2011年も芸術の道を突き進みます! 怪獣の子供◆dxakKNa1zM が芸術を、音楽を、社会を語ります
[44] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [32] [31
2010/12/24 (Fri)
中国に限らず、東洋の音楽は美しいですよ。
西洋も美しいですが、東洋音楽はいやらしいところの無い音楽だと思いますね。
旋律ってものを作らないでしょう?楽器をある心情を起こさせるためにではなく、
心情を表現したり、詩化したり、慰めたりするために使った。

今日の音楽はJPOPはもちろん、どこを見ても薄っぺらい、欺瞞に満ちたものに成り下がったのは残念ですが・・・
漫画文化も、人間が純粋であった時代のクラシックや純邦楽を聞いて、汚らわしいいやらしさから卒業してほしいものです。

西洋音楽の旋律第一主義は「再現」という概念に引っ張られて生まれたものです。
つまりある場面での感動を封じ込めて、それに飽き足らずその感動によって別の時空をも支配しようという
自然に反した、また人間の欺瞞を前提とした文化です。
それに対して日本や中国の音楽は旋律などは重要ではなく、楽器の音色を楽しむために発展してきました。
音楽は聴くもののためにではなく演奏するものの心を癒すためにあるのであり、
それゆえに真の芸術たりえたのです。

すなわち一回性の芸術であります。(中国は結局大陸文化の影響で、繰り返しの欺瞞に満ちた音楽に行ってしまいましたが)

今日の音楽のなんて醜いことでしょう。
美辞麗句を恥じらいもなく並び立てて、本当はありもしない感動を無理して大げさに騒ぎたて、
対して恋愛経験など無いくせに曲を売るために甘ったるい歌詞を書き、
旋律の表面的な美しさを全く関係の無い歌詞と結びつけて、聞くものを一つのせせこましい世界に押し込もうとする。
音楽とは本来そんなものではなかったはず・・・。
皆さんも違和感を感じませんか?
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■無題
アンタみたいな人が西洋音楽の作曲者が曲に込めた思いなんて分かるわけ無いだろ。

自分で才能無いって認めてるようなモンだわー。
NONAME 2010/12/26(Sun)14:00:07 編集
■無題
http://www.youtube.com/watch?v=xaJac8guk5c&feature=player_embedded
↑ニュース、可決後のまとめ。これは参考になる。

ストリーを取り締まるなら実写はもちろん、小説も取り締まるべき。

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20101213#1292246771
請願陳情332件不採択↑

http://ponkotsukazoku.blog45.fc2.com/blog-entry-311.html
↑これまた参考になる文章。
NONAME 2010/12/26(Sun)01:46:09 編集
■無題
むしろお前の考えに違和感を覚えるよw
まぁ考え方は自由だけどなwww
批判の回答がんばれw
怪獣の敵の敵の敵 2010/12/25(Sat)19:53:19 編集
■無題
ようつべ、自分でタグに天才っていれててまじで吹いたわwww
NONAME 2010/12/25(Sat)12:39:20 編集
■無題
お前の作ってるのは音楽じゃなくてただの音の羅列だろ。小便臭いガキでも作れるレベル。しっかり構成したものじゃないくせにプロの音楽よりも上の視点で見てるお前の人間性はたかが知れてるな。
NONAME 2010/12/25(Sat)12:30:02 編集
■無題
つーか「自己愛性人格障害」って知ってる?怪獣多分それだよ。
誇大性・褒めて欲しいという強い欲求・共感欠如 この3つは病的な自己愛者の特徴なんだけど、まんま怪獣だよね?
一口に自己愛性人格障害といっても色々タイプがあるんだけど、怪獣はナルシスト型の人格障害者だよ。
NONAME 2010/12/25(Sat)10:07:53 編集
■無題
怪獣、逃げたど?
もうすぐ次の記事 2010/12/25(Sat)09:45:44 編集
■無題
流石に病院いけ
世間狭い上に固定観念な発言しか出来ず、自分の曲が認められてないからって自演したり、嫉妬だとか言ったり…
自身で気付けば良いんだが、そんな傾向も表れない。
ここまで来ると病気で間違いない。医師に相談した方が良い
名無し 2010/12/25(Sat)09:23:38 編集
■無題
何の業績も上げてない素人がネットの片隅で音楽語っても誰も賛同しませんよっと。
怪獣の子供の腐敗した死骸が海岸沖で発見されました。 2010/12/25(Sat)09:22:45 編集
■無題
お前に嫉妬とかありえないからwww
匿名希望 2010/12/25(Sat)06:56:17 編集
■無題
うわぁwww
あんな曲作る人がこんなこと恥ずかしげもなく言えるんだwww
NONAME 2010/12/25(Sat)01:33:19 編集
■無題
馬鹿を見てると飽きないなwww

