新・私的AKB48論5th番外編(その13)
今回のお題は、「まりんご氏に対するお答え」
とりあえず29日からはコミケへ行って(「マジすか」の同人誌がチームホルモン本一冊か買えなかった(泣)。女の子のサークルは撤収早すぎ!)、実家へ帰って、最近はブログ見ないで文章を書いてたんですが、友人から「ブログが炎上してる!」と連絡があってびっくり。読むだけで丸一日かかって、へろへろになっちゃいました(泣)。とにかくストックが無いのでもう一月位は勘弁して貰おうと思ったんですが、流石にレスが10日で300本も来ては放置もしておけないので、まりんご氏に関するものだけを一旦まとめます。
(※:申し訳ありませんが、ユニット曲の生歌問題などの他のレスに関しては、日を改めてということにさせていただきます)
>ここの管理人ならサイゾーでさえ相手にしていて、やりかねないので書いとくけど
まりんごに反論として記事にしようとしてるなら無駄だからやめたほうがいいよ。
ありがとうございます。でも現状ですでに収拾が着かない状況なので、もう少し話を判り易くしておく必要はありそうですね。基本的に混乱しているのはまりんご氏からのレスに関してだと思いますので、状況を整理するためにまりんご氏には幾つか質問にお答えいただければと思います。
>(舞台で生歌を歌わせるということをしていないのは)それをしてないのだから、秋元は人材を育てる気なんかないのです。育てる気があったらとっくに生歌で歌わせてるはずです。
まず筆者のスタンスですが、ハロプロファンのみならずAKBファンも全員敵に廻しちゃいそうですが(つーか、何度も書いてるんだけど)、筆者は「AKBのメンバーは、<<アイドルというカテゴリにおいて>>は、歌が下手ではない」と本気で考えているということです(例外はいますが)。現状のメディア選抜においては、篠田麻里子と板野友美に不安を感じる位で、あとは基本的に問題無しです。前田敦子なんて、上手いもんだと思いますよ(笑)。大島優子に関しても「大島優子の歌は常に情感がこもっていてすばらしい」と書いたことは一度も無く、「大島優子の歌う“泣きながら微笑んで”はAKB型歌唱の一つの完成形であり、情感がこもった女優の歌い方だ」と書いた筈です。恐らく大島優子は歌に関してはどんな歌でも器用に歌えると言うタイプでは無く、一つの歌を歌い込んで自分のものにしていくタイプなんでしょうね(後者に関してならば、反論をお受けします)。まず質問の一つ目ですが、
Q1:「アイドルとして認められない歌唱力というのはどのレベルなのか。具体的に最低レベルは誰なのか、そして誰に関してはアイドルとして存在が認められない歌唱力なのか、具体名で教えていただきたい」
まずここからだと思うんだよね。このラインに食い違いがあるから議論が成立しないんであって、ここがはっきりすればもう少し建設的な話になると思うんだけど。
>AKBは歌がうまくなくてもいいんだというのなら、増田の歌が上手いことを自慢をしないでほしい。実はAKBは歌が上手いんだと思うのなら、紅白でもレコ大でもいいから、大舞台でさっさと上手く歌って、うるさいアンチを黙らせてほしい。握手会や人気投票をしなくてもAKBの運営はいくらでも成り立つというのなら、明日からでもいいからそれらをやめて、増田をセンターに据えた次の新曲をさっさと出してほしい
筆者は(これも何度も書いてるんだけど)AKBのメンバーは十種競技の選手であって、単科競技の選手では無いと思っています。当然AKB選抜のセンターに立つべきメンバーも歌唱力一点に突出したメンバーではなく、歌・ダンス・演技力・ルックス・マスコミへのコメント出し能力・安定感・人気などの総合力で決まってくるのが当然であると考えており、言わば「AKBの象徴」だと思うんですよね。この考え方はそんなにおかしいですか?。まりんご氏はひたすら「AKB選抜のセンターには歌唱力が最も優れた増田有華を立たせるべきだ」と繰り返しているわけですが、一体その前提は何を根拠にしたものなのですか?。AKBはアイドルであって、歌手では無いんですよ?(ついでに言うと、筆者は増田有華の歌の上手さを殊更他のアイドルファンに自慢したいなんて一度も思った事はありません。喧嘩を売ってきたサイゾーに対抗したまでです。文章を読んでそう見えませんでしたか?)
Q2:「何故AKB選抜のセンターはAKBを象徴するような総合的に優れた人材では駄目で、歌唱力に特化した増田有華でなくてはならないのか」
>アイドルは歌が決め手じゃない、別に上手くなくてもいいんだ!
っていっておきながら、モー娘で上手い人がリンリンのような
外国人ばかりであることを揶揄したり、増田を凌駕するような人が
ハロプロにいてくれたらこっちも張り合いがあるのになー
などと皮肉を言う。
レスを読んでいる暇があったら、本文をもう一度読み直していただきたい。筆者は今までほとんどモー娘。に関して否定的な事を書いてきませんでしたが、今回初めて「モー娘。は中途半端だと感じたから興味が持てなかった」とはっきりと書きました(何故この部分に反論しない?)。つまり中途半端に感じるモー娘。も、例えば歌に尖がったメンバーがいてくれたら中途半端に感じないかもしれないな、という文脈ですよね?。尖がる部分は歌である必要なんて全然ありません。何でも良いんですよ。生歌経験値がモー娘の方がAKBよりも上だ、という文脈だったので歌の話にしたまでです。そんなに判りにくいですか?。
>ですが、秋元は”メンバー個人個人を銘柄にして、
独自の株式市場を開設する”という手法で、
自腹をいためずに新人売り出しの資金を調達するという、
芸能界では特殊なやり方を成功させました。
これがマルチ商法、キャバクラ商法、AKB商法といえるものです。
今更そんなことを言われても(笑)。筆者はそもそもAKB商法のマルチやキャバクラとの類似性を認めた上で「それでいい」と言っている人間なんですよ?。自明の事を長々と書かれても、筆者的には「過去の文章を読んでない不誠実な人だな」という感想以外、持ちようがありません。
>つまり、客が引いてしまう程度の歌しか舞台上で歌えない
録音した声を足さないと、誰も客席に居残ってくれず、人気者となれない
ってことですよね?
全くそんな事は言っていません。まりんご氏が生歌教の信者だという事は大変良く判りましたが、その対策として筆者が書いた「ショーとしての完成度」に関する文章を完全に無視していらっしゃる(つまり論理のすり替えを行っている)ので、総論としては全く議論が成立していません。従って
>悔しかったら反論してみたらいかがでしょうか?
