2011年も芸術の道を突き進みます!
怪獣の子供◆dxakKNa1zM が芸術を、音楽を、社会を語ります
2010/12/21 (Tue)
<script type="text/javascript" src="http://ext.nicovideo.jp/thumb_watch/sm13084352"></script><noscript><a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm13084352">【ニコニコ動画】怪獣の子供『かぐや姫三重奏』 kaijunokodomo &quot;KAGUYA&quot; -trio of The Moon Princess-</a></noscript>
作曲家怪獣の子供の最新作はかぐや姫をイメージした純和風音楽。幻想的な世界をデジタ
作曲家怪獣の子供の最新作はかぐや姫をイメージした純和風音楽。幻想的な世界をデジタ
Traditional Japanese music was composed.
The composer is kaijunokodomo. He is an artist active by the net field of Japan.
The Moon Princess(KAGUYA) is an old legend of Japan.
この記事にコメントする
■無題
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13098712
↑再うpされた、雑音制作家怪獣の子供の純和風音楽(笑)
在日の曲なんて誰が聞くかよ。汚い母国語で国家斉唱しながら国に泳いで帰れカス
↑再うpされた、雑音制作家怪獣の子供の純和風音楽(笑)
在日の曲なんて誰が聞くかよ。汚い母国語で国家斉唱しながら国に泳いで帰れカス
■無題
あなたのようにただの言い回し糞真面目に受け取ってまるでファシストを糾弾する馬鹿左翼かのように騒ぎ立てる人こそ、僕がもっとも児童から遠ざけたいと思っている人種です。
悲しいことにそういう奴は教師に多いのですがね
悲しいことにそういう奴は教師に多いのですがね
■無題
>アニメの主題歌は”日本の音楽”どころか音楽ですらないと思っています。
>僕にとってアニメの主題歌と言うのはパチ屋の騒音となんら変わりません。
>どちらも撲滅すべき公害です。
あなたがどう思うと勝手ですが撲滅するべきだとか、それを公害だとか言ってしまうあなたの人間性は大いに問題だ。あなたのような人間こそ規制されるべきです。子供には見せたくありません。
>僕にとってアニメの主題歌と言うのはパチ屋の騒音となんら変わりません。
>どちらも撲滅すべき公害です。
あなたがどう思うと勝手ですが撲滅するべきだとか、それを公害だとか言ってしまうあなたの人間性は大いに問題だ。あなたのような人間こそ規制されるべきです。子供には見せたくありません。
■いままでのしゃざい
ぬし、すまない。
ぬしは「表現を規制することは、憲法で保障する表現の自由を犯すことにならないか」というぶんをりかいできないほどのにほんごりょくないのむずかしいことをかいてしまって。
いままでのしつもんをじしょかたてにかいどくしてください。しっかりとしたこたえをまってます。
こんごはぬしのれべるにあわせて、しつもんします。こんかいはいちぶむずかしいかんじをつかわせてもらいました。
にげないでね。
ぬしは「表現を規制することは、憲法で保障する表現の自由を犯すことにならないか」というぶんをりかいできないほどのにほんごりょくないのむずかしいことをかいてしまって。
いままでのしつもんをじしょかたてにかいどくしてください。しっかりとしたこたえをまってます。
こんごはぬしのれべるにあわせて、しつもんします。こんかいはいちぶむずかしいかんじをつかわせてもらいました。
にげないでね。
■個人的に、一人称「オイラ」って気持ち悪い
主、どんなに逃げても、時給はつかないよ?
ところで、がくや姫を汚した雑音動画一度消して再UPしたみたいだね。
せっかく優しい人が「時間の無駄」ってタグ付けしてくれたのに。
いつまで、自分がやりたい言ってた議論から逃げてるの?何、逃げてないって言うの?
だって、逃げたじゃない、逃げたよね、逃げたでしょ。
早く理論(主の場合感情論)聞かせてよ。自称天才さん。
ずっとおもってたけど、ニコ動での「オイラ」って一人称すごく気持ち悪いよ、個人的にはキモオタみたいだね。
ところで、がくや姫を汚した雑音動画一度消して再UPしたみたいだね。
せっかく優しい人が「時間の無駄」ってタグ付けしてくれたのに。
いつまで、自分がやりたい言ってた議論から逃げてるの?何、逃げてないって言うの?
