製作難航中 2010/11/26 | | 先日つぶやきを入れた様に 現在新しい歯磨きの手本を製作中です。
普段画像の処理を行うときには 悪評の高いvista64bitのPCにペンタブを着けて使っています。 特にプロの様な仕事をするわけでは無いので Favoの小さいので特に不満があった訳ではありませんが macbook proのトラックパッドの使用感が良く 似た様な機能がありvistaに対応していると言う事で 昨年、BOMBOOを購入するも vista対応のはずが何をしてもペンが使用出来ない 更にサポートにも納得する対応が頂けない vistaだから是非も無し・・・なのか
結局10年選手のFavoをそのまま使っていたのですが 先日遂に私の意志とは違う動きをする様になり 本体のクリーニングやドライバーの再インスト等 してもout・・・ 何もこんな時に逝かなくても・・・ヽ(´〜`;)
で、今日届きました。中古ですけど。 そこそこ新しくて確実に動くペンタブと言うことで 必要ないにintuos3 これから使い方覚えながらの作業 難航フラグ立ちまくりです
せめてα版は今月中に・・・できるかなぁ〜 |
文化的な一日に? 2010/11/10 | | 吸い込まれるような青空に誘われたのか文化の日の上野は多くの人で賑わっていた 人混みを尻目に先ずは国立西洋美術館にデューラーの線を見に向かう あの絵が持つ宗教的精神性は理解できないが、彼の入れる線には引き込まれる とは言え,ここに来たらラ・シエスタは見て帰らないと・・・が この絵は以前の様なややくらめのライティングの方が合っている気がする
もう一つのデューラー展である芸大に向かう前に はやぶさを見に国立科学博物館へ 噂には聞いていたが凄まじい混雑ぶり ダーウィン展や人体の秘密展などは目じゃないと言わんばかりの 入館待ちの行列 orz これはねもうムリ この日に見ておかないとはやぶさは見られなくなるけど この列はムリ で,あきらめて芸大美術館へ 帰りしなに東京都美術館前を通る・・・24年が待ち遠しい
さて勤労感謝の日は何をしよう??? |
食欲の秋ですか? 2010/10/25 | | 最近の健康志向から体のケアを趣味化する方が増えていますが 皆さんは如何ですか 趣味ですか?生活習慣ですか?流行に乗っているだけですか?
先日の健診結果で出ました ストレスからくるデータの荒れは有りますが そこそこの状態だと思います
周りの多くの方が私が自制的な生活をしている イメージを持っているようですが 実際には, 自分が為なければ為らない事を, 為なければならいと思ったときに, 直ぐに為る事が出来る様にする為に 体のケアをしているに過ぎず, 私にとって健康そのものが目的では有りません.
なので、月一位でアホな事もやりたく為ります ちょっと多めに食べてみたりとかしたりします で,吉祥寺に買い物ついでに食べたらこんな物頂きました.
いかにすれば歯科治療で生活の質を向上する事が出来るかと日々考えております.
世界体操2010 技もさることながら ジムナストの肉体はすごいですね ただ,いくら男子顔負けの技が出せたとしても 女子の体型があれだと美しく見えないのが残念 スケート女子フィギュアの様な形態美もあれば・・・ |
歯科臨床のオリンピック 2010/10/14 | | 10月8日〜10日 第6回 日本国際歯科大会にお休みを頂いて行ってきました. 世界で名だたる臨床家がプレゼンを行い 4年に一度のオリンピックの様な大会です. 日常の臨床とは違う 非常に充実した3日間を過ごすことが出来ました.
併催で,日本最大の歯科材料の展示会 ワールドデンタルショーが行われていたのですが, 3日間とも聴講したいプレゼンが多く 詳しく材料のチェックが出来なかったのが残念でした.
大会が8日の午後からだったので, 近くでの横浜美術館で催されていた ドガ展にも行って来ました. この数のドガを一挙に見るのは初めてだったのですが, 華やかに描かれて居るようで,全ての絵が妙に陰鬱に感じました. 常設もありそちらで口直し・・・ ダリの“幻想的風景―暁、英雄的昼、夕暮”は圧巻でした.  |
健康診断 2010/10/01 | | 9月29日の午前中は私自身の健康診断の為お休みを頂き受診して参りました. 結果は後日ご報告致します.
他の歯科医院同様私の所でも月初めには受付用に雑誌を購入しています 定期購読にしてしまった方が楽なのですが 雑誌以外に一般書を選ぶ目的もありリアル書店に購入しに行きます. 宮本輝は高校生時代に“星々の悲しみ”を読んで依頼 好きな作家の一人だったこともあり“三千枚の金貨”は 新刊棚に有った物を思わず著者買い 読んだ感じは “サスペンス風物欲刺激型ヒューマニズム小説” って所でしょうか 巻末見たらブリオに連載されていたようですし なるほどなぁ・・・
さて10月は何を読もう
現在も毎週院内の生花は生け直しています 今週は三千枚の金貨に出てくるお花を生けてみました でも小説の内容の様な意味合いは有りませんよ(笑)
一番下に写っている “これからの正義の話をしよう”の マイケル・サンデル教授の日本公演が 10月3日NHK教育18:00〜に放送されます. 4月〜6月にかけてNHK教育で放送された白熱教室は 大変おもしろい講義でしたのでこちらも大変楽しみです.
|
撮り直し 2010/09/25 | | 先日撮影した月の画像に知人より駄目出しが・・・
実は,撮影中に兄が治療の為に来院 治療後に又撮ればと考えていたら曇ってしまい再撮できなかったと・・・
満月では有りませんが このくらいは撮れるわって事で 言い訳と共に掲載 |
暑さ寒さも 2010/09/23 | | 昨日の仲秋の名月,皆様の所ではご覧になれましたか? 個人的には十六夜も好きなのですが 今日は生憎の天気ですね.
