【速報】宇宙人が目印!デルの最強ゲーミングPCも第二世代へ【Sandy Bridge特集】
2011年01月11日13時00分
提供:ITライフハック
提供:ITライフハック
インテルが満を持して送り出す「インテルの第2世代Core i プロセッサー「Sandy Bridge」」は、自作パソコンが好きなユーザーの中では、早くも注目の的だ。インテルは秋葉原で「Intel Technology Day in Akiba 2011」を開催し、インテル本社 副社長 スティーブ・ダルマン氏が来日するなど、新プロセッサーには並々ならぬ熱の入れようだ。
そうした新プロセッサーに対して、パソコンメーカーが黙って見ているはずがない。「Sandy Bridge特集」で紹介しているように、「Sandy Bridge」を搭載したパソコンが早くも登場している。そして本日(2011年1月11日)、デルも新プロセッサーを搭載したパソコンを投入することを明らかにした。
■ユーザーニーズに合わせた4製品
デルは2011年1月11日、都内 三菱ビル コンファレンススクエア エムプラス「ミドル」において、報道関係者向けに第2世代インテル Core プロセッサーファミリー搭載PC新製品発表会を開催した。
同社は従来のアーキテクチャを刷新し、付加価値をより高めた第2世代インテル Core プロセッサーファミリーを搭載した個人および、中小・中堅企業向けPC新製品を投入する。
●最強ゲーミング PC「Alienware M17x」「 Alienware Aurora」
個人向けゲーミング PCブランド「Alienware」の新製品として、ゲーミングノートブック PC「Alienware M17x」とゲーミングデスクトップ PC「Alienware Aurora」の 2機種が登場する。宇宙人でお馴染みの最強ゲーミングPCの新製品だ。
「Alienware M17x」は、 CPUに第 2世代インテル Core i7プロセッサーのクアッドコア製品を搭載し、 17インチフル HD液晶を標準搭載したゲーミングノート PCだ。
最新の高性能グラフィックチップ NVIDIA GeForce GTX 460M 1.5GB GDDR5を搭載するとともに、ゲーミングノート PCとしては初めて 3D対応液晶搭載モデルも用意する。これにより、“場所を問わず、ノート PCで快適にゲームをしたい”という、ゲーミングユーザーの新たなニーズを開拓する構えだ。
「Alienware Aurora」は、 CPUに第 2世代インテル Core i5/i7プロセッサーのクアッドコア製品を搭載し、 NVIDIAの最新グラフィックテクノロジーに対応したミッドタワー型のゲーミングデスクトップ PCだ。
電源容量を 875Wに標準化しており、ハイエンドゲーミングユーザーからのパワフルなニーズに応える。また、今回から、新たなカラーバリエーションとして、従来のステルスブラックカラーに加え、ダーククロームカラーを展開予定。
●ハイパフォーマンスPC「XPS 8300」
個人向けハイパフォーマンスPCブランド「XPS」からは、デスクトップPCの新製品「XPS 8300」をリリースする。「XPS 8300」は、CPUに第2世代インテル Core i5/i7 プロセッサーのクアッドコア製品を搭載し、ブラックカラーのスタイリッシュなデザインを採用したミニタワーモデルだ。
従来のインテル Core i7プロセッサーを搭載した当社モデル「Studio XPS 8100」と比べて、最大24%の性能向上を実現した。また、AMDの最新グラフィックテクノロジーに対応し、優れた動画性能と3D出力対応環境を備えているほか、電源容量も460Wに拡張しています。オプションでUSB 3.0をサポートする。
●SMB向けPC「Vostro 460」
「Vostro 460」は、SMB向けに特化したPCブランド「Vostro」の新モデルだ。CPUに第2世代インテル Core i5/i7 プロセッサーのクアッドコア製品を搭載し、NVIDIAの最新グラフィックテクノロジーに対応したミニタワー型デスクトップPCで、従来のインテル Core i5プロセッサーを搭載した当社モデル「Vostro 430」と比べて、最大24%の性能向上を実現した。
また、HDD容量が最大3.0TBまで拡張可能になったほか、電源容量を350Wに増強した。これにより、データマイニングや財務モデルの作成、ビデオや画像ファイルの編集作業など、高度な処理能力が求められるSMBのお客様向けに最適なパフォーマンスを提供する。