と挑発されても、「話をすり替えたのはそちらです」としか良い様がありません。また「AKBが歌が下手だというのなら、上手いアイドルの名前を具体的に挙げてほしい」という筆者の質問も完全無視です。筆者はAKBは基本的に女優の育成システムだと考えており、本格的に歌の修行をさせてアーティストを目指すのはむしろ傍流だと考えます。まりんご氏の「AKBは全員が歌手を目指さなければならない」という考えは、現実に即していません。本文の「ショーとしての完成度」についての文章をもう一度読んでみてください。
>もし運営がAKBを練習の場だと思っているのなら、とっくに、歌声をあわせることができ、合同練習の時間をたっぷりとれるくらいの少人数に絞っていなくてはならない
もう一度書きますが、リアルタイムドキュメンタリーとしてのAKBの最終目的は、「歌もダンスも完璧なアーティストを育成すること」ではありません。そもそもまりんご氏の前提条件が根本的に間違っているのです。歌が上手くなる事が最終目的では無い以上、“少人数に絞っていなくてはならない”も完全に的外れです。筆者の書いたAKBのシステム論を何本か読んで貰っていればこういった誤解は生じないと思うのですが。
>AKBが実力があるのだというのなら、増田や高橋みなみだけで
歌わせて、前田や大島のような下手は道重や上原のように
脇で踊っていりゃいいのです。で、他の人が歌を練習してる
ときにバラエティー出てアイドル業務をまっとうすりゃいい。
そうすればアンチ気味だった人もAKBの実力を認めてくれるでしょう。
別にアンチの人達にAKBを認めてもらう必要は無いと筆者は考えます(だってどうせ一生アンチでしょ?)。むしろ全国的な認知率が40%前後しかないと思われるAKBにとっては、地域格差を如何に埋めていくかが大問題です。
>世間知らずにもほどがあります。まんがの”エースを狙え”を読んで、宗像コーチのチームを強くさせる手段をみて、マルチとの類似点を探しだしたらいかがでしょう
>私がエースを狙えを読め!といったのはこのことをいっています。
どう考えても、丘ひろみは宗方から特別あつかいされるほどの素質はもっていませんでした。ですが、宗方がひいきするのは別段だれでもいいのです。才能がなくてもかまわない。丘だろうがお蝶婦人だろうが、そこら辺の新入部員だっていい。
宗方の目的は丘をプロにすることでもなく、テニス部を強くすることです。宗方はそれを狙っていました。
丘のひいきによってテニス部の部員全員が色めき立ち、自分もうかうかしてられないぞ!丘には負けないぞ!とおもって、自分も宗方コーチに特別扱いしてもらおうと努力したりして、テニス部全体のレベルがあがるれば、宗方の目的は達成なのです。
完璧に事実誤認です。本来ならば無視するべき所なんでしょうけど、漫画ヲタである筆者としては絶対に見過ごせません。「エースをねらえ!」という物語は、宗方コーチが最初から岡ひろみ一人を世界に通用する選手にするべく英才教育を施す物語であり、残りのテニス部の全メンバーは完全に黙殺しました。それどころか竜崎麗香と藤堂貴之すら「お前達は捨石の世代だ!」として大学時代に無理やり引退させてコーチに転向させてまで、岡ひろみ一人の育成に全力を傾けました。つまり「エースをねらえ!」というのは岡ひろみ一人の物語であって、どうしたら“テニス部全員の物語”に読み解けるのか理解に苦しみます。本気で「エースをねらえ!」に興味があるなら、今度こそ本当に通して読んでみてください。
------------------------------------
ここからは細かい物を。
>たとえば、普通の感覚では、2009年久住小春が脱退した時点で
あっさりと吉川友を昇格させるのが最善の策だと誰しも思うでしょう
“誰しも”って誰の事ですか?。本文にもある通り(筆者の文章を読んでくれていますか?)この時期のモー娘。には全く関心が無かったので、名前からして判りません。
>AKBに歌唱力が必要とされないのならばハロプロにも歌唱力は不必要でなければ筋が通りません。
ハロプロに歌唱力が必要だろうが不必要だろうが、どうでも良いです。筆者はそんなことはどこにも書いていない筈ですが。
>AKBがダンサーだったらなおさらダパンプみたいに
生歌を一人か二人に絞って、後は全力で踊りゃいい話です。
どうして全員でうたう(口パクでうたうそぶりを見せる)のでしょうか?
その方がかっこ良くて「ショーとしての完成度が高い」からです(本文読んでくれてますか?)。どうして生歌教の信者はこうも頑迷なんでしょうか。
>道重並に下手な子でもステージ上でうたって上達させるのが
AKBの主旨だというのならなおさら口パクをさせるべきではないはずです。
そんなことは、筆者は一言も言っていません。むしろ「生歌経験値がAKBより高いモー娘。こそ、歌唱力が上がらないとおかしいのでは?」と思うのですがどうですか。
>私は、アイドルは上手くうたわなくてもいいという意見に
とりたてて反対はいたしません。
ただ、いくらでも上手くさせる、あるいは上手く見せる方法はあるのに、
何でそれをやらないのかと不思議に思ってるだけです
ユニゾンは下手が混じっているからききづらく、口パクは新鮮味が
ないため観客がすぐ飽き、リピーターを作りにくい手法です。
なんか意見が変わっている気もしますが、まあいいでしょう。AKB劇場には400回も来ているリピーターもいますし、競争率も100倍を超えています。リピーターの問題をアンチの方に心配していただく必要は、今の所無さそうです。
>ハロプロには逆立ちしてもかなわないくらいの曲の量を誇っている!
という、AKBファンの誇る切り札
そんなこと、筆者は一回も書いた覚えがありません。というか、ハロプロに興味が無いんで、当てつけたいとも思いません。そういう事を言っている人がいるなら、その人と戦ってきてください。
>失礼ながら、”ハロより優位に立っている”という根拠がわかりません。
ハロとAKBはのぼっている土俵は違っていても、
その土俵のレベルはあきらかに同格ではありません
野球でいう一軍と二軍のように上下関係になっていると思います。
もちろんハロのいる土俵が一軍、AKBが二軍です。
これはまりんご氏の個人的な感想なので、筆者がとやかく言う問題ではありません。ただこの文章を見て思うのは、ハロヲタの人達の意識がこんなのばっかりなら、ハロプロ勢の再興は二度と有り得ないな、ということです。CDの販売数に30倍近く差をつけられても<(AKBが)”ハロより優位に立っている”という根拠がわかりません>とか言われたら、もうかけるべき言葉は無いと思うので。
>AKBは、明らかにダンスも娘より下手です。
まりんご氏はSKEチームSのダンスを見た事はありますか?。“ももいろクローバー”のダンスは見た事はありますか?。もはや我々AKBヲタにとっては、AKB選抜のダンスが上手いか下手かなんて心底どうでもいい話なんですよ。それ以上に筆者的にはハロプロ勢のダンスはどうでも良いですが。
>私の勝手な予想としては、ホールを大きくしてしまったら、
彼女たちのショウは金を払って見る(聴く)に堪えるレベルでは
なくなってしまい、客が来なくなるからだと思っています。
AKBはすで一昨年、Gロッソという700人収容の劇場で定期公演を行いました。当時のAKBには10万枚程度しかCDを売る能力はありませんでしたが、特に問題はおきませんでしたよ(少し後ろの方が空いてたかなあ)。
>どうして秋元陣営は、”会場のキャパを大きくする”という
すべての難題を解決する魔法の小槌を振り下ろさないのですか?
不思議でたまりません。
新劇場の設立には猛烈な金が掛かります。これが出来ないために福岡の新チームの設立が滞っている位です。まして大規模な劇場でしょ?。現在のAKBの財政状態では厳しい可能性が高いですね。
>AKBの運営はどうして劇場公演の価格を吊り上げないのですか?
