新聞、部数減止まらず!総発行部数、6年連続減少!
2011年01月11日09時33分
提供:RBB TODAY
提供:RBB TODAY
新聞の発行部数と世帯数の推移 写真一覧(2件)
2010年10月現在における調査結果として今年公開したもので、対象は同協会加盟の120紙。内訳はセット38紙、朝刊単独68紙、夕刊単独14紙だ。それによると、総発行部数は前年比(以下同)103万991部(2.0%)減の4932万1840部となった。これは6年連続の減少で、2年連続で100万部以上減った。5,000万部を下回ったのは、1987年以来23年ぶり。ちなみに過去6年の総部数推移は以下の通り。
2010年 49,321,840部
2009年 50,352,831部
2008年 51,491,409部
2007年 52,028,671部
2006年 52,310,478部
2005年 52,568,032部
一般紙は1.6%減で6年連続、スポーツ紙は5.9%減で10年連続の減少となった。スポーツ紙は10年間で最大の落ち込み幅だった。地区別でも昨年に続き全地区で減少。沖縄は減少率が最も大きく6.9%減。以下、東京(3.5%減)、大阪(3.2%減)、四国(3.1%減)と続く。
■関連ニュース
出版上位10社中7社が2期連続減収!……帝国データバンク調査
若者が新聞を読まない理由ーーM1・F1総研調査
日本繊維新聞が休刊に!
カナダのキャンウェスト、34の新聞社とオンライン事業を売却
「日本経済新聞 電子版」スタート!
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版がオープン
朝日新聞社、「CNET Japan」の事業を継承!ウェブ事業を強化!!
朝日新聞、YouTubeに専門チャンネル「Channel ASAHI」を開設
読売新聞、創刊以来のすべての記事が検索できるオンラインDB「ヨミダス歴史館」
神戸新聞社、22日発生の組版システム障害から復旧
産経新聞社が、電子新聞配信事業「産経NetView」を月額315円で開始
英The TimesとThe Sunday Times誌、6月から有料化
Ads by Google
関連ニュース:新聞
- 世論調査の現状をデータで整理する 菅原琢SYNODOS JOURNAL 01月11日07時00分(19)
- 指定弁護士が方針転換 小沢「来週にも強制起訴」は謀略かゲンダイネット 01月11日10時00分(24)
- <在日中国人のブログ>日本人との「以心伝心」は本当に可能なのか?
Record China 01月11日12時48分(9)
- ウィキリークス、まもなくUFO情報を公開か
ロケットニュース24 01月11日12時30分(40)
- 團十郎は家政婦がトイレで産んだ子という市川家モデルの小説NEWSポストセブン 01月11日10時00分(15)
3,980円
ニッセン
|
7,000円
Gmarket (Gマーケット)
|
1,470円
ニッセン
|
3,500円
47CLUB
|
ITアクセスランキング
- 米グーグルのAndroidスマートフォン、アップルの「iPhone」を抜く-米市場シェアでIBTimes 11日00時23分(9)(6)
- ウィキリークス、まもなくUFO情報を公開か
ロケットニュース24 11日12時30分(11)(29)
- 「Android 3.0 Honeycomb」搭載のタブレット端末がお披露目、これはすごい!
GIZMODO 11日10時30分(8)(8)
- 40型AQUOSが実質4万円台!お買得の薄型テレビはコレだ【激安チェック】ITライフハック 09日13時00分(9)(8)
- ゲーム会社社長が人気ブロガーにブチギレ「二度と声かけんなボケ」
ロケットニュース24 10日08時00分(29)(3)
- タブレット戦争を激化させる、『BlackBerry PlayBook』
WIRED VISION 11日08時41分(3)(2)
- インテル最新CPU搭載「FF XIV」推奨PCが35台も無料で当たる
ITライフハック 11日10時00分(1)(2)
- iTunes2010年ベスト100に「1曲も持ってない」の声出るアメーバニュース 09日15時01分(9)(5)
- 天使が降臨! 大空にまばゆい光とともに出現「人類への警告だ」
ロケットニュース24 11日00時00分(7)(3)
- 新品端末にエロアプリで怒る、プレゼントされた娘は「変態パッド」と命名。
ナリナリドットコム 11日14時47分(5)