だって、逃げたじゃない、逃げたよね、逃げたでしょ。
早く理論(主の場合感情論)聞かせてよ。自称天才さん。
ずっとおもってたけど、ニコ動での「オイラ」って一人称すごく気持ち悪いよ、個人的にはキモオタみたいだね。
■無題
嫉妬心ではなく、本心から音楽と呼べる代物だと思っていません。
そもそも僕は戦後のポップスを認めていないんです。
それどころか西洋音楽にすら相容れない部分があります。
このことはいずれ詳しくお話しますよ。
そもそも僕は戦後のポップスを認めていないんです。
それどころか西洋音楽にすら相容れない部分があります。
このことはいずれ詳しくお話しますよ。
■無題
なんでこいつ日本の音楽は
雅楽みたいのしかないと思ってんの?
お前が規制しようとしてるアニメの主題歌も
日本人が作詞し、
日本人が作曲し、
日本人が編曲し、
日本人が歌って、
主に日本人が聞いてんだけど?
雅楽みたいのしかないと思ってんの?
お前が規制しようとしてるアニメの主題歌も
日本人が作詞し、
日本人が作曲し、
日本人が編曲し、
日本人が歌って、
主に日本人が聞いてんだけど?
■無題
お礼を言われるようなことは何一つ言っていません。
私が言ったことは作品を作る者としての基礎的心構えです。
私の書き込みには毎回反応してくださいますが、これ以降返信は結構です。
私よりもヤマナザドウさんや夜鳥さんなど、あなたの返信を待つ多くの方々へ。
ここにいる多くの反対派を、議論、説得の末、一人でもあなたの主張に賛同させることが出来きたなら、あなたの主張は有意義なものになるでしょう。
それが「推進活動」というものです。
もちろん、今のように反感をかうばかりで賛成派の印象を悪くする「後退活動」続けるのもあなたの自由ですが。
それはむしろ、反対派の私にとっては好ましい方向です。
作曲のほうでは次回作、おまちしております。
あなたの言う、爆発する芸術のように、一目見て足を止めてしまう絵画のような、なんの説明もいらない作品を是非聴かせてください。
そこでは自我自賛の言葉は必要ありません。
動画で賛辞コメント自演などもってのほかです。情けない行為だと自覚をもってのぞんでください。
公の場に公開する以上、その曲を良い悪い、と判断するのはここにいる多くの聴く側です。
私が言ったことは作品を作る者としての基礎的心構えです。
私の書き込みには毎回反応してくださいますが、これ以降返信は結構です。
私よりもヤマナザドウさんや夜鳥さんなど、あなたの返信を待つ多くの方々へ。
ここにいる多くの反対派を、議論、説得の末、一人でもあなたの主張に賛同させることが出来きたなら、あなたの主張は有意義なものになるでしょう。
それが「推進活動」というものです。
もちろん、今のように反感をかうばかりで賛成派の印象を悪くする「後退活動」続けるのもあなたの自由ですが。
それはむしろ、反対派の私にとっては好ましい方向です。
作曲のほうでは次回作、おまちしております。
あなたの言う、爆発する芸術のように、一目見て足を止めてしまう絵画のような、なんの説明もいらない作品を是非聴かせてください。
そこでは自我自賛の言葉は必要ありません。
動画で賛辞コメント自演などもってのほかです。情けない行為だと自覚をもってのぞんでください。
公の場に公開する以上、その曲を良い悪い、と判断するのはここにいる多くの聴く側です。
■無題
えぇ、大会の時のものです。
それについて覚えていてもらいたいことがあります。
音楽は時の芸術であり、流れがあります。なので少し変わっただけでも雰囲気や表情はがらっと変わってしまいます。それだけ繊細なのです。
多くは変えていないから変化がない、というのはただの思い込みでしかありません
話を戻しますが
あなた自身、今の自分が一体何をしているのか、分かっているようですので私からは特に言うことはありません。あなたの言う、自分に主題を決め、自分でやりたいように、時間をかけて表現しよう、という考えは素晴らしいと思います。
