
本屋の棚もガラガラに空きます
日本を良くしたいならこの法案よりも先にやるべきことがあると思います
長文失礼しました
ですが
あなたに他人を批判する資格はありません
ニコニコ動画のコメント機能が好きではないのならYouTubeを使うべきです
あなたのほしい機能もありますし
英語字幕をつければ世界中から意見を求めることができます
より良い日本にしたいなら世界中から意見を集められるようにするべきです
あなたの考え方では包丁もはさみも規制します
新聞のテレビ欄は真っ白になるでしょう
本屋の棚もガラガラに空きます
日本を良くしたいならこの法案よりも先にやるべきことがあると思います
長文失礼しました
■申し訳ないブログ主は違うようでしたね
愛国者さんへ勘違いしたことをここに深くお詫び申し上げます。申し訳有りませんでした。
ブログ主さんは怪獣の子供さんでいいのかな?意見待っていますのでお書きくださいね
ブログ主さんは怪獣の子供さんでいいのかな?意見待っていますのでお書きくださいね
■とりあえず
んーまず思ったのがあなたは本当に愛国者ですか?
俺の知っている他の愛国者ならいますね尖閣のビデオ流した方が。ここにいる愛国者はどこが愛国者なのか分からないんですが。
前のコメでこの尊き国の行く末と言っていましたが愛国者ならばありとあらゆる者の趣味、思考、感情等を考えて発言するべきであり、
弾圧、自己の主張、強要等はすべて自分の中にしまうもしくは妥協点を出すべきだと思いますが。まあこれは政治家にもいえますがね
それで今あなたがやっている事は自己の主張、弾圧、強要、すべて当てはまっていますよね?
とても愛国者だとは思えませんが自分で考えてどうですか?
答えられなければ自分にとってあなたは可哀想と感じます理由は以下
1対話をもって解決できない、
2自己の主張のみでこちらの意見を聞かずただ自己を推し進める。
3相手の立場に立って物を考えられない。
以上の点から自分にとってあなたはかわいそうな人になります。
ではコメント待ってます
あそれから規制についてですが私は賛成です。中立ですね賛成できる部分もあれば出来ない部分もあります。賛成か反対かで言わないのは以下の理由
1賛成なのは規制であって表現の規制ではない。
2児童ポルノを引き合いに出しているが現在の日本国の現実で見たことはない(正規の物ならば審査基準があり放映されているのは正規のものに近い)
3年齢制限でいいものをなぜ単純所持を禁止にするか
以上の点では反対と思えますが基本賛成です、なぜなら漫画ですからしかし現実に持ってこられるのが困ります。
例えば東京の駅で文学作品を読んでる最中に警官が来て本の中身を見せろと言われれば誰でも嫌です。しかし相手は警官逆らえば公務執行妨害こうなれば殆ど警察国家ですね。
それが怖いのです。続きはありますがコメント後にしましょうね
俺の知っている他の愛国者ならいますね尖閣のビデオ流した方が。ここにいる愛国者はどこが愛国者なのか分からないんですが。
前のコメでこの尊き国の行く末と言っていましたが愛国者ならばありとあらゆる者の趣味、思考、感情等を考えて発言するべきであり、
弾圧、自己の主張、強要等はすべて自分の中にしまうもしくは妥協点を出すべきだと思いますが。まあこれは政治家にもいえますがね
それで今あなたがやっている事は自己の主張、弾圧、強要、すべて当てはまっていますよね?
とても愛国者だとは思えませんが自分で考えてどうですか?
答えられなければ自分にとってあなたは可哀想と感じます理由は以下
1対話をもって解決できない、
2自己の主張のみでこちらの意見を聞かずただ自己を推し進める。
3相手の立場に立って物を考えられない。
以上の点から自分にとってあなたはかわいそうな人になります。
ではコメント待ってます
あそれから規制についてですが私は賛成です。中立ですね賛成できる部分もあれば出来ない部分もあります。賛成か反対かで言わないのは以下の理由
1賛成なのは規制であって表現の規制ではない。
2児童ポルノを引き合いに出しているが現在の日本国の現実で見たことはない(正規の物ならば審査基準があり放映されているのは正規のものに近い)
3年齢制限でいいものをなぜ単純所持を禁止にするか
以上の点では反対と思えますが基本賛成です、なぜなら漫画ですからしかし現実に持ってこられるのが困ります。
例えば東京の駅で文学作品を読んでる最中に警官が来て本の中身を見せろと言われれば誰でも嫌です。しかし相手は警官逆らえば公務執行妨害こうなれば殆ど警察国家ですね。
それが怖いのです。続きはありますがコメント後にしましょうね
■無題
動画を拝見させていただきました。
こちらのブログでの内容もそうですが、確かに反対派ユーザーが感情的なコメントをし過ぎているのは確かだと思います。
しかし、それは貴方様の文章表現にも問題があると思われます。(ニコニコ動画自体の批判は論外)
法案の思想については私自身「確かに」と思うところもありますが、反対派が一番不安に思っているのは、法案の「線引き」の部分です。
余りにも「犯罪行為を賛美するような~」などと曖昧な表現では、今のところ疑問と不安しか出てこないのが現状です。
せっかくの意見の表明の場が存在するのですから、そちらも喧嘩腰での口調は控えたらいかがでしょうか?
長文乱文失礼しました
こちらのブログでの内容もそうですが、確かに反対派ユーザーが感情的なコメントをし過ぎているのは確かだと思います。
しかし、それは貴方様の文章表現にも問題があると思われます。(ニコニコ動画自体の批判は論外)
法案の思想については私自身「確かに」と思うところもありますが、反対派が一番不安に思っているのは、法案の「線引き」の部分です。
余りにも「犯罪行為を賛美するような~」などと曖昧な表現では、今のところ疑問と不安しか出てこないのが現状です。
せっかくの意見の表明の場が存在するのですから、そちらも喧嘩腰での口調は控えたらいかがでしょうか?
長文乱文失礼しました
■無題
あなたにひとつアドバイス。
自分の賛成意見を提示するならば、
・なぜ賛成なのか。
・どうやって条例の適応範囲を定めるのか
・どうしてこのような手段(この場合は文言なのかな)なのか。
少なくともこの3つを
証拠(あなたの場合は条例を肯定するための)に基づいて理論的に説明する必要があります。
あなたはしっかり説明してるつもりかも知れないけれど、説明が不十分だし、それに理論的じゃないから周りは聞き入れてくれないのですよ。
あなたの展開している説明では賛成派の人も疑問を持つと思いますよ。
ものごとの可否は、「賛成する」、「反対する」にかかわらず当事者が双方の意見を理解できていなければ議論はできないし、相手を説得することもできないのですよ。
賛成意見を世間一般に布教したいと考えているならば、もっとしっかりと勉強しなさい。
自分の賛成意見を提示するならば、
・なぜ賛成なのか。
・どうやって条例の適応範囲を定めるのか
・どうしてこのような手段(この場合は文言なのかな)なのか。
少なくともこの3つを
証拠(あなたの場合は条例を肯定するための)に基づいて理論的に説明する必要があります。
あなたはしっかり説明してるつもりかも知れないけれど、説明が不十分だし、それに理論的じゃないから周りは聞き入れてくれないのですよ。
あなたの展開している説明では賛成派の人も疑問を持つと思いますよ。
ものごとの可否は、「賛成する」、「反対する」にかかわらず当事者が双方の意見を理解できていなければ議論はできないし、相手を説得することもできないのですよ。
賛成意見を世間一般に布教したいと考えているならば、もっとしっかりと勉強しなさい。
■愛国者さんへ
『[12/16 20:38]▽無題(NONAME)』のものです
自分は賛成派ではこのブログの人のような人しか見たことがないのでそういう解釈をしてしまいます
しかし、愛国者さんのおかげで少しだけ、希望が持てました
ありがとうございます
石原が3週間という期間を延ばしてくれれば・・・
ニコニコなどの生放送サービスを提供しているところに都議会の議論の様子を中継させてくれれば・・・
どうして言い訳しかしないで逃げるんだ、石原・・・
ちなみに、先日、考える人さんの質問回答集のおかげで今は様子を見てみようかと思っています
18禁マンガが成年コーナーにいくだけらしいので
ただ、やはり規制対象については質問回答集を見た結果、
なぜ実写や小説を規制対象にいれないのか
また、「少年コミック」と名乗っているものも成年コーナーに置かなければならないのか
など、疑問な点は残っているのでそこら辺りをしっかり都議会の方から回答をしてほしいです
質問回答集や条文と書いてあることに当てはまらないものを規制した場合は反対派に即座につきますけど
自分は賛成派ではこのブログの人のような人しか見たことがないのでそういう解釈をしてしまいます
しかし、愛国者さんのおかげで少しだけ、希望が持てました
ありがとうございます
石原が3週間という期間を延ばしてくれれば・・・
ニコニコなどの生放送サービスを提供しているところに都議会の議論の様子を中継させてくれれば・・・
どうして言い訳しかしないで逃げるんだ、石原・・・
ちなみに、先日、考える人さんの質問回答集のおかげで今は様子を見てみようかと思っています
18禁マンガが成年コーナーにいくだけらしいので
ただ、やはり規制対象については質問回答集を見た結果、
なぜ実写や小説を規制対象にいれないのか
また、「少年コミック」と名乗っているものも成年コーナーに置かなければならないのか
など、疑問な点は残っているのでそこら辺りをしっかり都議会の方から回答をしてほしいです
質問回答集や条文と書いてあることに当てはまらないものを規制した場合は反対派に即座につきますけど
■無題
ブログ主さんは学会信者さんです
kaijunokodomo kaijunokodomo
池○先生ファンクラブを悪く言う奴は許さん!(YouTube http://youtu.be/yXKyJRJBt2M?a)
kaijunokodomo kaijunokodomo
池○先生ファンクラブを悪く言う奴は許さん!(YouTube http://youtu.be/yXKyJRJBt2M?a)
■最っ低
自分が全て正しいと思い込むのを、いい加減辞めていただけないでしょうか?ニコ動が大好きで毎日見て、コメントしている高校2年女子です。
ニコニコ動画に対して不快な思いをするなら無関心を通せばいいじゃないですか。あなたのような思慮のかけらも無い人がいくら喚いたところで何も変わりませんよ、評論家気取りさん。
ニコ動に関して一言で言えば
「ほっといてください。」
です。別にいいじゃないですか。
ニコ動あなた一人が不快な思いをしても、日本中の何十、何百、何千、何万もの人が楽しいのですよ。
「ゾッとした」?勝手にしてください。見なきゃいいじゃないですか。
あなたの言葉は、私を含むたくさんの人の趣味を馬鹿にし、否定し、蔑んだんです。あなたの言葉が正しいなら、私も知性が欠如しているのですね。あなたにだけは言われたくありません。
あなたは自分の考えを改める気はないのでしょう?だったら「こちら側」に干渉してこないで下さい。関わらなければ言いだけの話なのに、いちいちこちら側を逆撫でして、反論されたら「間違っている」「自分は正しい」と返す…。子供ですか。
あなたと違って私は人の心を踏みにじったりする気はありませんので、あなたがニコ動に関して不快に思おうが条例に賛成しようが文句は言いません。権利はありませんから。
ですが、このブログの記事や例の動画は、あまりにも私たちのことを嘲すぎました。
何故、自分の心の中に留めておかなかったのですか?ニコ動やこんな炎上しているブログにあなたの意見を書いたところで、こちら側の人間やニコ動を自分の思い通りにできるとでも思ったのですか?
