NHK福岡のニュース 福岡放送局
相島で真珠の浜揚げ作業
福岡県内で唯一、真珠の養殖を行っている新宮町の相島で、真珠をアコヤガイから取り出す「浜揚げ」と呼ばれる作業が行われました。新宮町の相島では4年前から大手宝飾品製造販売会社の「ミキモト」が子会社を設立し、真珠の養殖事業が行われています。
今月5日から始まった浜揚げの作業は13日が最終日で、期間中に養殖場から引き上げられたおよそ10万個のアコヤガイから手際よく真珠が取り出されていました。相島の海域は潮流が真珠の成長に適していて収穫までの期間を長くとることができ、貝のえさになる植物プランクトンが豊富なことから、大粒で光沢のある真珠ができるということです。
最も高級な「上級珠」と呼ばれる真珠の比率が高いのが特徴で、中には直径が1センチを超えるものもあるということです。
永井清仁養殖場長は、「気をもんでいましたが、いいものがとれたと思う。一段落してほっとしています」と話していました。
真珠は2年後をめどに出荷されるということです。
01月13日 18時49分
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。