掲げるテーマの一つとして幽玄美、そして目指す方向性としての普遍性の日本音楽。双方とても難しい課題です。生半可な表現力や努力では到達出来ない域だとは思います。
しかし、あなたが諦めず、妥協せず、学び、努力し続ければいつか手が届くと私は思います。きっとその間に色々なものが見えてくることでしょう。発見も多いと思います。頑張ってください
私が音楽について伝えたいことはこれで全てなので、これが最後のコメントになります。
では、皆さんさようなら
それについて覚えていてもらいたいことがあります。
音楽は時の芸術であり、流れがあります。なので少し変わっただけでも雰囲気や表情はがらっと変わってしまいます。それだけ繊細なのです。
多くは変えていないから変化がない、というのはただの思い込みでしかありません
話を戻しますが
あなた自身、今の自分が一体何をしているのか、分かっているようですので私からは特に言うことはありません。あなたの言う、自分に主題を決め、自分でやりたいように、時間をかけて表現しよう、という考えは素晴らしいと思います。
掲げるテーマの一つとして幽玄美、そして目指す方向性としての普遍性の日本音楽。双方とても難しい課題です。生半可な表現力や努力では到達出来ない域だとは思います。
しかし、あなたが諦めず、妥協せず、学び、努力し続ければいつか手が届くと私は思います。きっとその間に色々なものが見えてくることでしょう。発見も多いと思います。頑張ってください
私が音楽について伝えたいことはこれで全てなので、これが最後のコメントになります。
では、皆さんさようなら
■無題
かぐや姫で思った以上にできたので、楽観しています
他にも表現したいものは沢山あります
ひとつは「和製ボヘミアンラプソディ」ですね
向こうは悲劇と喜劇を対決させて、あの大曲を完成させました
しかも、バラード、オペラ、ロックという参段組の構成でね
同じ試みを、日本でも成立させて見たいですね
他にも表現したいものは沢山あります
ひとつは「和製ボヘミアンラプソディ」ですね
向こうは悲劇と喜劇を対決させて、あの大曲を完成させました
しかも、バラード、オペラ、ロックという参段組の構成でね
同じ試みを、日本でも成立させて見たいですね
■無題
sskさん、ありがとうございます。
コメントはすごくうれしいのですが、「前のかぐや」ってのは何のことでしょう。大会のものかな?この動画であげているやつは、多分大会で発表したものを転調しただけで、多くは変えていないのですが(ひょっとしたら、転調のせいでイメージが壊れちゃったかな)
>例えば、こういう表情を描きたい。こういう情景を映す為にはどうすればいいだろう。そんなことを深く考え、何度も繰り返し試行し、何度も悩んだことはありますか?
あります。ありますが、最近の僕は、小手先の技術ばかり磨いていますね
そろそろ次の段階に行かないとな、とも思っているんです。
つまり、これが自分の完全な作品だ、と呼べるものを、大会とは別に自分で主題を決め、自分でやりたいように、時間をかけて表現しようという企画です。
描きたい情景や、実現したい音楽のようなものはあります
告白すると、描きたい情景の一つは「幽玄美」と呼ばれるもの。
実現したい音楽は、「普遍性の日本音楽」です。
通じる人にしか通じないと思うので、詳しくは説明しません。
コメントはすごくうれしいのですが、「前のかぐや」ってのは何のことでしょう。大会のものかな?この動画であげているやつは、多分大会で発表したものを転調しただけで、多くは変えていないのですが(ひょっとしたら、転調のせいでイメージが壊れちゃったかな)
>例えば、こういう表情を描きたい。こういう情景を映す為にはどうすればいいだろう。そんなことを深く考え、何度も繰り返し試行し、何度も悩んだことはありますか?