あなたはただ自分の考えに酔い、私達を理解しようともせず嘲笑って楽しんでいるだけの「異常な」人間でしかありません。
ニコニコ動画に対して不快な思いをするなら無関心を通せばいいじゃないですか。あなたのような思慮のかけらも無い人がいくら喚いたところで何も変わりませんよ、評論家気取りさん。
ニコ動に関して一言で言えば
「ほっといてください。」
です。別にいいじゃないですか。
ニコ動あなた一人が不快な思いをしても、日本中の何十、何百、何千、何万もの人が楽しいのですよ。
「ゾッとした」?勝手にしてください。見なきゃいいじゃないですか。
あなたの言葉は、私を含むたくさんの人の趣味を馬鹿にし、否定し、蔑んだんです。あなたの言葉が正しいなら、私も知性が欠如しているのですね。あなたにだけは言われたくありません。
あなたは自分の考えを改める気はないのでしょう?だったら「こちら側」に干渉してこないで下さい。関わらなければ言いだけの話なのに、いちいちこちら側を逆撫でして、反論されたら「間違っている」「自分は正しい」と返す…。子供ですか。
あなたと違って私は人の心を踏みにじったりする気はありませんので、あなたがニコ動に関して不快に思おうが条例に賛成しようが文句は言いません。権利はありませんから。
ですが、このブログの記事や例の動画は、あまりにも私たちのことを嘲すぎました。
何故、自分の心の中に留めておかなかったのですか?ニコ動やこんな炎上しているブログにあなたの意見を書いたところで、こちら側の人間やニコ動を自分の思い通りにできるとでも思ったのですか?
あなたはただ自分の考えに酔い、私達を理解しようともせず嘲笑って楽しんでいるだけの「異常な」人間でしかありません。
■無題
反対派の人よりあなたの方が感情的です、あなたは一体何様なんですか?
でもまあ、あなたに何を言っても意味無いでしょう、今までの返答などを見ましたが結局自分のいいように変えて論点をずらして返す、あなたの方が酷いのではないのでしょうか?
反対派の意見は全部聞き入れない、そんなあなたに反対派を攻められる立場ではないです。
でもまあ、あなたに何を言っても意味無いでしょう、今までの返答などを見ましたが結局自分のいいように変えて論点をずらして返す、あなたの方が酷いのではないのでしょうか?
反対派の意見は全部聞き入れない、そんなあなたに反対派を攻められる立場ではないです。
■無題
先日信じていますと書き込んだ自分がバカでした
賛成派の方はみんなそういう人たちしかいなかったのですね
もういいです、絶対に賛成派になんか支持しません
何が「知事に対する侮辱、人格批判の醜悪さ、下劣さ、思慮の浅さ、主体性のなさ」ですか
あなたたちだって同じことが言えますよ
漫画家に対する軽蔑発言、反対派議員に対して「エロ議員」発言
石原の会見では「勝手にどうぞ」「頭冷やして来い」等の挑発発言
その他に煽るような発言の上、偏見解釈ばかりの主張文
人の意見も聞き入れようとしない
都合の悪い質問にも答えない、かつ、すり替えて論点からずらす
前回の否決の際にも愚痴ばっかりで反対派の意見についての検討もしようとしない
この他にも言いたいことはあります
俺様正義を気取るのはいい加減やめてください
後、「思い思いにコメントを投稿する」ことが出来なければ意見を取り入れることなんて不可能ですよ
思い思いにコメントを投稿できなくしてみろ
今回の条例の現状と同じじゃねぇか
自分の支持派が叩かれてるからって何でもかんでも規制規制言うな
そんなに規制大国に住みたいなら北朝鮮や中国にでも住みやがれ
条例内容を見ました? 反論内容見れば分かるだろうが
論点ズレまくりのあなたが言えるセリフか?
まともに議論し合おうという気があるのか?
期待してた自分を裏切ったんだから、そんな気なんか元から無いんだろうけど
と、途中から感情が入ってしまいました
でもそれが今の自分の気持ちです
裏切られることにまだ慣れてないのでかなりイラついてます
敬語をなるべく使おうと思ってもかなり苦しいです
賛成派=石原信者=愚痴野郎共って解釈で周りの人に広めておきます
もう広まってますけどね
賛成派の中にまともな回答者はいないのでしょうか、本当に・・・
賛成派の方はみんなそういう人たちしかいなかったのですね
もういいです、絶対に賛成派になんか支持しません
何が「知事に対する侮辱、人格批判の醜悪さ、下劣さ、思慮の浅さ、主体性のなさ」ですか
あなたたちだって同じことが言えますよ
漫画家に対する軽蔑発言、反対派議員に対して「エロ議員」発言
石原の会見では「勝手にどうぞ」「頭冷やして来い」等の挑発発言
その他に煽るような発言の上、偏見解釈ばかりの主張文
人の意見も聞き入れようとしない
都合の悪い質問にも答えない、かつ、すり替えて論点からずらす
前回の否決の際にも愚痴ばっかりで反対派の意見についての検討もしようとしない
この他にも言いたいことはあります
俺様正義を気取るのはいい加減やめてください
後、「思い思いにコメントを投稿する」ことが出来なければ意見を取り入れることなんて不可能ですよ
思い思いにコメントを投稿できなくしてみろ
今回の条例の現状と同じじゃねぇか
自分の支持派が叩かれてるからって何でもかんでも規制規制言うな
そんなに規制大国に住みたいなら北朝鮮や中国にでも住みやがれ
条例内容を見ました? 反論内容見れば分かるだろうが
論点ズレまくりのあなたが言えるセリフか?
まともに議論し合おうという気があるのか?
期待してた自分を裏切ったんだから、そんな気なんか元から無いんだろうけど
と、途中から感情が入ってしまいました
でもそれが今の自分の気持ちです
裏切られることにまだ慣れてないのでかなりイラついてます
敬語をなるべく使おうと思ってもかなり苦しいです
賛成派=石原信者=愚痴野郎共って解釈で周りの人に広めておきます
もう広まってますけどね
賛成派の中にまともな回答者はいないのでしょうか、本当に・・・
■考える人へ
ですよね…考え過ぎですよね。
しかし私は本当に本当にこの尊き国の行く末を心配してるのです…
とにかく私は現政権が代わらない限りこの条例には賛成出来ません。
すいませんね、こういった人をネトウヨと言うんですよね…
しかし私は本当に本当にこの尊き国の行く末を心配してるのです…
とにかく私は現政権が代わらない限りこの条例には賛成出来ません。
すいませんね、こういった人をネトウヨと言うんですよね…
■無題
どうにも、クスノキさんは質問回答集を元に賛成という主張をされているようですが、幾人かの方が既におっしゃっているように、あれは「現行の都による解釈」であって、「条例文」ではありません。
解釈の仕方が、その時勢によって変わるのは、自衛隊と憲法第9条の関係でわかります。
実の所、それを踏まえても私は元々、ある程度の規制は賛成だったのですが、どうにも規制の判断を下すのが「東京都青少年育成審議委員会」……つまり、6月に否決された、「児童児童ポルノ改正案」の原案者的な位置に属する集団だと知り、急いで反対に周りました。
あそこの議事録を見る限りでは、結果的に解釈を変えるだろうことは明白です。
その所は、クスノキさんはどうお考えだったのでしょうか?
下手な文でスミマセン<(_ _)>
解釈の仕方が、その時勢によって変わるのは、自衛隊と憲法第9条の関係でわかります。
実の所、それを踏まえても私は元々、ある程度の規制は賛成だったのですが、どうにも規制の判断を下すのが「東京都青少年育成審議委員会」……つまり、6月に否決された、「児童児童ポルノ改正案」の原案者的な位置に属する集団だと知り、急いで反対に周りました。
あそこの議事録を見る限りでは、結果的に解釈を変えるだろうことは明白です。
その所は、クスノキさんはどうお考えだったのでしょうか?
下手な文でスミマセン<(_ _)>
■無題
「品行が下劣」「思慮があさい」「知性の欠如」
おや、随分と酷いことを書かれますね。
こんな内容の文章をこのような誰の目にも触れる場所に書き込むとは、まったく思慮の浅い方です。
非常に不愉快です。
ニコニコ動画には、コメント非表示機能があります。
動画に流れるコメントはあくまで演出、コメント自体を見たいならログを見ればよいのでは?
おや、随分と酷いことを書かれますね。
こんな内容の文章をこのような誰の目にも触れる場所に書き込むとは、まったく思慮の浅い方です。
非常に不愉快です。
ニコニコ動画には、コメント非表示機能があります。
動画に流れるコメントはあくまで演出、コメント自体を見たいならログを見ればよいのでは?
