1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 16:54:51.08 ID:Bq4x5krj0
食料を計画的に補給しろ
具体的には弁当等を一度に食べようとせず小分けにして食べると良い。
例えばおにぎりを複数個持ってきてよく噛んで食べる。すると腹痛のリスクも下がる。

あとはブドウ糖とクエン酸を補給できる食べ物を用意しておくとなお良い。


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 16:56:10.27 ID:0aPg/JVY0
168 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:43 ID:X7vkUwRR
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?


169 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:57 ID:zUQVRYG7
>>168
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
今日と明日だよ
来年こそはがんばってよ
シーズン開幕からこんなことになるなんて


173 名前:168[] 投稿日:04/01/17 11:10 ID:X7vkUwRR
受験要綱を見た。
どうやら今日と明日、両方とも試験があるらしい…。

親に話したら泣かれた。怒られた。殴られた。
学校の先生に電話したら怒鳴られた。今すぐに学校に来いって言われた。

今から学校に行ってきます……もうだめぽですか?
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 16:59:28.74 ID:78+J65E7P
マジレスすると
自己採点は全て終わってから
間食用に甘いものを持っていく
筆記具は要らないと思うくらい余分に


15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 17:02:56.56 ID:4srXo4MC0
勉強用のおすすめのシャーペンおしえて
今定番のグラフ1000っての使ってるけどこれ超えるものがあるんだろうか

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 17:04:17.37 ID:78+J65E7P
>>15
分かってるとは思うけど
センター受けるなら鉛筆使っとけ

21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 17:06:02.30 ID:9MWikFZn0
キットカットは語呂合わせでもなんでもなく旨いから持ってけ

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 17:08:13.39 ID:gWLiHQlK0
俺みたいに筆記具を忘れることあるから準備はちゃんとしとけ

90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 17:57:01.07 ID:NRdTEr5M0
>>26
試験実施する側からすれば、忘れ物した奴はさっさと申し出て欲しい
こっちも物凄く神経質に忘れた奴用の筆記具準備してるので
同様に、芯折れただの消しゴム落としたとかも遠慮なく言って欲しい


36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 17:12:50.22 ID:yiP+nz0J0
試験前は頭使うな
必死に英単語詰め込んだり、計算カリカリやるのは愚の骨頂
科目ごとに忘れる可能性がある範囲で重要なものを書いた紙でも作って試験前に見るといい

最終日が終わるまで自己採点はしない方がいい
友人に誘われようとも断るのをお勧めする
家帰っても勉強とかいいから寝ろ

数学は煮詰まったら他の問題やった方がいい
何か解いてから冷静になれば見えてくるものもある
最後に残った問題がどうしてもわかんなかったら座標に落とすなり、なんなり力押しで出来るとこまでやればいい
これでも90以上は安定するだろ

41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 17:20:35.31 ID:yiP+nz0J0
ちゃんと勉強したのに解けない問題があったらそれは問題が悪い
周りのやつらも解けてないと思っていい

実態ではなく精神的な話な

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 17:22:54.66 ID:un7DpjNK0
解ける問題からガンガンやれ
少しむずいと思ったら他いけ
一つの問題に時間をかけ過ぎるなよ

あとは緊張するな、お前らは出来る子だ
だってこんな時にVIP来てるんだからな


52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 17:25:07.09 ID:phr0WVOg0
休憩時間に東大の赤本読む

他の受験生は動揺して点数が下がる

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 17:26:39.99 ID:yiP+nz0J0
2chは見てもいいが試験前に受験関連は見るな

59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 17:28:26.17 ID:9d8uuq4p0
英語が書かれた服を着ていくと英語を受験するときに裏返しに着用させられる
要チェックやで
ソースは数年前のセンター珍プレー好プレースレ

62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 17:31:31.59 ID:IyEXwxb3P
試験後にセンター実況スレ行くな
俺を含めて暇な奴が易化しただの簡単すぎワロタだの虚偽の自己採点結果だのを書き込んで遊んでるから

72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 17:38:03.53 ID:X605w3Mp0
ウイダーインゼリーとかいくつか持ってって科目の間にとる
頭の疲れがとれていいよ
受験性がんばれ