あります。ありますが、最近の僕は、小手先の技術ばかり磨いていますね
そろそろ次の段階に行かないとな、とも思っているんです。
つまり、これが自分の完全な作品だ、と呼べるものを、大会とは別に自分で主題を決め、自分でやりたいように、時間をかけて表現しようという企画です。
描きたい情景や、実現したい音楽のようなものはあります
告白すると、描きたい情景の一つは「幽玄美」と呼ばれるもの。
実現したい音楽は、「普遍性の日本音楽」です。
通じる人にしか通じないと思うので、詳しくは説明しません。
■無題
今回の三重奏の方にもコメントさせていただきます
なんでしょう、まず気付いたことを言いますと
前回のかぐやに比べ雰囲気が死んだ気がします
言葉では表現しづらいのですが、自分なりの言葉で表現すると、浮かんでいた情景が消えた、とでも言えばいいのでしょうか
前回の方がよく言えば味があった分、今回の方を聞いて「つまらない」という感想を抱きました
ただそれらしい音が鳴っているだけ。そこに何も込められていない。外見だけ出来ているけれどまだ中身が入っていない。そんな感じです
突然ですが、怪獣の子供さんは音楽に強い思い入れ、音楽的な表現に関するこだわり等はありますか?
例えば、こういう表情を描きたい。こういう情景を映す為にはどうすればいいだろう。そんなことを深く考え、何度も繰り返し試行し、何度も悩んだことはありますか?
あるのでしたら、自分がこれ以上の想いや心を込めることが出来ないほどまでに調整し、情景を詰め込み、曲を完成させてみてください
それには何十時間もの時間がかかるとは思いますが、その過程こそ音楽を生む上で最も大事なものだと思いますよ
なんでしょう、まず気付いたことを言いますと
前回のかぐやに比べ雰囲気が死んだ気がします
言葉では表現しづらいのですが、自分なりの言葉で表現すると、浮かんでいた情景が消えた、とでも言えばいいのでしょうか
前回の方がよく言えば味があった分、今回の方を聞いて「つまらない」という感想を抱きました
ただそれらしい音が鳴っているだけ。そこに何も込められていない。外見だけ出来ているけれどまだ中身が入っていない。そんな感じです
突然ですが、怪獣の子供さんは音楽に強い思い入れ、音楽的な表現に関するこだわり等はありますか?
例えば、こういう表情を描きたい。こういう情景を映す為にはどうすればいいだろう。そんなことを深く考え、何度も繰り返し試行し、何度も悩んだことはありますか?
あるのでしたら、自分がこれ以上の想いや心を込めることが出来ないほどまでに調整し、情景を詰め込み、曲を完成させてみてください
それには何十時間もの時間がかかるとは思いますが、その過程こそ音楽を生む上で最も大事なものだと思いますよ
■無題
曲を改めて聞かせていただきました。
まずは一曲、腰を据えて完成させてみませんか。
あなたの持論は大変結構なものばかりですが、やはりあなたはそれを表現するための技術が足りない。
そんな段階で声高々に「俺の曲はすばらしいんだ!」などと自分から言っても、「何かいってるぞコイツwww」で終わりなのは当然です。
それとツイッターを拝見しました。
条例云々は関係なく、やはりあなた自身へ憤りを感じました。
あなたの大好きな芸術では調和も大事な要素です。少なくともあのような汚い言葉を使うあなたが芸術を語っても説得力がありません。
はっきり言って最悪の気分です。
「俺の方がいい曲作ってるよ」など謙虚な方はそんなこと言いません。
「見る側に特別な知識を求めるのは芸術ではない」
そう言うのならば、あなたの曲が理解されないこと、を聞く側のせいにしてるあなたの発言はなんなのでしょうね。
まずは一曲、腰を据えて完成させてみませんか。
あなたの持論は大変結構なものばかりですが、やはりあなたはそれを表現するための技術が足りない。
そんな段階で声高々に「俺の曲はすばらしいんだ!」などと自分から言っても、「何かいってるぞコイツwww」で終わりなのは当然です。
それとツイッターを拝見しました。
条例云々は関係なく、やはりあなた自身へ憤りを感じました。
あなたの大好きな芸術では調和も大事な要素です。少なくともあのような汚い言葉を使うあなたが芸術を語っても説得力がありません。
はっきり言って最悪の気分です。
「俺の方がいい曲作ってるよ」など謙虚な方はそんなこと言いません。
「見る側に特別な知識を求めるのは芸術ではない」
そう言うのならば、あなたの曲が理解されないこと、を聞く側のせいにしてるあなたの発言はなんなのでしょうね。
■無題
主さんはテレビ>ネットのイメージがあったけどな。
私はネットのR-18こそ制限してほしいです。
あ、別に見るなという訳では無いんですけど、見たくないのにそういう画像が
いきなり出てくることがあるので、そっちの方が子供に悪影響だと思います。
成人向けを扱ってるのに「表記してない」「ワンクッション置いてない」サイトとか。
私はネットのR-18こそ制限してほしいです。
あ、別に見るなという訳では無いんですけど、見たくないのにそういう画像が
いきなり出てくることがあるので、そっちの方が子供に悪影響だと思います。
成人向けを扱ってるのに「表記してない」「ワンクッション置いてない」サイトとか。
■無題
低レベルって何が?