■無題
ニコニコ動画はご存知の通り動画を再生しながらその場で思ったことをコメントできる形式になっており、実際そうしている方が大半だと思います。もっと言えば、そういった気軽さがウリのニコニコ動画なのではないでしょうか。そのような場所(いくら政治カテゴリであったとしても)で感情的なコメントが多くなるのは必然的であり、それを「知性の欠如」などと捉えているのは、自分の考える理想的な議論の形がとれない事に満足できず駄々をこねているようにしか思えません。
まぁ、ニコニコ動画というサイトそのものについての話はともかく、投稿された動画に対する自分の考え(反対派)を述べさせていただきます。他にも多くの意見が寄せられてなかなか余裕が無いかもしれませんのでご返信できなくとも構いませんが、一読していただければ幸いです。
初めに自身の立ち位置を明かにすると、私は思想・表現の自由の観点から今回の条例には反対です。動画では表現の自由を根拠にしている反対意見に対して、ポルノは犯罪でありそれを目的としてる以上著作物でも規制すべきというような主張がありました。この主張はつまるところ、「マンガなどの著作物が規制されるけれどそれは表現の問題ではなくポルノ目的であることが問題なのだ」という事ですよね?要するに投稿者さんはポルノという「思想」その物に反対しているということではないでしょうか。私もポルノについて正直なところ快くは思っていませんが、そういった「思想」その物を否定するのはもはや思想の自由の侵害です。自分が理解できないからと言ってその思想を否定はできません。そして表現ならびに思想の自由が保証される限り、やはりこの条例はオカシイと私は思うのです。
少し例えを。たとえば殺人は犯罪ですけれど、「あいつを殺してやりたい」などと考えることは犯罪でしょうか?殺意が沸いたとしても、それで実際に殺してしまったりあるいは脅迫をしたりなどという人権侵害をしなければ犯罪とはみなされません。同じように、現実で幼い子供に性的な行為をすれば犯罪でしょう。しかしそれを想像することは(いくら想像する事自体に投稿者さんや私が嫌悪感を覚えても)犯罪にはなり得ないと思います。
長くなりましたが結局言いたかったことは、件の条例は表現の自由を侵害しており、それに対しての動画における反論は思想の自由を侵害する意見であり、やはり条例には賛成できない、という事です。
まぁ、ニコニコ動画というサイトそのものについての話はともかく、投稿された動画に対する自分の考え(反対派)を述べさせていただきます。他にも多くの意見が寄せられてなかなか余裕が無いかもしれませんのでご返信できなくとも構いませんが、一読していただければ幸いです。
初めに自身の立ち位置を明かにすると、私は思想・表現の自由の観点から今回の条例には反対です。動画では表現の自由を根拠にしている反対意見に対して、ポルノは犯罪でありそれを目的としてる以上著作物でも規制すべきというような主張がありました。この主張はつまるところ、「マンガなどの著作物が規制されるけれどそれは表現の問題ではなくポルノ目的であることが問題なのだ」という事ですよね?要するに投稿者さんはポルノという「思想」その物に反対しているということではないでしょうか。私もポルノについて正直なところ快くは思っていませんが、そういった「思想」その物を否定するのはもはや思想の自由の侵害です。自分が理解できないからと言ってその思想を否定はできません。そして表現ならびに思想の自由が保証される限り、やはりこの条例はオカシイと私は思うのです。
少し例えを。たとえば殺人は犯罪ですけれど、「あいつを殺してやりたい」などと考えることは犯罪でしょうか?殺意が沸いたとしても、それで実際に殺してしまったりあるいは脅迫をしたりなどという人権侵害をしなければ犯罪とはみなされません。同じように、現実で幼い子供に性的な行為をすれば犯罪でしょう。しかしそれを想像することは(いくら想像する事自体に投稿者さんや私が嫌悪感を覚えても)犯罪にはなり得ないと思います。
長くなりましたが結局言いたかったことは、件の条例は表現の自由を侵害しており、それに対しての動画における反論は思想の自由を侵害する意見であり、やはり条例には賛成できない、という事です。
■無題
忘れておりました。
「馴れ合い?いいじゃない。ニコニコ動画って名前なんだから、ニコニコしようよ。」
って、大多数の人間が思っています。わきあいあいの中に見下し発言ぶっぱなしたのは貴方です。
様々な意見はあっていいですが、見下し成分はいらなかったと思いますよ。
穏便にことを済ませる方法があったと私は思います。
皆ニコニコしようと思えばできるのにさ……
パス付け忘れて編集できなかったので、連投という形になって申し訳ない。
それでは、失礼いたしました。
「馴れ合い?いいじゃない。ニコニコ動画って名前なんだから、ニコニコしようよ。」
って、大多数の人間が思っています。わきあいあいの中に見下し発言ぶっぱなしたのは貴方です。
様々な意見はあっていいですが、見下し成分はいらなかったと思いますよ。
穏便にことを済ませる方法があったと私は思います。
皆ニコニコしようと思えばできるのにさ……
パス付け忘れて編集できなかったので、連投という形になって申し訳ない。
それでは、失礼いたしました。
■無題
びっくりした。
何にびっくりしたって、超振りかぶって話逸らしてることに。
……あ、ブログだから自由ですよね、すみません^^;
「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集」
は前々から2chでも良く貼られてますね。
内容に関して賛成派の怪獣さん自身把握しきれてない所が投稿された動画にて見受けられますがスルーします。
曖昧な基準を設けられて冷や汗たらしながら私は働かなくてはならなくはなりましたが、妥協できるよなぁとは思っています。
節度がある基準ならわかりますが、今回のはできたら無いほうがいいと思っている条例ですし。
まずは落ち着いて、深呼吸して、周りを見て、牛乳を飲んでからもう一度ブログを書くなりコメントに返信するなりをしたほうがいいと思われます。
あ、あと小学校で配られたはずの『道徳』って教科書も読むといいですよ。
ニコ動を調べてニコニコ動画のシステムに対して愚痴る間にコメントに返信できただろw
って突っ込みが来てない所に皆様の紳士度が伺われます。
それでは失礼いたしました。
何にびっくりしたって、超振りかぶって話逸らしてることに。
……あ、ブログだから自由ですよね、すみません^^;
「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集」
は前々から2chでも良く貼られてますね。
内容に関して賛成派の怪獣さん自身把握しきれてない所が投稿された動画にて見受けられますがスルーします。
曖昧な基準を設けられて冷や汗たらしながら私は働かなくてはならなくはなりましたが、妥協できるよなぁとは思っています。
節度がある基準ならわかりますが、今回のはできたら無いほうがいいと思っている条例ですし。
まずは落ち着いて、深呼吸して、周りを見て、牛乳を飲んでからもう一度ブログを書くなりコメントに返信するなりをしたほうがいいと思われます。
あ、あと小学校で配られたはずの『道徳』って教科書も読むといいですよ。
ニコ動を調べてニコニコ動画のシステムに対して愚痴る間にコメントに返信できただろw
って突っ込みが来てない所に皆様の紳士度が伺われます。
それでは失礼いたしました。
■無題
わかってないのは管理人の方だwww
この条例は基準が曖昧なんだよ?
なのにこのまま通したら何でも規制できるぞ?www(まぁわかってるよね?賛成派さん?www)
あんた何様だよ?えらそうに言うけどwww
本当にわかってる?
この条例の事わかってる?
反対派の事を異端者とか動画で言ってるけどさ
それ明らかに偏見だよね?
あんたの方が異端者だよww
この条例の事わかったんならこんな事言えないはずだよ。
後、その最後の文の所、トワンゴに言ってみろよ?
あっ、そんな事言えないからここで書いてるのかwww
あんたの自己満足動画そして文なんか見たくも無いよ。
自己満足は他でやっといてくれwwww
ブログでしか反論出来ない臆病者さんwwwwwwwwwwwww
この条例は基準が曖昧なんだよ?
なのにこのまま通したら何でも規制できるぞ?www(まぁわかってるよね?賛成派さん?www)
あんた何様だよ?えらそうに言うけどwww
本当にわかってる?
この条例の事わかってる?
反対派の事を異端者とか動画で言ってるけどさ
それ明らかに偏見だよね?
あんたの方が異端者だよww
この条例の事わかったんならこんな事言えないはずだよ。
後、その最後の文の所、トワンゴに言ってみろよ?
あっ、そんな事言えないからここで書いてるのかwww
あんたの自己満足動画そして文なんか見たくも無いよ。
自己満足は他でやっといてくれwwww
ブログでしか反論出来ない臆病者さんwwwwwwwwwwwww
■クスノキさんへ
すいませんクスノキさん。質問回答案にはそのように書いてありましたよね。しかしどうやらその部分までカットされてるようです。
参照…http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/08_joureikaisei_4tei.html
参照…http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/08_joureikaisei_4tei.html
■たくさんのお返事ありがとうございます
質問回答集をご覧になってくれた方がだいぶ増え、大変うれしく思います。投稿したかいがありました。
私事で申し訳ないのですが今あまり時間が作れない状況にいまして、勝手ながら短めにお返事に応じさせていただきます。なにか意見があったらどうぞ。
…議論②においての疑問点さん…私には怪獣の子供さんが改正案をしっかり見ていたかは分かりませんが、もし見ていたのならなぜ東京都のホームページを引用しなかったのですかね?一番説得力もあるし怪獣の子供さんへの批判も減っていたのではと思うのですが…皆さんの言うとおり、特に動画の後半部分では明らかに挑発しているような内容でしたし…いずれにせよこの件は怪獣の子供さんの責任は少なからずあると思います。(私は賛成派ですが)
また日向夏さんがおっしゃるように、怪獣の子供さんにはぜひ質問回答集を基にした動画を作っていただきたいと重ねてお願い申し上げます。今回の件で怪獣の子供さんは(悪い意味で)注目を上げましたし、合わせて前回の謝罪などをのせればこの掲示板への集中砲火も止むのでは…と思うのですが。
…愛国者さん…少し考えすぎのような気がします。それで反対の主張が通せるかどうかは貴方も分かっていると思います。
…ムツキさん…おっしゃるとおりですね…完全に見落としていました…お恥ずかしい限りです…
しかし改めて新たな改正案を拝見しましたが、結構規制がゆるくなっていると感じました。おおまか言うと、旧改正案はいわゆる「非実在青少年」が性行為をする事を肯定的に描写するものを規制するという部分がありましたが、新たな改正案はそのような部分がなくなり「刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止
されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現する」ような作品に限定するということらしいです。たぶん(笑)。詳しくは東京都ホームページの「http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/08_joureikaisei_4tei.html」
というサイトをご覧になって下さい。ただしこちらは質問回答集のようにはなっておりません。
最後にクスノキさん、質問回答集をあげていただきありがとうございました。
私事で申し訳ないのですが今あまり時間が作れない状況にいまして、勝手ながら短めにお返事に応じさせていただきます。なにか意見があったらどうぞ。
…議論②においての疑問点さん…私には怪獣の子供さんが改正案をしっかり見ていたかは分かりませんが、もし見ていたのならなぜ東京都のホームページを引用しなかったのですかね?一番説得力もあるし怪獣の子供さんへの批判も減っていたのではと思うのですが…皆さんの言うとおり、特に動画の後半部分では明らかに挑発しているような内容でしたし…いずれにせよこの件は怪獣の子供さんの責任は少なからずあると思います。(私は賛成派ですが)
また日向夏さんがおっしゃるように、怪獣の子供さんにはぜひ質問回答集を基にした動画を作っていただきたいと重ねてお願い申し上げます。今回の件で怪獣の子供さんは(悪い意味で)注目を上げましたし、合わせて前回の謝罪などをのせればこの掲示板への集中砲火も止むのでは…と思うのですが。
…愛国者さん…少し考えすぎのような気がします。それで反対の主張が通せるかどうかは貴方も分かっていると思います。
…ムツキさん…おっしゃるとおりですね…完全に見落としていました…お恥ずかしい限りです…
しかし改めて新たな改正案を拝見しましたが、結構規制がゆるくなっていると感じました。おおまか言うと、旧改正案はいわゆる「非実在青少年」が性行為をする事を肯定的に描写するものを規制するという部分がありましたが、新たな改正案はそのような部分がなくなり「刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止
されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現する」ような作品に限定するということらしいです。たぶん(笑)。詳しくは東京都ホームページの「http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/08_joureikaisei_4tei.html」
というサイトをご覧になって下さい。ただしこちらは質問回答集のようにはなっておりません。
最後にクスノキさん、質問回答集をあげていただきありがとうございました。
■そもそも
そもそもニコニコ動画は自分が求める動画を探し、好きなコメントを残す動画共有サイトです。
政治カテゴリもただの分類分けにすぎません。
石原都知事の問題発言を切りだして投稿するのも再生数が稼げるから数分のみの動画が多いのであって、議論するために上げられている動画ではありません。
テレビのニュースでも議論全体ではなく問題発言のみを取り上げて、視聴者の興味を引くように報道されていることと同じです。
その上動画コメントは議論に向きません。
長文が読みづらくなってしまうなってしまうので、短文のみになってしまうからです。
エンターテイメントの為に作られたコンテンツがニコニコ動画ですから、議論はこのブログのように別の場所を設けて行うべきです。
動画自体はあくまで意見や問題提起を視聴者に向けて伝える場として活用し、議論は掲示板など長文が見やすく、記録として残り続ける場所で行うべきです。
ですから、視聴者が自由にコメントできることが問題なのではなく、ただニコニコ動画が議論の場所として向いていないだけです。
政治タグの一部の動画だけを見てコメント投稿のシステムを見直すべき、というのは少し乱暴ではありませんか?
