一般庶民にとって何ら役に立たない。
そんなオナニーみたいなことに無駄な時間を費やさずに、早く景気対策しろよ!
菅直人首相は2011年1月4日の年頭記者会見で、「今年は『政治とカネ』の問題にケジメをつける年にしたい」と強調した。...
...
[記事に戻る]
一般庶民にとって何ら役に立たない。
そんなオナニーみたいなことに無駄な時間を費やさずに、早く景気対策しろよ!
国民は政治と金なんて興味なし。
「周りの人、やってね」だけだよね
別に小沢さんの起訴や出処進退が国民生活に影響を与える訳が無い。
最小不幸社会や不条理を正す事が目標であるならば党内抗争に明け暮れず、その強気さをもって国民政策の実現に邁進してもらいたい。
日本をがたがたにした外交、公約は軒並み反故にする。参議院選挙で国民から拒否された「消費税」をまた強引に進める。
この様な政権を選んだ覚えはない。
参議院選挙は「信任投票」と言ったではないか、その参議院選挙で大負けをし、その後の地方選も全敗、まさに国民から不信任を突きつけられたのだ。
不信任されたのだから一刻も早く総理を辞めるべきではないのか。
まさに、今問われているのは菅自身の出処進退ではないのか。
他人の出処進退を言っている場合か。
この問題に決着がついてしまうと、管内閣に対する解りやすい悪役が居なくなってしまい、一番困るのは管総理およびその取り巻きの面々ではないだろうか?
民主党に対する存在評価もこの問題の存在によりぼやかされているような感覚がします。
菅直人首相じゃなくて、菅直人民主党党首の年頭記者会見ですね。
今までの民主党の実績からいって、いつ撤回するかが見ものですな
お金かけずに政治ってできるの?
クリーンでバカな政治家よりも
ブラックだろうと優秀なヒトの方が圧倒的に
ありがたいんだけど。
民主党は消費税増税の前に、「官僚の天下り・利権構造の改革」に取り組み、予算の組み替えと無駄の削減に取り組むんじゃなかったのか。
それを官僚の天下りは野放し処か合法化に等しい改悪、天下りとそれに伴う官僚の利権構造には頬被り、予算の組み替えと無駄削減は「事業仕分け」等という「おままごと」でお茶を濁し、結果消費税の増税だけ進めようとはどういう事だ。
それに言っている「政治と金」も菅総理自身が代表を務める民主党内の問題ではないのか。
さらに「政治と金」というなら、「企業団体献金の禁止」はどうなったのだ。岡田幹事長は企業献金を再開するとこの前言っていたではないか。
「政治と金」と言うが、今や菅の政敵となった小沢を叩くための方便にすぎない。
去年や一昨年の小沢のもとで行われた新年会で菅が何を言っていたか見れば明らかだろう。
景気対策を何もせずにわかりやすい悪役退治ばかりやって、まさに菅が唱える
「宰相(のせいで)不幸(になる)社会」が、今年は邁進する。
仙谷の言葉を借りれば、行政府の長に立法府の一員を辞めさせる「法律はない」。
「耳の穴かっぽっじって聞くと良い」
小沢さんが民主党からいなくなると、小沢さんを支持しているグループも民主党から消える。つまり、新党ができる、イコール野党が増える。全くやっている意味が分からない。
日本の領土である竹島と北方4島を実行支配しようとしている国に、何の抗議もしない。
いったい何なんだこの政党は。
菅総理の姑息なズル賢い顔を見てると、不愉快になるからチャンネルを変える。
口を開けば小沢小沢小沢しかないのか? あんたは小沢だけを念仏のように唱えてると、国民が拍手喝采してくれて、支持率も上がると期待してるようだが、それは的外れです。国益よりも国民の暮らしよりも自分の総理の椅子を守る事しか頭にないような菅さんに期待出来る事なんか何もない。一日も早く消えてください。
自民も公明も民主もマスコミも小沢小沢。
小沢潰ししかやってない。
マスコミに流される管にはがっかりだよ
鳩山の方が良かった
マスコミは麻生元総理の人相が悪いと叩いたが、テレビで見ても全然そうは感じなかった。
マスコミは鳩山元総理の人相に言及しなかったが、テレビで見てもアホヅラだと思うだけで、不愉快を感じるほどではなかった。
マスコミは菅総理の人相にも言及しないが、あの顔はテレビに一瞬映っただけでも液晶にリモコンを投げつけたくなるほど、不快感が沸騰する。
0.1秒でもいいから、少しでも早く辞任して、国民の前から姿を消して欲しい。
上の方々がうまい事おっしゃっていますね。
「宰相(のせいで)不幸(になる)社会」
まさに、今問われているのは菅自身の出処進退ではないのか。
他人の出処進退を言っている場合か。
山田くん、座布団!
呆れましたね。
同じ与党の嘗ての代表に宣戦布告だ。
言葉も軽く薄っぺら、出任せの域で芯が無い。
自民でさえ躊躇する事案を脳天気に為してしまう危うさに慄然とする。
泥の大船に乗って一体何処へ向かってるものやら・・・。
菅の発言は他人任せで無責任に感じるので、聞いていると腹が立ってくる。政界で難しい課題を解決してきた人でないから、何を求めても無理だけどね。でも、彼は足りないところは職務の中で経験を積んでいけばよいと思っているし、そもそも自分のどこが悪いかが見えていないから、充実した気持ちでいるかもしれないね。
小泉も元大臣のお歴々に抵抗勢力のラベルをはって首切りしたので、菅の小沢切りが特に理不尽な判断とは思わないな
菅が自分の首も切って総選挙してくれれば、小沢切りよりさらに適切な判断だと評価するけど
>020
「信念や覚悟が感じられない」
んじゃないですよ?
「信念や覚悟」が「ない」んですよ。
もともとお左さんで政権奪取なんて夢のまた夢だったのにユッキーの持ってきた元自民党支持者を使いようやく与党となり、棚ボタできた総理の椅子を諦めるとお思いですか、皆さん?
そこは学生闘争時代に鍛えた持ち前の、ソフィストも真っ青な「詭弁」で少しでも長く長ぁ~く居座っていたいでしょうな。
1国の首相が年頭挨拶で1国会議員の去就について発言するなど恥だと感じるべき。首相の仕事は国家の運営であり、年頭挨拶は首相としての国家方針をかたるべきだった。ちゃんとリーダーとしての仕事をしてよ。
※ハンドルネームは入力必須。ハンドルネームが未入力の場合は掲載されません。
※文字数は400字以内。それ以上のコメントは原則として非掲載とします。
※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメントは掲載しない場合があります。
コメントの掲載基準については、コメントに関する諸注意をご一読ください。
【スポンサードリンク】
|
小沢問題なんて、どうでもいいのに、この人にとっては人気不要のためにそんなに大切なのかね。消費税?こんな未熟な首相に、消費税論議なんてさせたくないね。