笑いのレベル()ですか
世間で人気らしい松本人志なんかよりゃマシやんか
まあ俺の感性がずれてるのは認めるけどね
(ちなみに俺は劇団一人のファンではない、つーかテレビ見てない)
笑いのレベル()ですか
世間で人気らしい松本人志なんかよりゃマシやんか
まあ俺の感性がずれてるのは認めるけどね
(ちなみに俺は劇団一人のファンではない、つーかテレビ見てない)
■無題
曲についてですが、分割録音→ミキシングでやろうとは思っているのですが、それだと録音の開始のタイミングが異なっているためにミキシングが上手くいかなかったりするのです
何かミキシングをよく解説しているようなサイトがあれば教えていただけるとうれしいです
何かミキシングをよく解説しているようなサイトがあれば教えていただけるとうれしいです
■無題
すいません。先日の返信まだでしょうか
ところでこの曲、雑音のせいで良いところが台無しですよ。フリーの素材だからとおっしゃってますが、softalkでも歌を作れる人はいるので頑張れば出来ない事はないと思いますが
ところでこの曲、雑音のせいで良いところが台無しですよ。フリーの素材だからとおっしゃってますが、softalkでも歌を作れる人はいるので頑張れば出来ない事はないと思いますが
■無題
そこまで深読みしますかw
最近の人が暗い明るいとか幸せ不幸せでしかものごとを見れないのはかわいそうですね
そういう風潮に対するアンチテーゼもあるっちゃあるかもしれません、、、が、曲の主題を思いつく契機なんてのは行き当たりであり、自分自身でもわからんもんです
最近の人が暗い明るいとか幸せ不幸せでしかものごとを見れないのはかわいそうですね
そういう風潮に対するアンチテーゼもあるっちゃあるかもしれません、、、が、曲の主題を思いつく契機なんてのは行き当たりであり、自分自身でもわからんもんです
■無題
つーかさっさとブログ閉じて逃亡して、
名前変えて出なおせば終わるのに、
チンカスみたいなプライドが邪魔して退くに引けないんだろうな・・・。
そのおかげで罵倒コメントを
いくつもいくつも見て、
ハラワタ煮えくりかえりながら削除するハメになってるわけだ。
こういう謙虚な心の無さや引き時を知らないことが
こいつが成功しない理由。
名前変えて出なおせば終わるのに、
チンカスみたいなプライドが邪魔して退くに引けないんだろうな・・・。
そのおかげで罵倒コメントを
いくつもいくつも見て、
ハラワタ煮えくりかえりながら削除するハメになってるわけだ。
こういう謙虚な心の無さや引き時を知らないことが
こいつが成功しない理由。
■無題
どうも
確かに明るい曲は作りませんね
ひとつは日本音階を使っているからというのがあるでしょう
日本音階は西洋音階の短調にあたりますから、西洋音楽に慣れた耳だと寂しげに聞こえるでしょう
それとは別に、いわゆる「長調」が好きでないというのもあります
音楽と言うのは「自然体」であるべきだと私は思うのですが、、、長調というのは背中をピンと張って、弾むような歩き方で、ある種強がりの明るさを感じるのです
少なくとも、僕には馴染み深い明るさではないですね
明るさよりも「陽気」にこだわりたいと思っています
陽気というのは俗にいうテンションが高いとかそういうことではなく、言葉そのまま、太陽のような、曲を作りたい
僕にとっての明るさとは暖かさなんです
確かに明るい曲は作りませんね
ひとつは日本音階を使っているからというのがあるでしょう
日本音階は西洋音階の短調にあたりますから、西洋音楽に慣れた耳だと寂しげに聞こえるでしょう
それとは別に、いわゆる「長調」が好きでないというのもあります