政治カテゴリもただの分類分けにすぎません。
石原都知事の問題発言を切りだして投稿するのも再生数が稼げるから数分のみの動画が多いのであって、議論するために上げられている動画ではありません。
テレビのニュースでも議論全体ではなく問題発言のみを取り上げて、視聴者の興味を引くように報道されていることと同じです。
その上動画コメントは議論に向きません。
長文が読みづらくなってしまうなってしまうので、短文のみになってしまうからです。
エンターテイメントの為に作られたコンテンツがニコニコ動画ですから、議論はこのブログのように別の場所を設けて行うべきです。
動画自体はあくまで意見や問題提起を視聴者に向けて伝える場として活用し、議論は掲示板など長文が見やすく、記録として残り続ける場所で行うべきです。
ですから、視聴者が自由にコメントできることが問題なのではなく、ただニコニコ動画が議論の場所として向いていないだけです。
政治タグの一部の動画だけを見てコメント投稿のシステムを見直すべき、というのは少し乱暴ではありませんか?
■無題
ニコニコ動画はコメントが流れる動画サイトです。ドワンゴが「ユーザーが思い思いにコメントを投稿する」というシステムを取っているのであればそれに従うべき。嫌ならニコニコ動画を見なければいい。中傷あり暴言あり、どんな感情的なコメントがあったとしても、色々な人間がいるわけで、それを全部ひっくるめてニコニコ動画なんですから。合う人合わない人がいるのは当たり前です。文章を見た感じとしては怪獣さんは合わなかったらしいですね、ニュー投など自分のお気に入りのサイトで意見を挙げていればいいと私は思いますよ。
加えて、ご自身の言葉づかいも見直されたほうがいいと思います。
反対意見だらけの条例に関する動画で賛成意見を出しているのだから、キモオタ、という差別用語はいかがなものでしょうか?明らかに卑下していますよね、この日記でも「坊主ども」とか。
加えて、ご自身の言葉づかいも見直されたほうがいいと思います。
反対意見だらけの条例に関する動画で賛成意見を出しているのだから、キモオタ、という差別用語はいかがなものでしょうか?明らかに卑下していますよね、この日記でも「坊主ども」とか。
■改正案、
改正案質問回答を見て私も賛成派に回らせていただいたのですが怪獣の子供さんがニコニコ動画で乗せていた動画にアニメオタク層が異常幼児性愛者はおおむね正しいやアニメ業界では児童ポルノが溢れてるからロリコンが群がるなどという言葉が出てきたのですがこれについては個々の趣味ですし小さい子がかわいいというだけで怪獣の子供さんの動画を見る限りわざと悪く言葉を変えてるように捉えてしまったのですがどうなのでしょうか。私は「ロリコン」や「アニメ」という事について誤解を与えるような言動については謝罪をお願いしたいです。
例 何故「ロリコンを排除して正常化しよう」という動きに反対するのでしょうか???
例 何故「ロリコンを排除して正常化しよう」という動きに反対するのでしょうか???
■議論したいと思います
初めまして、ニコニコ動画にて怪獣の子供さんの動画を拝見いたしました。
いくつか議論したい点がございまして、コメントさせていただきます。
まず、私の立場を明確させていただきます。
私ははっきり言って、東京都青少年健全育成改正条例(以下、同条例)の条例化する精神には不賛成でも、賛成でもありません。
しかし、条例化するのには反対です。
なぜか、怪物の子供さんが動画にてご指摘していた‘‘基準の曖昧さ‘‘(条例の法的解釈)の点の疑問を払拭しきれないからです。
本題に入る前に、怪獣の子供さんは立法府と行政府システムはご理解いただいているでしょうか?
今回の場合、立法府は都議会です。
公平な選挙によって、当選した議員諸士です。
行政府は都ですよね。
今の日本のシステムはでは、まず議案を立法府にて議論をします。
そして、立法化して行政府に事務処理(今回は罰則や取締、法的解釈など)をさせるわけです。
ここに、私の疑問が払拭できない点がございます(本題)。
立法化の段階で、議案ついての詳細な知識を持たない議員は詳細な法的解釈(たとえば、四輪車立ち入り禁止の条例を作ったら、リアカー含むのかなど)を行政府に任せるのですが、ここが問題なんです。
一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。
二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの(同条例7条より抜粋)
この条例の文言では解釈の取りようによってはいくらでも拡大的な解釈をとれますし、逆に小さくも取れます。
ということは、行政府(都)の通達(行政内の法的解釈の統一など)によっていくらでも取締の対象を拡大できるし、縮小できるわけです。
これだけ、世論がもめている点もその曖昧な文言が拡大させているところが原因のひとつだと私は思っております。
この文言では、解釈によっては漫画やアニメでの水着の立ち絵やワカメちゃんのパンチラ(都はやらないと言ってますが)を行政府(都)の条例の拡大解釈によってできてしまうわけです。
私より法律の詳しく、それを仕事にしておられる第二東京弁護士会の先生方も以下のような声明をだれております。
いずれの要件も極めてあいまいな文言であるため、どのような表現行為がその要件に触れることになるかは最終的に公権力の判断次第ということになる。その結果、漫画家や出版界は、社会的意義のある表現行為まで自粛することを余儀なくされ、ここでも自由な情報の授受が不当に制限されかねないとの懸念が残る。(http://niben.jp/info/opinion20101206.htmlより抜粋)
怪獣の子供さんは動画にて、日本国憲法の表現の自由には抵触しないと主張されておりますが。
私はこの見解から、同条例により行政府(都)が
個人に対して表現の自由に対して規制する根拠になりえると思いますので、表現の自由に抵触すると思います。
もうひとつ、怪獣の子供さんは動画にて法律書は、全ての事象を数学的に裁けるものではありませんと主張されていますが、ご意見はわかります。
しかし、法とは国家と国民の権利を明確化し(憲法など)、かつ、権利(自由)を規制して社会全体の秩序を維持しているもの(刑法)です。
すべて主観的に法廷で裁いていたのでは、画一的な秩序を確立しているととても思えません。
と、怪獣の子供さんは石原都知事の著作はお読みになられたことがございますか?
「太陽の季節」ではレイプ事件、「完全なる悪戯」では精神の障害を負った女性へのレイプ殺人を題材にしています。
その著者で石原都知事が今回の条例を作成し、制定させたことは私はいかがなものと思います。
以下の点について、私は同条例に賛成をしかねます。
なにかし、不勉強なものでこのような論陣しか張ることができませんでした。
今後の勉強のため、不備など反論などございましたらご指摘いただければ幸いです。
素晴らしいご意見をご期待しております。
よろしくお願いします。
いくつか議論したい点がございまして、コメントさせていただきます。
まず、私の立場を明確させていただきます。
私ははっきり言って、東京都青少年健全育成改正条例(以下、同条例)の条例化する精神には不賛成でも、賛成でもありません。
しかし、条例化するのには反対です。
なぜか、怪物の子供さんが動画にてご指摘していた‘‘基準の曖昧さ‘‘(条例の法的解釈)の点の疑問を払拭しきれないからです。
本題に入る前に、怪獣の子供さんは立法府と行政府システムはご理解いただいているでしょうか?
今回の場合、立法府は都議会です。
公平な選挙によって、当選した議員諸士です。
行政府は都ですよね。
今の日本のシステムはでは、まず議案を立法府にて議論をします。
そして、立法化して行政府に事務処理(今回は罰則や取締、法的解釈など)をさせるわけです。
ここに、私の疑問が払拭できない点がございます(本題)。
立法化の段階で、議案ついての詳細な知識を持たない議員は詳細な法的解釈(たとえば、四輪車立ち入り禁止の条例を作ったら、リアカー含むのかなど)を行政府に任せるのですが、ここが問題なんです。
一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。
二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの(同条例7条より抜粋)
この条例の文言では解釈の取りようによってはいくらでも拡大的な解釈をとれますし、逆に小さくも取れます。
ということは、行政府(都)の通達(行政内の法的解釈の統一など)によっていくらでも取締の対象を拡大できるし、縮小できるわけです。
これだけ、世論がもめている点もその曖昧な文言が拡大させているところが原因のひとつだと私は思っております。
この文言では、解釈によっては漫画やアニメでの水着の立ち絵やワカメちゃんのパンチラ(都はやらないと言ってますが)を行政府(都)の条例の拡大解釈によってできてしまうわけです。
私より法律の詳しく、それを仕事にしておられる第二東京弁護士会の先生方も以下のような声明をだれております。
いずれの要件も極めてあいまいな文言であるため、どのような表現行為がその要件に触れることになるかは最終的に公権力の判断次第ということになる。その結果、漫画家や出版界は、社会的意義のある表現行為まで自粛することを余儀なくされ、ここでも自由な情報の授受が不当に制限されかねないとの懸念が残る。(http://niben.jp/info/opinion20101206.htmlより抜粋)
怪獣の子供さんは動画にて、日本国憲法の表現の自由には抵触しないと主張されておりますが。
私はこの見解から、同条例により行政府(都)が
個人に対して表現の自由に対して規制する根拠になりえると思いますので、表現の自由に抵触すると思います。
もうひとつ、怪獣の子供さんは動画にて法律書は、全ての事象を数学的に裁けるものではありませんと主張されていますが、ご意見はわかります。
しかし、法とは国家と国民の権利を明確化し(憲法など)、かつ、権利(自由)を規制して社会全体の秩序を維持しているもの(刑法)です。
すべて主観的に法廷で裁いていたのでは、画一的な秩序を確立しているととても思えません。
と、怪獣の子供さんは石原都知事の著作はお読みになられたことがございますか?
「太陽の季節」ではレイプ事件、「完全なる悪戯」では精神の障害を負った女性へのレイプ殺人を題材にしています。
その著者で石原都知事が今回の条例を作成し、制定させたことは私はいかがなものと思います。
以下の点について、私は同条例に賛成をしかねます。
なにかし、不勉強なものでこのような論陣しか張ることができませんでした。
今後の勉強のため、不備など反論などございましたらご指摘いただければ幸いです。
素晴らしいご意見をご期待しております。
よろしくお願いします。
■無題
うーん
最後の「ドワンゴさんに~」はいらないのでは?
ここでコメントをしたって、ドワンゴさんに耳に届くかどうかなんて知れてるでしょう?
なんというか…あなた自身が中心に世界が回っているのか?と言いたくなるような文章ですね
見てもらえるに決まってるとでも思っているなら爆笑ものですね
感情的な中高生の多いニコニコ動画
これはあなたの重視しているソース元はなんでしょう?
あなたが中高生?もしそうなら面白いですね
↑笑うところ
最後の「ドワンゴさんに~」はいらないのでは?
ここでコメントをしたって、ドワンゴさんに耳に届くかどうかなんて知れてるでしょう?
なんというか…あなた自身が中心に世界が回っているのか?と言いたくなるような文章ですね
見てもらえるに決まってるとでも思っているなら爆笑ものですね
感情的な中高生の多いニコニコ動画
これはあなたの重視しているソース元はなんでしょう?
