横澤彪のチャンネルGメン∞(むげんだい)

タモリに聞いた 「赤塚弔辞」白紙のワケ

2008/8/19 17:08

   <テレビウォッチ>「いいとも」の技術スタッフのお通夜が先日あった。そこでタモリに久しぶりに会った。

   タモリは、「シェー」などのギャグで知られる漫画家の赤塚不二夫さんの葬儀で弔辞を読み、その内容が良かったとか、実は手にした紙は白紙で「勧進帳」だったのでは、と話題になっていた。そこで聞いてみた。

   すると、やはり白紙を手にした勧進帳だったのだそうだ。タモリによると、紙に書いていこうと思っていたが、前の日に酒を飲んで帰ったら面倒くさくなった。「赤塚さんならギャグでいこう」と白紙の紙を読む勧進帳でやることにしたそうだ。

   弔辞は約8分にも及んだ。「赤塚先生」と呼び、そのマンガ作品との出会いから上京後に始まったつきあいを振り返った。そして「私はあなたに生前お世話になりながら、ひと言もお礼を言ったことがありません」「しかしいまお礼を言わさしていただきます」「私もあなたの数多くの作品のひとつです」などと話した。とても真面目で思いのこもった内容だった。

   弔辞のニュースはテレビや新聞でも報じられ、中には文字起こしした全文掲載をしたスポーツ紙もあった。これをつまりもせずに話したのはすごいことだ。しかも何も見ずに。「しゃべる」ということに関して、頭の構造が普通の人とは違うのだろう。

   ところで、勧進帳のどこが「ギャグ」で「落ち」なのか。タモリは言った。「オレのマネージャーの名前がトガシ」。

   「勧進帳」は、山伏姿の義経一行を関所から逃げのびさせるため、弁慶が「本物」と思わせるよう白紙の勧進帳を読み上げるなどして危機を脱する話だ。このとき関所の通過を許すのが富樫(トガシ)左衛門だ。

   なるほど。

      弁慶も シェーと驚く すごいワザ

テレビの貧格テレビの貧格
横澤 彪

東洋経済新報社 2008-06-13
売り上げランキング : 207108

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

バリ島旅行が当たる!

新サイト「東京バーゲンマニア」のオープンを記念して第2弾キャンペーン開始!グルメや雑貨も40名に!

TBM'

受験生注目!

必ず大学に入れるチケットが、長崎で販売中!通販も可!

ブログ'

編集者を募集しています!

J-CASTが業務拡大にともない編集スタッフを緊急募集。 詳細はリンク先をご確認ください。11年1月10日締切。

求人'

おすすめワード

【スポンサードリンク】

このページのトップへ