“会いにいけるアイドル”というコンセプトを崩さないためでしょう。
>よく考えたら、”会いにいけるアイドル”というコンセプトは未来永劫固守できるはずがありませんね。
すでに崩れかかっているのは間違いありません。でもそれはアンチの方にあれこれいわれる問題では無く、我々AKB寄りの人間がみんなで真剣に考えていかなければならない問題だと思っています。
>売れなかったAKBを支えて、AKBを”売らせよう”とするという
ファンの努力は”せっかく会いにいけていたアイドルを、
わざわざ会いにいけなくさせる”という、ものすごくパラドックスを
含んだ行為となってしまうと思うのですが、どうでしょう。
これについても筆者の考えは別項にて述べました。
>結局、会いにいけるアイドルは、不人気なままじゃないと
”会いにいけるアイドルではあり続けられない”のです。
この矛盾を解決する方法はただひとつ、いつかどこかで、
会いにいけるアイドルを廃止宣言するしかありません。
これについても筆者の考えは別項にて述べました。
>(劇場は)養成する場だといっておいて口パクをして、それを指摘されると
毎日の公演は喉を酷使するからだと弁解する
筆者は一言も“毎日の公演は喉を酷使するからだと弁解”したことはありません。“養成”に関しても、“歌を極限まで鍛える”ためなどと書いた事は絶対にありません。
>AKBはアーティストではなくアイドルだ、歌声以外に可愛い顔を見るとか
曲の合間の会話や、メンバーの人間関係の洞察などのほかの楽しみ方が
あると反論する。
単なる事実ですよね。まりんご氏の“アイドルは生歌歌唱力が最重要”という誤った前提が、こうした意見を“反論”と捉えてしまうのではないでしょうか。
>だったらどうして歌なんか歌わせるんだ?
歌っても上手くなれやしないし、有名にもなれない。
公演自体は赤字だし、知名度を世間に広める
媒体としてならテレビのほうがはるかにいい。
アイドリングみたいにいきなりテレビの帯をもらってコントやったり
してバラドルしてたほうがよほど効率がいいではないか!
全部間違っています。まず筆者の試算では公演自体は黒字です(イニシャルコストの回収を考えなければですが)。“テレビの方がいい”に関しては、地上波テレビに出演する事が如何に大変な事か理解出来ていないから、そんなに軽い物言いになるんでしょうね。ちなみに“アイドリングの方が効率が良い”は、何の効率が良いのでしょうか?。CDはAKBの方が20倍以上は多く売っていますが。
>アイドルは歌が決め手じゃないのか、歌が決め手なのか
はっきりしろといいたいです。
はっきり言います。アイドルは歌が決め手じゃないです。歌が決め手だと言っているのは、<<あなただけ>>です。
>自分らAKB相手には、
アイドルは歌唱力がなくてもいいんだ!という論理を使い
相手のハロプロには歌唱力が高いことを要求する
この世に、こんな都合のいいダブルスタンダードは
ありません。この言葉を聴いた人百人のうち百人が、
これはおかしいと感じるでしょう。
百人のうち百人がおかしいと感じるなら、こんなにもまりんご氏に反論が来ないんじゃないですか?。ついでにこのブログに書き込みをしている人達の中で、“ハロプロには歌唱力が高いこと”を要求している人は、筆者が見る限り<<一人もいません>>けど。よってダブルスタンダードが成立しているのは、まりんご氏の頭の中だけです。・・・被害妄想じゃないですか?
>モー娘はアイドルグループであり、彼女らは歌がうまくなくてもいいと
自分でいっているのだから、増田よりうまくなくてもかまわないではないか?
モー娘メンバーにアイドル性が備わっていれば、別にいいのではないか?
筆者的にはモー娘。は無関係なので、まりんご氏の中で「AKBよりもモー娘。の方が歌が上手い。増田なんか糞だ」という結論を出して貰って全く問題ありません。だからこんな言い訳は、全く必要無いんですよ。
>どうして増田や高みなが歌が上手いとファンの総意でみとめていながら、なぜ運営は彼女たちを大抜擢し、センターやメインボーカルで起用した曲をメジャーで出さないのか?
ずっと彼女たちを応援してきたファンの溜飲が下がり、レベルの高いステージを見せられるモー娘にたいして抱いていた劣等感も払拭され、AKBにかかわる者の誰もが得をするはずなのに。
本文にもある通り、筆者はモー娘。には全く関心が無いので、劣等感なんて持った事もありません(正確には、CDがモー娘。より売れなかった頃に「何故かなあ」と思ったことはありますが)。逆にこれを見ている他のハロヲタの方(もしくは知り合いに居る人)に聞きたいのですが、ハロヲタの人って、こんなに自意識過剰な人ばっかりなんですかね???
>運営は、タンポポやプッチモニや、あるいは渡り廊下隊や
ノースリーブスといったグループ内ユニットみたいなもんを、
増田中心にしていくらでも組めばいい話じゃないですか。
センターボーカルに必要な資質は「歌唱力だけでは無いかもしれない」と、ちらっとでも考えた事はありませんか?。本文の「ショーとしての完成度」について、もう一度お読みください。
>運営は、増田みたいな上手い人に、本体を離れて勝手に歌を歌われては困るのです。
増田有華は、すでにソロデビュー済です。
>生歌で歌える人とは、いつでもどこでも生歌で歌うことのできる人でないか?
だったらFNS歌謡祭だろうが堂本兄弟のスタジオだろうが、
AKBは生歌で歌えるはずではないか?なぜ歌っていないのだ?
ソロとしての歌唱力と、ユニゾンでの歌唱力の違いについては本本で述べました。もう一度お読みください。
>あたりまえですが、生歌で歌える人とは、生歌で歌える人のことを指します。
よほどの悪条件でない限り、いつでもどこでも生歌で歌え、かつ
生で歌っていたことが記録に残されている人です。
なんでそんなにいっぱい条件がついてくるんですか?。その条件はまりんご氏の独自見解ではないんですか?。もし「いつも歌い慣れた歌だけを歌えて、突然の新曲に対応出来ない歌手」がいたら、その人は生歌では歌えない人になるんですか?。高齢の演歌歌手には結構いそうですけど。大島優子でも「泣きながら微笑んで」ならば、いつでもどこでも生歌で歌えると思いますが、「生歌で歌える人」にならないんですか?。
>AKBは、出場が要請された現場で、歌を下手糞じゃないように歌っていなくてはなりません。
だけど実際は下手に歌っています。どうしてですか?ときているんですよ僕は。
だから「生歌の仕事を取ってきちゃった事自体が問題、とは言えるかもしれませんが」と本文にきちんと書いています。本文を読んだ上で、質問をしてもらえませんか。
>最近のモー娘が世界中で評価されているのは下手な道重がほとんど歌わずに奥で踊ってるだけだからです
そーなんですか。でも「モー娘が世界中で評価されている」という認識も含めて、この意見はハロヲタの間で完全に共有された意見と考えて良いんですよね?
>AKBは集団を組む意義がありません。
集団になると練習時間は取れないは生歌で勝負できないわで
お粗末なものしか見せられないからです。
じゃあどうしてグループになってるのだ?どうして人気者であり続けるのか?
マルチ的な”競争あおり”により客の同情心を誘発させ
おのおのがソロで活動しているときよりも購買意欲を高めているからです。
後半三行が正しいとすれば、一行目の「AKBは集団を組む意義がありません」は間違いですよね。どっちが正しい事にしましょう?(笑)
>ろくな才能もないので全員消えていそうですから、
それも期待できませんしね。
なにしろファン当人ですら歌がうまくないと言ってるのですから・・・・・
本当~に重箱の隅はつつきたくないのですが、まりんご氏は他の所で「モー娘。も卒業して大成したメンバーは一人も居ない」ことを認めていますよね?。あなたのロジックならば、消えるか消えないかは、歌が上手い上手くないと全く関係ないんじゃないですか?
