【ラスベガス=奥平和行】世界の電機・IT(情報技術)各社が「タブレット端末」などと呼ばれる多機能携帯端末市場に相次いで参入する。パナソニックや韓国のLG電子などが年内に新製品を発売、格安テレビの米ビジオ(カリフォルニア州)や台湾のアスースなども製品投入を決めた。タブレット端末は米アップルが2010年春に発売した「iPad(アイパッド)」で人気に火が付き、11年は本格的な普及の元年となりそうだ。(…
アイパッド、iPad、パナソニック、タブレット端末、アップル、グーグル、LG電子、ビジオ、サムスン電子、情報技術、ラスベガス、韓国、アスース、CES、NTTドコモ、アンドロイド、携帯端末、バイアタブレット、ギャラクシータブ、家電見本市、カリフォルニア州、薄型テレビ
1月6~9日に米ラスベガスで開催された2011年の「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」には、数多くのタブレット端末が出展された。日本メーカーがテレビなどとの連携で独自性を出したのに…続き (1/10)
創業者が下した3つの決断 (1/7)
『胸を張れITモグラ』 第37話 競合優位 (1/7)
ハイブリッド型タブレット端末を競う海外メーカー (1/10)
薄くて安価な秘密を探る (1/7)
超省エネ型データセンターの開発に挑む (1/5)
高価でまぶしくLED不採用、品川の区道で (1/7)
全量買い取り制、逆風強く 価格設定など柔軟に (2010/12/29)
日経平均(円) | 10,541.04 | +11.28 | 7日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 11,674.76 | -22.55 | 7日 16:30 |
英FTSE100 | 5,953.54 | -30.79 | 10日 13:37 |
ドル/円 | 83.07 - .10 | -0.40円高 | 10日 22:31 |
ユーロ/円 | 107.32 - .34 | -1.07円高 | 10日 22:31 |
長期金利(%) | 1.200 | -0.010 | 7日 16:31 |
NY原油(ドル) | 88.03 | -0.35 | 7日 終値 |
・中国BYD、販売ブレーキ 米国・エコカーで巻き返し
・クーポン共同購入、問われる審査力
・細菌、エタノール効率生産 京都府立大が発見
・ヤマハ発、ケニアで二輪車を組み立て生産へ
・セコム、中国の警備サービス、13年度に30万件へ…続き
「テクノロジー」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
(詳細はこちら)
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