75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 17:40:02.13 ID:YoU0UZGG0
数学でルートの中は2か3か5辺りから、
それっぽいのを推理して入れとけばおk

76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 17:40:43.56 ID:XRS727JV0
4連続までなら同じマーク出ても気にするな
去年世界史で4連続の最後の一個だけ変えたら見事に間違ってな

83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 17:52:28.96 ID:HEeJ1t7y0
終了5分前になったら全部解けてなくてもマークミスがないか見直すってことくらいかな
なんだかんだで実力がついてればミスを減らすやり方の方が点が取れる

85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 17:54:41.97 ID:Tkwp6BQP0
patが出たら諦めろ

93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 18:01:12.11 ID:qNOfCTi60
残り八日だが

勉強に根を詰めるよりもコンディションを整えろ
寝る間を惜しんで勉強とか無駄、最低でも8時間寝ろ
寝る前にはチョコとか食った方が良い

それとゲームとか2chはするなとか人それぞれだが
俺はしても良いと思う
勿論程々にだけど

なるべく、普段の精神状態で受けた方が良い
リラックスも出来るしな



それと直前に確認した方が良い所は数学1Aの論理

95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 18:06:06.01 ID:ZKth7Dyy0
8割のやつは模試の成績から15~20%引きされるから覚悟しといたほうがいいよ

100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 18:11:14.17 ID:umVIRb4A0
「試験一週間前だから無理しないようにしよう」なんて考える必要はない
よっぽど自分がやり過ぎだと自覚してない限り最後までちゃんと頑張るべき

104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 18:15:32.14 ID:4srXo4MC0
シャーペン買う金で結局エロ本買って来ちまった^^;
3浪確定だわこれ

107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 18:21:45.92 ID:Y4vP8ofH0
前日寝れなくてもOK
むしろ寝不足のほうが緊張しないしいつの間にか終わってる


110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 18:23:24.80 ID:phr0WVOg0
>>107
寝てんじゃねーよ


112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 18:24:42.84 ID:YMKUdIJNO
途中トイレって行けるの?

115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 18:25:40.12 ID:YJ8FlztQ0
>>112
行けるけど、会場の係員が同行する。
個室の場合中まで入るとかは知らない。

118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 18:28:46.31 ID:S4tJeTXf0
古典の勉強法教えてくれ

129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 19:29:30.64 ID:NRdTEr5M0
>>118
単語、助動詞は基本として、読解は国語力
この時期でその質問なら、前後関係から無理なく創作する能力にかけろ

細かいとこだと当時の男女関係の習慣とか月の満ち欠けとかの、
バックグラウンドを把握しとくと大分楽になる

119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 18:29:21.40 ID:pyvmlVbX0
まあ腕時計は忘れないようにな
忘れても時間危ないのは2日目の数学ぐらいだから大丈夫だろうけど

131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 19:30:01.61 ID:HGoW2WtG0
ハンター試験じゃないのか・・・

139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 20:21:21.18 ID:mr5jKhyG0
模試で8割とってたやつが本番終わって7割とかけっこうある話
緊張すると力が出なくなる。センターで死ぬわけじゃないんだから気楽に池
とマジレス

141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 20:24:03.09 ID:+DXXvHJ10
ナイフで削った鉛筆を使っている奴の答案だけはカンニングするな
そいつは芸大受験者だ
学力は全くない

142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 20:25:15.39 ID:u+Lnx8+N0
芸大はセンター4割で良いらしいからなwwwww

157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 20:59:35.68 ID:MyYlfP9MP
センター試験受けて、本気で頑張って国語54点しか取れなかった奴がいたな。
そんな点数で国立とか狙ってんだから笑っちゃうよなwwwwww











俺のことだが


161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 21:05:03.71 ID:rE1e/pS20
今浪人すると就職やばいってきくけど本当?