本日はお墓参りに行って参りましたが いきなり10℃下がるとかなり寒く感じますね 前回気温が急激に下がった後 周囲で風邪を引く方が多く見受けられました. 今回は更に急激な下落ですので 皆様も風邪を召されません様にお気を付け下さ |
ゆったりと 2010/09/22 | | 目が覚めると時計は10時半を指していた 敬老の日,何時もと同じ様に起床し出かけるつもりでいたのだが・・・ ここ数日で漸く先日報告していた顎の障害が取れた 2ヶ月振りに朝起きたときも普通に口を開ける事が出来る これは大変興味深い症状の体験でした. (細かい話は小出しに・・・笑)
さて, 遅くまで本を読んでいた所為だなと考えながら渋谷に向かう 館内に入るとベルギーの自然が迎えてくれる コレも一つのパッションなのか, “まぁ安らげや お前さんが安らがんと患者さんも笑顔になれんよ” と,少し伝法な感じになってしまったが 絵がそんな風に語りかけてくる気がした
寝坊をしていなければこの後 上野に行くつもりで居たのだが必要な買い物をしに秋葉原へ しかし目的とする物は無く 結局ネット通販での購入となってしまった. 最近はネット通販でほとんどの物が購入出来るため わざわざ出張る必要はないのだが アキバの尖った(先端的)所とジャンクの混在している所が 大好きで絵画とは別の息抜きの場となっている.
今回観覧した“フランダースの光”展 何故?と思う位空いており ゆっくりとデトックス出来た展でした。 |
正しい 入れ歯 を作るために 2010/08/24 | | 先日あげた補綴科に入局したもう一つの理由 それは “適切な治療スキームを帰納的に考えられる様になる為”
補綴とは 失った物を取り戻す為の学問です. 患者さん毎に必要とする事が違う中 出来るだけ無駄なくそこに到達する為の知識と技術が 術者には必要になります
先代である私の母が泉下の客と成ったのは 私が卒業を控えた6年の時 一角の歯科医師となるための道を決めるにあたり 歯科治療のゴールとなるものを見据えたかった (実際には補綴も途中経過でしか無いのだが) そのときに選択したのが補綴科でした
講座に在籍したことで 取り敢えずの目的は果たせたと思っています また,私の考える歯科医療総論は 引退するまでその輪を広げる作業が続きますが 先代のやってきたことを客観的に評価私淑したり 他の先人達を盲信することなく必要な技術知識を 取り入れる能力を身につけることが出来ました
最後に入れ歯がらみの話を一つ 迎合せずに納得してもらえる治療を行うためには 患者さんの状況を知り希望を知る事から始まり それに対して担保出来るコスト(時間,苦痛,料金)から 治療方法の提案をしています 写真は新卒の頃から診ている方の物で最近新しい入れ歯を作りました 入れ歯を作る時のダミーの歯には既成の物を使う事が普通です 実際に前回は既成の歯を使用しました(写真左は装着1年後) ただ御自身の歯が残っているときには無理がある場合が多くあります そこで,今回はハイブリッドレジンを使用してダミーの歯から作り (写真右) アシンメトリーであっても調和のとれた物に仕上がっていると思います. (写真下)
写真はご本人のご了承の上掲載しております  |
はぎしり 2010/08/22 | | アゴが痛い・・・ 私の事である.ここ3週間ほど続いている. それに先立ち1ヶ月前あたりから 歯ぎしりの強度が急激に上がっていたのは自覚していた.
元々、歯ぎしりが激しい方で 夜間マウスピースを装着しないと 1週間程度でアゴに痛みで出る 以前独言に書いた補綴科に入局した理由も大半は 歯ぎしり(パラファンクション)や 顎関節症(顎機能異常)を専攻したかったからだ
だから この痛み自体を治そうと思えば治せる が, このレベルの歯ぎしりは久しぶりで 3週間もセルフリミッティングが利かない アゴの痛みも久しぶりである. 簡単に治してしまったら “勿体ない!!!”
現在 左アゴ関節の軟骨はズレて行方不明 上下の歯はかみ合わせが変 口は開けても閉じても痛みが走る それでも咬むと更に激痛 あくびも激痛
さて今後の経過が想像通りに進むかどうか |
以前のコラムは「BACK」ボタンからご覧下さい。
最新のコラムは「TOP」ボタンを押して下さい。
|
|