たまり場ノート
37期合宿責任者 富村博樹
記事数 [1]最終更新日時 [2011/01/01 03:43:14]
春合宿の詳細が決定したのでご連絡いたします。
日程 2月9日〜2月17日
場所 白子ニューシーサイドホテル
千葉県長生群白子長中里4482
参加していただける方、またその他ご不明な点等ございましら、
お手数ですが上記のアドレスまでご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
渉外
記事数 [1]最終更新日時 [2010/12/16 17:46:42]
澤田、新保、金子、星野、本田、土肥、中野ともあき、中野かなえ
(敬称略)
以上8名の方がOBチームの選手として決定しています。
ほかにうちたいという方は選手として当日参加可能です。試合に参
加されたい方、観戦したい方は8時30分までに現地に集合してくだ
さい。
午後(試合後)に30mのフリープラクティスとアトラクションを予定
しています。午後から参加される方は12時に現地に集合してくださ
い。
今回ベアボウは準備しておりませんので弓具は持参してください。
光が丘の射場がわからない方は連絡お願いします。
度重なる訂正申し訳ありませんでした。
渉外
記事数 [1]最終更新日時 [2010/12/14 17:26:06]
たびたび申し訳ありません。
下に張ってあるアドレスに不備があったため、こちらのアドレス
から参加のメールを送っていただけると幸いです。申し訳ありま
せん。
渉外
記事数 [1]最終更新日時 [2010/12/13 21:49:13]
先ほどのOB戦の投稿で訂正があります。
午前のH.T戦ですが、申し訳ありませんがOBの方は射つことができ
ないので午後の行射からの参加となります。
連絡に不手際がありご迷惑をおかけしております。
申し訳ありません。
渉外
記事数 [1]最終更新日時 [2010/12/13 21:31:53]
今年度の渉外担当を勤めさせて頂く酒井です。
よろしくお願いします。
まずは連絡が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。こ
の場を借りてお詫び申し上げます。
さて、今年はOB杯が出来ないということですが、その代りではあ
りますが、OB戦を開催いたしたいと思います。
OB戦の詳細を改めて掲示させて頂きます。
日時:12月19日(日)
・8時30分射場集合
・9時選手集合
内容:午前 50m・30mのH.T戦
午後 30mを1R射った後、アトラクション
場所:東京都立光が丘公園弓道場
都営地下鉄大江戸線「光が丘」駅下車徒歩15分。
東武東上線「成増」駅・地下鉄副都心線「地下鉄成増」駅
(F02)・地下鉄有
楽町線「地下鉄成増」駅(Y02)下車徒歩15分。
東武東上線「成増」(南口)から西武バス日大光が丘病
院・光が丘駅・練
馬高野台駅・南田中車庫ゆき「光が丘公園北」下車 。
雨天中止となりますのでご注意下さい。
今回はベアボウは用意いたしませんので宜しくお願いします。
ご不明な点がございましたらお手数ですが上記アドレスまでご連
絡下さい。
ご参加の程お待ちしております。
37期合宿責任者 富村博樹
記事数 [1]最終更新日時 [2010/08/02 18:44:00]
今年の夏合宿は9/2〜9/10までの8泊9日、場所は例年通
り、長野県菅平の「四季の宿まさき」です。
参加していただける方は、お手数ですが上記アドレスまでご連絡
下さい。
またその他ご不明な点等ございましたら、そちらも上記メールア
ドレスまでご質問ください。よろしくお願いいたします。
36期主将 市川貴弘
記事数 [1]最終更新日時 [2010/07/03 11:56:24]
遅くなって申し訳ありません。先日行われた王座決定戦の結果を
報告させていただきます。
▽男子予選ラウンド(70m×2ラウンド)
17位 三原昌之(理工4) 319+316 計635
26位 川村周平(商3) 312+298 計610
52位 石川滋 (文3) 290+279 計569
54位 笹川敦広(理工4) 275+284 計559
予選総合10位(16チーム中)
▽男子決勝トーナメント(70m4エンド勝負)
1回戦 ●中央大学188−196別府大学○
よって残念ながら初戦敗退、最終順位は13位、という結果に終
わりました。
▽女子予選ラウンド
19位 釣聡美 (法3) 291+291 計582
29位 清水美香(文3) 283+275 計558
31位 内堀明子(文3) 271+287 計558
36位 柴田夏希(理工4) 287+264 計551
予選総合7位
▽女子決勝トーナメント
1回戦 ○中央大学197−177関西大学●
2回戦 ●中央大学183−197日本体育大学○
よって1回戦勝利でベスト8進出、最終順位は6位、という結果
に終わりました。
男子が創部以来3度目、女子が2度目の王座決定戦は以上の結果
に終わりました。
男女で明暗が分かれた結果となってしまいましたが、部員たちの
顔を見る限り「王座決定戦出場」だけではもう満足できず、次こ
そはもっと上を!いう気持ちが感じられました。
来年以降の後輩たちが中央大学を王座常連校にし、必ずや「全国
制覇」を果たしてくれることを信じています。
私がつま恋の地に再び戻って感じたことは、やはり楽しい、とい
う事でした。2年前とはまた違った立場で全国大会に来ることが
でき、言葉では表せないような感動が込み上げてきたのを覚えて
います。
後輩たちに「全国大会」を知ってもらう事。私の目標の一つでし
た。私が王座を目標に頑張ってこれたように、後輩たちにとって
の特別な体験になったのであれば嬉しく思います。
最後になりますが、こんな私が主将として1年間頑張ってこれた
のも、この部活で関わってきたすべての方々のおかげです。
澤田監督、新保コーチ、応援に来てくださったOB、OGの
方々、34、35期の先輩方、37、38期の後輩達、そして同
期のみんな。
本当ににありがとうございました!!
