wamからのお知らせ
みなさま、現在展示中の第8回特別展のカタログが完成しました!
今回のカタログは「ミニカタログ」です。
価格もなんと300円! 総ページ数16ページ。
なぜ、こんなに薄いのかというと、今回の特別展の内容が、わずか3ヵ月しか展示されなかった第1回特別展「女性国際戦犯法廷のすべて」のパネルを用いて女性国際戦犯法廷を振り返り、その後の10年の動きを新たなパネルで紹介するものだからです。
なので、女性国際戦犯法廷についての部分を再度カタログに掲載するのではなく、新しい部分だけをまとめたものを作成しようと決めました。お財布にやさしいカタログです。
「女性国際戦犯法廷の詳しい解説もほしい!」という方は、ぜひ、第1回特別展のカタログをお求めください。セットで購入いただくと「100円引き」となります!
第8回特別展ミニカタログ『女性国際戦犯法廷から10年〜女たちの声が世界を変える』
アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」編
定価:300円
頁数:フルカラー 16頁
発行:2010年9月
―目次―
1 「慰安婦」問題をめぐる世界の動き
2 「法廷」から10年
3 被害女性の証言
4 NHK裁判のその後
―内容―
2000年の「女性国際戦犯法廷」は日本軍による「慰安婦」制度などの性暴力の「責任者処罰」を求めた民衆法廷でした。そしてその判決は天皇裕仁ら10名の軍責任者の刑事責任と日本政府の国家責任を認め、賠償・真相究明・記憶・教育などを含む勧告を出しました。
あれから10年―。私たちは問題解決のために何を実現できたのでしょうか。
日本政府や国会は動かず、バックラッシュは勢いを増しています。しかし、国際機関や各国の議会から「慰安婦」問題の解決を求める声は上がり続け、日本国内でも地方議会の意見書可決、戦争の記憶と継承の取り組みなどの運動は広がりを見せています。
今回の特別展では、「女性国際戦犯法廷」とその後の10年を振り返り、さらに前進するために私たちに何ができるのかを考えます。
今回のカタログは「ミニカタログ」です。
価格もなんと300円! 総ページ数16ページ。
なぜ、こんなに薄いのかというと、今回の特別展の内容が、わずか3ヵ月しか展示されなかった第1回特別展「女性国際戦犯法廷のすべて」のパネルを用いて女性国際戦犯法廷を振り返り、その後の10年の動きを新たなパネルで紹介するものだからです。
なので、女性国際戦犯法廷についての部分を再度カタログに掲載するのではなく、新しい部分だけをまとめたものを作成しようと決めました。お財布にやさしいカタログです。
「女性国際戦犯法廷の詳しい解説もほしい!」という方は、ぜひ、第1回特別展のカタログをお求めください。セットで購入いただくと「100円引き」となります!
第8回特別展ミニカタログ『女性国際戦犯法廷から10年〜女たちの声が世界を変える』
アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」編
定価:300円
頁数:フルカラー 16頁
発行:2010年9月
―目次―
1 「慰安婦」問題をめぐる世界の動き
2 「法廷」から10年
3 被害女性の証言
4 NHK裁判のその後
―内容―
2000年の「女性国際戦犯法廷」は日本軍による「慰安婦」制度などの性暴力の「責任者処罰」を求めた民衆法廷でした。そしてその判決は天皇裕仁ら10名の軍責任者の刑事責任と日本政府の国家責任を認め、賠償・真相究明・記憶・教育などを含む勧告を出しました。
あれから10年―。私たちは問題解決のために何を実現できたのでしょうか。
日本政府や国会は動かず、バックラッシュは勢いを増しています。しかし、国際機関や各国の議会から「慰安婦」問題の解決を求める声は上がり続け、日本国内でも地方議会の意見書可決、戦争の記憶と継承の取り組みなどの運動は広がりを見せています。
今回の特別展では、「女性国際戦犯法廷」とその後の10年を振り返り、さらに前進するために私たちに何ができるのかを考えます。