回答受付中の質問
遺族年金について教えて下さい。 母が69歳で既に遺族年金を受給していますが、遺族...
chabu34さん
遺族年金について教えて下さい。
母が69歳で既に遺族年金を受給していますが、遺族年金は何年間もらえるのでしょうか?母は父の扶養に入っていまししたので自分では国民年金だけ?かけていたことになると言っています
-
- 質問日時:
- 2011/1/2 23:51:57
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 回答数:
- 1
-
- 閲覧数:
- 20
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(1件中1〜1件)
>>母が69歳で既に遺族年金を受給していますが、
>>遺族年金は何年間もらえるのでしょうか?
遺族厚生年金であるなら、母親が生存している限り
受給できます。
>>母は父の扶養に入っていまししたので自分では国民年金だけ?
>>かけていたことになると言っています
母親は昭和17年生まれですね。
国民年金第3号被保険者制度は、昭和61年4月1日からですので、
当時は44歳付近でした。
16年間第三号被保険者で、その前は、国民年金任意加入
されていたかもしれませんね。
国民年金制度は、昭和36年4月から開始されていますので、
そのときは19歳ですから、翌年から任意加入はできました。
- 違反報告
- 編集日時:2011/1/3 00:07:30
- 回答日時:2011/1/3 00:06:49