31期 新保
記事数 [1]最終更新日時 [2010/06/29 01:24:26]
現役のみんな、澤田監督、来ていただいた
OB・OGの皆様、王座お疲れ様でした。
男女で臨んだ王座、きっとみんな思うとこ
ろはあるかもしれません。悔しい試合だっ
たかもしれません、満足のいく試合じゃな
かったかもしれません。もっと練習してお
けば、もっと声を出せていれば。。。
「たら、れば」と過去を振り返っても何も
始まりません。次にやる事は明確です。そ
れは一瞬一瞬を大切にし何事にも全力を注
ぐ事です。
自分は結果に関しては何も言いません。最
後の円陣でも言いましたが、王座に進出し
最後まで全力で戦い抜いたのは君たちで
す。
王座に連れていけなくてごめんっと涙を見
せてから1年。本当に強くなりました。先
輩の叶えられなかった夢を次の代が叶え
る。そうやって部活というのは紡いで行く
ものだと思います。また、それが部活なん
だなと思います。4年生は本当にお疲れ様
でした。君達が見せた涙の意味をきっと後
輩は理解してくれてるでしょう。
同期を大切に。4年間同じ釜の飯食って本
気で怒って笑って悩んで、一つの目標に向
かって頑張れる仲間なんてそうはいない
よ。大切にね。社会人になってもたまには
集まって飲みなね。
現役へ。真に楽しいとはどういう事かを考
えて日々を大切に過ごしてください。本気
で頑張った後に飲むみんなとのお酒の美味
しさは、社会人になってどんなに高い金を
払っても決して飲む事はないから。
この一年、一番迷惑をかけたのは自分だと
思います(笑)ええ、そのぶん楽しかった
ですよ!伝えたかった事・教えたかった事
はいっぱいありますがコーチとして何もし
てあげれなかったと思います。君達が僕に
してくれた事はいっぱいありますが。コス
プレとか。飲み会とか。コスプレとか。
凡人は人に物や金を贈り、君子は人に言葉
を贈る。
最後の最後くらいは君子にあやかって言葉
を贈りたいと思います。
無駄な努力なんてない
自分が現役の頃、点が出なくて何やっても
うまくいかなかった時、常に心にあった言
葉です。頑張れたし今も頑張れてます。
長くなりましたが、この一年間本当にあり
がとうございました!
37期主務 古庄辰彦
記事数 [1]最終更新日時 [2010/06/07 22:01:55]
本年度主務を務めさせていただく37期古庄辰彦です。
一年間、宜しくお願い致します。
この度、連絡が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
本年度前期の予定は以下の通りとなっております。
6/12(土) 王座練 小金井射場にて
6/13(日) 合同練 小金井射場にて
6/26(土)〜27(日) 王座決定戦 静岡県掛川市つま恋にて
7/4(日) 二年生戦VS明星VS帝京 帝京大学にて
選手集合10:30
8/1(日) 合同練 Bumbにて
8/3(火)〜6(金) 個人選手権 予選
8/22(日) 合同練 Bumbにて
8/24(火)〜25(水) 個人選手権 本選
9/2(火)〜10(金) 合宿 長野県上田市菅平高原にて
9/12(日) 合同練 Bumbにて
ご参加いただける方は、お手数ですが上記のアドレスからご連絡
いただけるようお願い致します。
37期女子リーダー 和光さつき
記事数 [1]最終更新日時 [2010/06/07 21:51:18]
37期女子リーダーを務めさせて頂きます和光さつきと申しま
す。1年間よろしくお願い致します。
今年のリーグ戦では男女共に王座進出、クラブ新を更新すること
ができ大変嬉しく思っております。澤田監督、新保コーチ、O
B・OGの方々、お忙しい中応援に来てくださり本当にありがと
うございました。
自分達の代もまた、王座進出を目指し日々の練習に励んでいきた
いと思いますので、どうかご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致
します。
37期主将 柳沼亮平
記事数 [1]最終更新日時 [2010/06/07 21:15:24]
37期主将を務めさせていただきます柳沼亮平です。一年間よろ
しくお願い申し上げます。
今年度のリーグ戦では男女ともに王座進出を果たすことができま
した。これも澤田監督をはじめ、新保コーチ、応援してくだっさ
ったOB・OGの皆様のおかげでございます。現役部員を代表し
て厚く御礼申し上げます。
