死亡の姉妹、生前に窮状訴え「どうしたらよいか…」 大阪・豊中
提供:産経新聞
大阪府豊中市のマンションの一室で8日に姉(63)と妹(61)とみられる2遺体が見つかった問題で、姉妹が生前の昨年9月、現場マンションを差し押さえている大阪地裁の執行官に対し「どうしたらよいか分からない」と訴えていたことが9日、分かった。姉妹は執行官から生活保護の申請を進言されたが、拒否したという。豊中市が同日、記者会見して明らかにした。
市健康福祉部によると、市の担当者は昨年12月27日、姉妹の相談で市役所を訪れた執行官と面会。この際、執行官が姉妹と最後に会えたのは9月で、「どうしたらよいか分からない」と訴えられたことに加え、同月から部屋の電気とガスが止められ、郵便受けから生ごみのような臭いがしたとも伝えられたという。
執行官は2週間に1回のペースで手紙を郵便受けに入れたが、直接会えないため市に助けを求めた、と説明したという。
しかし、市は警察官と一緒に訪問するよう助言したものの、担当者がマンションを訪問したり、民生委員らに連絡したりといった措置は取らなかった。姉妹は生活保護や介護保険の利用がなく、国民健康保険料や水道料金を滞納していた。
この後、執行官は12月27日と今年1月6日に姉妹の部屋を訪れ、「寒い年明けをどのように生活されているか心配しています。早々に親類か市役所に相談されるよう強く勧めます」などと記した文書をドアに貼っていた。
会見した市の大東幹彦高齢介護課長は「亡くなったのは残念。執行官が手紙を入れているので、本人から相談してくるのを待つことにした。執行官からの相談がもう少し早ければ、対応策を話し合えたかもしれない」と話した。
関連ニュース:高齢者
- 鎌田實氏 「国民皆保険制度」が土俵際であることを指摘NEWSポストセブン 01月09日10時00分(16)
- 人口減少の問題解決は、人口減少が阻む - 村上たいきアゴラ - 言論プラットフォーム 01月07日16時44分(25)
- 気が進まないながら、総理大臣年頭記者会見の感想官庁エコノミストのブログ 01月05日19時50分(6)
- 電子書籍をブレークさせる世代は?大西 宏のマーケティング・エッセンス 01月05日13時56分(21)
- 死亡の姉妹、生前に窮状訴え「どうしたらよいか…」 大阪・豊中
産経新聞 01月09日21時23分(4)
国内アクセスランキング
- 原始時代のライフスタイルに学ぶセックスレス解消の秘訣マイスピ 09日18時00分(14)(18)
- 「子宮で感じて!子宮で考えて!子宮で好きになって…!」――子宮にこだわりすぎる男のセックスはドン引き
非モテタイムズ 09日16時10分(2)(6)
- 死亡の姉妹、生前に窮状訴え「どうしたらよいか…」 大阪・豊中
産経新聞 09日21時23分(4)
- 家族4人で無銭宿泊容疑共同通信 09日21時18分(23)
- 30代未婚男性の童貞は4人に1人!リアルライブ 08日20時30分(39)(126)
- 【BLOGOSまとめ】バードカフェの“おせち問題”とグルーポンBLOGOS編集部 09日09時00分(16)(14)
- 退社報道の夏目三久アナに「かわいそう」は想像力欠如――日テレ女子アナ部の特殊な雰囲気、過去に2人自殺者も。非モテタイムズ 09日12時10分(6)(5)
- どこまで信用できるか ネット通販のお取り寄せゲンダイネット 08日10時00分(53)(23)
- 同居女性の交際相手脅す 暴力団組員逮捕 警視庁 産経新聞 09日15時49分
- 阪神大震災で祖母失った看護師の女性 祖母に出産を報告
産経新聞 09日19時57分