あなたが中高生?もしそうなら面白いですね
↑笑うところ
■とりあえず
ニコニコで見ている人のなかには、条例の内容把握していない人が多数いるかと。
なので、まずはニコ百科の内容編集して文としてしっかり読ませたほうが良いと思います。
動画だと読むとき止めないといけないので
なので、まずはニコ百科の内容編集して文としてしっかり読ませたほうが良いと思います。
動画だと読むとき止めないといけないので
■他の人も言っているとは思いますが
この法で問題視しているのはただ単に「ロリアニメ、キモオタが消えるから」ではないんですよ?
暴力的な表現も却下されますし、シモネタすら禁止。結果どうなります?
アニメマンガは消えてしまいます。もちろん18歳未満を出さなければいいのですが・・・そんな作品どれだけありますか?
海外にウケているドラゴンボールやNARUTO、ワンピース・・・ああ言ったものは確実に消えていきます。
そうしたら雇用に問題が生まれ、経済的にも致命的です。
日本の景気はさらに泥沼化するでしょう。
もう技術どうこうで太刀打ち出来る国ではありませんからね・・・手札は多いほうがいいんです。
そのなかでも成長し、世界に認められ、反響が大きな切り札を捨てようとしているのがなぜ変わらないんですか?
言っておきますが、私もロリコンじゃありませんし、子供を守る側の立場の人間です。
しかし、だからこそ言えるのですが、この法は日本を陥れます。
更に行ってしまえば今より昔のほうが児童の性表現はひどかったんですよ?
昔は18歳未満の、小学生位の女の子のヌード写真集がそこら辺で売っておりました。
それらを規正して言った結果が現代社会です。
まぁ、そもそも現在児童への性的虐待などが増えてるっていう原因はただ単に注目を集めているから検挙率が上がったってだけという可能性もあるのですがね。
この問題を解決するには子供を取り巻く環境をどうにかしないといけません・・・
それはアニメや何やかんやではなく、教育や地域の関わり方の問題です。
そもそも日本の現状を考えれば一番無くしてはいけない産業なんです。
この産業にどれだけの大金が流れているのか・・・これらの影響で日本に興味を持った外国人や観光に来た外国人がどれほど日本を活性化させているのか・・・
それをただ単に「気持ち悪いから」「子供に悪影響あるかも知れないから」と言う理由で規正して、実際悪影響があるのかわからない、下手したら規正したことで悪化するかも知れないものを切り捨てて、日本の産業を潰し、日本の景気をより傾ける・・・
正直、貴方はアニメが嫌いだし、映画が嫌いだからという理由で賛成しているようにしか思えません。
あなた方は日本を潰したいんですか?
子供の為なるかどうかすら分からないことのために景気を悪くして、子供たちの未来を奪いたいんですか?
最後に言いますが、この法はロリアニメ以外も規正し、おそらくアニメやマンガ産業を衰退させます。
また、なぜ小説は対象外か知っていますか?
なんか都知事は御託を並べてますが、あれはただ単に都知事の小説「太陽の季節」も対象内に入ってしまうからです。
内容は男子高校生が女に博打に喧嘩・・・そりゃ規制されないように避けますよね・・・
まぁもっと良く考えて、もっと広く見てから反対してください。
ゴキブリ殺すために空から殺虫剤を散布したら他の虫も死んでしまいます。
それどころかゴキブリは物陰へ隠れて生き残るでしょう。
撲滅する為にはもっと慎重になるべきですよ。
暴力的な表現も却下されますし、シモネタすら禁止。結果どうなります?
アニメマンガは消えてしまいます。もちろん18歳未満を出さなければいいのですが・・・そんな作品どれだけありますか?
海外にウケているドラゴンボールやNARUTO、ワンピース・・・ああ言ったものは確実に消えていきます。
そうしたら雇用に問題が生まれ、経済的にも致命的です。
日本の景気はさらに泥沼化するでしょう。
もう技術どうこうで太刀打ち出来る国ではありませんからね・・・手札は多いほうがいいんです。
そのなかでも成長し、世界に認められ、反響が大きな切り札を捨てようとしているのがなぜ変わらないんですか?
言っておきますが、私もロリコンじゃありませんし、子供を守る側の立場の人間です。
しかし、だからこそ言えるのですが、この法は日本を陥れます。
更に行ってしまえば今より昔のほうが児童の性表現はひどかったんですよ?
昔は18歳未満の、小学生位の女の子のヌード写真集がそこら辺で売っておりました。
それらを規正して言った結果が現代社会です。
まぁ、そもそも現在児童への性的虐待などが増えてるっていう原因はただ単に注目を集めているから検挙率が上がったってだけという可能性もあるのですがね。
この問題を解決するには子供を取り巻く環境をどうにかしないといけません・・・
それはアニメや何やかんやではなく、教育や地域の関わり方の問題です。
そもそも日本の現状を考えれば一番無くしてはいけない産業なんです。
この産業にどれだけの大金が流れているのか・・・これらの影響で日本に興味を持った外国人や観光に来た外国人がどれほど日本を活性化させているのか・・・
それをただ単に「気持ち悪いから」「子供に悪影響あるかも知れないから」と言う理由で規正して、実際悪影響があるのかわからない、下手したら規正したことで悪化するかも知れないものを切り捨てて、日本の産業を潰し、日本の景気をより傾ける・・・
正直、貴方はアニメが嫌いだし、映画が嫌いだからという理由で賛成しているようにしか思えません。
あなた方は日本を潰したいんですか?
子供の為なるかどうかすら分からないことのために景気を悪くして、子供たちの未来を奪いたいんですか?
最後に言いますが、この法はロリアニメ以外も規正し、おそらくアニメやマンガ産業を衰退させます。
また、なぜ小説は対象外か知っていますか?
なんか都知事は御託を並べてますが、あれはただ単に都知事の小説「太陽の季節」も対象内に入ってしまうからです。
内容は男子高校生が女に博打に喧嘩・・・そりゃ規制されないように避けますよね・・・
まぁもっと良く考えて、もっと広く見てから反対してください。
ゴキブリ殺すために空から殺虫剤を散布したら他の虫も死んでしまいます。
それどころかゴキブリは物陰へ隠れて生き残るでしょう。
撲滅する為にはもっと慎重になるべきですよ。
■改正案 質問回答集見てきましたが
>考えるひとへ
東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集を見てきたのですけど、ちょっとソースが古いですね。4月の時点の回答集で、今回は11月の改正案。内容が変わっています。
そしてその回答集をもってしても内容が悪いと否決されていて、反対派は11月に新たに加わった文言に対して困っているところがあるので。
まあ、あの内容を知らずに反対している人がいるのは確かでしょうね・・・
東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集を見てきたのですけど、ちょっとソースが古いですね。4月の時点の回答集で、今回は11月の改正案。内容が変わっています。
そしてその回答集をもってしても内容が悪いと否決されていて、反対派は11月に新たに加わった文言に対して困っているところがあるので。
まあ、あの内容を知らずに反対している人がいるのは確かでしょうね・・・
■はじめまして。
ニコニコ動画の動画を拝見させて頂き、ここに書いてある記事も一通り目を通しました。
私は今回の条例について反対派だったのですが、クスノキさんがリンクしてくださっている
「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集」を最初から最後まで閲覧し、賛成派の意見に変わりました。
私はついさっきまで反対派だったので、同じような方もいると思いコメントしてみました。
私が反対していた理由は、「誤った情報を正しいと勘違いしていた」からです。
「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集」に書いてあることに対して、反対の意見を述べる必要性は全く感じませんでした。
もう既に何人かの人がコメントに書いていますが、
とりあえず「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集」を見ることを勧めます。
その上でまだ反対意見があるようなら、コメントするのは自由だと思いますが。
最後に管理人さんへ
私のように条例の具体例を勘違いしている人はたくさんいます。(断言できます)
なので次回動画を作成する際は、
「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集」に記載されていることをそのまま載せてみてはどうですか?
それから、ニコニコ動画の仕様については口出しするものではないと思います。
コメントを非表示にする機能もちゃんと備わっていますし、
今の状態で満足いくからこそ利用する人がたくさんいるんだと思います。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
失礼します。
私は今回の条例について反対派だったのですが、クスノキさんがリンクしてくださっている
「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集」を最初から最後まで閲覧し、賛成派の意見に変わりました。
私はついさっきまで反対派だったので、同じような方もいると思いコメントしてみました。
私が反対していた理由は、「誤った情報を正しいと勘違いしていた」からです。
「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集」に書いてあることに対して、反対の意見を述べる必要性は全く感じませんでした。
もう既に何人かの人がコメントに書いていますが、
とりあえず「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集」を見ることを勧めます。
その上でまだ反対意見があるようなら、コメントするのは自由だと思いますが。
最後に管理人さんへ
私のように条例の具体例を勘違いしている人はたくさんいます。(断言できます)
なので次回動画を作成する際は、
「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集」に記載されていることをそのまま載せてみてはどうですか?
それから、ニコニコ動画の仕様については口出しするものではないと思います。
コメントを非表示にする機能もちゃんと備わっていますし、
今の状態で満足いくからこそ利用する人がたくさんいるんだと思います。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
失礼します。
■無題
あの動画を見ていてあなたは児童ポルノと言っていましたが、あなたこそ条文を読んでいるのでしょうか。今回の改正で非実在青少年という言葉は消えており、幼児や未成年を対象にした作品についてではなく全てを対象に拡大しています。
また主観について裁判員を例に挙げましたが、彼らはランダムに選ばれるのではなく裁判に不利な人間は書類の段階ではじかれるので公平に選んでは居ないのです。
また、主観の場合、本当に「若い娘が足をさらけ出すのはけしからん!」と言う人が出てミニスカート全廃と言い出すかもしれません。欧州でもそのような条例が出たのをご存知でしょうか。残念ながら主観に頼る基準は不安定であり、だからこそもっと明確な基準をと主張するのです。
私も子供の頃痴漢にあったり、レイプ犯罪なども激しく嫌悪していますが、この条例に関してはそんな早急に決めるのではなくもっと案を練って欲しいと考えています。反対派の意見を「あがき」「屁理屈」などと決め付けないで、それを論破するような意見を待っています。
余談ですが、ニコニコの機能で同意するコメントを大きく見せる~などの提案ですが、残念ながら多数派の意見がでかくなるだけで余計に少数派の意見が小さくなるだけです。それがどんなに有用な意見だろうが、多数派には勝てません。
これに憤慨するのはわかりますが、その腹ただしい思いこそ少数派が味わうものです。そしてその腹ただしさは今現在反対派が味わっているものです。少数派の気持ちはわかっていただけました?
また主観について裁判員を例に挙げましたが、彼らはランダムに選ばれるのではなく裁判に不利な人間は書類の段階ではじかれるので公平に選んでは居ないのです。
また、主観の場合、本当に「若い娘が足をさらけ出すのはけしからん!」と言う人が出てミニスカート全廃と言い出すかもしれません。欧州でもそのような条例が出たのをご存知でしょうか。残念ながら主観に頼る基準は不安定であり、だからこそもっと明確な基準をと主張するのです。
私も子供の頃痴漢にあったり、レイプ犯罪なども激しく嫌悪していますが、この条例に関してはそんな早急に決めるのではなくもっと案を練って欲しいと考えています。反対派の意見を「あがき」「屁理屈」などと決め付けないで、それを論破するような意見を待っています。
余談ですが、ニコニコの機能で同意するコメントを大きく見せる~などの提案ですが、残念ながら多数派の意見がでかくなるだけで余計に少数派の意見が小さくなるだけです。それがどんなに有用な意見だろうが、多数派には勝てません。
これに憤慨するのはわかりますが、その腹ただしい思いこそ少数派が味わうものです。そしてその腹ただしさは今現在反対派が味わっているものです。少数派の気持ちはわかっていただけました?
