ハーレーで行く交通安全祈願のち肉星人☆ [Harley-Davidson XL883R]
ハーレーダビッドソンの殿堂入り160,000kmまで後35,617km
2011年1月8日(土)成人式のある三連休の初日です。
走り初めは信楽方面でしたが、毎年恒例の安全運転祈願がまだでした。
アマさんとお休みがあったのでご一緒させていただきました。
朝の気温は氷点下寒いですが、反則アイテムのヒーティッドグローブを手にいれたので指先からホカホカ
です。
去年まではダラダラとR1を走っていくことが多かったですが、阪神高速8号線+第二京阪で大阪方面が近くなりました。
阪神高速8号線、京都側の入り口、またまた凍結注意の表示が出てます。道は乾いてるけど、ときどき大型車が落としていかはった雪の塊が四輪に踏み固められてツルツルに固まってる(爆注意しながらゆっくり走っていきます。
ちょっと遠回りになりましたがいつものマクドナルドでまったりと。
すでにお正月休みが終わり、土曜日ということで成田山不動尊の方もいつもよりすいていました。
今年も無病息災 micyuさんいわく、無謀息災やって(笑)
無検挙で安全に走れますように。と神妙にお詣りしてきました。
去年一年間barbie号を守ってくれはったお守りをお返しして、
新しいお守りをいただいてきました。
今年のおみくじは
半吉
「吉」とは名ばかりでかなりボロカスに書かれてます(笑)
・・・思いがけない災難あり、万事慎み深く、真心をもって接すべし・・・
要は調子に乗るなって事ですね^^;ここのおみくじは当たるから怖い(笑)
こちらの方は私とうちの父は大吉でした。
さて、お参りが終わるとお腹が減ってきました。
ご近所のマー君が琵琶湖方面へ行かはるというので合流することになりました。
時は金なり? 第二京阪+京滋バイパスのボッタクリコースです(笑)
石山ICから先、名神との合流地点が渋滞してたので、石山ICで降りて琵琶湖岸を走ります。
凍結防止剤でアマさんのタイヤ真っ白(爆)モクモクする中を走ってたから相当吸い込んでるかも。
湖岸道路夕照の道を走って
矢橋帰帆島
比叡山の向こうは京都市内。
比良山はまだ雪の中。ガァーガァークラブの皆様は水辺から遠くにいるので、コンデジでは撮れませんでした。
当初は肉星人☆のアマさんをJBカフェにご案内する予定でしたが、そうだ!近くにも近江牛のおいしいところがあるよ!
ということで、南草津駅のすぐ近くにある、和風レストラン ベアーにお邪魔しました。
本日の標的は
近江牛でございます(笑)
コクのあるオニオンスープ
野菜サラダ
とまかない料理ですがと大根のきんぴらを出してくれはりました。お肉と大根の炒め煮、これがまたむっちゃおいしい。
そして本日のメインです。
最初は倹約ランチと思ってたんですが、アマさんが迷わず「ビフカツ」と言わはったんで、ついつい釣られてしまいました(笑)
感動した!
ランチの後は八日市方面へ。
合流地点まで後30km、高速に乗るほどでもないのでR1+R8で向かいます。
正面には三上山。みた感じが富士山に似てるから近江富士という名前の方が有名かも。
次第に沿道の雪が深くなる。近江八幡ってこんなに積もらないよね~と思いつつ。
もうハーレーは雪解け水と塩カルまみれです。
近江八幡を過ぎると次第に雪は少なくなり・・・能登川!?彦根!?
どうやら曲がるところを見落としてどんどん走ってきてしまいました。
それにしても北へ行くほど雪が積もってない。
どうやら近江八幡近辺にピンポイントで降ったみたいです。
近江八幡・八日市付近は前日どか雪。でもマイミクのRinさんから路肩には雪が残ってるけど道には積もってないよと道路情報をメールでもらってて助かりました。
目的地に到着。
真冬でも走れる反則アイテムです(笑)
本日はマー君もヒーティッドグローブで温暖化です。
そして、試着したジャケットがぴったりだったのでお買い上げでした(笑)
ゆっくりしていたらもう4時。日が暮れると道が凍結しそうなのでダッシュで帰ります。セローに乗ってきたnさんは山岳コースで。
どうせbarbie号汚れてるし、凍結さえしてなければ鯖びあんで帰りたかったけど、ここは大人しく高速で帰ることに。(ルートは琵琶湖の湖南をぐるりと走る高速より、琵琶湖を突っ切る鯖街道経由の方が距離は短い)
ディーラーで洗車してピカピカになりました。
今日はディーラーで缶ピンバッチとキーホルダーをもらいました。
お気にのハーレーのニット帽にバッチをつけました。
本日の走行距離は
久々の200km超え、おいしくて楽しいツーリングになりました。
本日ご一緒してくださったアマさん、それから途中合流したマー君、nさんありがとうございました。今年もよろしくおねがいします。
本日の走行距離は久々の200キロ越え、243.6kmでした。
出発時のメーター | 124140m | |
帰宅後のメーター | 124383m | |
走行距離 | 243.7km |
給油データ
前回給油時のメーター | 123797km | |
給油のタイミング | 124252km | |
給油量/走行距離=燃費
| 11.03L/ 235.6km, 21.4km/L |
琵琶湖のグァ~グァ~を見てみたいけど
これだけ広かったら真ん中に行かれたら手も足も出ないね。
しかしデッカイ肉だ!
赤身と白身が紅白で縁起が良いです。
しかしおみくじの内容はほんとボロカスやなぁ~(笑)
by 響 (2011-01-12 01:16)
肉星人、いい響きですね^^。
by krause (2011-01-12 09:11)
このお肉「感動した!」ですべてを表していますね、!
久々の200km越えでいくらか走った感じになりました?
冷え込みが激しいので気をつけてお出かけ下さい。
by たくや (2011-01-12 09:28)
そちらは、雪はあれどもお天気に恵まれて
羨ましいな~
それにしても、ビフカツ美味そう~~~Ψ(`∀´)Ψ
最強の反則アイテム手に入れて向かうところ敵なしって
感じでしょうか(笑)
by tonoji (2011-01-12 11:53)
ミニクーパーに乗ってるとき成田山によくお世話になっていました!
お守りがミニクーパーで模っていたんです!
しかし、みなさん元気だね~
by kimagureoyaji (2011-01-12 15:08)
寝屋川の不動山の近くに従姉妹の家がありますが、成田不動山には行ったことがなく、見るだけでした。残念。
by Silvermac (2011-01-12 15:52)
こんにちは。
成田山不動尊さまが今年一年の安全を保証してくださるでしょう !!
by yakko (2011-01-12 16:33)
ヒーテッドグローブ、いいな~。
ボクの愛車にもつかないかしら・・・
by カレーパンマン (2011-01-12 16:54)
おっ、マー君
そんなんより断熱コルセットの方がいいんじゃない(笑)
メタボでギックリ腰なんやで^^
by イナテツ (2011-01-12 19:27)