★ お気に入りブログ等の最新情報
AD
- 1 : ミミちゃん(長屋):2011/01/12(水) 20:43:10.78 ID:6koBcCTc0
- サービス・情報業が最も「不足感」感じる
人材不足の部門がある企業を従業員規模別に見ると、
1000人以上企業は49.1%、1000人未満企業は36.9%で、
大企業の方が人材不足の部門がある企業が多かった。
業種別に見ると、サービス・情報業45.2%、製造業42.6%、流通業36.8%、金融業24.5%となっている。
人材不足の部門がある企業の対応策では、「新規に正社員を中途採用」が49.5%で最も多く、
「新卒の新入社員を配属」(44.4%)、「人材が過剰な部門からの人事異動」(41.6%)、
「アルバイト・パート採用」(33.5%)と続いた。
昨年は、「人材が過剰な部門からの人事異動」が47.1%で最多だったため、
この変化は大きい。金融危機後の雇用調整で人員の過剰感を解消した企業では
人事異動で対応できなくなっていたり、人材不足の成長部門には
即戦力の人材を新たに採用したいと考える企業が増えていると考えられる。
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/hrn/12/01.html
- 2 : ナカヤマくん(京都府):2011/01/12(水) 20:44:23.12 ID:dcS6VHxU0
- 人材不足だけど雇う金がない企業がほとんどだろ
- 9 : ヤン坊(徳島県):2011/01/12(水) 20:49:00.21 ID:PIbBwAkG0
- >>2
だな - 4 : ミミハナ(catv?):2011/01/12(水) 20:44:55.37 ID:eLn7lhEQ0
- 雇ってすぐに莫大な利益をもたらし
都合が悪けりゃいつでもクビにできる人材大募集(^O^)/
- 37 : ラビリー(福岡県):2011/01/12(水) 20:59:53.17 ID:vbEY3TcU0
- 即戦力が欲しいのか新卒が欲しいのかどっちなんだよ
即戦力の新卒が欲しいなんて夢みたいなこと思ってるんじゃないよな?
- 130 : ピョンちゃん(長屋):2011/01/12(水) 22:22:52.60 ID:DQC7rynS0
- >>37
昔見た求人で
大卒、経験1年以上、20歳まで
そんな支離滅裂なのを見たことあるぞ
どうせえと
- 159 : ミドリちゃん(埼玉県):2011/01/13(木) 08:45:35.80 ID:V754Joek0
- Googleやサムソンから引き抜けよ
- 5 : イッセンマン(東京都):2011/01/12(水) 20:45:10.94 ID:nQPJF5iT0
- 日本はヘッドハンティングの文化がないのが痛い
下請けに自分の部下より優秀な人間が何人もいるんだが引っ張ってこれないもんなあ
学歴で入ってきたアホ共よりああいう人間こそ雇えと思うが
- 55 : ピンキーモンキー(東日本):2011/01/12(水) 21:11:20.43 ID:Fm/q8toO0
- あーあー人件費半分にしても売り上げ減らない方法ねえかなぁー
- 日本はもう駄目だなー外国のほうが優秀だなー
- 日本はもう駄目だなー外国のほうが優秀だなー
- 79 : デンちゃん(静岡県):2011/01/12(水) 21:35:02.88 ID:vZWvCjSi0
- >>55
ワロタwww - 65 : パステル(神奈川県):2011/01/12(水) 21:19:38.26 ID:VpX0TKsp0
- ゼロから育てるのは勘弁、即戦力の人材が欲しいってバカじゃないの
誰が即戦力になるまで育てるんだよwwwww
- 96 : プイ(茨城県):2011/01/12(水) 21:49:55.39 ID:+ZgDhVos0
- とりあえず即戦力って言っておけばいつかは一機で戦局を
- 覆すガンダムみたいな人材が転がり込んでくるかもしれないという妄想
- 覆すガンダムみたいな人材が転がり込んでくるかもしれないという妄想
- 98 : 緑山タイガ(大阪府):2011/01/12(水) 21:52:05.28 ID:0pmfLRYL0
- >>96
ニュースで「大学院卒などの即戦力」っていってたよ
実際、理系でも学部卒は就職率60%だけど、院卒はほぼ100% - 103 : ラビリー(福岡県):2011/01/12(水) 21:56:56.19 ID:vbEY3TcU0
- >>98
院卒=即戦力という発想がわからん
門外漢だからわからんが研究職とかそういうのだったら- 院卒だと高確率で即戦力になりえるもんなのか?