■無題
考える人へ
まともな政権でしたらそのとうりに成るでしょう、
それなら私も、賛成出来ます。
しかし今の現状をみたらこの条例は危険な事に成るのでは、無いでしょうか?
やがて全ての産業を少しづつ衰退させて日本を弱らせるのが目的では?と推測。
…妄言に見えますね、すいません。
まともな政権でしたらそのとうりに成るでしょう、
それなら私も、賛成出来ます。
しかし今の現状をみたらこの条例は危険な事に成るのでは、無いでしょうか?
やがて全ての産業を少しづつ衰退させて日本を弱らせるのが目的では?と推測。
…妄言に見えますね、すいません。
■無題
貴方自身は感情的にさせる文章って自覚して投稿したんですね。感情的にさせる文章を投稿して議論の場を提供すれば、怒った読み手が反論したりここに来るのは当たり前ですよ。感情的な文章を書かせる原因を作ったのは貴方自身なのに感情的な意見しかない!!という意見は的外れです。
まして、不特定多数な上に日本一の動画サイトですから。今日はじめてみましたとわざとらしく書いてもしらじらしいというか言い訳くさいです。動画を投稿する前に適当に動画を再生した段階で意見交換には適さないのはわかったはず。自分から多数の意見にたいして反論もせず、論点をニコニコ動画というサイトそのものへすり替えて、必死に自分のプライドを守ろうとしてるように見えます。
まして、不特定多数な上に日本一の動画サイトですから。今日はじめてみましたとわざとらしく書いてもしらじらしいというか言い訳くさいです。動画を投稿する前に適当に動画を再生した段階で意見交換には適さないのはわかったはず。自分から多数の意見にたいして反論もせず、論点をニコニコ動画というサイトそのものへすり替えて、必死に自分のプライドを守ろうとしてるように見えます。
■無題
コメントを見るに、あなたはご自分がニコ動にあげた動画は感情的でないと思ってらっしゃるようですが、あの動画を見た多数の方が「あれはひどい。ひどすぎる。」と思ったからこれほどの批判的なレスが寄せられているとは思えませんか?
頭ごなしに否定するのではなく、今までのご自分の言動を一度振り返ってみてはいかがでしょうか。
と言っても聴く耳持たないんだろうな…
頭ごなしに否定するのではなく、今までのご自分の言動を一度振り返ってみてはいかがでしょうか。
と言っても聴く耳持たないんだろうな…
■今回の条例の内容に関して言えば
賛成派・反対派問わず、条例の内容に関して誤解されている方も多いようですし、ここは一度「考える人」さんの提案にのって、せめて「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集」だけでも目を通して、認識の共有を図りませんか?
とりあえず下にリンク貼りますので、ご一読いただければと思います。
>>考える人さん
役立つ情報ありがとうございます!
「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集」の作成について
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/20k4q500.htm
とりあえず下にリンク貼りますので、ご一読いただければと思います。
>>考える人さん
役立つ情報ありがとうございます!
「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集」の作成について
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/20k4q500.htm
■無題
〉〉考える人さん
私も改正案を参照する(本当に見ているか解りませんが)ことは賛成です。
しかし、逆のことも言えます。『改正案を見てください』との発言がでること事態、怪獣の子供さんが動画の作成において多数の人々が『改正案』を参照しないという誤解を招く構成をしていることになりませんか??(←ここではほとんどの人がニコニコ動画を参照したと仮定して)つまり、怪獣の子供さんの対応不足または責任放棄があらわになっているのです。
このような理由のため、私は条例の内容以前にどこを聞いて欲しいのかという対応の改善を怪獣の子供さんに要求します。
再度言っておきますが、考える人さんの『改正案参照』には反対ではないです。しかし、怪獣の子供さんの動画構成ではそれを理解できていない人達が実際ところ投稿していると考えられませんか??
私も改正案を参照する(本当に見ているか解りませんが)ことは賛成です。
しかし、逆のことも言えます。『改正案を見てください』との発言がでること事態、怪獣の子供さんが動画の作成において多数の人々が『改正案』を参照しないという誤解を招く構成をしていることになりませんか??(←ここではほとんどの人がニコニコ動画を参照したと仮定して)つまり、怪獣の子供さんの対応不足または責任放棄があらわになっているのです。
このような理由のため、私は条例の内容以前にどこを聞いて欲しいのかという対応の改善を怪獣の子供さんに要求します。
再度言っておきますが、考える人さんの『改正案参照』には反対ではないです。しかし、怪獣の子供さんの動画構成ではそれを理解できていない人達が実際ところ投稿していると考えられませんか??
■思ったこと
確かに石原都知事を罵倒し続けるだけの動画は見てて意味がないですね。こういった動画が一位をとるのは、醜い憎悪が垣間見えて嫌いです。
ただ、貴方の言っていることは実に現実的で社会的にもごくごく常識的ですが、「ニコニコ動画」という場所においてはこれは常識的ではありません。ニコニコ動画は今の状態が良いと思います。なぜなら「人に影響されずに自由に情報を発信できる」ことにこそニコニコ動画の真意があると思うのです。いちいち人から評価を受けたらそれは自由な発言に繋がらないでしょう。「人のありのままの意見が見れる」という観点で不快ではあっても大切なことだと思います。情報を人々が厳選しているようでは一般のマスメディアと変わりません。もしも反対派が反対派のコメントにばかり投票したら賛成派のコメントは小さく見えにくくなるでしょう?正論がいつも支持されるわけではないので、その方式はうまくいかないと思います。
むしろ、貴方が氾濫するコメントを全て読み取って、判断すればどうでしょうか?一見ただの罵倒コメントにも学べることは多いんですよ?私だって「氏ね」というコメントで自分の動画の不備に気付いたことがあります(ただし政治系の動画ではありませんが)
「なんだただの釣りか」とか「氏ね」とかのコメントでも、動画の不備への指摘を含んでいることもあります。あなたも真剣に賛成意見を述べているのはわかりますが、ただ「賛成!賛成!」と叫んでいるだけでなく、多くの意見に触れて相手の考えについても真剣に解説してみてはいかがでしょうか。
あと…コメントの返しってないんですか?まぁ釣られた人の一人がたまった意見をぶちまけてみました。
ただ、貴方の言っていることは実に現実的で社会的にもごくごく常識的ですが、「ニコニコ動画」という場所においてはこれは常識的ではありません。ニコニコ動画は今の状態が良いと思います。なぜなら「人に影響されずに自由に情報を発信できる」ことにこそニコニコ動画の真意があると思うのです。いちいち人から評価を受けたらそれは自由な発言に繋がらないでしょう。「人のありのままの意見が見れる」という観点で不快ではあっても大切なことだと思います。情報を人々が厳選しているようでは一般のマスメディアと変わりません。もしも反対派が反対派のコメントにばかり投票したら賛成派のコメントは小さく見えにくくなるでしょう?正論がいつも支持されるわけではないので、その方式はうまくいかないと思います。
むしろ、貴方が氾濫するコメントを全て読み取って、判断すればどうでしょうか?一見ただの罵倒コメントにも学べることは多いんですよ?私だって「氏ね」というコメントで自分の動画の不備に気付いたことがあります(ただし政治系の動画ではありませんが)
「なんだただの釣りか」とか「氏ね」とかのコメントでも、動画の不備への指摘を含んでいることもあります。あなたも真剣に賛成意見を述べているのはわかりますが、ただ「賛成!賛成!」と叫んでいるだけでなく、多くの意見に触れて相手の考えについても真剣に解説してみてはいかがでしょうか。
あと…コメントの返しってないんですか?まぁ釣られた人の一人がたまった意見をぶちまけてみました。
■無題
ブログや過去のコメント欄を見直してみると、説得や議論は他の賛同者たちが代わりに行っていますね。
それは本来、ここに誘導したあなたがやらなければならないことです。
自分は言いたいことを好きなだけ言っておいて、後は他力本願ですか?
私も賛成側の人間ですが、このままだと賛成者の中にもあなたに反感を持つものが現れますよ?
事実、私自身も怪獣の子供さんにあまり良い印象をもてなくなってきています。
それは本来、ここに誘導したあなたがやらなければならないことです。
自分は言いたいことを好きなだけ言っておいて、後は他力本願ですか?
私も賛成側の人間ですが、このままだと賛成者の中にもあなたに反感を持つものが現れますよ?
事実、私自身も怪獣の子供さんにあまり良い印象をもてなくなってきています。
■お願いです
この掲示板に条例反対意見を述べている皆さん。しつこいようですが、改正案をご覧になったでしょうか?
お願いです。頼みますから反対意見を述べる際にはしっかりと東京都のホームページを閲覧してからにしてください。一見まともな意見を述べられているように見えますが、反論する気もおきないものばかりです。「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集」というページが分かりやすく、おすすめです。
怪獣の子供さんの人格はともかく、多くの人の目にふれるこのような場所でそれ自体をよく知らないのにもかかわらず批判するというのはマナー違反だと思いますし、誤解を招きます。
お願いです。頼みますから反対意見を述べる際にはしっかりと東京都のホームページを閲覧してからにしてください。一見まともな意見を述べられているように見えますが、反論する気もおきないものばかりです。「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集」というページが分かりやすく、おすすめです。
怪獣の子供さんの人格はともかく、多くの人の目にふれるこのような場所でそれ自体をよく知らないのにもかかわらず批判するというのはマナー違反だと思いますし、誤解を招きます。
■無題
コメントを見るに、あなたはご自分がニコ動にあげた動画は感情的でないと思ってらっしゃるようですが、あの動画を見た多数の方が「あれはひどい。ひどすぎる。」と思ったからこれほどの批判的なレスが寄せられているとは思えませんか?
頭ごなしに否定するのではなく、今までのご自分の言動を一度振り返ってみてはいかがでしょうか。
と言っても聴く耳持たないんだろうな…
頭ごなしに否定するのではなく、今までのご自分の言動を一度振り返ってみてはいかがでしょうか。
と言っても聴く耳持たないんだろうな…
■無題
まぁニコニコのコメントに酷いコメントが多いのは賛成ですが、少なくともここにいる人達のほとんどはあなたときちんと議論する気があるのだと思いますよ。
なのにニコニコのコメントが醜悪だから反対派は条例についてなにも知らずに感情論にまかせてコメントしているという発想はそちらの思い込みでしかないと思います。
後、コメントで動画が見えなくなったりするのが嫌なのであればyoutubeに投稿するほうがよかったかと思います。
なのにニコニコのコメントが醜悪だから反対派は条例についてなにも知らずに感情論にまかせてコメントしているという発想はそちらの思い込みでしかないと思います。
後、コメントで動画が見えなくなったりするのが嫌なのであればyoutubeに投稿するほうがよかったかと思います。
■無題
私も感情的な言動や表現には反対です。このような行為にはその発言に対する根拠が記述されず、例えば、「馬鹿」という言語なら「対象化した人物の行為などが極めて幼稚であることをけなす」などとは理解できますが、「馬鹿」と言って人をけなした人物はけなした人のどのような行為が「馬鹿」であり、その行為がなぜけなすことに値するかの理由が書かれていないため、けなされた側はけなした側が結局何を言いたいのかという具合に論理が破綻していることになるからです。
しかし、怪獣の子供さんの発言には疑問を覚えます。そもそもニコニコ動画において前述のように全てのコメントは感情的になり、何を言いたいのか解らなくなるのではなく、論理の一貫したものにする必要が本当にあるのでしょうか、むしろ、一言程度のコメント(感情的にしろ、マナーがないにしろ)するのがニコニコ動画の利点ではないでしょうか??ドワンゴさんに怪獣の子供さんが掲げる提案を要求するのも理解はできます。けれども、怪獣の子供さんの提案ではニコニコ動画の利点に反していませんか??