音楽と言うのは「自然体」であるべきだと私は思うのですが、、、長調というのは背中をピンと張って、弾むような歩き方で、ある種強がりの明るさを感じるのです
少なくとも、僕には馴染み深い明るさではないですね
明るさよりも「陽気」にこだわりたいと思っています
陽気というのは俗にいうテンションが高いとかそういうことではなく、言葉そのまま、太陽のような、曲を作りたい
僕にとっての明るさとは暖かさなんです
■無題
>あの程度じゃ悔しいと思いませんでした
学校の授業途中で雪降ってきてみんなはしゃいでるなかで一人だけ喜んでるのに静かにしてクールに決めてるつもりのような奴みたいで怖い
おまえのような口だけな奴はそんな事言ってもだれも悔しがってないとは思わんよ
本当は悔しいんでしょwww?
ねぇwwwwww
おまえ友達いないだろ
学校の授業途中で雪降ってきてみんなはしゃいでるなかで一人だけ喜んでるのに静かにしてクールに決めてるつもりのような奴みたいで怖い
おまえのような口だけな奴はそんな事言ってもだれも悔しがってないとは思わんよ
本当は悔しいんでしょwww?
ねぇwwwwww
おまえ友達いないだろ
■無題
主の脳髄の中から溢れる腐った魂胆及び思想などが反映されて「あ~こいつの脳細胞は単細胞なんだな~」と思うほど単調で正直このブログのデザイン並みにお粗末感が漂う医薬品店で売ってるアレ並みに薄っぺらい気味が悪い歌
■無題
音質は最低だし、本質も主が評価するほどすごいものではないと思うのは俺だけだろうかww。大事なのは本質というものに対してはあまりろくなものがない気がする。本質があるものは結果を残すことが多いww。
■無題
6:蛇慰安 ◆leKYIVi/mI
前スレ>996
自分の作品(どうせゴミみたいな糞絵なんだろうけど笑)をみとめてくれねーやつは変な奴
他の人は好意的なコメをくれてるから、おかしいのはこの人だ!!!
まじで池沼だな
数の大小は関係ねーだろ
てめえは最初から人の声なんてきいちゃいねーんだ
70 名前:kaijunokodomo ◆dxakKNa1zM 投稿日:2010/06 /25(金) 01:28:54.85 ID:pq/Dnsgd0
イマジネーションの貧困な豚がマンセーコメントを集めてホルホルしてますwwwwwwwwww
23 :kaijunokodomo ◆dxakKNa1zM []:2010/07/07(水) 17:45:07.47 ID:CcEjbZMD0
スルーとかほんま幼稚やなあ^^
俺に当てられそうなって涙目かいなwwwwwwwwww
ガキ~~~~♪(^~^)9m
134 :kaijunokodomo ◆dxakKNa1zM []:2010/07/07(水) 18:47:42.73 ID:CcEjbZMD0
>>95
おいみんなこいつを見てくれwwwwwwww
何もわかっとらん阿呆が創作をかたっとるぞwwwwwwww
52 名前:kaijunokodomo ◆dxakKNa1zM 投稿日:2010/06 /25(金) 01:23:25.17 ID:pq/Dnsgd0
こういうの労力使うだろうにいちいち抜粋・翻訳してまで人に紹介してる奴はマジ病気だな
42 名前:kaijunokodomo ◆dxakKNa1zM 投稿日:2010/06 /25(金) 01:21:00.89 ID:pq/Dnsgd0
こういうスレ立てて平気で陶酔できる奴はもっと自分を客観視していただきたい
ものすごーーーーーーく鳥肌が立つ光景なので^^;
ブーメラン好きだね
前スレ>996
自分の作品(どうせゴミみたいな糞絵なんだろうけど笑)をみとめてくれねーやつは変な奴
他の人は好意的なコメをくれてるから、おかしいのはこの人だ!!!
