レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【スバル】 ステラ part11 【STELLA】
- 1 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/23(金) 11:58:07 ID:iCyQ/C++
-
低燃費、バツグンの乗り心地、広い、スバルの軽自動車ステラ(STELLA)について語るスレです。
富士重工 SUBARU ステラ オフィシャル WEBサイト
ttp://www.subaru.co.jp/stella/
ステラ 【カタログ】 スバル ステラの価格・車種情報
ttp://autoc-one.jp/subaru/stella/
価格.com - スバル ステラ
ttp://kakaku.com/kuruma/km_subaru/70100610583/
スバル ステラでドライブ その1
ttp://www.youtube.com/watch?v=9QC7U1HEwHk
スバル ステラでドライブ その2
ttp://www.youtube.com/watch?v=4upU0Qz-rSc
木村カエラ - SUBARU R2「11Colors」篇
ttp://www.youtube.com/watch?v=RbWJyXOJY9U
スバル・ステラ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A9
- 2 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/23(金) 11:59:00 ID:iCyQ/C++
- 前スレ
【スバル】 ステラ D型 【STELLA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1208688258/
【スバル】 ステラ 【STELLA】 Version 5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1220317320/
【スバル】 ステラ 【STELLA】 Version 6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1233329553/
【スバル】 ステラ 【STELLA】 Version 7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1241492333/
【スバル】 ステラ 【STELLA】 Version 8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1251120959/
【スバル】 ステラ 【STELLA】 Version 9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1257430393/
【スバル】 ステラ part10 【STELLA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1268704877/
- 3 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/23(金) 11:59:55 ID:iCyQ/C++
-
... (⌒⌒)
... (⌒\/⌒)
∧,,▲ (_ _/\_ _)、
ミ,,・ω・ミ (_. ,、__) )
〜(;;;;uuノ -‐'
スバルの軽自動車の4気筒エンジンの愛称が『クローバー・フォー』
幸せを呼ぶ四葉のクローバー
- 4 :ネオ改めテッカマンエビル:2010/07/23(金) 15:14:04 ID:5eUtsCuY
- ',',ヽ// / | // ヽ _,.>
',',ll| | | ,.-‐ 7/ ヽ _,.-'´ {
',',{-イ / .l l _,.-‐''´_ ヽ
__,,,... -―-.、 ',',', ∨ ,r'_`ニ=−‐_ニ-イ /´ ̄`' r'′
,.-‐'"´,.-―‐- 、'´ ̄`ヽ `'{rミ゙, {__ー'ニ‐''"` , '/ }
,.-''" ̄ / . ::ヽ lrィ/ j / ,.-/⌒ヽ、 |
/ .:: .:. ::. ::l jl// _,.-‐'7 ,.-'´ −- 、 `ヽ、_ \ 私からのお願いだ。
.:::: .:::: ;:::::. ::} .lj/イ _ /-‐'´ r‐へ `ヽ
.: . l. ::. :::::l;:::::iハ:;l::. :/| ヽ ''ニ=- _,ノ,.-‐7 これからもステラを末永く可愛がってくれ!