もし自身の意見を真摯に受け止めてほしいならば、それこそ「ニュー投」というサイトに投稿すればいいのでは??(当然、怪獣の子供さんの発言の中から「ニュー投」というサイトに自身の動画をアップしていることが考えられますけれどw)。
それでも、ニコニコ動画への投稿を希望するなら投稿の中止や削減をお勧めします。というのも、前述の通りニコニコ動画では一言コメントするのが利点であり、それが理解できるものにしろ、理解できないものにしろ、そのような類いのコメントをしていいのがニコニコ動画だと理解しています。同じ言葉の繰り返しになりますが、このような理由のため私は怪獣の子供さんの提案に矛盾点があるように伺えます。
しかし、怪獣の子供さんの発言には疑問を覚えます。そもそもニコニコ動画において前述のように全てのコメントは感情的になり、何を言いたいのか解らなくなるのではなく、論理の一貫したものにする必要が本当にあるのでしょうか、むしろ、一言程度のコメント(感情的にしろ、マナーがないにしろ)するのがニコニコ動画の利点ではないでしょうか??ドワンゴさんに怪獣の子供さんが掲げる提案を要求するのも理解はできます。けれども、怪獣の子供さんの提案ではニコニコ動画の利点に反していませんか??
もし自身の意見を真摯に受け止めてほしいならば、それこそ「ニュー投」というサイトに投稿すればいいのでは??(当然、怪獣の子供さんの発言の中から「ニュー投」というサイトに自身の動画をアップしていることが考えられますけれどw)。
それでも、ニコニコ動画への投稿を希望するなら投稿の中止や削減をお勧めします。というのも、前述の通りニコニコ動画では一言コメントするのが利点であり、それが理解できるものにしろ、理解できないものにしろ、そのような類いのコメントをしていいのがニコニコ動画だと理解しています。同じ言葉の繰り返しになりますが、このような理由のため私は怪獣の子供さんの提案に矛盾点があるように伺えます。
■釣り乙www
「住人の気風はすでに予想はしていたのですが」って書いてあるけど
最初から分かっている事に「感情的」とか「ひどい」と
書いている管理人さんも、ちょっと冷静にならなきゃイカンと思う。
分かっていると思いますが「性表現」に焦点が当たっているが
漫画やアニメの「表現」の規制に対しての改正案だからね
反対されている方がどういった理由で、反対したのかは人それぞれだと思いますが
実写・小説・音楽が規制の対象ではない事に
改正案そのものが、胡散臭く思えてなりません。
悪影響を受けるという意味では、実写・小説・音楽も同じです。
管理人が興味を持っている「Queen」も子供が悪影響を受ける曲を作っているよ。
「Bohemian Rhapsody」って曲だけど
「ママ たった今人を殺してきたあいつの頭に銃口をつきつけて・・・」って感じですが
これって代表曲だったりするのですけど、どう思います?
こういった物にも規制をしない東京都に、不信感があっても当然だと思います。
日本国憲法にも定めている「表現の自由」を照らし合わせたら
十中八九、違憲問題に発展すると思います
実際、海外でも表現の規制に関しては、違憲だと規制案が棄却されるのがほとんどです。
東京都の改正案は、昨日付けで制定されましたが施行自体は7/1です。
ちょっとした民意の変化でどうにでもなります。
実写・小説・音楽も一緒に規制されたら、諦めるしかないですけど
その方が民主的ですし^^
あ~あ、ニコ動で釣られた一個人のただの駄文です
長文失礼しました。
最初から分かっている事に「感情的」とか「ひどい」と
書いている管理人さんも、ちょっと冷静にならなきゃイカンと思う。
分かっていると思いますが「性表現」に焦点が当たっているが
漫画やアニメの「表現」の規制に対しての改正案だからね
反対されている方がどういった理由で、反対したのかは人それぞれだと思いますが
実写・小説・音楽が規制の対象ではない事に
改正案そのものが、胡散臭く思えてなりません。
悪影響を受けるという意味では、実写・小説・音楽も同じです。
管理人が興味を持っている「Queen」も子供が悪影響を受ける曲を作っているよ。
「Bohemian Rhapsody」って曲だけど
「ママ たった今人を殺してきたあいつの頭に銃口をつきつけて・・・」って感じですが
これって代表曲だったりするのですけど、どう思います?
こういった物にも規制をしない東京都に、不信感があっても当然だと思います。
日本国憲法にも定めている「表現の自由」を照らし合わせたら
十中八九、違憲問題に発展すると思います
実際、海外でも表現の規制に関しては、違憲だと規制案が棄却されるのがほとんどです。
東京都の改正案は、昨日付けで制定されましたが施行自体は7/1です。
ちょっとした民意の変化でどうにでもなります。
実写・小説・音楽も一緒に規制されたら、諦めるしかないですけど
その方が民主的ですし^^
あ~あ、ニコ動で釣られた一個人のただの駄文です
長文失礼しました。
■動画を拝見して
東京都青少年健全育成条例は必要です!!!を拝見させて頂きました。
確かに、ごく一部の漫画や、アニメ作品の中には倫理的に異常な作品もあります。
(強姦や拷問など
その倫理的に危険な描写を的確に規定し、それのみを減らす条例なら、私だって賛成です。
が。
今回の条例はそのラインが非常にあやふやです。
ラインを決めないまま施行された場合、
規制する人の自由な価値観で漫画やアニメのセーフorアウトが決められてしまう可能性があります。
あなたはそれを肯定している様ですが、しかも杞憂とまで言っていますが
漫画やアニメ好きにとっては本当に重大な事です。
別にサザエさんのパンチラなんてどうだっていいんです、
自由なキャラクターの表現が危ぶまれているのを危惧しているのです。
法律とは定規のように、善と悪を物質的に判断するものです。
柔軟なものではあってはあらないのです。
それに、漫画でやっているから、という理由でそれをリアルで実行する人なんてごくごくごく一部の危険な人間だけですし、
そんなこと言い始まったら、小説や映画だって規制されないとおかしいですよね?
人の価値観、嗜好性は誰にも規制できないものなのに、
それを統一しようとするのは憲法違反です。
それ程この国の自由に関わる重大問題なのです。
人の価値観、嗜好性は何が正常で、何が異常かなんて本当に人それぞれです。
それをハナから決めつけるのは止めてください。
ロリコンは異常だ腐女子も異常だ
そんな見方を個人で勝手に思うのは自由です。
ですが
ロリコンや腐女子を、先程の倫理的に異常な描写と一緒にしないで、
というのが私の気持ちです。
思想、信条の自由は、憲法が私たちに認めてくれているものです。
二次元をリアルの代用品としてみている?
二次元は現実には無い理想像です。
現実の世界にはこんなものは無い。みんなそんな事分かり切っています。
だって現実で可能な事なら、危険な人って既にやってると思いませんか?
現実の鬱憤を二次元で晴らす人もいるでしょう。
(現実に被害出ないなら、悪い事じゃないと思います。)
でも中にはあなたが危惧する、危険な人間がいるかもしれません。
さて
想像してみてください、
代用品がなくなったらどうなるかを。(引用)
今のストレス社会で生きていくのは大変なことです。
私が中学生の頃、悲しいときは様々な作品たちに勇気や笑顔を貰いました。
今も支えられて、ここにいます。
その作品たちが少しでも危ぶまれるなら、
今こそその恩を返します。
私はこの条例改悪に反対です。
余談ですが
もし出版業界が壊滅してしまった場合。
日本はどれだけの打撃を受けると思いますか
また、どれだけの人が職を失うと思いますか
自殺者もでてくるかもしれません
…現実問題がたくさん生じますよね?
政府は今抱えきれない程の問題を解決しなければならないのに
雇用、景気の問題をさらに悪化させる
…これこそ日本の将来に(現実的に)関わると思いますが
政治家に空想じゃなくて現実を見なさいと言いたい所です。
確かに、ごく一部の漫画や、アニメ作品の中には倫理的に異常な作品もあります。
(強姦や拷問など
その倫理的に危険な描写を的確に規定し、それのみを減らす条例なら、私だって賛成です。
が。
今回の条例はそのラインが非常にあやふやです。
ラインを決めないまま施行された場合、
規制する人の自由な価値観で漫画やアニメのセーフorアウトが決められてしまう可能性があります。
あなたはそれを肯定している様ですが、しかも杞憂とまで言っていますが
漫画やアニメ好きにとっては本当に重大な事です。
別にサザエさんのパンチラなんてどうだっていいんです、
自由なキャラクターの表現が危ぶまれているのを危惧しているのです。
法律とは定規のように、善と悪を物質的に判断するものです。
柔軟なものではあってはあらないのです。
それに、漫画でやっているから、という理由でそれをリアルで実行する人なんてごくごくごく一部の危険な人間だけですし、
そんなこと言い始まったら、小説や映画だって規制されないとおかしいですよね?
人の価値観、嗜好性は誰にも規制できないものなのに、
それを統一しようとするのは憲法違反です。
それ程この国の自由に関わる重大問題なのです。
人の価値観、嗜好性は何が正常で、何が異常かなんて本当に人それぞれです。
それをハナから決めつけるのは止めてください。
ロリコンは異常だ腐女子も異常だ
そんな見方を個人で勝手に思うのは自由です。
ですが
ロリコンや腐女子を、先程の倫理的に異常な描写と一緒にしないで、
というのが私の気持ちです。
思想、信条の自由は、憲法が私たちに認めてくれているものです。
二次元をリアルの代用品としてみている?
二次元は現実には無い理想像です。
現実の世界にはこんなものは無い。みんなそんな事分かり切っています。
だって現実で可能な事なら、危険な人って既にやってると思いませんか?
現実の鬱憤を二次元で晴らす人もいるでしょう。
(現実に被害出ないなら、悪い事じゃないと思います。)
でも中にはあなたが危惧する、危険な人間がいるかもしれません。
さて
想像してみてください、
代用品がなくなったらどうなるかを。(引用)
今のストレス社会で生きていくのは大変なことです。
私が中学生の頃、悲しいときは様々な作品たちに勇気や笑顔を貰いました。
今も支えられて、ここにいます。
その作品たちが少しでも危ぶまれるなら、
今こそその恩を返します。
私はこの条例改悪に反対です。
余談ですが
もし出版業界が壊滅してしまった場合。
日本はどれだけの打撃を受けると思いますか
また、どれだけの人が職を失うと思いますか
自殺者もでてくるかもしれません
…現実問題がたくさん生じますよね?