これからもそのバカ発言で楽しませてね、怪獣の子供さん^ ^
NONAME 2010/12/25(Sat)01:10:29 編集
■無題
>JPOPなんざを崇拝してる砂利餓鬼ども
俺はてめえらなんざにゃ負けねえよ
俺の音楽を感じろや
かかってこいやごるぁ!

いったい誰と戦ってるんだ?・・・・
NONAME 2010/12/25(Sat)01:05:33 編集
■無題
お前こそさっさと顔さらせよ
早くしろ
NONAME 2010/12/25(Sat)00:42:32 編集
■無題
砂利餓鬼とか言ってるけどお前ゆとりだろ?
自爆ですか?
NONAME 2010/12/25(Sat)00:41:38 編集
■おやすみ
###このブログは閉鎖されました###
名無しの怪獣 2010/12/25(Sat)00:16:00 編集
■無題
もう寝ようよ
名無しA 2010/12/25(Sat)00:13:55 編集
■無題
おいどうした?
顔さらせよ
怪獣の子供 2010/12/25(Sat)00:10:37 編集
■無題
そんなに醜いって言うんなら、それを超える音楽作ってみろや。才能あるんだろ?ただひとついえることは、その才能とやらは、今は発揮されてなくて、誰にも伝わってこないんだな。

まあ、その才能とやらは、永遠に発揮されることはないだろうがな…

最後に、昔の日本音楽が好きなのは、あんたの勝手だが、そういって作る曲のクオリティからして、昔の日本音楽をもけなしてるんだぞ。いい加減気づこうな…

○○厨とかという奴らと一緒だな。自分の行動が、自分の好きなものを駄目にしてる。

嗚呼、皮肉だねぇ。
名無しの怪獣 2010/12/25(Sat)00:06:29 編集
■無題
JPOPなんざを崇拝してる砂利餓鬼ども
俺はてめえらなんざにゃ負けねえよ
俺の音楽を感じろや
かかってこいやごるぁ!
怪獣の子供 2010/12/25(Sat)00:06:21 編集
■無題
>>批判精神の欠片も無い
? あたまわるいから言ってるいみがよくわからん。批判精神って新しいじゅくご? どゆいみ?
批判するいしみたいなもの? なら欠片も無いなら、批判じたいしないんじゃない?
名無しの怪獣 2010/12/24(Fri)23:58:05 編集
■無題
そんなに俺に嫉妬するなよ
怪獣の子供 2010/12/24(Fri)23:56:01 編集
■無題
コメントが赤い時は、
怪獣の子供の顔も真っ赤なんだろうなwwww
NONAME 2010/12/24(Fri)23:51:11 編集
■無題
お前をたっぷりみんなで批判してやってんじゃねえかw
よろこべよw
リアルじゃ誰にも相手されないんだろw
NONAME 2010/12/24(Fri)23:50:03 編集
■無題
しかし名無しの怪獣 2010/12/24(Fri)23:11:38よ、お前みたいな批判精神の欠片も無い奴らばかりだから、日本の音楽は(というより日本は)つまらんのだろうなあ
怪獣の子供 2010/12/24(Fri)23:48:59 編集
■無題
出向く度胸もないくせに駄犬がよくほえるわw
NONAME 2010/12/24(Fri)23:48:21 編集
■無題
名無しの怪獣 2010/12/24(Fri)23:11:38

お前が顔さらせよ
こっちから出向いてやるよ
怪獣の子供 2010/12/24(Fri)23:46:40 編集
■無題
違和感を感じませんか?
日本語間違ってますよwwww
正しくは「違和感を覚えませんか?」だろ