>AKBの台頭は、AKBファンとその運営といった、
内部だけの問題ではありません
ほかの有能なアイドルの卵たちがとばっちりを受けますから、
実質的には、芸能界全体の問題です。
確かにその通りなんですが、この件に関しても別項にて記述済です。
>実力で言うなら、今は荒削りだけどCD音源の被せにも頼らずユニゾンもしない
ダンスも妥協しない東京女子流なんかは数年後、ルックス、実力を兼ね備えている存在となっているでしょうね。
ま、それまでAKBが存続しているか怪しいですけど…。
別項にも有る通り、筆者はエイベックスを信用していないので、女子流の未来にまりんご氏ほどの信頼は置いていません。逆に「AKBは10年後も確実に存続している」という文章は何本も書きました。そちらへの異論反論は筆者が受ける筋合いのものです。
>サイゾーのいう”AKBは生歌で歌えない人たちだ”というのは、
”どんなに個人で上手い人が中にいようと、
集 団 で は 生歌で歌えない人たちだ”
という意味ですから、管理人氏が、全体の中の
増田や秋元だけをピックアップして、生歌が上手い人だ!
と主張することはまったくの的外れです。
秋元才加の名前なんて、筆者は一回も出していませんよ(本当に筆者の文章、読んでますか?)。またサイゾーの文章の中には「どんなに個人で(AKBの中で歌が)上手い人が中にいようと」なんていうニュアンスは、欠片も感じられません。もしかして、あなたはサイゾーの関係者なんですか?(つーか、本当にメンズサイゾーの文章も読んでますか?)。
>CDの音が有料なのであって、券は付録であって、
無料だとファンはよくいっていますが、
だったら券を抜いたCDがタダ同然で投売りされるわけがなく、
CDから抜いた券が市場で高額で取引されるわけがないでしょう。
少なくとも筆者は別項にて正反対の事を言っています。すなわち券が本体であって、CDがおまけだということです(券が欲しい人にとっては、ですが)。…券が付録だと言っている人の所に行って喧嘩を売ってもらえますか?
>不公平と思われるかもしれませんが、この不公平こそが正しいのです。
逆の意味で、AKBは公明正大だからこそダメなのです。
ファンは、つんくやジャニーには不満も多いでしょう。
ですが、ファン投票が公開されていてルールも設定されてるため
AKBファンは、秋元にたいしての不満は非常に少ないです。
当たり前ですね。
筆者は公平な方が良いし、みんなも不満が少ない方が良いと思っていることでしょう。自由なんかいらない、管理されて暮らしたいと本気で思っているのなら、日本人である必要はあまり無いかもしれませんね。
>ですから、ソロになって成功した人がいないのに
モーニング娘を応援するなんて変では?
あるいは、モー娘はレベルが低いのでは??
という意見は間違っています。
繰り返しになりますが、モー娘。を応援する事が変だなんて思った事も、書いた事もありません。モー娘。が中途半端だと書いたのは意見ではなく、素人的な感覚としてです。間違っていようがいまいが、気持ちというのは論破できる物ではないでしょ?。むしろこの文書を書いている事によって、ハロプロへの筆者の感情は、急速に悪化しています。
>一方、AKBファンは、増田は上手い!秋元は上手い!
こいつらはソロで成功するかも!モー娘とはソロになったら
全員落ち目だ!とおっしゃるけど、それって
AKBが優越してることの証明にはぜんぜんなっていないんですよね。
少なくとも筆者は、そんなことは思った事も書いた事もありません。もう何回目かになりますが、そういう事を言っている人の所に行って喧嘩を売ってきてもらえませんか。増田有華はソロデビューしましたが上手く行っていませんし、秋元才加もチョコラブで一回挫折しています。「歌の上手さがアイドルの全てだ」なんてことは、筆者は一回も考えた事も書いた事もありません。あなたが一人で言っているだけです!!
>AKBが批判されるコメントがついてどうしていけないのですか?
メンバーをセンターに立たせる投票権を付属させている時点で
AKBは他のアーティストとはまったく違う、特殊なやり方で
CDを売っているのは明白であるのだから、
それについて指摘されるのは当然ではないでしょうか?
何回も筆者は別項でそのことについて書きました。繰り返す気はありません。
>また、芸能の歴史をみてわかるとおり、おにゃんこや野猿のように、秋元の手がけた歌手は外国人の反応が薄い、国内限定のお祭り騒ぎであるものがほとんどです。大衆への仕掛けは巧みであっても、肝心の音楽はつまらないからでしょう。
反面、つんくや小室の手がけたアーティストは海外でも人気を博しています。外国人は虚飾に惑わされず、素直な目で歌手を見られるからかもしれません。
AKBの楽曲は全て数百曲からのコンペ方式で、その中には日本の名立たる作曲家陣が顔を揃えています(これも何十回も書いたよねえ)。その作曲家全員が「駄目な人達」で、つんくと小室だけがすばらしい、というのがまりんご氏の最終意見という事で、本当に宜しいでしょうか?。変えるなら今ですよ?。
>結局、秋元の手がける仕掛けというのは、深夜放送のDJやとんねるずのギャグとおなじく”業界オチ”なのですよ。業界内の事情を知らないものにそれをきかせたところで、誰だって”ポカーン”としてしまう。たとえば外国人などはそうでしょう。彼らは秋元の仕掛ける総選挙やじゃんけん選抜のいきさつなんて知りません。”知った上で選抜結果が反映された次の曲のPVを楽しむんだ!”といわれたって、わかりっこありません。
AKBは楽曲自体の質も良い、というのは業界の常識のようですよ。筆者も嘘偽り無く、つんくが一人で曲を書いているモー娘。よりも、バリエーション豊富なAKBの楽曲の方が、遥かに面白いと思います。まりんご氏自身はどう思うのですか?。業界オチに関しても、それこそがリアルタイムドキュメンタリーとしてのAKBの醍醐味なのですから、そこが理解できないとすれば、AKBに関して何も判って居ないことになります。
>これは、数年前に電通が、浅田が一人勝ちしてスケート界が沈滞しそうだったので、キムヨナを浅田の座をおびやかすライバルに人工的に仕立て上げたこととおなじ狙いをもっています。
こういうからくりは、ある程度年をとらないとわからないもんです。無知な人や若い人はだまされがちですね。
これも前に書きましたが、筆者の職場の前の席に座っているのが元電通マンのS氏なのですが、彼に言わせると電通は浅田と契約出来なかったので、仕方なくコネのあるキムヨナと組んだそうです。もちろん電通にとっては“スケート界の沈滞”なんて、どうでも良い事ですよね?。こっちの方が信憑性が有る気がするなあ(笑)。
>そもそも(歌の上手い)保田をセンターに据えたらそれほどモー娘は売れず、いわば乗った船が沈没してしまう状態なわけですから、当の保田ですらそれを望まなかったでしょう。
これをAKBに置き換えると、増田有華をセンターに据えるとAKBは売れずに沈没してしまうということなのですが、それでもまりんご氏は「AKBは歌唱力だけでセンターを決めるべきだ」という意見に固執するのですが?。モー娘。の話になると、途端に意見がひっくり返っていませんか?。あ。そうか、まりんご氏は、増田有華をAKBのセンターにすることで、AKBの人気を落としたいと考えたわけですね?。姑息ですね~(笑)
>AKBは楽曲がいいんだ!楽曲だけを聴きたい!握手にはいかない!と思ってる人は、誇りにかけて握手券なしのCDを買うでしょうから、それがたくさん売れるはずです。あるいは握手券を抜いたCDをオークションでせりおとしてるはずです。しかし、そういう人がいなくて、オークションはただ同然の投げ売り、握手券つきのCDだけ売れてるという状態なわけですから、握手にはいかずにCDを楽曲目的で買う人というのは非常にすくないのは事実なんですよ
これは皆様が論破してくれているので、問題無いですね?(問題があったら、言ってください)
>AKBが練習できないのも、握手会に忙殺されているからです。売れない頃は客がすこししか握手会にこないので問題ありませんが、売れてしまうとたくさんの客が握手しようと殺到してきます。これでは歌の練習をすることはいつまでたってもできません
これも皆様が論破してくれているので、問題無いですね?(問題があったら、言ってください)
>秋元はバカじゃありませんからこのくらいのことはなっから理解います。だから、あらかじめ教育コストをかけるにみあわない、他の事務所が無向きもしない、使い捨ててもかまわない、才能のない二流の人しかAKBに入団させてないのです。
磨けば光る一流の人材を握手会なんぞに使いつぶしても割に合いません。ですが、何をしても使い道のない、磨いても光らないただの石ころにはふさわしい仕事です。石ころを応援して、何が楽しいというのでしょう?
