最新ニュース
通常国会までに小沢氏政倫審招致議決~民主
民主党・小沢元代表の国会招致をめぐる問題で、民主党執行部は27日、役員会を開き、年明けの通常国会までに小沢氏の政治倫理審査会への招致を議決する方針を決めた。
しかし、政治倫理審査会への招致を議決しても出席は任意で、小沢氏は拒否する姿勢を変えておらず、招致が実現する見通しはない。このため、みんなの党・渡辺代表が「アリバイ作りで議決をやって、やっぱり脱小沢で内閣の支持率を上げようという魂胆ありありですよね」と述べるなど、野党側は「民主党のアリバイ作りだ」と厳しく批判している。
強制力のある証人喚問については、役員会で意見は出たものの議論はしなかったという。
このまま単なる招致への議決で終わってしまうのか、さらに証人喚問に進むのか、それとも強制起訴のタイミングをにらみながら離党勧告に至るのか。着地点は依然見えないままとなっている。
また、たちあがれ日本は27日、菅首相が打診していた連立政権への参加について対応を協議したが、「連立には大義名分がない」などの慎重論が相次ぎ、参加を見送ることを決めた。たちあがれ日本のベテラン議員を取り込むことで政権基盤を強化し、さらに自民党などとの連携拡大の橋渡し役も期待した連立打診だったが、協議が生煮えのまま表沙汰になったこともあって慎重論に押し流された形となった。
通常国会に向けた環境整備が遅々として進まないまま、菅政権は厳しい年の瀬を迎える。
【関連記事】
- 2011.01.06 20:48
- 通常国会の召集日、結論は先送り
- 2011.01.02 21:08
- 菅首相に求められる2つの「決断」とは…
- 2010.12.28 19:14
- 民主・小沢氏が政倫審出席へ 決断の真意は
- 2010.12.28 16:06
- 民主・小沢元代表、政倫審出席の意向を表明
- 2010.12.28 01:50
- 決定に従わなければ離党も検討すべき~首相