- 院卒だと高確率で即戦力になりえるもんなのか?
- 105 : ルネ(埼玉県):2011/01/12(水) 21:57:23.30 ID:rrGRL+qa0
- >>98
ねーよwwwwww
機械、電気なら大丈夫だろうが、理系でも需要が少ない専攻はマジひでーから。
10卒のドクター進学の数が本当にやばかったしwww- 11卒もかなりの数がドクターに進む予定wwww
うちの専攻ドクター増えすぎでワロタ。首都圏の国立ねの話ね。
- 11卒もかなりの数がドクターに進む予定wwww
- 113 : イッセンマン(兵庫県):2011/01/12(水) 22:04:16.06 ID:BKC5//uq0
- 右も左も知らなくて結構、うちでバンバン鍛えてやるわ!、って
- 言うくらいの企業のほうが頼もしく思えてきた。
- 言うくらいの企業のほうが頼もしく思えてきた。
- 139 : 雷神くん(埼玉県):2011/01/13(木) 00:44:06.56 ID:r58AnpQM0
- >>113
上司に教える気がなく入れ替わり激しい人手不足のとこに
すんなり入れてしまった俺も続かなかった。
だからそういうところがすごく頼もしく見えるようになった - 125 : ハギー(大阪府):2011/01/12(水) 22:14:35.46 ID:dza8tSOh0
- 即戦力が欲しいといいながら、採用は新卒一括採用って意味わからん
- 128 : 女の子(東京都):2011/01/12(水) 22:18:55.56 ID:vIpoheyO0
- 景気悪いからって安易に新卒採用で調整するからだろw
数年先も予想できないのかw
- 129 : おおもりススム(北海道):2011/01/12(水) 22:21:28.20 ID:z2EWhDRT0
- >>128
数年先も悪いと見込んでいるから、新卒採用を抑制しているんだろ。- 新規投資も抑えているんだろ。
- 新規投資も抑えているんだろ。
- 153 : ちゅーピー(島根県):2011/01/13(木) 05:09:23.13 ID:Qxjy8G/00
- 既卒じゃダメなの?
- 154 : マストくん(神奈川県):2011/01/13(木) 08:02:37.28 ID:B/00hjr20
- >>153
卒業後に即戦力となる経験を積んできた既卒が求められている
なにもしていないだけの既卒はクズだ
- 14 : マックス犬(愛知県):2011/01/12(水) 20:49:50.69 ID:JxgjDlXg0
- 床上手の処女募集
- 16 : ほっしー(神奈川県):2011/01/12(水) 20:50:45.38 ID:Srwoa3/ZP
- >>14
エロゲかエロマンガに出る女くらいしかいないだろうなそういうの - 83 : ミーコロン(東京都):2011/01/12(水) 21:37:11.51 ID:HRqjdD4pP
- 対人能力があって誰とでも打ち解けて円滑に仕事ができリーダーシップもあり、
向上心があって高い目標意識を持っていて勤勉で努力家で豊富な知識があり
それでいて柔軟な思考力と想像力を持っていて斬新な発想ができて
会議では自ら手を上げる積極性と熱意を持っていて、業界の経験も豊富にある
当社ではそんな人材を求めています、て超エラそうな態度で面接するくせに
実際に会社の中にそんな奴0.1%も居ないんだけど、ナメてんの?
