東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 東京 > 1月5日の記事一覧 > 記事

ここから本文

【東京】

ホームレス問題をハンドブックで紹介 新宿区制作

2011年1月5日

 ホームレスの人数が二十三区で台東区に続いて二番目に多い新宿区は、区民に問題への理解を深めてもらうため、区内の現状と区の取り組みを紹介するハンドブックを作った。区によると一般向けの冊子は二十三区でも珍しいという。

 野宿生活に至るいきさつや生活実態、どうして新宿に多くのホームレスが集まるのか、区はどんな対策をしているのか、Q&A形式で事例も添えて解説。二〇〇四年から減少傾向にある人数の経年変化のグラフなど資料も付けた。A5判二十六ページ。

 区内のホームレスは昨年八月で二百五十八人と、前年より六十人減った。排除だけでは抜本的な解決にならず、区の取り組みには区民の理解と協力が欠かせないことから、対策の一環で初めて作った。千部作り、町会や民生委員のほか、区役所でも希望者に配布。区のホームページにも掲載する。「一つの区だけで解決できる問題でないので、他区の住民にも参考にしてもらえれば」としている。

  (松村裕子)

 

この記事を印刷する





おすすめサイト

ads by adingo