まりんご氏としては、この意見はあなたの本心という事で宜しいですね???。他所のブログにこれだけ悪し様な意見を書けるというのは、相当凄い事です。ハロヲタって、こんな失礼な奴ばっかりなのかね?。今までハロプロ勢に関してそれほど悪く書いてきたつもりも無いんだけど、もう何を書いても許される気がしてきました(こうはなりたくないけどね)。いやあ、たいしたもんです。
>ちゃんとした理論が組み立てられる人たちもちらほらとはいるんですが、このブログの管理人氏もふくめて、とにかくAKB支持者ってとにかく論理がめちゃくちゃなんですわ。これだけは間違いない。
筆者個人に対する攻撃なら構わないんですが、“とにかくAKB支持者ってとにかく論理がめちゃくちゃなんですわ”は、そっくりそのまま、まりんご氏にお返ししたい。「(AKBメンバーは)ろくな才能もないので全員消えていそうですから」とか、「(AKBが)レベルの高いステージを見せられるモー娘にたいして抱いていた劣等感」とか、「他の事務所が無向きもしない、使い捨ててもかまわない、才能のない二流の人しかAKBに入団させてない」とか、ちゃんとした理論で組み上げられた意見だと、本気で思っているんですか???。これらが問題無いと言うのなら、めちゃくちゃな意見なんて世の中にはほとんど無いと筆者は思うのですが、いかがでしょうか。筆者的には、まりんご氏には何としても筆者が書いた「AKB支持者のめちゃくちゃな論理」を例示していただきたい。先の三つと比較させていただきます。まりんご氏にはこの点に関して、<<最優先でお答えいただきたい>>。
>モーニング娘が、最初は下手でもすぐに成長してしまうのは、才能があるからでも事務所に秘伝の教育方法があるからでもなく、ハロプロが握手会に忙殺されずとも利益を稼げるシステムになっているので、メンバーがたっぷり練習しているからです。
本気でそう思っているのなら、なんで「モー娘はアイドルグループであり、彼女らは歌がうまくなくてもいいと自分でいっているのだから、増田よりうまくなくてもかまわないではないか?モー娘メンバーにアイドル性が備わっていれば、別にいいのではないか?」なんていう文章を書いているんですか?。ダブルスタンダードは、あなたの方ではありませんか?。
>秋元一人が潤い、他の人すべてが割りを食らうという状態は避けてほしいというわけです。
…これも何回も書いてきたんだけど、秋元康氏はAKBの楽曲に対する作詞料を一切請求していないと言われており、未請求額は数億円に達すると思われます。AKBはまりんご氏が指摘している通り究極の自転車操業を行っている可能性が高く、儲けている人はほとんどいないと思われます。つまりまりんご氏の疑念は、完全に杞憂だと思われます。
>AKBは女優の養成機関だの、大島優子は子役上がりで演技経験豊富な女優だの、AKBファンは好きかってなことを言っていますが、女優になりたいのなら歌なんかうたってないでさっさとドラマや映画に強い事務所に移って映画でもなんでも出りゃあいいのですよ。それなのに、歌だしてヒットチャート荒らすわ、グラビア出てグラドルの仕事を奪うわで、人に迷惑かけてるんだから、他の芸能界の人が怒りだすのも当然でしょう。
やっとまりんご氏の「AKBは歌手を目指す人達の集団」という誤解が解けて(もう少し早く理解できませんでしたか?)、ようやく本質的な議論になりました。・・・が、筆者の気力が尽きました(泣)。本当は厚めに書いておきたいところなんだけど、疲れたんで「そんなもん、人それぞれだろ!」って事で良いですか?。
>結論としては、こうです。
AKBが女優を育ててるのなら、AKBメンバーは歌や握手なんてやらなくていいからさっさと女優やれ。歌手やりたいなら集団で口パクで歌ってないでさっさとソロやれ。
AKBの子たちだって、本当は女優や歌手になりたいのではなく、AKBで自分の名を売ってもらって、”有名人”になりたいだけでしょう。無名でも歌うたって演技して飯が食えたらいいや・・って人たちじゃないでしょう。どうせ。
人それぞれ考え方は違う、ってことで。それが容認できないと言うのなら、何故なのかを教えてください。
>がんばって文章をかいたようですね。ほめてあげましょう。
・・・もう少し、あなたの文章はどうにかなりませんか?
>ですが、秋元とAKBは違います。オリコンチャート。雑誌の表紙、マスメディアの冒頭。いずれも秋元がつかわなければ他社(他者)がつかっていたはずのリソースです。
秋元は、有り余る金を使って近所の土地を買い占めて勝手に焼き畑農業をやっているようなもんです。一時的には秋元農場は収穫が増えるでしょうが、いずれ土地はやせてきます。案の定数年後に破産して、”土地を売って借金を清算しますからあなたがたは私の土地を買ってください!”と秋元にいわれても、やせ衰えた荒地なんて返してもらっても住民は困るだけでしょう。
まりんご氏の言っている事は概ね正しいと思います。しかしそれをハロヲタであるあんたに言われる憶えは全く無い。5年前までの「アイドル冬の時代」は一体誰の責任で起きたと思ってんだ?。あんたらハロプロ勢が作り出したやせ衰えた荒地を、AKBがどんだけ苦労して掘り返したと思ってんだよ!!。それを「ハロプロは、自分達はコンサートで儲かっているから食うには困らない」だと?。自分勝手は、お前らだろ??。現在20歳以上の女の子は、アイドル業界がハロプロの寡占状態でかつ超落ち目だったせいで、大勢アイドルになる夢を諦めたんだ。その責任をどう思ってんだよ?。現在はAKBが隆盛を極めたおかげで、たくさんのリアル系アイドルが立ち上がり、少なくともチャレンジできる機会は激増しているわけです。それを「AKBは焼畑農業をやっているようなもんだ」って???。焼畑農業をやったのは、むしろハロプロだろ???。どんだけ自分のしてきた事を棚に上げりゃ気が済むんだよ???。…筆者は今日初めて、ハロプロは解体しなければならない、という強い決意を持ちました。
>広告スペースをAKBにつぎ込むのなら、ほかのもっと将来有望な子たちにそれをあたえて、彼女たちの知名度をたかめてあげるべきでしょう。
将来有望な子って、具体的に誰の事ですか?。誰がその子を有望と決めるんですか??。教えてください。それが出来なければ、完全な机上の空論ですよね?