、, ::l :i、:l、 ::.::::{l::/zぅリl::: .:l::{ ', ~ _,.='ニ ‐''彳
ヽ :i、lrうミヽ:、:',' ヒシ l:: :::{::', ` ‐r;rィ´rヘT ! | { ,
丶 ::{` ゞ=' i``゙ l: :::l::;:ヽ _,,.. -ll l l l l l」,」 `,ゝ、
ハ :lヽ 丶 j : :::リルリ-‐''"~ } }'、! l !Ll」_,.-ニ‐'´ ` −‐
丶.', ::|;::`...、_ ´‐` , イ.:/l;イ"7 _,,.. -‐'' } ヽニ<´
} ::|ゞ`1 ,-` −'´ 「l/,1| | r'´ } `丶、
j ::j,.-イ ll. | /ll _ハ.|」 / j `ヽ、
,ィ7l:./ {〃. l 」 -1└''´ / / l
/. |={::l‐''"~ `i 「 ノ ! _/ / l l
- 5 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/24(土) 09:46:35 ID:r+dnXwm7
- 即死回避がてらチラ裏
9年間散々乗ってきたインプから仕事兼用の軽箱に乗り換えようと
各社に新車/ディーラー中古車の見積もり取ってるが
スバルの新車販売が一番やる気ない…
スバルの中古車営業は割と反応いいんだがサンバー持ってるところが遠いんだよな。見に行くのに1時間半かかる。
市内のスバル営業所も近くないので複数のタマを持ってて熱心に電話をかけてくるホンダに揺れそうになる。
- 6 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/24(土) 10:47:22 ID:taVV1pcl
- ↑は激しくスレチだった、忘れてくれ
一緒にステラの見積も取っていたのに話に絡めてなかった。
仕事に使わないならステラも欲しいんだが
幼児2人分のチャイルドシート乗せるにはステラはギリギリなんだよな。
- 7 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 19:06:37 ID:yxjNOC5I
- OK。1よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卵の作り方だ。
まず、生卵を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。
あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
- 8 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 19:49:58 ID:qr+pwfe/
- >>7
おい!爆発したぞ、どうしてくれる(*`へ´*)
- 9 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/29(木) 11:41:16 ID:SGjfL6Bc
- ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0005883050/index.html
スバル・ステラ ムルシェラゴ
こいつはモンスターだぜ…
- 10 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/30(金) 11:36:35 ID:kbdCujB4
- >>6
ステラ+サンバーで反応鈍いですか。ヤル気ないというか強気ですね。
- 11 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/30(金) 12:16:16 ID:RNBnCkwm
- 人を見てるだけ
買う気を感じないヤツに反応してもな
- 12 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/30(金) 19:50:34 ID:0fyE5Rzb
- 買う気があっても売る気無、スバルディーラw
- 13 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/31(土) 10:59:02 ID:xMYgagqf
- >>11
作業服で乗り付けて乗り潰したインプから軽にスケールダウンなので貧乏丸出しなのは確かだw
他の客は新型インプレッサを見に来てる奴ばかりだったので単価の良い客を優先してたのかもしれない、もしくはヒラの営業が少ないのかも。
しかし販社としてはダボハゼのように食いついてくるホンダの方が健全だと思った。
それにしても中古車サイトを見てるとステラの未使用〜1万km未満が結構出てるのな。驚いた。
- 14 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/31(土) 13:15:35 ID:clxF/tbX
- つうかスバルって軽売る気ないだろ
どこのスバルに行ってもなんだかなぁ〜な感じで、一転フォレスターの話したら食いつく食いつくw
- 15 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/31(土) 14:17:06 ID:66Qc9ZXp
- >>14
当たり前だろ。だからこそOEMに切り替えたんだしさ。
- 16 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/31(土) 17:14:29 ID:W1aXTInf
- ステラを買うつもりでルクラ、タント、パレットなどのハイトワゴンの
カタログを見ています。(ステラカスタムRSと類似グレードでの比較で
す。)
ステラ・他車で、室内長1785mmと2070mm前後、室内幅1205mmと1340mm前
後と、室内長で30cm前後、室内幅で14cm前後違います。
この数値だけ見ると、ステラはかなり狭い(というかほかがかなり広い)
印象を受けますが、実際ステラは狭いでしょうか。
- 17 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/31(土) 22:33:42 ID:1qLO8r5n
- >>16
広さが気になるならステラ以外が良いのでは?
