| 2011年  1月  8日 | 
						
						
							 | 
							 | 
						
						
							
								
									  岡山県内で火事相次ぎ2人死亡  
								
							 | 
							△▼ | 
						
						
							
								
									
										岡山県内で火事が相次ぎ、2人が死亡しました。8日午前10時前、津山市小田中のアパートで無職の木本初枝さん(63)の部屋から火が出ているのを隣に住む人が見つけ、119番通報しました。火は約1時間後に消し止められましたが、木造2階建ての木本さんの部屋を全焼し、焼け跡から1人の遺体が発見されました。木本さんはひとり暮らしで、警察では亡くなったのは行方が分からなくなっている木本さんと見て、身元の確認を急いでいます。警察と消防で出火の原因を詳しく調べています。また倉敷市神田では7日午後11時10分ごろ、無職の茅野キミ子さん(81)の家から出火し、木造瓦ぶき2階建ての住宅1棟を全焼したほか、隣の家の一部を焼きました。この火事で茅野さんと見られる遺体が台所付近から見つかり、警察で身元の確認を急いでいます。茅野さんはひとり暮らしでした。 
										 
									
								
							 | 
						
						
							 | 
							 | 
						
						
							
								
									  丸亀市の飲食店で火事1人死亡  
								
							 | 
							▲▼ | 
						
						
							
								
									
										8日未明、丸亀市の飲食店で火事があり、女性1人が死亡しました。午前2時半ごろ丸亀市城西町の飲食店「ふみ」から出火しました。火は約1時間15分後に消し止められましが店舗の厨房付近、約37平方メートルを焼きました。この火事で店内にいた経営者の阿部文子さん(61)が病院に運ばれましたが死亡しました。店は2階建ての雑居ビルの1階に入居していますが、他の飲食店に類焼はありませんでした。出火当時店内には阿部さん1人で、警察によると厨房のコンロが激しく燃えていたということです警察と消防で出火原因について詳しく調べています。 
										 
									
								
							 | 
						
						
							 | 
							 | 
						
						
							
								
									  岡山大安寺中等教育学校で入試  
								
							 | 
							▲▼ | 
						
						
							
								
									
										去年4月開校した6年制の一貫校、岡山大安寺中等教育学校で入学試験が行われました。試験には岡山県内各地から小学6年の児童が保護者に付き添われて集まり、緊張した面持ちで会場に向かっていました。去年4月開校した岡山大安寺中等教育学校は高校から新たに生徒を募集しない岡山初の完全6年制中高一貫校です。募集定員160人に対し852人が受験し、競争倍率は去年を0.38ポイント下回る4・95倍となっています。岡山操山と倉敷天城の2つの県立中学校でも試験が行われ、合否の結果は今月21日までに郵送で通知されます。 
										 
									
								
							 | 
						
						
							 | 
							 | 
						
						
							
								
									  岡山シーガルズ ホーム開幕戦  
								
							 | 
							▲▼ | 
						
						
							
								
									
										女子バレーボールV・プレミアリーグの岡山シーガルズは8日、今シーズンのホーム開幕戦を迎え、東レアローズと対戦しました。シーズン開幕から7連敗を喫した岡山シーガルズ。年末のNEC戦でようやく白星を挙げ、ホームでもいい流れを作りたいところです。対戦相手の東レは木村沙織や荒木絵里香などを擁する強豪で現在リーグ首位です。第1セットは終始東レにリードを許す苦しい展開、シーガルズは5番福田のスパイクなどで追い上げますがこのセットを落とします。第2セットを奪ったシーガルズですが、結局セットカウント1対3で東レに敗れ、ホーム開幕戦を白星で飾る事はできませんでした。 
										 
									
								
							 | 
						
						
							 | 
							 | 
						
						
							
								
									  倉敷市でサッカー教室  
								
							 | 
							▲▼ | 
						
						
							
								
									
										ファジアーノ岡山の選手やコーチによるサッカー教室が倉敷市で開かれました。これは社会奉仕団体の倉敷ライオンズクラブが開いたもので、倉敷市内9つの小学校から約230人が集まりました。ファジアーノ岡山からは倉敷市出身の妹尾選手や引退が決まった川原選手らが参加して、パス回しやシュートなどを指導しました。ファジアーノも年々サッカー教室を増やしていて、主催者では子供たちに地元のプロチームを身近に感じてもらいたいと話していました。 
										 
									
								
							 | 
						
						
							 | 
							 | 
						
						
							
								
									  備前焼手作り体験会  
								
							 | 
							▲▽ | 
						
						
							
								
									
										親子で備前焼づくりに挑戦するイベントが岡山市で開かれました。これは日本の伝統文化に触れて和菓子の魅力を感じてもらおうと、岡山市の菓子メーカー源吉兆庵が開いたものです。参加した子供たちは備前焼作家で伝統工芸士の太田富夫さんの手ほどきを受けて、湯飲みや器などにチャレンジしていました。この備前焼体験会は源吉兆庵の美術館で9日も開かれます。 
										 
									
								
							 | 
						
						
							  |