>同じ金儲けでも、ハロプロは前者(きちんと金を分配しているから)だから批判は少なく、
AKBは後者(金を分配していない)だから批判が多いのです。
こうした記事をサイゾーと週刊文春で一回づつ見た事がありますが、他に誰が言っているんですか?。ハロプロメンバーの給料は幾ら位で、AKBメンバーの給料は幾ら位なんですか??。AKBメンバーは様々な事務所に分散したんで、幾ら貰っているか知るのは相当大変だと思いますけど。単にイメージだけで言ってますよね???。
>AKB擁護主義者が自己中心主義者だということがわかったのが
唯一の収穫でしたね。なるほどなるほど。
それと、私の投稿は荒しでもなんでもなく、反論です。
賛同してくれている方もいます。止めるつもりはありません。
本気ですか?。セクハラは申告罪で、加害者にその気が無かったとしても、被害者の言っている事がもっともだと思えば、立派に犯罪として成立します。まりんご氏が幾ら「荒しでもなんでもなく、反論です」と言っても、被害を受けている我々からすれば十分荒しとして成立しています。「私のやっている事はスキンシップであって、セクハラではありません」と言っているのセクハラ親父と何も変わらないということです。
質問を20個以上させていただいたと思うのですが、とりあえず最初の二つと「最優先」の一つに関してご返答を下さい。でないと議論が根本的に成立しません。また残りに関しても、おいおいご返答を下さい。ある程度筆者が納得できるご返答をいただけるまで、この項目以外への書き込みは一切禁止させていただきます。見つけた場合は、即座に削除します。名前を変えていても、それらしいと思ったら削除します。何卒ご了承ください。(注:「エースをねらえ!」に関しては、絶対に読んで感想を聞かせてください。それでもまりんご氏の言う事が正しいというのであれば、幾らでもお詫びします(ありえないけどね)。いずれにしても、自分が読んでも居ない「エースをねらえ!」を提示して、「世間知らずにもほどがあります」と他人に説教を始めるのは、かなり常軌を逸しているとは思いますが如何ですか?)
(この文章の内容は、筆者の個人的な見解であり、他の如何なる個人・団体とも一切関係ありません。また文責は全て筆者個人にあります。何卒ご了承ください)
| 固定リンク
|
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- hiroのモーツァルト(2007.12.28)
- あじさい祭り(2007.06.19)
- インテルCM(2007.06.16)
- 3つのRで地球を救おう(2007.05.20)
- ISHIMARU DASH on TV(2007.04.26)
コメント
お疲れ様です、としかいいようがありません。(^_^)
僕はこのブログを1年ちょっと前から読み始めたんですが、多分読者数は10倍は大袈裟かもしれないけど5倍以上に増えてるんじゃないですかね。これも有名税(?)みたいなものかもしれません。
NMB始動、個人ソロデビュー、そして多分第3回総選挙、etc.
筆者に是非書いて頂きたい項目は目白押しです。建設的な議論を楽しみにしている読者は多いと思いますのでよろしくお願いします。
まあ、個人的には妄想全開の予想、超アニヲタ的視点からの論評なんかは大好きなんですが(笑)
投稿: アノマロカリス | 2011.01.11 02:30
いつも興味深く読ませていただいてます。
批判される方もいらっしゃると思いますが、大多数の読者は肯定的に受け止めているはずです。
これからも楽しみに読ませていただきますので、頑張ってください。
ちなみに私は元ハロヲタです。
今も彼女たちを陰ながら応援してはいます。
しかし、某巨大掲示板に巣食う旧態依然とした論客たちには辟易しています。
新しい時代を受け入れられないのでしょうが、あまりにも稚拙な考えの多さには呆れます。
これではいくらハロプロを応援したくても感情移入できない現状です。
こういう流れに嫌気が差し、ハロプロを見限った人間は少なくないでしょう。
ハロヲタがAKBを受け入れられる余裕を持たない限り、崩壊は近い気がします。
非常に残念です。
投稿: 国道140号線 | 2011.01.11 03:13
お疲れ様です!
馬鹿な奴相手に向き合う筆者は……やっぱり馬鹿です。
華麗にスルーでいいと思いますよ。
と、言うかハロプロってよく解りませんが、ファンに間違ったイメージや屈折した感情を引き起こす副作用がある薬物みたいなもんだったのですね。
多分、AKBファンは応援してるAKBが一般受けしなくても自虐的にも周囲に悪態をついたりもしないはずです。
自分が好きな趣味と同じで、本当にすきならば、音楽なんか自分のペースで聞けばいいし、映像を楽しめばいい。
誰かに認められるとか、あんまり関係ない気がします。
なんで、こんなに自虐的になってしまう人がハロプロファンには多いのか…?可哀相ですね。
好きなアイドルが結婚したら…本当に好きならば、幸せを願ってあげるべきが、ファンだと思うのですが。
腐ったりんごなんたら?とか言う奴は、嫉妬しちゃうタイプなんだろうな。可哀相に。
投稿: さいどあうと | 2011.01.11 03:24
寝ようと思ったら何やら見ちゃったので簡単に触れてみる。
管理人さんの後半の口調を見て、私も普段とは違う口調で書きたいと思います。
その人は「ダブルスタンダード」どころか都合に合わせて主張を変えるのは見ての通り、正論でカウンターパンチを貰うと都合の良い事以外はスルーが基本です。
それどころか歪曲して捏造だってやります、それを踏まえて幾つか提言をしておきます。
私はその方を『猿山の猿』と比喩しました、動物園で言えば飼育係りの管理人さんは理解出来ますよね?
「他」の『猿山の猿(下手したらHN使い分けただけの同一人物の可能性…IPで解りますよね?)』は言うまでも無いですが、「他の客」が「猿山」に「忍び込んで」しまい「共に騒いでいる」なんて状況を見てやるべき事は何でしょうか?
飼育員たる貴方がすべきは『尻馬』に乗る事では無いのでは無いでしょうか?
数えてはいませんが、多分半数以上がその方でしょうから無視しても続きそうですし必要悪かも知れません。
その上で気持ちは重々承知しておりますが、後半の文章は冷静さを欠いていると見受けられます。
取り敢えずは「冷静」になるべきでは無いでしょうか?
ついでにこれも触れておきます。
「エースを狙え!」の説教(と言えるとは思えませんが)した相手は多分私ですよね?
経済を語りつつ、市場原理すら理解出来ていない(らしい)その方に「(ある意味?旬であるドラッカーの)マネジメント」でも読んで見たらどうでしょうね?と提言してみたり、簡潔に(正直言葉足らずな)物言いで誤解を恐れず指摘してみたのに管理人さんが熱くなっていては困ります。
管理人さんが指摘した「アイドル冬の時代」に関する考察も事実ですが、そういった方々は「自分達の事は棚にあげて」物事を押し切ろうとするのは自明の理。
数々の的を射た反論すら都合で歪曲する愚者には冷静、且つ簡潔に事実を叩きつけるべきでは?
私は今回管理人さんが指摘した内容の半分は客観的な事実に基づき、まさに「その方」が『ぐうの音も出ない』位に事実を突き付けていると思っておりますが同様な状況ですぐ意見を変えてきたその方は(多分ですが)『今回も適当に歪曲/捏造して反論してきます』よ。
眠くて話がまとまらないのでこの辺で切り上げてしまいますが、何卒『冷静に』お願いします。
p.s.
ところで「その方」と『同じ文体』で「必死に擁護していた方(々)」は同一人物…では?