リーグ戦も終わり代も代わりましたが、現在も王座に向け練習に
励む毎日であります。37期一同と致しましては、今年度の王座
に全力を尽くすとともに、来年度、再来年度と王座進出を果たせ
る強い部活造りを目指して一層の努力をしてまいりたいと思って
おります。どうかOB・OGの皆様のご指導ご鞭撻のほどよろし
くお願い申し上げます。
36期女子リーダー 柴田夏希
記事数 [1]最終更新日時 [2010/05/03 15:24:42]
2010年度女子リーグ戦の全日程を終了いたしましたので結果
を報告させていただきます。
第1戦 拓殖大学レンジ
○本校2472−2327法政大学●
※2472点は昨年度までのクラブ記録2417点を55点更新
し、新しいクラブ記録となりました。
第2戦 明治学院大学レンジ
○本校2440−2338拓殖大学●
第3戦 東京国際大学レンジ
●本校2369−2557日本体育大学○
第4戦 明治学院大学レンジ
●本校2424−2436立正大学○
第5戦 東京国際大学レンジ
○本校2450−2389明治学院大学●
3勝2敗で本校・拓殖大学・立正大学が並んだため、
2・3・4位の順位決定戦を行いました。
順位決定戦 東洋大学レンジ
○本校2468−2456立正大学●
−2345拓殖大学●
※2位本校・3位立正大学・4位拓殖大学
3勝2敗 2・3・4位順位決定戦の末
女子一部Aブロック2位 王座決定戦出場決定
順位決定戦まで持ち込みましたが、何とか2位として王座決定戦
へ行ける事になりました。
たくさんの方々に応援に来ていただき、なんと励みになったこと
でしょう。本当にありがとうございました。
ここまで来れたのは澤田監督や新保コーチをはじめ先輩方のおか
げであり、アーチェリーのアの字も知らなかった私たちに様々な
事を教えて下さったことをとても感謝しております。
思えば入部した年に先輩方に王座に連れて行ってもらい楽しみを
教わった事が、絶対に王座へ行きたいという私たちの強い気持ち
に変わりました。
王座という目標は始め漠然としていて、昨年末までの練習試合の
結果では遠い夢となっていました。しかし全員が王座へ行くんだ
と強い気持ちを持ち一つになれたからこそ今こうして結果に繋が
ったと思っております。
私たちをここまで成長させて下さり応援して下さったたくさんの
方々に本当に感謝しきれない程、感謝しております。本当にあり
がとうございました。
王座では少しでも良い結果を残せるように頑張ってまいりますの
で、これからもご指導ご声援のほどよろしくお願い致します。
36期主将 市川貴弘
記事数 [1]最終更新日時 [2010/04/27 20:30:36]
2010年度男子リーグ戦の全日程を終了いたしましたので結果
を報告させていただきます。
第1戦 帝京大学レンジ
○本校3795−3726明治大学●
第2戦 立教大学レンジ
○本校3826−3688東海大学●
※3826点は昨年度までのクラブ記録3811点を15点更新
し、新しいクラブ記録となりました。
第3戦 武蔵大学レンジ
●本校3803−3853専修大学○
第4戦 立教大学レンジ
○本校3748−3748東京理科大学●
※同点によるシュートオフの結果、本校53−51東京理科大学
で勝利しました。
第5戦 慶応義塾大学レンジ
○本校3818−3593成蹊大学●
4勝1敗 男子一部Aブロック2位 王座決定戦出場決定
以上の結果をおさめました。応援にお越しくださいました先輩
方、並びにこの1年間ご支援くださいましたOB,OGの皆様、
本当にありがとうございました。昨年は4位に終わり悔しい思い
をしましたが、その雪辱を晴らし、念願だった王座決定戦に出場
することができるということに今は喜びを感じております。
澤田監督、新保先輩、34期、35期の先輩方、本当にありがと
うございました。1年前は「自分が主将なんて・・」と思う毎日
でしたが、この1年間で自信と強さを身につけることができたと
思います。また、自身が選手として最後の最後まで射線に立ち続
ける事が出来たのも、3年間さまざまな事を教えてくださった皆
様のおかげだと確信しております。
「部活動はただスポーツをするだけの場ではなく、人生に必要な
事を学べる場である」という事を36期全員が胸に刻み、最高の
思い出とともに中央大学洋弓部から羽ばたいていきます。本当に
お世話になりました。
最後になりましたが、この3年間に関わったすべての方へ”あり
がとうございました!”
