■総記事数:  ■総コメント数:  ■総アクセス数:  ■ ■一言:FireFoxでの閲覧をオススメします。

FW 6.35でISO起動→6.35 PRO(HEN)導入方法

これによりすべてのPSPでバックアップ起動が可能になりました。

また、ネット上に公開されている自作アプリでも遊ぶことが可能です。

導入方法は続きを読むから・・・




【はじめに】


PSPのFWを「FW 6.35」にしておいてください。

【導入方法】

1.まずこちらから「みんなのスッキリ体験版」をDLする。

解凍し出てきた「NPJG90047」フォルダーを「メモステ / PSP / GAME」内にコピーする。

メモステ/PSP/GAME/NPJG90047 となるようにコピーする。


2.こちらより「みんなでスッキリ体験版」のセーブデータをDLする。

解凍し出てきた「UCJS10094」フォルダーを「メモステ / PSP / SAVEDATA」内にコピーする。

メモステ/PSP/SAVEDATE/UCJS10094
 となるようにコピーする。


3.Half Byte Loaderをこちらからダウンロードする。

解凍し出てきた「hbl」フォルダーと 「h.bin」をメモステのルートにコピーする。

メモステ/hbl  メモステ/h.binとなるようにコピーする。


4.6.35 PRO(HEN)をこちらよりダウンロードする。


解凍し出てきた「EBOOT.PBP」を「メモステ / hbl / GAME」にコピーする。

メモステ / hbl / GAME / EBOOT.PBPとなるようにコピーする。

※GAMEフォルダがなければ作成してください。


5.XMBから「みんなのスッキリ体験版」を起動し続きからを選択してください。

Half byte loaderが起動して6.35 PRO(HEN)が自動でインストールされます。

しばらく待つとXMBに戻りますので、バージョンを確認してください。

6.35 PRO となってれば成功です。


お疲れ様でした。









[ 2011/01/05 10:51 ] PSP関係 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール
管理人:ベガ朗
コメント:PSPとDSを主に記事を書いております。
みなさまよろしくお願いします。

当サイトは違法行為を助長するものではございません。
自己責任でお願いいたします。
↓質問などはこちらへ↓


タイトル


↑毎日クリックお願いします。
PSP関係
□FW6.35でISO起動
6.35 PRO(HEN)導入方法

□パンドラ無しでCFW導入
パンドラ無しでCFW導入

□PSP用語一覧
PSP用語一覧

□FWについて
FW6.10
FW6.00

□CFWについて
CFW 5.50 GEN-D2
CFW 5.50 GEN-D
CFW 5.50 GEN-C
CFW 5.50 GEN-A

□ファイル管理&UMD吸出し
PSPFiler 6.0
PC関係
□スクリーンショット
HeartRails Capture
MozShot

□Flash検索
GoogleFlash検索作成

□お小遣い稼ぎ
ドル箱カジノで稼ぐ
GetMoney!かなりオススメ
G2メール携帯持ちオススメ
げん玉かなりオススメ
Point Dream←オススメ
ホットポイント

逆アクセスランキング
管理人のやる気