てかそんなスーパーマンの人生を年500万程度で買えると思ってんの? - 112 : ケロ太(関西地方):2011/01/12(水) 22:03:07.29 ID:++jmBCe00
- >>
うちの会社はまさにそういう人材を求めてる気がする
ハロワ常連で自社サイトでも年中募集してて、たまに引っかかった人はすぐ辞めていく
いい人材が欲しいならせめて転職サイトに登録すべきだと言っても、- 人を探すのに金を払うのが理解できないらしい
- 人を探すのに金を払うのが理解できないらしい
- 50 : アリ子(宮崎県):2011/01/12(水) 21:06:30.66 ID:6OWpzsDI0
- 今の倍の給料払ったら即戦力の人材が集まるんじゃないかな
でも新人がすぐに戦力になるくらいなら中堅より上は無能だから
即辞めないといけないよね - 77 : ちーたん(長崎県):2011/01/12(水) 21:34:14.24 ID:xGLVhulB0
- 会社「我々が間違っているのではない、
- 即戦力がいない世の中の方が間違っているのだ!」
- 即戦力がいない世の中の方が間違っているのだ!」
- 107 : にっくん(東京都):2011/01/12(水) 21:59:01.66 ID:o6UqkZTO0
- >>77
ルルーシュ乙。- 【コードギアス 「ルルーシュの相談室」】
- http://www.youtube.com/watch?v=-2xPxLCtosI
「即戦力」に頼る会社は
必ずダメになる
付けたタグの関連記事
Loading
[PR]
[PR] |
週間人気ページランキング
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/13(木) 12:56 | URL | No.:2966181だーだー
-
名前:あなた #- | 2011/01/13(木) 12:56 | URL | No.:2966191ゲット
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/13(木) 13:15 | URL | No.:296622・40歳前後の中堅以上に仕事が出来る
・25歳ぐらいまででつぶしがきく
・年収450万円ぐらいまで
・会計士若しくは簿記1級有資格者
・金融系システム構築・運用経験必須
っていうのを探してこいと、去年ウチの部長様は仰っていました。
「お前が給料450万に下げろよ」と心の中で思ったね。
結局そんな人材居なくて終了。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/13(木) 13:17 | URL | No.:296623世知辛いね
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/13(木) 13:22 | URL | No.:296625不況なのに人手不足ってどういう事?
不況=貧乏=物を買わない=物が売れない=企業ヒマ
なんじゃないの?
それとも
不況=貧乏=物を大安売りする=物が大量に要る=企業フル稼動
ってこと?
貧乏ヒマなしだな -
名前: #- | 2011/01/13(木) 13:25 | URL | No.:296626ハイ、そろそろ「ゆとりは総じてクズ」の※が来る頃だな
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/13(木) 13:31 | URL | No.:296627ガンダムはV作戦(全戦力投入)、ジオン側MSの解析(他社分析)、MSの開発(人材育成)、開発費度外視(資本投入)の結果によってもたらされた、連邦の集大成でな・・・。
欲しがるならこのくらいやって見ろよ。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/13(木) 13:33 | URL | No.:296628>>14は真理
今の企業は
「ボク、童貞ニートだけど可愛くって床上手な処女の幼女となら結婚してもいいお!デュフデュフッw」って言ってるキモヲタと同じ
魅力的な部分がないのに、優秀な人材ばかりを求めるとか愚の骨頂 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/13(木) 13:36 | URL | No.:296629団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
あなた方の可愛い孫達が大人になり、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
孫の生き血を啜るのが楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過ごしください。 -
名前: #/pHIRAno | 2011/01/13(木) 13:38 | URL | No.:296630みんなが頑張れば良いんだけどね。
どこかで楽しようとする人が出てくる。 -
名前:名無しさん #- | 2011/01/13(木) 13:43 | URL | No.:296631即戦力と言うが、即戦力を求める企業に現時点で戦力と呼べる人材がどれだけいるのかという話
またその戦力の実力が十分に発揮できる場所が提供されているかどうか
戦力未満のリーダーに即戦力を与えても使いこなせない、場所がなければ動けない -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/13(木) 13:49 | URL | No.:296632「良い人材ほど金がかかる」って認識がないんだろうな
-
名前:ななし #- | 2011/01/13(木) 13:50 | URL | No.:296633米7のガンダムの話は非常に正しい
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/13(木) 13:53 | URL | No.:296634関係ないけどビックコミックのサラリーマン系のマンガが最近気持ち悪くて読めない
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/13(木) 13:54 | URL | No.:296636不況だからこそ、短期でも3年、5年先を見越して地道にひとを育てていかなきゃならないのにねえ
-
名前: #- | 2011/01/13(木) 13:55 | URL | No.:296637買い手市場だからって贅沢言い過ぎなんだよ
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/13(木) 13:55 | URL | No.:296638ちゃんと1から教育しろ
多少厳しくしても残る奴がいるだろ
どうせダメな奴は自分からやめていくからまた雇え -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/13(木) 13:57 | URL | No.:296639ふつうに考えたらスーパーサイヤ人なんていないってわかると思うんだけど、
なんでこうなったのかねえ -
名前:名無しビジネスVIPPER #sSHoJftA | 2011/01/13(木) 14:01 | URL | No.:296641あのね、即戦力の人材なんて、
この不況だろうと引く手あまたで、
行く先には困ってないの。
何でもこなせる万能人間にとっては、
不況なんて一切関係ないの。
そんなに優秀な人材が、
いつまでも就活や転職活動なんかしてると思うか?