まさか同じPC/携帯でHNだけ変更なんてしないでしょうが、冷静に考えて『(具体的に「何処」とは言わない迄も)文体が同じ』って気になっていたんですよね。
もし…『もし』ですが、『同一人物』だったら発表してください。
なんかもやもやするので。('・ω・`)
※この文章が問題なら改変や削除も厭いません、処理してくださってokですので必要に応じて処理してください
投稿: 海霊 | 2011.01.11 03:30
お疲れ様です。
学習も理解もしてくれない歯痒い方ですね。
スルーでいいと思います(^o^)(笑)
投稿: あや | 2011.01.11 03:41
管理人さんの記事を楽しみにしている一人として意思表示しておきたいのですが
まりんごさんが態度を改めない限り、管理人さんがまりんごさんをスルーあるいはコメントの削除をしたとしても、それは非常に誠実な対応なので支持します。
これからもブログ楽しみにしています。
投稿: | 2011.01.11 04:39
初めてコメントさせてもらいます。
いつも楽しくブログを拝見させてもらっていますが、まりんごさんに関してはもう終わりにしてもらえませんでしょうか?
今回のことで管理人さんがお怒りになるのも無理ないとは思いますが
そのことによってブログを書くのをためらわれたり、次の記事の作成に支障が出るのではないかと心配しています。
まだまだ管理人さんに書いてもらいたい内容がたくさんあるので今回の件は早く終わらせていただいて、次の記事を管理人さんのペースでいつものように書いてもらいたいです。
これからも一人の読者として楽しく拝見させていただきます。
投稿: ジョン・ドゥ | 2011.01.11 05:49
正直、いちいち反応しすぎ、長すぎ、レス抽出するならコメント欄でその都度反応した方が楽だったんじゃないの?
現時点で290もあるレスから見返すのも大変だよ
私の感想は、ブログ主とまりんごさんはアイドルの価値観からそもそも違うから、こんな厄介なことになったんだと思う。
ブログ主にとって、アイドルは(常識とはかけはなれ自分なりに考えた)アイドルでいいってのと、
まりんごさんは、アイドルはアイドルでも、アイドルである前にCD出してるんだから歌手だろって一般的な考えだから誤差が出たんじゃないかな
しかし、はちゃめちゃな言い訳ばかりで笑ってしまった
投稿: ななこ | 2011.01.11 06:36
ななこって方毎回コメントしてるけどまりんご?
投稿: | 2011.01.11 06:42
ななこさん=まりんごさんであろうが無かろうが、お二人共「書いてある事を読み、理解する」事が出来ないので
管理人さんがわざわざ相手する必要はないと思います。
投稿: | 2011.01.11 07:32
>でも「モー娘が世界中で評価されている」という認識も含めて、この意見はハロヲタの間で完全に共有された意見と考えて良いんですよね?
私はまりんご氏の言うような歌とダンスの分業が必ずしも正しいものだとは思いません。というのも、歌うメンバーがある程度固定化された事で、メンバー間での競争意識が大きく薄れ、向上心が低下しまった時期がありました。
その頃はAKBの売り上げもまだ低く、多くのハロヲタがAKBなんて歯牙にもかけない状態だったので、メンバー自身にも危機感がなく、私には仕事に対してのプロ意識が欠けているように思えず、私の気持ちが少なからずモー娘。から離れる一因となり、AKBの本格的な攻勢(というより正確には松井珠理奈の出現なんですが)で現在では兼ヲタをやっております。
また、私のようなAKB・ハロのどちらからしても中途半端なヲタでなく、生粋のハロヲタの中にも歌・ダンスの分業的な姿勢に反論する人はいるのでまりんご氏の意見をハロヲタの総意だとは思わないでください。
少年王さんや、このブログをご覧のAKBヲタの皆さん、一部の熱狂的なハロヲタらしき人物が大変ご迷惑をおかけしてますがハロヲタ全てがそんな人間ばかりだと思わないで下さい。ハロヲタの中にもAKBの面白さや良い部分を認めている人はちゃんといるので、勝手なお願いかもしれませんがそこだけは覚えておいて下さい。長々と失礼いたしました。
投稿: | 2011.01.11 08:19
管理人さん、不毛な神学論争お疲れ様でした。
管理人さんに質問なのですが、ハロプロとAKBの間に埋もれた企画で実際に行われた企画に『アイドルファンド』というのが2003~06年まであったのです。
説明を引用すると、
『同ファンドは新人グラビアアイドルが対象。個人投資家から募った出資金でDVDと写真集を制作し、その売り上げに応じて配当金が決まる仕組み。第1号は2003年12月から、1口5万円で100口・1人当たり500万円を募集したが、数日間で募集枠を上回る人気だったという。
第1号の運用は2006年3月末で終了。
現時点で判明している出資金回収率は、「青山愛子」が142.3%、「島田早希」が104.6%、「武市智子」が100%となった一方、「EIREI」と「神谷怜奈」がそれぞれ40%にとどまった。
決算報告は4月28日に開示し、投資家への分配金は6月30日に支払う予定』
というもので、運営に芸能事務所やアイドル評論家まで取り込んだ企画だったのですが…
結果は、今のところ誰も一流グラビアアイドルになっていません(爆)
この企画に参加したグラビアアイドルはオーディションも含めると3桁にのぼるそうですが、全て失敗したそうです。
プロの運営とヲタが参加できるような理想的な企画だったのですが、何故失敗したのでしょうか…管理人さんはどう思いますか?
それでは、原理主義者に付きまとわれて大変だと思いますが、コラム頑張ってくださいませ!!
投稿: アボタン | 2011.01.11 08:34
いろいろお疲れ様でした。当方AKBとベリキューの兼ヲタです。
とりあえずこれだけは断言して言えますが、まりんご氏はハロヲタですらありません。
そもそも、ネットで変な怪気炎上げてるような奴なんぞ120%ハロヲタ気取りたいだけのアホです。
真に「正しい」ハロヲタとは、ゆきりんや指原みたいな人のことを言うのです。
これからもコラム楽しみにしてます。以上失礼致しました。
投稿: trois | 2011.01.11 11:39
これだけ明確に論破されて回答を要求されれば2度とこちらには来ないでしょうね。まともな論議をしない限り誰も相手にしないし恥をかくだけです。
お疲れ様でした(^∀^)ノ
投稿: さささ | 2011.01.11 12:29
お疲れ様でした。
実はまりんご氏の反論が楽しみでなくもないのですが、まだのようですね。
昔少女マンガオタでもあった私には、「エースをねらえ!」についてはどこをどう読むとああいう解釈になるのか全く不可思議としかいいようがありませんでした。
勝手に深読み、裏読みしたつもりになっているのでしょうか。
山本鈴美香さんは信者のいる作家さんですから(別の意味でもね)激怒されそうですね。
選抜メンバーの歌については同感です。
紅白での水樹奈々さんとのコラボでは大島優子が一番下手だったという意見があるようですが、私には板野友美の方が気になりました。
歌手を目指すならもっともっとレベルを上げてほしい。
CDTVでの「Dear J」披露で、大島優子の母が娘を見るような心配そうな表情が印象的でした。
投稿: ARD50 | 2011.01.11 13:58
お疲れ様でした!
