Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 最悪!内定渇望時代の就職活動「早慶戦」/覆面座談会

<葬祭業>異業種から参入、トラブルも 経産省が実態調査

毎日新聞 1月11日(火)9時57分配信

 散骨や直葬(ちょくそう)など葬儀方法や考え方が多様化する中、経済産業省が葬祭業界の実態調査に乗り出した。急速な高齢化に伴う死亡者数の増加で、新規参入業者が相次ぐほか、法律の想定しないトラブルも起きており、適正化に向けて実態把握が必要と判断した。3月までに報告書をまとめる。

 経産省によると、葬祭業界を対象とする本格調査は初。調査は10年11月から業界に詳しい有識者や業界団体による勉強会を開くなどの形で着手した。

 葬祭を巡っては、核家族化や少子化で墓の継承者不在が深刻化。海や山で遺骨をまく散骨▽墓石代わりに木を植える樹木葬▽継承者が不要な永代供養墓▽葬式を省略して火葬後に埋葬する直葬−−など多様化している。

 葬祭ビジネスも拡大している。調査会社「矢野経済研究所」によると、09年の市場規模は1兆7389億円(推計)で大手スーパーのイオンも参入した。大手コンビニのファミリーマートも事業化を検討するなど異業種からの参入も目立ち、乱立が指摘されている。また、あらかじめ自分の葬儀方法を指定する「生前予約」などのサービスも生まれている。

 こうした状況を受けてトラブルも増えている。国民生活センターの調べでは、葬儀サービスに関する相談は09年度は545件と00年度(182件)の約3倍。「高額な葬祭費を支払わされた」など費用に関するものが多い。また、墓地埋葬法に規定のない散骨を巡り周辺住民が反対したり、故人と業者の契約に遺族がクレームを付けるケースもある。

 葬祭業は許認可制ではないため、事業者数や葬儀形態、サービス内容をチェックする公的機関はない。経産省サービス産業課は「報告書を基に11年度以降、業界の適正化や健全化につなげたい」と話している。【三木陽介】

【関連記事】
<葬祭業の話題>コンビニが葬儀仲介 ファミマ、参入検討
<お葬式って…>特集ワイド:そもそも誰の、何のため−−「立派なお葬式」がいいですか?
<お葬式って…>葬儀:少人数、実質本位に 遺族より故人の付き合い重視 「職場の義理」薄れ
<高齢者と死を考える>孤独 一人の葬儀参列者
<WEB新書>高齢化と生活苦で進む「葬式も墓もいらない」

最終更新:1月11日(火)11時8分

毎日新聞

 

関連トピックス

主なニュースサイトで 葬儀・お葬式 の記事を読む

PR

聞き流すだけの英会話教材
PR
ブログパーツ

経済トピックス

注目の情報


PR