無料放送中>>>
|
|
|
プレスクラブ (2011年01月04日)
政治とカネにけじめをつける年にしたい
菅直人首相は4日午前の年頭会見で、今年を「政治とカネにけじめをつける年にしたい」と語り、小沢一郎民主党元代表が強制起訴された場合、小沢氏自らが政治家として出処進退を判断すべきだとの考えを示した。
また、首相は今年を「平成の開国元年」にしたいとして、貿易自由化の象徴と見られる「環太平洋パートナーシップ協定」(TPP)の交渉に参加するかどうかを「6月を一つのメド」として判断する意向を明らかにした。
消費税に関して首相は、「しっかりとした社会保障を確立していくために財源問題を含めた超党派の議論を開始したい」として、野党に協力を呼びかけた上で、消費税を含む税制改革の議論も、6月をメドに方向性を示す意向を示した。
この記事へのコメント
半世紀以上責任を取らなかった自民党が責任が取れるほど立派になっているのか確認が先決です。
それにしても、菅さん若葉マークからもみじマークに一足飛びですか。
ご自身の保身しか頭にない。
いよいよ老醜の境地をさ迷っているようにしか見えません。
それに引き換え、小沢一郎氏には青年と見まごう爽やかささえ感じられるのは、一体このご両人のどこに違いがあるのでしょう。
helvetia |
2011年01月06日 00:13
かつての支持者から管氏に告ぐ。軍曹格は軍曹でこそ生きるべし、速やかに退陣すべし。ホント不条理。それだけは正しい。自分でも辛いだろうに。
ウリボウ |
2011年01月05日 20:10
「平成23年を、そうしたヒト・モノ・カネばかりではなくて、
明治維新や戦後に続く、日本人全体が世界に向かってはばたいて
いくという、そうした開国を進めていく元年としたい。」
菅は、そのための劇薬としてTPPを使おうと、戦略的に考えて
いるのかもしれない。捨て身の戦法だが、そこまで追い込まないと
開国はできないのかも。でも、そこまで考えた上でやってるとも
思えないところが物悲しい。
tawi |
2011年01月05日 16:33
素晴らしい演説でした。完璧に狂ってますね。世界中から見られてると言った自覚がまるでないんだろうなぁ。コイツは小沢一郎を排除する事だけで、国民の生活なんて何も考えていないね。まさしく(誰か何か言ってやれよ)モンダイだよネェ。
MILKMAN |
2011年01月05日 05:50
年頭会見で「政治とカネの問題」にフォーカスをあて、マニュフェスト実行のサボタージュをスルーしようとしている姿勢が今の民主党を象徴しております。
政治とカネの問題より、選挙前に掲げた政策を様々な理由をつけ反故にしている振る舞いが、政治不信を起こし、民主党の支持率を下落させている主な要因であることを本当に分かっているのでしょうか?
このような民主党の振る舞いを見て、民主党が意識している「国民」とは、支持母体の連合(や自治労など)、自民党から引きはがして支持させた既得権益団体の構成員ではないのかと訝ってしまいます。
民主党議員がこんな国になったのは自民党のせいだと言っているのをメディアで目にしますが、体たらくの民主党が政権を運営するよりも、自民党に政権交代させ、こんな国にした責任(尻拭い)を自らとらせる方がよっぽどマシだと思います。
裕二 |
2011年01月05日 00:18
菅さん、地方分権に一言も触れなかったってことは、多分、興味がないってことでしょうね。大きな(中央)政府思考の方だという印象を受けました。消費税のことや、TPPや農業改革の問題は強調されていて、なかなか意気込みは伝わってきましたが、もっと具体的に説明されてもよかった思いました。
Gopher |
2011年01月04日 14:03
|