36期女子主務 楊井梨菜
記事数 [1]最終更新日時 [2010/03/15 12:00:56]
この度、36期女子主務を務めさせていただいております楊井梨菜
と申します。
ご連絡が遅くなってしまい誠に申し訳ありません。
リーグ戦の詳細についてお知らせいたします。
第一戦
3月28日
対 法政大学 拓殖レンジ:午後
第二戦
4月4日
対 拓殖大学 明治学院レンジ:午前
第三戦
4月11日
対 日本体育大学大学 東京国際レンジ:午前
第四戦
4月18日
対 立正大学 明治学院レンジ:午後
第五戦
4月25日
対 明治学院大学 東京国際レンジ:午前
選手集合の時間は
午前は8:45
午後は13:30
となっております。
ご参加いただけるOBの方がいらっしゃいましたら、お手数です
が上記のアドレスまでご連絡をお願いいたします。
36期 主務 三原昌之
記事数 [1]最終更新日時 [2010/02/22 11:14:31]
お待たせいたしました。
リーグ戦の詳細についてお知らせいたします。
第一戦
3月28日
明治大学 帝京レンジ:午前
第二戦
4月4日
東海大学 立教レンジ:午後
第三戦
4月11日
専修大学 武蔵レンジ:午前
第四戦
4月18日
東京理科大学 立教レンジ:午後
第五戦
4月25日
成蹊大学 慶応レンジ:午前
選手集合の時間は
午前は8:45
午後は13:30
となっております。
ご参加いただけるOBの方がいらっしゃいましたら、お手数です
が上記のアドレスまでご連絡をお願いいたします。
36期合宿責任者 青木健太朗
記事数 [1]最終更新日時 [2010/01/03 22:15:36]
春合宿の詳細が決定したのでご連絡いたします。
日程 2月10日〜2月18日
場所 白子ニューシーサイドホテル
千葉県長生群白子長中里4482
参加していただける方、またその他ご不明な点等ございましら、
お手数ですが上記のアドレスまでご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
37期 渉外担当川口
記事数 [1]最終更新日時 [2009/12/01 13:44:04]
OB杯の内容について変更があります。
予定では昨年と同じく70mを行う予定でしたが、70mをやめてショ
ートとアトラクションのみに変更させていただきます。
久し振りに弓を引くOBの方々にとってショートの方がより参加
しやすいであろう事と、現役にとっても時期的にロングよりショ
ートの方が練習意義がある、といった理由で、このような形式に
させていただきました。
また、こういった形式にする事で、僕ら現役部員が普段どのよう
な合同練習をしているかを見ていただける良い機会になればとも
思っています。
直前の変更になってしまい参加していただける方・70mを楽しみに
されていた方には大変申し訳ありませんが 、何ぞとご了承くださ
いますようお願い致します。
37期渉外担当 川口
記事数 [1]最終更新日時 [2009/11/22 19:25:39]
今年度の渉外担当を勤めさせて頂く川口です。
よろしくお願いします。
さて、今年もOB杯を開催いたします。
OB杯の詳細を改めて掲示させて頂きます。
日時:12月13日(日)
8時30分受付開始・9時行射説明
12時30分受付開始・13時行射説明
内容:午前 70m 50m
午後 30m アトラクション
場所:都立小金井公園弓道場
(JR武蔵小金井駅北口下車、
三鷹・東小金井行きバス関野橋下車)
雨天中止となりますのでご注意下さい。
こちらでベアボウを用意します。使いたい方はご連絡下さい。
ご不明な点がございましたらお手数ですが上記アドレス、
または案内状記載の連絡先までご連絡下さい。
ご参加の程お待ちしております。
36期合宿責任者 青木健太朗
記事数 [1]最終更新日時 [2009/07/15 10:21:49]
今年の夏合宿は9/2〜9/9までの7泊8日、場所は例年通
り、長野県菅平の「四季の宿まさき」です。
参加していただける方は、お手数ですが上記アドレスまでご連絡
下さい。
またその他ご不明な点等ございましたら、そちらも上記メールア
ドレスまでご質問ください。よろしくお願いいたします。
36期主務 三原昌之
記事数 [1]最終更新日時 [2009/06/02 16:41:46]
本年度主務を務めます第36期の三原昌之です。
1年間よろしくお願いいたします。
前期の予定は以下の通りとなっております。
6/7 合同練 小金井射場にて
7/5 2年生戦vs明星vs帝京 Bumbにて
選手集合8時30分
8/9 合同練 Bumb
8/4〜8 個人選手権予選
8/20 合同練 Bumb
8/24〜28 個人選手権本選
参加していただける方はお手数ですが、上記のアドレスまでご連絡をしてくださると助かります。
36期女子リーダー 柴田夏希
記事数 [1]最終更新日時 [2009/05/12 03:35:11]
この度、36期女子リーダーを務めさせて頂きます柴田夏希と申します。
昨年度のリーグ戦では、お忙しい中たくさんのOB・OGの方々に応援
していただき、心強く感じ心から嬉しく思っております。本当にあり
がとうございました。
今年こそは再び王座へ出場できるよう、部員全員で一丸となり切磋琢
磨しながら、より強くまたより良い部活に成長していけるよう精一杯
努めます。
今後とも皆様方の温かいご支援とご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い
いたします。
36期主将 市川貴弘