まじで池沼だな
数の大小は関係ねーだろ
てめえは最初から人の声なんてきいちゃいねーんだ
70 名前:kaijunokodomo ◆dxakKNa1zM 投稿日:2010/06 /25(金) 01:28:54.85 ID:pq/Dnsgd0
イマジネーションの貧困な豚がマンセーコメントを集めてホルホルしてますwwwwwwwwww
23 :kaijunokodomo ◆dxakKNa1zM []:2010/07/07(水) 17:45:07.47 ID:CcEjbZMD0
スルーとかほんま幼稚やなあ^^
俺に当てられそうなって涙目かいなwwwwwwwwww
ガキ~~~~♪(^~^)9m
134 :kaijunokodomo ◆dxakKNa1zM []:2010/07/07(水) 18:47:42.73 ID:CcEjbZMD0
>>95
おいみんなこいつを見てくれwwwwwwww
何もわかっとらん阿呆が創作をかたっとるぞwwwwwwww
52 名前:kaijunokodomo ◆dxakKNa1zM 投稿日:2010/06 /25(金) 01:23:25.17 ID:pq/Dnsgd0
こういうの労力使うだろうにいちいち抜粋・翻訳してまで人に紹介してる奴はマジ病気だな
42 名前:kaijunokodomo ◆dxakKNa1zM 投稿日:2010/06 /25(金) 01:21:00.89 ID:pq/Dnsgd0
こういうスレ立てて平気で陶酔できる奴はもっと自分を客観視していただきたい
ものすごーーーーーーく鳥肌が立つ光景なので^^;
ブーメラン好きだね
■無題
おさとがしれるなぁ
とTwitterでコメントしてますが、そっくりそのまま怪獣の子供さんにも言えますね。
Twitterでの言葉使いですが、関西弁を使わないでください。関西そのもののイメージダウンになります。
また、作曲家のイメージも悪くしてる事を分かっているのでしょうか?
オタク、ロリコンが日本の恥、屑と言うならあなたは作曲家の恥であり屑です。
とTwitterでコメントしてますが、そっくりそのまま怪獣の子供さんにも言えますね。
Twitterでの言葉使いですが、関西弁を使わないでください。関西そのもののイメージダウンになります。
また、作曲家のイメージも悪くしてる事を分かっているのでしょうか?
オタク、ロリコンが日本の恥、屑と言うならあなたは作曲家の恥であり屑です。
■[12/21 16:45][無題]さんへ
これも怪獣の発言なのか?
ようつべでこんな発言してる奴初めて見たよ。
でもね怪獣さん、
残念ながらボーカロイドは世界に認められようとしてます、
詳しくは『ニュー速』辺りでたまに載りますから
そこからどうぞ。
ようつべでこんな発言してる奴初めて見たよ。
でもね怪獣さん、
残念ながらボーカロイドは世界に認められようとしてます、
詳しくは『ニュー速』辺りでたまに載りますから
そこからどうぞ。
■無題
こっちのほうが酷い
http://www.youtube.com/watch?v=66h0KNl_0Dc
ああ、気色悪りい
名曲を穢してんじゃねえよ、屑が、キモヲタが、日本の恥が
打ち殺すぞ
ashiwaraouji
http://www.youtube.com/watch?v=66h0KNl_0Dc
ああ、気色悪りい
名曲を穢してんじゃねえよ、屑が、キモヲタが、日本の恥が
打ち殺すぞ
ashiwaraouji
■無題
>解除してやるつもり
あなたは一体、何様のつもりなんでしょうか…
自分で「議論はこちら」っと言ってブログに移動させて、コメントにて主に対する質問や発言が多々あったはず
それを無視して「呆れる」やら「墜落した人たち」言える立場でしょうか?
