 |
2011年1月7日(金) 12:10 |
|
 |
七草がゆの無料サービス
年の初めに1年の無病息災を祈る「七草」です。 天満屋岡山店では、買い物客に七草がゆがふるまわれました。
七草は正月の7日に、セリやナズナなど春の訪れを感じさせる若菜をかゆに仕立てて食べ、1年の健康を願う風習です。 天満屋岡山店では、毎年七草がゆの無料サービスを行っていて、7日朝も200人分が用意されました。 開店と同時に行列ができ、買い物客らは年の初めの風情を味わっていました。 また、地階の食料品売り場では七草のパックも販売され、自宅で七草がゆを食べようと買い求める人の姿が見られました。 用意された七草がゆは、40分ほどでなくなる人気だったということです。
|
|