いつも通りロジカルな文章で、楽しく読ませていただきました。
まりんごさんの幼稚な文章とは大違いです笑
それでは失礼します★
投稿: サラメ | 2011.01.11 14:04
少年王3号さんお疲れ様です。
メディアを持つって大変ですね。 個人でも(・_・;)
この時代においては、ある種大事なことではありますが。
姿勢、学ばせて頂きます。
投稿: やどん | 2011.01.11 18:15
なるほど、いろいろなことがわかりました。さすがは管理人氏です。
しかしながら、腑に落ちないところが若干あります。
そのうちのひとつなんですが・・・
AKB陣営は、”ハロプロの野郎のせいで、アイドルはオタク向きだと一般人に誤解されちまったんだぞ!おかげでわれわれは苦労してるんだ!”と怒っていながら、どうして秋葉原なんぞという、アイドル好きはオタクだ!という偏見を増幅させかねない”危険地帯”にあえて拠点を構えることにしたのでしょうか?はたから見たら自爆行為にしかおもえません。
アイドル好きはオタクだ!という世間の偏見を払拭したいのであれば、渋谷でも道玄坂でもいいから、もっとオシャレ?な地点を拠点にしたほうがいいにきまってます。AKBが後期ハロプロ的な”オタク向きアイドル”を否定しようとしているのなら、オタク向きに売るわけがありません。秋葉原などという、思いっきりオタク的なブランドもつけるわけがありません。
AKBが”アイドルはオタク向け”というレッテルに迷惑をこうむっているというのは明らかに嘘でしょう。逆に、”ハロプロが膨らましたオタク向けアイドルというパイを、労せずにいただこうとしている”ようにしか見えません。
つまり彼らはハロプロの恩恵にあずかっているというわけです。
”ハロプロがアイドルをオタク向けにしてしまったこと”・・・・AKBはこれに抗おうとはしていません。あきらかにのっかっています。AKBは何の言葉の略であるかを突き止めれば、誰しもその答えは自然に出てくるはずです。
投稿: まりんご | 2011.01.11 18:42
>少なくとも筆者は別項にて正反対の事を言っています。すなわち券が本体であって、CDがおまけだということです
あの・・・・少し心配なのですが、これを明言するということは、AKBが景品表示法違反、つまりれっきとした違法行為をしていることを自ら肯定していることになってしまうのですが、それでいいのでしょうか?
景品は本体価格の二割を超えることは許されません。また、オークションでのプレミアがついた時価の相場ではなく、他に単独の商品として売り出されたときの値段です。つまり握手会の会場で直に握手券が売り出されていて、それの価格がCDシングルの二割を超えてしまえば、価格の二割を超えた付録がついていることになってしまい即座に違法となります。
CDがおまけだと認めているということは、そのCD以外の存在、つまり握手券が価値の大勢をしめていることの肯定にほかなりません。
もうひとつわからないことがあります。
http://www.youtube.com/watch?v=Z4fpjQRDnD0
これを見ていると、せりふの部分で口パクをしています。普通の人なら、舞台上でのせりふの発声は、女優としての腕を磨く絶好の機会だと考えます。そして、管理人氏らAKBのファンの人たちは、AKBは女優養成所の側面があると述べています。
普通の人ならここで疑問がわきあがります。
どうして運営は、彼女たちに生でせりふを言わせないのだろう??・・・・・と
女優を養成する機関が、どうして女優を養成する絶好の機会であるせりふのやりとりを、口パクで行うのでしょうか?これでは誰も女優になれないのではないでしょうか?まるで理解できません。
投稿: まりんご | 2011.01.11 18:57
おつかれ様です。
ブログのコメント欄が荒れると管理人としては、何とかしなければ、となりますからね
余計なお節介かも知れませんが、誤字の報告をさせて頂きます。
>生歌で歌える人とは、~。
に対しての回答内の"本文"が"本本"となっています。ご確認お願いします。
投稿: | 2011.01.11 18:58
うそっ!!セリフまで口パク???(笑)
アイドルのステージだってお客さん入れてる限り、舞台やミュージカルと一緒だよ
もし劇のセリフが口パクだったら?ミュージカルの歌が口パクだったら?
お客さんに失礼だと思わないの?普通だったらお客さん来なくなるよ?
アイドルだからって許されないよね、だって金貰ってる以上プロだもん
こんな観客を馬鹿にしたステージを平気と行う人たちにアイドルなんて名乗って欲しくないわー
投稿: ななこ | 2011.01.11 19:07
管理人さんお疲れ様でした。
ブログを荒らしてしまい申し訳ありません。
まりんご節はさすがですね。
驚きを通り越してしまいました。
せめて質問する前に、質問に答えるのは礼儀だと思いますよ。
投稿: A | 2011.01.11 19:07
見てると非常に不毛な議論をしているようにしか見えない。
当方個人的に趣味として音楽関係の作業をしているものですがまずアイドルの歌唱力を議論するところから間違っていると感じる。
そもそもアイドルはハロプロ、AKB、その他アイドルを見ていればわかると思うが総合エンターテイナーとしての位置付けが正しいと考えられる。
(例:コンサート、握手会、グラビア、TV出演...etc)
しかしやはり多くのカテゴリーをカバーしているためすべてのカテゴリーで高い能力を維持するのは非常に困難でしょう。
なので別段口パクで歌っていたりかぶせていたりするのが問題だとは思いません。
もちろんアイドルを応援していらっしゃる方もこの辺りはきちんと理解をした上で応援しているものだと思っています。
その上で、例えば歌唱力なりトーク力なりダンスなりを各事務所、運営がウリにして差別化を図っていっているものだと理解しています。
今回の重要なポイントはここで、私はまず売りが違うアイドルグループの歌唱力を比べることが間違っているのでは?と感じました。
(私の個人的な見解ですが)ハロプロは歌唱力を中心としたライブパフォーマンス、AKBは非常に多い握手会、TV等のファンサービス重視を重点においている
(※注これはあくまで"重点を置いている"と特にアイドルに興味がないものが今回いろいろな資料を見て受け取った印象であり例に挙げた双方、またその他のアイドルが
売りにしている部分以外をを一概に疎かにしていると指摘、揶揄するものではありません。)と感じました。
もちろん重点にしている部分が違う分ファン層が違ってくるため双方で議論が巻き起こるのは必然だと思います。
ただ今回の議論を見る限りどうしても相手と比べてこちらの方が上手だ!主張しあっているように見えます。
たとえば「新・私的AKB48論5th(その25)」で「モー娘。を含む他のアイドルで~この二人を」という記述がありますが、私はこれは正直喧嘩を売っている様にしか見えませんでした。
元記事でモー娘。及び他のアイドルと比較する記述はなく、名前を出して「AKBよりも歌唱力が低い」と捉えられる記述をするのは可笑しく感じました。
この部分に関しては明らかに少年王さんのほうが記事を書く上で間違っていると思います。
また、まりんごさん側も結局何を言いたいのかが全体的な像としては捉えられるのですが、肝心なところがぼやけていて議論する文とは思えず、
「ただ喧嘩をしたい人間」という印象を持ちました。
まあこの議論が終着点にたどり着くことは永遠にないでしょう。
ただ、一つ言っておきたいのは先日板野というAKBのメンバーがソロデビューしましたが歌は正直下手です。
モーニング娘。の卒業メンバーも見ていただければわかると思いますが"歌手"というジャンルで一時期でもある程度の評価を得たのは後藤真希だけだと思います。(違ったらすいません)
上でも述べましたが、やはりアイドル歌手の歌唱力はアイドル止まりの方がほとんどだと思います。そこをアイドルファンの方は受け止めるべきです。
サイゾーに「歌唱力が問題」と書かれましたが私はその通りだと思います。下手糞です。悪いですが
もちろん現在のアイドルを除く歌手の中にも残念な方はいらっしゃいますが、売れている方は売れているなりの歌唱力を持っているものです。
またアイドルになんら興味を持たない人から見ればやはり"ソロデビューしたアイドル"は所詮"アイドル"なんです。
その辺りをやはりアイドルファンの方には理解していただきたいと思います。
投稿: | 2011.01.11 19:26