現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

タイガーマスク、今度は沖縄 児童養護施設にランドセル

2011年1月8日18時35分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:「伊達直人」からの手紙とランドセル=8日、沖縄県南城市の児童養護施設「島添の丘」で「伊達直人」からの手紙とランドセル=8日、沖縄県南城市の児童養護施設「島添の丘」で

 漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」を名乗る人が7日夜、沖縄県南城市の児童養護施設「島添の丘」に現れ、新品のランドセル3個を置いて立ち去った。去年の暮れから群馬県や神奈川県で同様のプレゼントがあり、子どもたちは「沖縄にも来たんだ」と喜んでいる。

 施設の人たちの話では、7日午後7時すぎ、スクーターに乗った人が駐車場に来て、ランドセルを玄関近くに置いた。職員が声をかけると「気持ちです」とだけ。フルフェイスのヘルメット姿で顔は見えなかったが、中年男性のようだったという。

 添えられた封筒の中には「新一年生になる君達へ贈ります。君達の事を心から愛する者より ガンバレ 伊達直人」とのメッセージがあった。

 施設では、貧しさなどから親元を離れた2〜18歳の計64人が暮らす。他県での「タイガーマスクのプレゼント」は話題になっていた。8日、施設で子どもたちに「来ると思った?」と聴くと、「思ってた」「来てほしかった」と明るい声が返ってきた。

 漫画では、主人公が覆面プロレスラーであることを隠し、自身が育った孤児院にプレゼントを贈るなどの支援を続けていた。(藤田直央)

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

米・報道機関が日本のアスベスト検出方法の欠陥を指摘。死者数が大幅に増える可能性が出てきた。

彼女持ちの男性と関係をもつ「セカンド女子」。オトコをシェアするしたたかさは、本命を凌駕!?

戦前など昔の新聞は、記事の書き方も紙面の扱い方も違います。昔の記事を俎上(そじょう)に、今の基準で校閲します。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介