記事数 [1]最終更新日時 [2009/05/11 20:48:52]
この度、36期主将を勤めさせていただくことになりました市川貴
弘と申します。
昨年度のリーグ戦では男女とも王座に出場することは叶いません
でしたが、そこで感じた悔しさを胸に、必ずもう一度王座に出場
する為にも、これからの1年間全力で精進し続けていきたいと考え
ております。
中大洋弓部の主将として至らない点は多々あるかと思われます
が、どうか御指導御鞭撻の程、お願い申し上げます。
36期渉外担当 中根
記事数 [1]最終更新日時 [2009/05/06 15:35:45]
36期渉外担当の中根です。
連絡が遅くなってしまいましたが今年のリーグ戦も無事に終わりましたので打ち上げ
コンパを行います。詳細は以下の通りです。
日程:5月23日土曜日18時40分集合
場所:新宿東口交番脇
ご参加していただけるOB・OGの方がいらっしゃいましたら、お手数ですが上記の
メールアドレスまでご連絡ください。
またその他ご不明な点等ございましたら、上記メールアドレスまでご質問ください。
部員一同お待ちしております。
37期渉外
記事数 [1]最終更新日時 [2009/05/04 21:39:41]
こんばんは。
新歓コンパのお知らせを書き込みさせて頂きます。5月16日
(土)にJR新宿駅東口に午後6時半集合です。つきましては参
加希望されるOB・OGの方は上記のアドレスまで連絡をお願い
します。
女子主務
記事数 [1]最終更新日時 [2009/02/23 14:06:05]
今後の練習試合の予定とリーグ戦についてお伝えいたします。
連絡が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
○練習試合○
2月28日(土)
成城戦 @新木場射場 9時半選手集合
3月4日(水)
一橋戦 @一橋学園大学レンジ 9時選手集合
3月8日(日)
法政戦 @靖国レンジ 10時半選手集合
3月12日(木)
四校戦 @立教大学レンジ 午前試合
3月19日(木)
明治学院戦 @明治学院大学レンジ 13時半選手集合
3月24日(火)
玉川学園戦 @玉川学園大学レンジ 午後試合
選手集合時間が未定の試合がありますので、詳細につきましては
メールにてご確認ください。
○リーグ戦○
3月29日
立正戦 @玉川学園大学レンジ 午前試合
4月5日
学習院戦 @東洋大学レンジ 午前試合
4月12日
早稲田戦 @拓殖大学レンジ 午後試合
4月19日
明治学院戦 @玉川学園大学レンジ 午前試合
4月26日
慶應戦 @明星大学レンジ 午後試合
選手集合時間は 午前 8:45 午後 13:30 となっております。
ご参加いただけるOB・OGの方がいらっしゃいましたら、お手
数ですが、上記アドレスまでご連絡をいただけると幸いです。
部員一同お待ちしております。よろしくお願いします。
35期主務 富永
記事数 [1]最終更新日時 [2009/02/22 21:06:42]
35期主務の富永です。
今後の練習試合の予定をお知らせします。
試合開始時間がまだ未定の試合もありますので、応援にいらっしゃ
る方はメールで集合時間を確認してください。
3月1日
vs 慶應義塾大学 @慶應義塾大学レンジ
3月15日
vs 学習院大学 @学習院大学レンジ
3月18日
vs 明治大学 @明治大学レンジ
3月22日
vs 拓殖大学 @拓殖大学レンジ
35期主務 富永
記事数 [1]最終更新日時 [2009/02/05 23:35:03]
リーグ戦の第1戦の会場が変更になりました。
第1戦は東京農工大学での試合となります。
35期主務 富永
記事数 [1]最終更新日時 [2009/02/01 16:21:08]
お待たせいたしました。
リーグ戦の詳細についてお知らせいたします。
第一戦
3月29日
東京理科大学 午後:東海レンジ
第二戦
4月5日
東海大学 午後:立教レンジ
第三戦
4月12日
専修大学 午前:慶應レンジ
第四戦
4月19日
上智大学 午後:武蔵レンジ
第五戦
4月26日
日本工業大学 午前:帝京レンジ
選手集合の時間は
午前は8:45
午後は13:30
となっております。
ご参加いただけるOBの方がいらっしゃいましたら、お手数です
が上記のアドレスまでご連絡をお願いいたします。
35期合宿責任者 山田麻美
記事数 [1]最終更新日時 [2008/12/30 23:19:04]
遅くなりましたが、春合宿の詳細が決まりましたのでご連絡いた
します。
日程 2月11日〜2月19日
場所 千葉県長生郡白子町中里4482
「白子ニューシーサイドホテル」
参加していただける方は、お手数ですが上記のメールアドレスま
でご連絡ください。
またその他ご不明な点等ございましたら、上記メールアドレスま
でご質問ください。
よろしくお願いいたします。
36期渉外担当 中根
記事数 [1]最終更新日時 [2008/11/13 22:22:53]
今年度の渉外担当を勤めさせて頂く中根です。
よろしくお願いします。
さて、今年もOB杯を開催いたします。
OB杯の詳細を改めて掲示させて頂きます。
日時:12月7日(日)
8時30分受付開始・9時行射説明
12時30分受付開始・13時行射説明
内容:午前 70m 50m
午後 30m アトラクション
場所:都立小金井公園弓道場
(JR武蔵小金井駅北口下車、
三鷹・東小金井行きバス関野橋下車)
雨天中止となりますのでご注意下さい。
ご不明な点がございましたらお手数ですが上記アドレス、
または案内状記載の連絡先までご連絡下さい。
ご参加の程お待ちしております。
35期女子主務中野佳奈江