デルは、インテルの第2世代Core i プロセッサー・ファミリーを搭載したハイパフォーマンスPC新モデルを4機種リリースした。今後も最新テクノロジをいち早く、魅力的な価格でユーザーに提供していくとしている。
■デル
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■【Sandy Bridge特集】の記事をもっと見る
・ハイエンドCPUで新時代へ!これがマウスの高性能ノートPCだ
・宮本武蔵もビックリ!最強ゲームPCの秘密は二刀流ならぬ二枚挿し
・スティーブ・ダルマン氏が絶賛!國重友美さんによる書き初め
・ユーザを待たせない高速起動!新CPUでエンタメにも強いレノボPC
BUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB HD-CL2.0TU2/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
バッファロー(2010-05-01)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
そうした新プロセッサーに対して、パソコンメーカーが黙って見ているはずがない。「Sandy Bridge特集」で紹介しているように、「Sandy Bridge」を搭載したパソコンが早くも登場している。そして本日(2011年1月11日)、デルも新プロセッサーを搭載したパソコンを投入することを明らかにした。
■ユーザーニーズに合わせた4製品
デルは2011年1月11日、都内 三菱ビル コンファレンススクエア エムプラス「ミドル」において、報道関係者向けに第2世代インテル Core プロセッサーファミリー搭載PC新製品発表会を開催した。
同社は従来のアーキテクチャを刷新し、付加価値をより高めた第2世代インテル Core プロセッサーファミリーを搭載した個人および、中小・中堅企業向けPC新製品を投入する。
●最強ゲーミング PC「Alienware M17x」「 Alienware Aurora」
個人向けゲーミング PCブランド「Alienware」の新製品として、ゲーミングノートブック PC「Alienware M17x」とゲーミングデスクトップ PC「Alienware Aurora」の 2機種が登場する。宇宙人でお馴染みの最強ゲーミングPCの新製品だ。
「Alienware M17x」は、 CPUに第 2世代インテル Core i7プロセッサーのクアッドコア製品を搭載し、 17インチフル HD液晶を標準搭載したゲーミングノート PCだ。
「Alienware M17x」 |
最新の高性能グラフィックチップ NVIDIA GeForce GTX 460M 1.5GB GDDR5を搭載するとともに、ゲーミングノート PCとしては初めて 3D対応液晶搭載モデルも用意する。これにより、“場所を問わず、ノート PCで快適にゲームをしたい”という、ゲーミングユーザーの新たなニーズを開拓する構えだ。
「Alienware Aurora」は、 CPUに第 2世代インテル Core i5/i7プロセッサーのクアッドコア製品を搭載し、 NVIDIAの最新グラフィックテクノロジーに対応したミッドタワー型のゲーミングデスクトップ PCだ。
「Alienware Aurora」 |
電源容量を 875Wに標準化しており、ハイエンドゲーミングユーザーからのパワフルなニーズに応える。また、今回から、新たなカラーバリエーションとして、従来のステルスブラックカラーに加え、ダーククロームカラーを展開予定。
●ハイパフォーマンスPC「XPS 8300」
個人向けハイパフォーマンスPCブランド「XPS」からは、デスクトップPCの新製品「XPS 8300」をリリースする。「XPS 8300」は、CPUに第2世代インテル Core i5/i7 プロセッサーのクアッドコア製品を搭載し、ブラックカラーのスタイリッシュなデザインを採用したミニタワーモデルだ。
従来のインテル Core i7プロセッサーを搭載した当社モデル「Studio XPS 8100」と比べて、最大24%の性能向上を実現した。また、AMDの最新グラフィックテクノロジーに対応し、優れた動画性能と3D出力対応環境を備えているほか、電源容量も460Wに拡張しています。オプションでUSB 3.0をサポートする。
●SMB向けPC「Vostro 460」