俺自身は気にならなかったけどね
カタログ眺めてウダウダ言ってるより
ディーラーで実車を見てくればわかることさ
ステラの展示車は無いかも知れないけど
- 18 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/01(日) 10:43:09 ID:JtU0sz+I
- そんなあなたが大好きです
SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk
- 19 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/01(日) 20:33:59 ID:aQZNPJRD
- >>16
誰も乗らない後ろの席の広さより、ボンネットが長いほうがいいと思う
人も居る。
あるいは後ろにゆったりと家族を乗せたいと思う人も居る。
自分の使い方で選べばいいと思う。
私はいろいろ調べてステラにしました。
自分は満足ですがすべての人に勧めようとは思いません。
自分にとってのベストカーは自分で選ぶしかありません。
(ステラの後席は広くは無いですよ)
- 20 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/02(月) 23:46:28 ID:bjgpB3XR
- 軽自動車販売、7か月連続増…7月
2010年8月2日(月)
http://response.jp/article/2010/08/02/143587.html
全国軽自動車協会連合会が2日発表した7月の軽自動車新車販売台数は、前年同月にくらべ8.6%増の15万3203台と7か月連続で増加した。
ブランド別ではスバルが同16.8%増になるなど全メーカーが増加した。
車種別では乗用車が前年同月にくらべ6.5%増の11万3197台と5か月連続で増加、貨物車が同15.0%増の4万0006台と8か月連続で増加した。
市場シェアはダイハツが34.6%、スズキが31.3%だった。
メーカー別で伸び率が大きかったのはスバルで、以下、マツダ(14.9%増)、日産(12.2%増)だった。軽もリーマンショック後は販売が減少したが、
エコカー補助金もあり1月以降は前年超えが続いている。
- 21 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/03(火) 08:31:14 ID:lg8aWkko
- >>19
どのような理由でステラにしたのかそのいろいろなことを教えてください
- 22 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/06(金) 11:53:56 ID:pCAFp8Ep
- へんじがない ただのしかばねのようだ
- 23 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/06(金) 17:59:08 ID:GmOxylU9
- 基準は人それぞれだからなー・・・
チャイルドシート使うようになってから色々視点が変わっちゃって、
直角近くまで開くドアと高めの天井は目から鱗ですた。
- 24 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 09:06:00 ID:kZ/mwFrf
- この車出足弱い・・・
この点だけが不満だ
- 25 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 13:46:04 ID:Ls+d9oGh
- >>24
SC付? NA?
- 26 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 21:26:57 ID:2xvIgYDr
- >>24
CVTアースしなさい。
出だしがググて感じでちょっと変わるから。
- 27 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 22:42:36 ID:k2I/LqER
- >>24
そうなんですよねぇ。
vivioの時は、良かったんですけどね。
トルコンついてからいまいちですね。まぁもう慣れましたけど。
ちなみにNA
>>26
そうなの?
- 28 :25:2010/08/08(日) 00:35:36 ID:zTD3cZuW
- >>27
イナズマポケットでもつけて見れ。
プチボルテージチューニング。
- 29 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/08(日) 12:06:05 ID:28Z6RRqA
- 多少狭いのは我慢して買いなされ
安全ボディーがおまけに付いて来ますよ。
下手な普通車より頑丈で、安心です。
加速悪いのは 電制スロットルでやたら踏んでも
過剰な 燃料吹かないように なってるみたい
だから 燃費がよいのですよ
- 30 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/08(日) 21:36:57 ID:g5CB/qE+
- >>21
あ〜、レスくれてたんですね、失礼しました。
私は日曜日に酒飲んだ時しかここ見ないんです。
だったら書き込みしないほうが良かったですかね。
まただいぶ飲んでますけど。
私は半年ぐらい前から車の買い替え考えていて、
子供のころあこがれていたスバル360が来春で
生産停止になると知って、ちょっと欲しいと思ったわけです。
でも一応ワゴンR、ムーブコンテもパンフレット取り寄せ
実車も見て検討したわけです。
ステラブラックインテリアコレクションいいですよ。
ちょっと若い女性向けかなと思いましたが、
今の時代オヤジが乗ったって俺のかってだろ、
と思います。フロントベンチシートさりげなくいいでしょ。
アームレスト、センス良くて笑っちゃうけどいいじゃん。
軽がなんでこんなことしてるの。
我が家には(自営業者なので)30年以上前から3〜4台の車が常にあるけど、
こいつ可愛いじゃん。
一人しか乗らないつもりだったけど、たまたま成り行きで男4人で
高速乗る羽目になり、まだ馴らし中だからとアクセル控えめに
してたら、上り坂で60キロまでスピード落ちちゃって、後ろの
トラックがぶち切れそうだったので、しぶしぶ加速してやったら
エンジンうなるばっかりでなかなか加速せず、みんなで爆笑した。
後のトラックの運転手は顔が引きつって気の毒だった。
今の普通車は運転が楽すぎて、自分がおサルの電車のサルになった
ような気分になるが、軽自動車は、「車は技術が必要な道具」
って感じがまだのこってていいですね。
ま、今の車なんて外れは無いんだから好きな車のればいいと思う。
(そんな事言ったらこのスレの存在意義が薄れるが)
参考にならず申し訳ない、でもオートエアコン等等買い得感は高いと
思いますよ、非力ではありますが。
長文になりましたのでこれにて失礼。
- 31 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/08(日) 23:20:43 ID:rGBOTdUR
- あ〜、レスくれてたんですね、失礼しました。
まで読んだ。
- 32 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/09(月) 12:01:14 ID:SNeH58Es
- >>30
酔っ払いながら書くなw
まぁ、書いてもいいけど、この状態で絶対乗るなよ。
- 33 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/09(月) 21:22:39 ID:xFn2UJqT
- ウイッ、やっぱり角だよね。
- 34 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/09(月) 21:37:19 ID:wMGstZHi
- t
- 35 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/10(火) 11:07:52 ID:qnDdNHJ6
- この車の実際の燃費はどのくらいですか?