記事数 [1]最終更新日時 [2008/11/10 23:29:54]
女子練習試合について変更と追加がありましたので、連絡させて
いただきます。
11/16(日)三校戦は射場の都合で中止となりました。
12/14(日)成城戦
会場 BumB(夢の島)
選手集合 9:30 です。
予定の変更、追加がある場合は、また連絡いたします。
ご参加いただける方は、お手数ですが、上記アドレスまでご一報
ください。
よろしくお願いします。
35期女子主務 中野
記事数 [1]最終更新日時 [2008/10/06 01:27:16]
本年度女子主務を努めます、中野佳奈江です。
どうぞよろしくお願いいたします。
練習試合(女子)の日程が決まりましたので、連絡させていただ
きます。
10/19(日) 農大戦
会場 BumB
選手集合 9:30
11/16(日) 三校戦(東洋、成城、中央)
会場 東洋大学レンジ
選手集合 10:45
11/23(日) 学習院戦
会場 学習院大学レンジ
選手集合 9:30
予定の変更、追加がある場合は、その都度連絡いたします。
ご参加いただける方は、お手数ですが、上記アドレスまでご一報
ください。
よろしくお願いします。
35期合宿責任者 山田麻美
記事数 [1]最終更新日時 [2008/07/10 02:13:34]
今年の夏合宿は9/2〜9/9までの7泊8日、場所は例年通
り、長野県菅平の「四季の宿まさき」です。
参加していただける方は、お手数ですが上記アドレスまでご連絡
下さい。
よろしくお願いいたします。
35期女子リーダー山崎暁美
記事数 [1]最終更新日時 [2008/07/01 21:24:59]
本年度女子リーダーを勤めます山崎暁美です。
一年間よろしくお願いします。
先日行われました女子王座決定戦の結果報告をさせて
いただきます。
予選ラウンド(70Mダブル) 天候:曇り
29位 上田瑞穂(2) 274・284 total558
34位 中野佳奈江(3) 254・292 total546
35位 加藤ちひろ(3) 254・289 total543
45位 田中ゆか(4) 251・256 total507
予選総合8位
決勝ラウンド(70M24射) 天候:雨
1回戦 ○ 中央大学152−140広島市立大学●
2回戦 ● 中央大学173−205日本体育大学○
よって8位という結果でした。
女子は初めての王座決定戦、その上非常に悪いコンディション
の中、選手・応援共に一つになって頑張れたこと、すごく嬉し
かったです。何より、次こそは選手として、次も選手としてま
たつま恋にきたい、という言葉をきくことができ、とても心強
く思いました。来年もまた静岡の地を踏めるよう、日々の練習
に励んでいきたいと思います。
そして、この度王座運用のためにカンパしてくださったOB・
OGの方々、またお忙しい中、悪天候の中応援に来てくださっ
たOB・OGの方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。このような結果が残せたのは
、皆様方の支えあってのことだと思います。今後とも、ご指導
ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
23期OBの住山
記事数 [1]最終更新日時 [2008/07/01 00:44:32]
恐ろしいほどまでの豪雨の中で、皆さんが果敢に攻め、
そして応援では他大学を圧倒する暖かみのある応援を見て
大変感銘を受けました。
去年は去年で感動しましたが、今年は去年の反省点を活かし
着実に成長した中大洋弓部がそこにいたからです。
夢にまで見て結局一度も王座に行けなかったのが、
2年続けて王座に出場し、しかも確実に結果を残す
皆さんが頼もしく思えてなりません。
皆さんは中大の誇りです!
感動をありがとう。 ^^
第34期主将高橋克郎
記事数 [1]最終更新日時 [2008/07/01 00:27:35]
失礼します。先日行われました男子王座決定戦の結果を報告させて
いただきます。
予選ラウンド(70Mダブル) 曇天
17位 米田康恭(3) 316+312 計628
24位 三原昌之(2) 314+306 計620
25位 川村周平(1) 315+305 計620
32位 土肥善太郎(3) 299+308 計607
予選総合6位
決勝ラウンド(70M24射) 豪雨
1回戦 ○ 中央大学−慶応義塾 ●
2回戦 ○ 中央大学−同志社大学 ●
準決勝 ● 中央大学−日本体育大学○
三位決定戦 ● 中央大学−関西大学 ○
よって4位入賞という結果でした。
私は昨年も王座決定戦を経験しましたがやはり素晴らしいものだと
感じました。あれほど仲間と一体となって力を尽くし、本気で誰か
を応援する機会はそう多くはないと思います。そして王座という貴
重な舞台で戦えたことは部員全員の誇りになりました。後輩達はき
っとまた来年も王座優勝を目指して戦い、つま恋の地に戻ってきて
くれることと思います。
大雨の中応援に来てくださったOB、OGの方々、本当にありがとうご
ざいました。こうして昨年度を越えるよい結果が残せたのは、皆様
のご協力があってのことだと思います。感謝の気持ちを忘れずこれ
からも精進していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
31期新保
記事数 [1]最終更新日時 [2008/06/18 21:20:33]
祝!洋弓部男女王座進出を記念いたしまして!
「王座だよ、全員集合!」
壮行会を開催したいと思います!!