もしも、あなたの言う「墜落した人(私も含む)」を基準にすれば、あなたはそれ以下の人だと私は思います。
普通に議論をしに来たのにコメントを無視されて、気が済まないので他の記事にもそういうコメントされるのでは?
DTM関連の記事に長文コメントされたくないのならば、きっちり議論に参加するべきだと思いますよ。
今度そういうコメントがあったらきっちり返してください。
駄文失礼。
あなたは一体、何様のつもりなんでしょうか…
自分で「議論はこちら」っと言ってブログに移動させて、コメントにて主に対する質問や発言が多々あったはず
それを無視して「呆れる」やら「墜落した人たち」言える立場でしょうか?
もしも、あなたの言う「墜落した人(私も含む)」を基準にすれば、あなたはそれ以下の人だと私は思います。
普通に議論をしに来たのにコメントを無視されて、気が済まないので他の記事にもそういうコメントされるのでは?
DTM関連の記事に長文コメントされたくないのならば、きっちり議論に参加するべきだと思いますよ。
今度そういうコメントがあったらきっちり返してください。
駄文失礼。
■↓↓へ
http://www.youtube.com/watch?v=Irn4QU_DHnY&feature=youtu.be&a
こちらの曲です。コメント欄見てみればわかりますがあの壊獣が「俺の方がいいきょくつくってるよ海に落ちたピアノで検索して」という下衆がするようなコメントを書いています。
こちらの曲です。コメント欄見てみればわかりますがあの壊獣が「俺の方がいいきょくつくってるよ海に落ちたピアノで検索して」という下衆がするようなコメントを書いています。
Powered by NINJA TOOLS
カレンダー
最新コメント
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/13)
(01/13)
(01/11)
(01/09)
(01/09)
(01/06)
(01/05)
(01/04)
(01/03)
(01/03)
(01/01)
(12/31)
(12/27)
(12/26)
(12/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
怪獣の子供
年齢:
1216
HP:
性別:
男性
誕生日:
0794/11/04
職業:
怪獣
趣味:
DTM、クラシック・民族音楽鑑賞、プログラミング、CG、執筆、スポーツ観戦(総合格闘技)、落語、読書、琵琶、竜笛、胡弓、料理、居合道
自己紹介:
活動…
作曲などの創作発表活動、雅楽バンド、反・日本アニメ活動、児童ポルノ規正法強化推進活動
好きな食べ物…てんぷらうどんが大好物です
苦手な食べ物…
酢がちょっと苦手かなあ
あと生トマトですね、ペースト状だと大丈夫なのですが
好きな映画・音楽・作家など…
映画はあまり見ないですが、邦画より洋画派ですね
邦画だと黒澤明が好きです
音楽は民族音楽やクラシックばかり聴いていましたが、最近エリック・クラプトンやQUEENなど、洋楽に興味を持ちつつあります、作家は完全に日本のものが好みで、特に貴志祐介先生がお気に入りです
作曲などの創作発表活動、雅楽バンド、反・日本アニメ活動、児童ポルノ規正法強化推進活動
好きな食べ物…てんぷらうどんが大好物です
苦手な食べ物…
酢がちょっと苦手かなあ
あと生トマトですね、ペースト状だと大丈夫なのですが
好きな映画・音楽・作家など…
映画はあまり見ないですが、邦画より洋画派ですね
邦画だと黒澤明が好きです
音楽は民族音楽やクラシックばかり聴いていましたが、最近エリック・クラプトンやQUEENなど、洋楽に興味を持ちつつあります、作家は完全に日本のものが好みで、特に貴志祐介先生がお気に入りです
ブログ内検索
最古記事
(09/27)
(09/27)
(09/30)
(10/03)
(10/05)
(10/09)
(10/09)
(10/09)
(10/16)
(10/19)
(10/24)
(10/25)
(11/08)
(11/09)
(11/09)
P R
ブログ [PR]貴方の物件を高額査定 携帯