自分らはむしろお前の性格と基地外さに違和感覚えまくりだわ
匿名希望 2010/12/24(Fri)23:29:10 編集
■無題


批判する資格あんたにあんの?
今日の音楽が大好きな若者全員を愚弄してんだよあんた。

もう我慢ならんわ。

音楽は個々の感性の問題だろ。
てめぇの発言はなァ、冗談抜きでむかつくんだよ。

もうこんなウジ虫レベルの腐ったてめぇの考え方
は聞きたくねぇから来ねぇけどよ、

これ以上続けるんやったら
アンタを探し出して粛清するしかねぇからな。

顔公開しろ。どーせ顔面ぐしゃぐしゃだろうけどよ。

名無しの怪獣 2010/12/24(Fri)23:11:38 編集
■無題
うん、J-POP=薄っぺらいはマジ賛同する。実際俺もそう思ってるわ
でもさ、戦前で流行った曲って軍歌もあるけどあれは駄目じゃね? 不自然さバリバリだよ。主の言う日本音楽って戦前というより明治時代以前のものじゃない?
あと日本の歌と言ったらメロディーありの物より、和歌が圧倒的なウェイトを占めてるけど、あれって自然にとけ込んじゃいないと思うけどなあ。あくまで自然を詠んだだけであって自然に近づこうとはしていなかった気がする
メロありの日本の音楽はあくまでイミテーションとして使われることばかりだったし
主ってホントは戦前じゃなくて明治~昭和初期の間のみの音楽が好きなんじゃない?(勝手な妄想だが)
ノーネーム 2010/12/24(Fri)22:57:46 編集
■無題
もう音楽を語らないでほしい。
あなたは今の日本人は最低だと言っていますけど、確かにそうですね。
日本人が日本人を見下してるんですもんね。あなたのように。
NONAME 2010/12/24(Fri)22:56:18 編集
■無題
醜いのはお前の性格だわwwwww
匿名 2010/12/24(Fri)21:53:01 編集
■無題
というか条例動画やブログは賑やかなのに肝心の音楽動画は再生とマイリス数全然のびないですな・・・
NONAME 2010/12/24(Fri)21:29:59 編集
■怪獣さんが
西洋音楽、JーPOPが嫌いなのは全然いいと思います


だけど、そのジャンルを批判する必要は無いと思います

怪獣さんはクラシック、純邦楽が好き、だけど世の中POPが好きな人もいる

それだけでいいんじゃないですか?



少なくとも僕はJーPOP、パンクロック大好きですが、怪獣さんの趣味も素晴らしいと思っています
スク水 2010/12/24(Fri)21:18:28 編集
■無題
人間が純粋であった時代www
昔は殺人や強姦が無かったとでも?w
NONAME 2010/12/24(Fri)21:18:22 編集
■無題
・・・中二病かよ。
そこまで幼稚だとは思わなかった。
NONAME 2010/12/24(Fri)21:17:05 編集
■無題
日本の音楽が大好きな怪獣の子供がこんなんなんだから、
日本の音楽は有害だな。
規制すべき。
NONAME 2010/12/24(Fri)21:16:14 編集
■無題
別に嫌いでも苦手でも良いけどさ、いかにも自分中心って文面がアホさを醸し出してるよ
日本人全員お前じゃないんだよ
世間が狭い
名無しの怪獣 2010/12/24(Fri)20:48:23 編集
■無題
人間が純粋であった時代?
NONAME 2010/12/24(Fri)19:15:05 編集
■無題
恋愛経験が無いのはお前だろ。
平日の昼間からコメント書き込んでないで
雪かきのボランティアでもしてこい。
NONAME 2010/12/24(Fri)19:04:50 編集
■無題
くぅさん、演奏する側の為にあるというのは、そういう意味で言っているのではありません
マインドコントロールの為の音楽(人々が楽譜に支配されたがる構図)ではなく、自然との橋渡しとしての音楽(楽譜が人の心と自然のつなぎ目となる構図)のことをいっているのです。
怪獣の子供 2010/12/24(Fri)17:34:20 編集
■無題
アヴェマリアを歌うな?
お前が決める権利なんざねーよ釣り野郎
ただの自己満足の為なら糞動画あげんな
匿名 2010/12/24(Fri)17:08:55 編集
■無題
演奏する側が楽しむことも勿論重要ですが、
今も昔もアーティストさんは聴き手側に聞いてもらうことを前提に
曲を作られてる方がほとんどじゃないかと…。