拝啓
紫陽花の花が五月雨に濡れ、日ごとに柴の深まる今日この頃。
OB・OGの皆様におかれましては、日々多忙を極め、王座や試合など応援に行きたいが、家庭や仕事、ガソリン高・世界平和等憂う事が多く、参加できないのを嘆いている事と存じます。
つきましては、このたび現役を交えて、壮行会(飲み会)を開催したいと存じます。
ぜひこの機会を利用して、現役、社会人まもない私どもに社会の厳しさ辛さ、いやらしさをご高説いただければ幸いに存じます。
いかんせん、急に思いついたため、日程は急です。
日時:6月21日(土曜)
18:40分新宿駅東口
壮行会は19時から21時までを予定しております。
急な事と存じますが、ご都合お繰り合わせのうえ
奮ってご出席ください。
ご出席できるかたはお手数ですが、新保もしくは現主将、澤田監督までメールをください。また、ご出席できない方でも現役に対し、メッセージのあるかた、メールにて送っていただければ幸いです。
35期主務 富永
記事数 [1]最終更新日時 [2008/05/13 21:40:20]
本年度主務を務めます第35期の富永耕太です。
1年間よろしくお願いいたします。
前期の予定は以下の通りとなっております。
6/8 合同練 小金井射場にて
6/15 2年生戦vs明星vs帝京 帝京大学にて
8時半選手集合
6/28〜29 王座決定戦 ヤマハリゾートつま恋にて
8/10 合同練 Bumb
8/12〜15 個人選手権予選
8/20 合同練 Bumb
8/26〜29 個人選手権本選
参加していただける方はお手数ですが、上記のアドレスまでご連
絡をしてくださると助かります。
35期主将星野
記事数 [1]最終更新日時 [2008/05/11 22:48:10]
35期主将を勤めさせていただくことになりました星野智太郎と申します。
今年のリーグ戦は男女共に王座出場を果たすことができ、大変嬉しく思っております。
自分達の代もそれと同じように、むしろこの結果を超えられるよう日々精進していきますのでこれからも御指導御鞭撻のほどお願い申し上げます。
34期女子リーダー神戸
記事数 [1]最終更新日時 [2008/05/08 14:44:44]
08年度女子リーグ戦の結果報告をさせていただきます。
第1戦
○中央 2354-明治学院 2306●
第2戦
○中央 2364-早稲田 2323●
第3戦
○中央 2303-学習院 2296●
第4戦
●中央 2281-日本体育 2550○
第5戦
○中央 2320-成城 2253●
4勝1敗 女子1部Aブロック2位
結果、創部初の女子王座進出を決めることが出来ました。
1部で戦うことは決して楽ではありませんでしたが、回を追う毎に
チームの一体感が強まっていき勝利へ繋がったと思います。
澤田監督をはじめ、温かく見守ってくださったOB・OGの皆様方
本当にありがとうございました!これほど先輩方の応援が心強かっ
たことはありません。
そして、女子リーダーとしてだけでなく3年間の部活を全うできた
のは、34期のみんなが私を支えてくれたからです。最後の学生生
活で一つの事に夢中になり、悩んで笑いあえたことは本当に幸せだ
ったと思います。
すべての方に…三年間ありがとうございました!
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
34期主将高橋
記事数 [1]最終更新日時 [2008/05/06 01:42:36]
08年度男子リーグ戦の全日程を終了いたしましたので報
告をさせていただきます。
第1戦 帝京大学レンジ
○本校3811−3738学習院大学●
第2戦 明治学院大学
○本校3795−3705東海大学●
第3戦 立教大学レンジ
○本校3772−3765専修大学●
第4戦 帝京大学レンジ
○本校3764−3692東京理科大学●
第5戦 筑波大学レンジ
●本校3768−3953日本体育大学○
4勝1敗 男子一部Aブロック2位
以上の結果をおさめました。ご支援くださいましたOB、OGの
皆様ありがとうございました。最終戦で敗れ、結果として昨年度
の成績を越えることができずに悔しい思いをしましたが、王座決
定戦でその雪辱を晴らしたいと思います。
最後に澤田監督、新保先輩、そして32期33期の先輩方。未熟
な自分が一年間主将なんて大役を務めきることができたのは監督
と先輩方のおかげです。本当にありがとうございました。大学生
活の3年間、努力したいと思える目標がそこにあって、素晴らし
い仲間と先輩と監督がいて、力いっぱいスポーツができた。なん
て恵まれていたんだろうと思います。何度繰り返しても足りませ
ん。「ありがとうございました!」
第34期主将 高橋
記事数 [1]最終更新日時 [2008/04/22 21:13:32]
中大スポーツの原稿についてのご指摘ありがとうございました。
早急に学友会、中大スポーツの担当の方に連絡し、対応いたしま
した。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。
部の運営に関しては、今後細心の注意を払い活動をしていきたい
と思います。これからもご指導よろしくお願いいたします。
3期OB 鈴木聖志
記事数 [1]最終更新日時 [2008/04/22 00:50:09]
高橋主将殿
今年も王座進出決定とのこと。連続出場は本当にすごいこと、
おめでとう。
ところで中大スポーツ編集委員長の山田氏より中大スポーツ掲載
原稿の督促がこちらに来ました(私が学員体育会の理事をしてい
るからか)3月31日締め切りとのこと、至急対応してください。
山田氏連絡先 <管理者削除>
第34期主将高橋
記事数 [1]最終更新日時 [2008/04/21 02:12:53]
本日行われた08年度男子リーグ戦第四戦で本学が勝利したため
Aブロック二位以上が確定いたしました。結果昨年に引き続きま
して、大学王座決定戦進出が決定しましたので取り急ぎご報告さ
せていただきます。
OB、OGの皆様方には多大なるご支援、ご声援をいただき、まこ
とにありがとうございました。今後も中央大学洋弓部のさらなる
発展をめざして邁進していきますので、応援よろしくお願いいた
します。
23期の住山
記事数 [1]最終更新日時 [2008/03/16 17:23:04]
リーグ戦まであと2週間ですね!