162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 21:07:26.61 ID:Xzg7SzwX0
>>161
二浪以上はきついじゃね

175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 21:49:05.55 ID:9RtVnvPI0
休み時間毎に体を動かす意味も込めてトイレに行け
英数国は切羽詰まるから途中で行く暇ないぞ
あとほとんどお守り代わりだけど、毎時間始まる直前に糖分接種でチョコを一粒食べろ

185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 21:56:29.25 ID:BbI5FRZS0
緊張したら負けだぜ

204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 22:32:53.11 ID:/4qK1jqN0
嫌というほど勉強するのも高校までだからやるだけやるといいよ
理系の人は知らん

205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 22:37:51.46 ID:WC9ikUoO0
センター英語

200点 あっぱれ
190点 見事
180点 文法も覚えた
170点 熟語も覚えた
160点 単語だけ覚えた
150点 泣くがよい

207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 22:46:01.98 ID:p6k5LpSEQ
センター今年3回目のベテランが通るぞ…

何か一つの教科ミスっても忘れろ、引きずるとマジで終わる

ソースは去年の俺



そして俺は今年こそ東工行く

210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 22:50:49.99 ID:adRYzMWG0
俺がセンター試験受けてもう5年たつのか…
ベクトルの問題で、勘で1か2をマークしたらあってたのはいい思い出

212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/07(金) 22:56:44.79 ID:YTPhzQpu0
英語:文法ができんでもあきらめるな。
   長文さえ取れれば点数は稼げる。
   寧ろそれを最優先しろ。
数学:全員に向けてじゃないけど間違って数学Ⅰとか解くなよ!!
   きちんと問題見ろよ!!
国語:50点満点のテストを四つ受けると思え。
   そうすれば苦手な奴もだいぶ気が楽になる。
   裏技とか信じるなよ!!結局自分で判断するのが一番だ!!
化学:計算問題を先ず絶対に落とすな。絶対にだ。
   心配しなくても有機の問題はそんなに難しくない!!
地理:俺も悪かったからアドバイスのしようがねぇぞ・・・orz
生物:計算苦手な奴は遺伝から解け。最後に回してドつぼにハマったら
   最悪だ。落ち着いて解けば難しい事は一つもない。
   一番時間を使って欲しいのは実験からの考察問題。
   ひっかけなんて食らわないようにな!!選択肢のうちの一つを
   消去法でパッと消したりするなよ!!よく考えてから消せ!!
   満点取るつもりで行けよ!!



頑張れ!石岡君
頑張れ!石岡君
クチコミを見る




中二病にかかっていた時の痛い行動を懺悔
E~Fランク大学と専門学校どっちが将来性ある?
 子 供 の 時 し た イ タ ズ ラ 
運動部に入らないヤツはカス
学校で起こった残虐な事件
部活対抗で殺し合いをしたら一番強いのは
文系は営業しかないってまじですかい?
センター試験の裏技教えてくれ
お前ら、どんな青春送りたかった?
これが給食費未納の末路か・・・・
理系でお金がたくさんもらえる職業って何?
日本は道徳にもっと力をいれるべき
お前らが好きだった給食のメニューって何?
今春から大学生になる奴にアドバイスするスレ
Fランの実態を語ろうぜ
今の小学生は異常。いくらなんでも進みすぎている。後DQNが多い
小学校のおばはん先生って、マジおかしいの多くなかった?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
小二病の症例
学 校 に い た 神 の よ う な 生 徒
楽器を演奏する女の子って、萌えじゃね?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
学生の時先生から言われた一番ひどい言葉晒そうぜwwww
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
日本一のアホ高校ってどこ?
女の厨二病
授業中にあった珍回答
小学校時代に「優しい人」って言われてた奴には彼女ができない
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
女子校の真実
高3 セックス経験率 男47.3% 女46.5% 2008年
セックスやオ○ニーより気持ちのいい体験を語れ。
受験生よ、大学選びで重要なのは立地だぞ
Fラン大学自慢はっじまるよーwwwwwww
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
灘高校の奴って次元が違うね・・・
今の小中学生に言っても信じてもらえそうにないこと
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
子育て板エロ杉ワロタwwwwwwwwwwwwwww
センター試験の思い出
カセットに音楽入れる時の「後、一曲入るかな?」の緊張感は異常
1983年~1987年生まれぐらいの奴らが過去を美化して思い出すスッドレ
缶ジュースが100円だった時代
風邪で学校休んた日にガンコちゃん見てたやつちょっと来い