とっくにどこぞの超優良企業に就職して、
落ち着いてるに決まってるだろ。
要するに、いくら待ったところで、
そいつらが低待遇や一般的待遇の企業なんぞに
応募してくるわけがないんだよ。
そもそも即戦力の人材自体、
日本にはもうごく僅かしか存在しないだろ。
なにしろ、日本企業はこれまで散々、
人材育成をサボってきたんだから。
種を撒かない、育てないじゃ、
作物は手に入らないんだよ。当たり前だろ? -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/13(木) 14:03 | URL | No.:296642ニュースのコメントか何かであったな。
「即戦力というものは、炭鉱で光るダイヤを探すようなもの。企業は磨けば光るダイヤの原石を探すべきだ」 -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2011/01/13(木) 14:04 | URL | No.:296643お前らがリストラとか首切るから戦力いなくなるんだろうが馬鹿じゃねぇ?
日本はブラックの塊 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/13(木) 14:05 | URL | No.:296644今まで雇っておいた人材をちゃんと育てておけば、そいつらが即戦力になっていただろうが。
即戦力(笑)を自称する人間を雇って教育も何もしていなかったんだろ?
愚民ばかりの会社に優秀な人が来るわけがないだろ。
その愚民を抱えたのは即戦力思考の成果だよ。
次の世代を育てられない。まあ、おとなしく沈めよ。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/13(木) 14:11 | URL | No.:296645その要求に相応する対価は出るのか?
出ないなら、無理だ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/13(木) 14:11 | URL | No.:296646次の世代を育てないということは次の世代が次の世代を教育できなくなるという連鎖につながるわけだな。
誰も後輩を教育できなくなったらその企業は死を待つのみだな。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/13(木) 14:12 | URL | No.:296647企業人材育成する
↓
ワシが育てたから給料安くても我慢せい!
↓
人材逃げる
↓
育てたくない!安く使える即戦力だけ欲しい!←今ここ -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/13(木) 14:18 | URL | No.:296648即戦力の応募者「ホワイト企業の採用通知が欲しい」
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/13(木) 14:22 | URL | No.:296649さあ、ニートや無能学生の社会叩きが始まるよー
ここで存分に喚いてガス抜きしていけ
他力本願なお前らには、どうせ何にも出来ない -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/13(木) 14:22 | URL | No.:296650種を捲かずに実が欲しいとな?
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2011/01/13(木) 14:24 | URL | No.:296651即戦力の中途採用は結構あるよ
というか戦力となる正社員の雇用は結構流動的で、あっちへいったりこっちへいったりしてる
人材がいないから常に求人があるわけではない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/13(木) 14:24 | URL | No.:296652人材育成の手間を掛けずに即戦力が欲しいなんざ、甘えもいいとこだろw
始めから経験者の人間なんていない。誰だって最初は未経験者だ。
企業が人材を雇い、数年掛けて育成してようやく戦力になるんだよ。
そんな道理すら分からんから落ち目なんだよ、馬鹿が。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/01/13(木) 14:24 | URL | No.:296653そう思うなら保身で決める人事をクビにしたり
新卒採用方法を何とかしようと思わないの?
★ 関連記事、Twitter、はてブ情報
★ 最新記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/3564-8988c3dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック