PJ: 田中 大也
新条例では「18歳以上表記無効」も ロリ系、学園ものを含む大多数のアダルトゲームが「規制の危機」に
2011年01月05日 10:45 JST
【PJニュース 2011年1月5日】成人向けを含むゲームまでもが規制対象だと言う事を示す、東京都青少年健全育成条例の「施行規則」が正式に発表されたことで、「凌辱系」や「近親系」、あるいはそれらの描写を含むアダルトゲームが「不健全」規制の対象になることが明らかになった。
だが、新条例案の「施行規則」が発表されてからも、歴史ものやSFなど、明らかに現代日本とは違う舞台の作品でも、現在進行形の刑罰法規を当てはめるのか、アダルトゲームに存在する「(性行為をする)登場人物は十八歳以上」の但し書きがあれば、規制は回避できるのか等々、不明瞭な部分が存在した。
そんな中、東京都によって、十二月二十八日に発表された、東京都議会での質疑を示した「青少年健全育成条例改正案における漫画等に関する質疑について」と題する文書は、「施行規則」に勝るとも劣らないほど衝撃的なものだった。
■「十八歳以上」表記は「無効化」され得ると明言! ロリ系、学園もののエロゲ―もほぼ完全に規制の対象に
アダルトゲームで見られる、「十八歳以上です」という但し書きについて、東京都側は、
「年齢を初めとする服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を客観的に推定させる事項の描写から判断することとなる」とした上で、
「当該性交等を不当に賛美、誇張するように描いた漫画等の一部において、服装、所持品、背景その他の人の年齢を客観的に推定させる事項の描写等からは、読み手である青少年が、明らかに十三歳未満である、または明らかに十八歳未満であると受けとめてしまう描き方をされているにもかかわらず、作品の設定上は、一言だけ、これは成人であると断り書きをつけているようなものがあります。このようなものは、読み手である青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げるおそれがあるものとして、区分陳列を検討する対象になり得るものであります」
と述べている。
つまり、「十八歳以上」と表記がされていたとしても、他の諸条件によって、アウトと判断されたら規制対象になると明言されているのだ。
いわゆる「ロリ系」や「学園もの」は、ほとんどがアウトとなる危険性が極めて高いと言えるだろう。ファンタジー系作品でも、性交渉するキャラの外見がロリ系だったら規制される危険性大だし、歴史ものでも同様の危険がある。
また、淫行条例等々の刑罰法規を規制基準としている時点で、たとえ合意の上であっても、十八歳未満との性的描写はアウトになりうるわけで、シチュエーションに限らず、全て規制対象なる危険性が高い。
本来、現実の基準を盛り込んで、規制を進めようとするからには、登場人物の年齢などの情報は、現実の個人情報と同じく重要な動かぬ基準として扱わなければならないはずだが、どうやら、規制に都合の悪い情報は、考慮されない仕組みになっているようだ。
そして、「十八歳以上」表記のローカルルールが、アダルトゲーム業界において特徴的な自主規制であることを考えると、この答弁は、名指しで「エロゲ―」全般をターゲットにしていると解釈することも可能だ。
なお、都側が強いる「不健全図書」などの区分陳列指定は、流通の対応によっては、実質上「発禁」になりうるものだ。都側の「区分陳列」という発言を受けて、だったら大丈夫だと安心することはできない。
今回示された文書は、歴史ものやロリ系、学園ものといったジャンルに対する規制の懸念を、ほとんど最悪の形で現実化したものだとすら言える。
「施行規則」で、ゲーム規制が明示化されたことにより、「凌辱系」や凌辱的描写の全て、「近親系」や近親姦描写のほとんどが規制の対象となり、そして、「ロリ系」や「学園もの」の作品の大多数までがターゲットにされている現状と併せて考えると、アダルトゲームというジャンルそのものが深刻な危機に瀕していると言っていいかも知れない。
さらに「十八歳以上」表記を無効とする「宣言」まで受けてもいる。
どれほどの割合の作品が「指定」を受けるのかという点については、施行する側がどのような運用をするかに左右されるだろうが、フィクションの作品に現実の刑罰法規等々の「基準」を盛り込む一方で、キャラクターの身分や年齢を示す「戸籍」とも言える「十八歳以上表記」を「無効」とするというほど攻撃的な姿勢が垣間見える以上、筆者としては、たとえ成人向け作品であっても、全く楽観できる状態にはないと懸念を示さざるを得ない。【了】
■関連情報
PJニュースは一般市民からパブリック・ジャーナリスト(PJ:市民記者)を募り、市民主体型のジャーナリズムを目指すパブリック・メディアです。身近な話題から政治論議までニュースやオピニオンを幅広く提供しています。
PJ募集中!みなさんもPJに登録して身の丈にあったニュースや多くの人に伝えたいオピニオンをパブリックに伝えてみませんか。
【PR】有名レストラン50%引き?クーポン情報をまとめて掲載!「グルーポンなう!」