これまで積み重ねてきた経験をここで思う存分爆発させて
相手校を圧倒できることを祈っております! (^^)
第34期主務 西村
記事数 [1]最終更新日時 [2008/02/18 20:43:58]
掲載が遅れてしまい申し訳ありません。
男子は一部Aブロック
日本体育大学、中央大学、専修大学、東海大学、学習院大学、東
京理科大学
となりました。
加えて男女ともリーグ戦の日程詳細が決まりましたので合わせて
報告させていただきます。
3月30日
男子 学習院戦 午後:帝京レンジ
女子 明治学院戦 午前:玉川レンジ
4月6日
男子 東海戦 午前:慶応レンジ
女子 早稲田戦 午後:拓殖レンジ
4月13日
男子 専修戦 午前:立教レンジ
女子 学習院戦 午前:武蔵レンジ
4月20日
男子 東京理科戦 午後:帝京レンジ
女子 日体大戦 午後:玉川レンジ
4月27日
男子 日体大戦 午前:筑波レンジ
女子 成城戦 午前:東洋レンジ
男女とも選手集合の時間は
午前は8:45
午後は13:30
となっております。
ご参加いただけるOBの方がいらっしゃいましたら、お手数です
が上記のアドレスまでご連絡をお願いいたします。
34期女子リーダー神戸
記事数 [1]最終更新日時 [2008/02/18 15:57:04]
掲示が遅くなり大変申し訳ございません。
女子は
1部Aブロック
日本体育大学・学習院大学・中央大学・明治学院大学・成城大学・
早稲田大学
となりました。
今後の予定
2/19 合同練
2/21 VS専修大学 専修レンジ
2/26 VS中央大学(女子合同練) 新木場
3/2 VS慶応大学(男女合同) 慶応レンジ
3/6 3校戦(VS東洋・上智) 東洋レンジ
3/12 4校戦(VS立教・東京理科・青山学院) 立教レンジ
3/19 VS玉川大学 玉川レンジ
3/25 合同練
以上のようになっております。
リーグ戦に向けて現役一同頑張っていきます。
参加していただける方はお手数ですが上記のアドレスまでご一報く
ださい。
第34期主務 西村
記事数 [1]最終更新日時 [2008/02/18 15:18:41]
リーグ戦までの予定が決定しましたのでご連絡させていただきま
す。詳細が決まっていない試合につきましては、決定次第更新さ
せていただきます。
2月19日 合同練習
会場:BumB
8時40分集合 9時頃開始予定
2月24日 練習試合(vs芝浦工業大学)
会場:芝浦工業大学レンジ(最寄り駅:東大宮)
10時駅集合 11時半選手集合予定
3月2日 練習試合(vs慶応義塾大学)
会場:慶応大学レンジ(最寄り駅:日吉)
7時半駅集合 9時選手集合予定
3月13日 練習試合(vs明治大学)
会場:明治大学レンジ
3月20日 練習試合(vs拓殖大学)
会場:拓殖大学レンジ(最寄り駅:高尾)
11時選手集合予定
3月25日 合同練習
会場:BumB
8時40分集合 9時頃開始予定
3月30日 リーグ戦第一戦
以上になります。
参加してくださるOBの方がいらっしゃいましたら、お手数です
が上記のアドレスまでご連絡をよろしくお願いします。
34期合宿責任者 重田周平
記事数 [1]最終更新日時 [2007/12/04 09:40:42]
春合宿につきまして詳細が決まりましたので、ご連絡いたしま
す。
・日程 2/8〜2/16
・場所 白子ニューシーサイドホテル
千葉県長生郡白子町中里4482−6
宿泊費は昨年度と同様です。
参加していただける方はお手数ですが、上記のメールアドレスま
でご連絡ください。
またその他ご不明な点等ございましたら、そちらも上記メールア
ドレスまでご質問ください。よろしくお願いいたします。
34期女子リーダー神戸
記事数 [1]最終更新日時 [2007/11/11 21:38:29]
11月の日程の変更と、詳細の追加です。
11/18 学習院戦(学習院レンジ) ←成城・東洋戦から変更です。
選手集合:9時30分
12/ 2 法政戦(靖国レンジ)
選手集合:10時
ご連絡が遅くなってしまい申し訳ありません。
参加していただける方はお手数ですが、上記のアドレスまで御一
報下さい。
34期主務 西村
記事数 [1]最終更新日時 [2007/11/09 21:25:05]
先月掲示板に書き込んだ予定の内、今月に行われる練習試合二つ
に変更がありました。
変更後は以下の通りになります。
11月11日 練習試合(対東洋大学)
会場:東洋大学レンジ
11月18日 練習試合(対専修大学、対武蔵・日本大学)※
会場:専修レンジ、武蔵レンジ
※2チーム作成し片方を専修大学との試合に、もう片方を武蔵大
学・日本大学との三校戦にそれぞれ派遣する予定です。
参加していただける方はお手数ですが、上記のアドレスまでご連
絡ください。