「Vostro 460」は、SMB向けに特化したPCブランド「Vostro」の新モデルだ。CPUに第2世代インテル Core i5/i7 プロセッサーのクアッドコア製品を搭載し、NVIDIAの最新グラフィックテクノロジーに対応したミニタワー型デスクトップPCで、従来のインテル Core i5プロセッサーを搭載した当社モデル「Vostro 430」と比べて、最大24%の性能向上を実現した。
また、HDD容量が最大3.0TBまで拡張可能になったほか、電源容量を350Wに増強した。これにより、データマイニングや財務モデルの作成、ビデオや画像ファイルの編集作業など、高度な処理能力が求められるSMBのお客様向けに最適なパフォーマンスを提供する。
デルは、インテルの第2世代Core i プロセッサー・ファミリーを搭載したハイパフォーマンスPC新モデルを4機種リリースした。今後も最新テクノロジをいち早く、魅力的な価格でユーザーに提供していくとしている。
■デル
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■【Sandy Bridge特集】の記事をもっと見る
・ハイエンドCPUで新時代へ!これがマウスの高性能ノートPCだ
・宮本武蔵もビックリ!最強ゲームPCの秘密は二刀流ならぬ二枚挿し
・スティーブ・ダルマン氏が絶賛!國重友美さんによる書き初め
・ユーザを待たせない高速起動!新CPUでエンタメにも強いレノボPC
バッファロー(2010-05-01)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
関連記事
・ブルーレイ、SSD、 USB3.0と最新機能だけじゃない!最高性能の新型ノート【Sandy Bridge特集】
・インテル最新CPU搭載「FF XIV」推奨PCが35台も無料で当たる
・ハイエンドCPUで新時代へ!これがマウスの高性能ノートPCだ【Sandy Bridge特集】
・どういう仕組み?安心セキュリティのUSBメモリ
・宮本武蔵もビックリ!最強ゲームPCの秘密は二刀流ならぬ二枚挿し【Sandy Bridge特集】
Ads by Google
関連ニュース:インテル
- ザック休んで!オシム氏の二の舞は勘弁…協会が強制休養指令へスポーツ報知 01月10日10時25分(36)
- 「この反響はマジで予想外でした」――猛烈に売れるSandy Bridge
+D PC USER 01月11日16時11分(3)
- バロンドール、従来の選出法なら受賞者はスナイデル欧州通信 01月11日16時09分(36)
- 【日本HP】Directplus Select Shop 年末年始大感謝セールもあと僅か!24型LED地デジ液晶TV 26,980円など♪HP PC即納モデルも 日本ヒューレット・パッカード株式会社
ニューズ・ツ・ーユー 01月11日18時05分
- レノボのプライベートブースで初公開モデルをチェック
+D PC USER 01月11日18時01分(1)
300円
サッカーショップKAMO
|
500円
サッカーショップKAMO
|
ITアクセスランキング
- 米グーグルのAndroidスマートフォン、アップルの「iPhone」を抜く-米市場シェアでIBTimes 11日00時23分(9)(6)
- ウィキリークス、まもなくUFO情報を公開か
ロケットニュース24 11日12時30分(11)(29)
- 「Android 3.0 Honeycomb」搭載のタブレット端末がお披露目、これはすごい!
GIZMODO 11日10時30分(8)(8)
- 40型AQUOSが実質4万円台!お買得の薄型テレビはコレだ【激安チェック】ITライフハック 09日13時00分(9)(8)
- ゲーム会社社長が人気ブロガーにブチギレ「二度と声かけんなボケ」
ロケットニュース24 10日08時00分(29)(3)
- タブレット戦争を激化させる、『BlackBerry PlayBook』
WIRED VISION 11日08時41分(3)(2)
- インテル最新CPU搭載「FF XIV」推奨PCが35台も無料で当たる
ITライフハック 11日10時00分(1)(2)
- iTunes2010年ベスト100に「1曲も持ってない」の声出るアメーバニュース 09日15時01分(9)(5)
- 天使が降臨! 大空にまばゆい光とともに出現「人類への警告だ」
ロケットニュース24 11日00時00分(7)(3)
- 新品端末にエロアプリで怒る、プレゼントされた娘は「変態パッド」と命名。
ナリナリドットコム 11日14時47分(5)