…皆さんにとって2010年はどんな年だったでしょうか。サッカー好きの方なら誰しも“あの”ワールドカップの感動を味わうことが出来たので、自分と同様に「まんざらでもない」印象があると思います。が、その一方で、政治・経済の方はどうでしょう。とても色濃い影を落とした印象しかありません。「日本はこの先、どうなっていくのだろう…」と、今も不安な思いを抱えています。自分自身に対してはもちろん、これから先、この国を支えていく子供たちに失望感だけを与え続けるのは一刻も早く改善してほしいものです。国民全体が抱える失望の思いが絶望の思いに変わった時、何かとネガティブなことばかりインフォメーションする国に変貌してしまいます。そもそもそんな心持ちでいたら、わくわくできる新しいことや、人を幸せに導くようなことは生み出せません。今は具体的にどうこう言えないですが、きっとそうなっていくと思います。だからこそ、国や各地域のリーダー的存在の方々が私達に希望や勇気を与えるような発言や政策等々を発信してほしいのです…
というわけで、ここまでにしますが(苦笑)。自分にとって、今年をあらわす漢字一文字は「失」なんですよね。“大切な何か”を日々失っていった年…残念に思うことが多かった年…自分さえ良ければいい印象を受ける人たちが目立った年…「泣いているのは“フリ”で、実は内心、舌をペロリと出しているのでは…」と、人を信じることができなくなった年…そんな印象を持った人が多いのではないでしょうか。
2011年はウサギ年。ウサギさんは寂しいだけで死んでしまうという特徴があるそうで…今の日本を警告しているかのように感じるのは何故でしょう。このまま孤立していくのかな?自分の身のまわりにある人間関係はもちろん、どの団体も、どの学校も、どの法人も、どの街も、どの地域も、どの国も、アイツが悪い、コイツが悪いと内向きなダメ出しよりも先に、外の世界に目を向けて、手を取り合っていける要素をひとつでも多く見つけ出す努力をする年になればいいな~と思います。
最後に。2011年の『saku saku』は、1月10日(月)からスタートです。それまでの間は、例えば、公式携帯サイト(年末年始向けコンテンツを用意しました)であったり、現在発売中のDVDやグッズだったりで
お楽しみくださいませ。それでは皆さん、あなたの笑顔を忘れずに、です。良いお年を。。。<おわり>