政府は今抱えきれない程の問題を解決しなければならないのに
雇用、景気の問題をさらに悪化させる
…これこそ日本の将来に(現実的に)関わると思いますが
政治家に空想じゃなくて現実を見なさいと言いたい所です。
■無題
自分の意見を相手に伝えようと努力するのが真っ当な人間です。
例えそれがどんな相手であってもです。
自分と他人、考え方も能力も千差万別なのですから
簡単に自分に同調してくれる人間などそうはいません。
だから頑張って説得し納得して貰うんです。それが主義主張をする人間の義務です。
コメントを寄越せと言っておきながら、こうして一方的に
「あーはいはいどうせ君達にはわかんないよね、
感情的になっちゃって話し合う余地もないね」
と投げ出すくらいなら最初から意見を述べないで下さい。
例えそれがどんな相手であってもです。
自分と他人、考え方も能力も千差万別なのですから
簡単に自分に同調してくれる人間などそうはいません。
だから頑張って説得し納得して貰うんです。それが主義主張をする人間の義務です。
コメントを寄越せと言っておきながら、こうして一方的に
「あーはいはいどうせ君達にはわかんないよね、
感情的になっちゃって話し合う余地もないね」
と投げ出すくらいなら最初から意見を述べないで下さい。
■無題
ロリコンは犯罪者みたいな内容がありましたが、ひどいと思います。
犯罪おをかしたロリコンがいるのも確かですが、犯罪を犯していない人が圧倒的に多いですし、普通の良識あるひとはロリコンであろうとなかろうと、相手の意思というものを尊重し恋愛などは行うものであるということを理解し、子供相手に性的興奮を催すが、相手に恋愛を考える能力がないことがわかっているので、そのような行動に及ばないかたがたが大多数です。
そのような人もふくめロリコン=犯罪者という意見をおおっぴらに公開するのは、ヒトラーのユダヤ人迫害となんら変わりないと思います。
ペドフィルは性同一性障害となんら変わりない障害と思います。
それを差別するのは、ひどいのではないのでしょうか?
しかし外国人犯罪と同じで、子供に対する犯罪を犯したロリコンと認識されている人もいます。しかし、ロリコンではない子供に犯罪を犯した人もいます。
だからこそ漫画などに罪を押し付けず、親としての教育や学校の教育をきっちりするべきなのではないのでしょうか。
大人向けのそんな漫画があるから子供が読んで、悪い妄想を抱くのだ。とおっしゃる方はもっと子供とのコミニュケーションを大事にしたほうがいいと思います。
そこを削っても教育がしっかりしないとなんら解決にはならないと思いますし、結局は自分のことを棚にあげてあれがだめだった、これがだめだったという現代の一番悪い人のせいにし、自分の責任はまったく果たさない傾向に合致するものではないのでしょうか。
また漫画家や出版社の皆さんの生活や創作意欲のことも思いやっあげてほしいです。
規制してもPTAや石原さんの生活は何もダメージはうけません。
でもこれが原因で失業する人も出てくる可能性があります。健全な創作しようという若者の中で夢を失う子どももいると思います。
過激な性表現などを撒き散らすやからのせいでそのようなことを可決せねばならんのだ。そのためにはそのような人は犠牲になっても仕方がないというのならば大変自分勝手な正義だと思います。
一理あることは十分承知です。しかしこういうことだからこそ、人や物・性癖のせいにせず、教育など社会性を持った子どもの育成を
親が中心となり、規制などという形ではなく、きっちりしていくべきではないでしょうか。
改行が汚くて申し訳ないです。長文失礼しました。
犯罪おをかしたロリコンがいるのも確かですが、犯罪を犯していない人が圧倒的に多いですし、普通の良識あるひとはロリコンであろうとなかろうと、相手の意思というものを尊重し恋愛などは行うものであるということを理解し、子供相手に性的興奮を催すが、相手に恋愛を考える能力がないことがわかっているので、そのような行動に及ばないかたがたが大多数です。
そのような人もふくめロリコン=犯罪者という意見をおおっぴらに公開するのは、ヒトラーのユダヤ人迫害となんら変わりないと思います。
ペドフィルは性同一性障害となんら変わりない障害と思います。
それを差別するのは、ひどいのではないのでしょうか?
しかし外国人犯罪と同じで、子供に対する犯罪を犯したロリコンと認識されている人もいます。しかし、ロリコンではない子供に犯罪を犯した人もいます。
だからこそ漫画などに罪を押し付けず、親としての教育や学校の教育をきっちりするべきなのではないのでしょうか。
大人向けのそんな漫画があるから子供が読んで、悪い妄想を抱くのだ。とおっしゃる方はもっと子供とのコミニュケーションを大事にしたほうがいいと思います。
そこを削っても教育がしっかりしないとなんら解決にはならないと思いますし、結局は自分のことを棚にあげてあれがだめだった、これがだめだったという現代の一番悪い人のせいにし、自分の責任はまったく果たさない傾向に合致するものではないのでしょうか。
また漫画家や出版社の皆さんの生活や創作意欲のことも思いやっあげてほしいです。
規制してもPTAや石原さんの生活は何もダメージはうけません。
でもこれが原因で失業する人も出てくる可能性があります。健全な創作しようという若者の中で夢を失う子どももいると思います。
過激な性表現などを撒き散らすやからのせいでそのようなことを可決せねばならんのだ。そのためにはそのような人は犠牲になっても仕方がないというのならば大変自分勝手な正義だと思います。
一理あることは十分承知です。しかしこういうことだからこそ、人や物・性癖のせいにせず、教育など社会性を持った子どもの育成を
親が中心となり、規制などという形ではなく、きっちりしていくべきではないでしょうか。
改行が汚くて申し訳ないです。長文失礼しました。
■無題
ブログや過去のコメント欄を見直してみると、説得や議論は他の賛同者たちが代わりに行っていますね。
それは本来、ここに誘導したあなたがやらなければならないことです。
自分は言いたいことを好きなだけ言っておいて、後は他力本願ですか?
私も賛成側の人間ですが、このままだと賛成者の中にもあなたに反感を持つものが現れますよ?
事実、私自身も怪獣の子供さんにあまり良い印象をもてなくなってきています。
それは本来、ここに誘導したあなたがやらなければならないことです。
自分は言いたいことを好きなだけ言っておいて、後は他力本願ですか?
私も賛成側の人間ですが、このままだと賛成者の中にもあなたに反感を持つものが現れますよ?
事実、私自身も怪獣の子供さんにあまり良い印象をもてなくなってきています。
■無題
コメントはここでしろと言っておいて怪獣の子供さんは返信無しですか。
これでは主義主張を正しく理解してもらう事も、敵を味方に引き込む事も出来ません。
相手もあなたへの苛立ちや偏見が先に来てしまって、聞く耳ともたなくなるでしょう。
反論を恐れて議論を逃げていると思われてもしかたありません。
言っていることには一理ある所も多いので、そこが非常に残念です。
これでは主義主張を正しく理解してもらう事も、敵を味方に引き込む事も出来ません。
相手もあなたへの苛立ちや偏見が先に来てしまって、聞く耳ともたなくなるでしょう。
反論を恐れて議論を逃げていると思われてもしかたありません。
言っていることには一理ある所も多いので、そこが非常に残念です。
■あんたは一体何なんだ?
そんな発言が出来るのは破綻者のあんただけなんだよ。だったら、業者に直接言えばいいだろ。
それが嫌ならニコニコ動画に来るな。日本からでて
今の石原都知事は差別主義者。
同性愛を否定した発言に俺は彼に酷く絶望した。
だったら、俺にどうすればいいんだよ!
世の中にはシスコンだって、ブラコンだって、ロリコンだっている。
俺はそれを肯定もしなければ、否定もしない。
そんな人間が俺の近くに居たとしても絶対に否定しない。
あんたにそれができるのか?
教えてもらいたいね、怪獣の子どもさん!
最期に、子供って書くぐらいなら、子どもって直した方がいいんじゃないの?
駄文、失礼。
本当の最期。
時間が掛かっても良いので、必ず返答してください。
それが嫌ならニコニコ動画に来るな。日本からでて
今の石原都知事は差別主義者。
同性愛を否定した発言に俺は彼に酷く絶望した。
だったら、俺にどうすればいいんだよ!
世の中にはシスコンだって、ブラコンだって、ロリコンだっている。
俺はそれを肯定もしなければ、否定もしない。
そんな人間が俺の近くに居たとしても絶対に否定しない。
あんたにそれができるのか?
教えてもらいたいね、怪獣の子どもさん!
最期に、子供って書くぐらいなら、子どもって直した方がいいんじゃないの?
駄文、失礼。
本当の最期。
時間が掛かっても良いので、必ず返答してください。
Powered by NINJA TOOLS
カレンダー
最新コメント
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/13)
(01/13)
(01/11)
(01/09)
(01/09)
(01/06)
(01/05)
(01/04)
(01/03)
(01/03)
(01/01)
(12/31)
(12/27)
(12/26)
(12/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
怪獣の子供
年齢:
1216
HP:
性別:
男性
誕生日:
0794/11/04
職業:
怪獣
趣味:
DTM、クラシック・民族音楽鑑賞、プログラミング、CG、執筆、スポーツ観戦(総合格闘技)、落語、読書、琵琶、竜笛、胡弓、料理、居合道
自己紹介:
活動…
作曲などの創作発表活動、雅楽バンド、反・日本アニメ活動、児童ポルノ規正法強化推進活動
好きな食べ物…てんぷらうどんが大好物です
苦手な食べ物…
酢がちょっと苦手かなあ
あと生トマトですね、ペースト状だと大丈夫なのですが
好きな映画・音楽・作家など…
映画はあまり見ないですが、邦画より洋画派ですね
邦画だと黒澤明が好きです
音楽は民族音楽やクラシックばかり聴いていましたが、最近エリック・クラプトンやQUEENなど、洋楽に興味を持ちつつあります、作家は完全に日本のものが好みで、特に貴志祐介先生がお気に入りです
作曲などの創作発表活動、雅楽バンド、反・日本アニメ活動、児童ポルノ規正法強化推進活動
好きな食べ物…てんぷらうどんが大好物です
苦手な食べ物…
酢がちょっと苦手かなあ
あと生トマトですね、ペースト状だと大丈夫なのですが
好きな映画・音楽・作家など…
映画はあまり見ないですが、邦画より洋画派ですね
邦画だと黒澤明が好きです
音楽は民族音楽やクラシックばかり聴いていましたが、最近エリック・クラプトンやQUEENなど、洋楽に興味を持ちつつあります、作家は完全に日本のものが好みで、特に貴志祐介先生がお気に入りです
ブログ内検索
最古記事
(09/27)
(09/27)
(09/30)
(10/03)
(10/05)
(10/09)
(10/09)
(10/09)
(10/16)
(10/19)
(10/24)
(10/25)
(11/08)
(11/09)
(11/09)
P R
ブログ [PR]各社の車の見積り情報 地デジ