「相手に伝える」というのは音楽に関わらず全ての芸術の基盤になってると思うので、
他のアーティストさん(歴代も含め)が
主さんの意見に賛同するかは疑問な所ですが、
伝える相手無しで芸術は成り立たないと思います。
作品を芸術だと評価するのは自分ではなく他人ですから。

内容の薄っぺらい似たり寄ったりの楽曲が多いという所はまぁ納得です^^;
でも世間の流行とか気にしないで、自分の好きな曲を聴いてればいいと思います。
くぅ(クリエイター志望) 2010/12/24(Fri)16:34:49 編集
■無題
口の形が西洋人と違うのに、アヴェマリアなんて歌ったらあかんでしょ
東洋人が下手ってよりは、戦後の日本人はセンスないなあって感じですかねえ(歌の選定の時点で)
怪獣の子供 2010/12/24(Fri)16:22:08 編集
■無題
東洋音楽は好きだけど「やっぱ東洋人は歌下手やわ」(YouTube、美空ひばりの動画でのコメント)とか言っちゃうんですね。
東洋人の歌声での表現は許せないんですか?
NONAME 2010/12/24(Fri)16:12:21 編集
■無題
漫画文化を汚らわしいいやらしさと根拠もなく決め付けてるのが問題だろう
具体例出せよ
社長 2010/12/24(Fri)16:07:27 編集
■無題
日本も西洋も、作曲と言うのはその時点での心情を歌にしたものです
重要なのは曲を演奏する際の目的です
ある情感を再現したり、その情感で他者を支配するためにあるのか、それとも演奏者がある情感にあるとき、その情感を慰めるために演奏されるのか、という違いです。
日本の音楽にも、特に筝曲などは固定的で、雰囲気を演出するという支配的側面もありますが、西洋のものとは違って、心を捻じ曲げるようなものではないのです。ある自然があったとしたら、その自然の中に楽器の音によってすっと入っていくようなところが、東洋音楽にはあります。
怪獣の子供 2010/12/24(Fri)16:01:03 編集
■ふむ、それが壊獣の考えですか
ならば何故動画で上げたんですか?
音楽は聴くものの為ではなく演奏するもののためとするならば動画で上げる必要などありませんよね。
何故ならば動画を上げることは「聴いてもらう」事を前提としているということなんですから。「自分の為だけの音楽」を上げられても迷惑なだけです。なので今後作った曲を上げるのはやめてください。目障り……いや耳障りです。
それから、前記事での質問に答えてないようですが、「答えられない」と解釈してもいいのですね?
「日本アニメ的な日本アニメ」? 2010/12/24(Fri)15:34:00 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Powered by NINJA TOOLS
カレンダー
12 2011/01 02
S M T W T F S
2 7 8
10 12 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最新コメント
[01/13 ヤマザナドウ]
[01/13 怪獣の子供]
[01/13 KM]
[01/13 怪獣の子供]
[01/13 KM]
[01/13 KM]
[01/13 NONAME]
[01/13 ヤマザナドウ]
[01/13 怪獣の子供]
[01/13 KM]
[01/13 怪獣の子供]
[01/13 KM]
[01/13 KM]
[01/13 名無しの怪獣]
[01/13 怪獣の子供]
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
怪獣の子供
年齢:
1216
性別:
男性
誕生日:
0794/11/04
職業:
怪獣
趣味:
DTM、クラシック・民族音楽鑑賞、プログラミング、CG、執筆、スポーツ観戦(総合格闘技)、落語、読書、琵琶、竜笛、胡弓、料理、居合道
自己紹介:
活動…
作曲などの創作発表活動、雅楽バンド、反・日本アニメ活動、児童ポルノ規正法強化推進活動
好きな食べ物…てんぷらうどんが大好物です
苦手な食べ物…
酢がちょっと苦手かなあ
あと生トマトですね、ペースト状だと大丈夫なのですが
好きな映画・音楽・作家など…
映画はあまり見ないですが、邦画より洋画派ですね
邦画だと黒澤明が好きです
音楽は民族音楽やクラシックばかり聴いていましたが、最近エリック・クラプトンやQUEENなど、洋楽に興味を持ちつつあります、作家は完全に日本のものが好みで、特に貴志祐介先生がお気に入りです
バーコード
ブログ内検索
Designed by TKTK
PHOTO by mizutama



ブログ [PR]通信制高校を選ぶなら 保育士