プレオよりいいですか?
走った方教えてもらえませんか?
- 36 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/10(火) 11:27:56 ID:FoefWvlI
- 5MT
街乗り20 エアコンで17
遠出 24 エアコンで20
- 37 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/10(火) 11:42:39 ID:SWnQBG/k
- この車、、やたら快適&スピード感ない
普段サンバースーチャ&デミオのってるけどNAで十分おもた
ボンネット開けたらDOHCなんねこれ
たぶんスバル最後の軽だろうし買ってもいい完成度
加給器はわずらわしいだろうしイラン
- 38 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/10(火) 11:58:15 ID:SWnQBG/k
- 欠点は、、
リアシート、荷室周りが1990年代だよな。とにかく荷物は大きな物むり
せめてムーヴくらいシートアレンジできたら車中泊いいのに
あとボンネットを支えるヒンジの元穴ステー?がオレの筆箱なみ剛性
面白いようにグニュグニュ曲がるから試して味噌
案の定一番最初に溶接部サビ出たよ。まだ3千キロなのに数万キロで落ちる予感
でもスバルの軽はすきだな
- 39 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/10(火) 12:00:24 ID:FoefWvlI
- 天井って、空洞になってるの?
断熱材入れようかと思ってる。
高速の渋滞で、熱射病になるかと思った。
- 40 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/10(火) 12:47:40 ID:cXEstNO9
- 屋根に荷物載せる台付けて日除けの何かをかぶせるとか。
うちもキャンプ用に取り付けようかなー
- 41 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/10(火) 12:59:45 ID:FoefWvlI
- 内装は、簡単に脱着できそうだけど。
この天井の鉄板が70度近くなるんだよなw
- 42 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/10(火) 14:05:05 ID:FoefWvlI
- アルミホイールにしようかと思ったが、これみるとけっして軽いわけじゃないな。
燃費と動力性能を考えたらスチールでいいな。
http://www.swift-fan.net/parts_wheel.html
- 43 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/10(火) 15:15:35 ID:6MNFf2V2
- >>42
いわゆる軽量ホイールと言われている物なら軽い。それ以外はさほど軽くないよ。
無名メーカーのホイール買うなら、鉄っちん(スチールホイール)の方が軽くて
丈夫だったりもする。
- 44 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/10(火) 15:25:05 ID:FoefWvlI
- >>43 軽量になっても、足回りが販売時の設定で設計されてるから。
ホイールだけ軽くしてもバランス崩れるかもね。
- 45 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/10(火) 18:14:25 ID:VWpaHDOj
- R2の15インチ履いてるステラLを見たんだけど、カッコよかった
http://carview-img04.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPat/1296757/p1.jpg
- 46 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/11(水) 01:04:41 ID:v3QltoOW
- >>36
マジっすか?
俺のはLのCVT4WDに乗ってますが
街乗り:郊外=1:1ぐらいの比率です
エアコンかけたりかけなかったりで約13前後に落ち着きそうだorz
美味く載れるコツとかあるんですか?
21.5なのにここまで落ちるなんて…
- 47 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/11(水) 09:19:51 ID:wnKM3Gm8
- >>46 まじだよ。
例えば、ATってのはある程度スピードが乗ったら一度アクセル戻して
また軽く踏む(一定速度)と、ロックがかかりタイヤへの駆動の伝達が
よくなる。
要するに、同じ速度でエンジン回転が下がった状態で走れる。
そういうポイントをCVTでも見つければいいんではないか?
どこかに書いてあったが。
CVT 75%
AT 85%
MT 90%
jこれが、エンジンからタイヤに伝える動力のロス(デフとかの)らしい。
しかも、4WDならもっと伝達率は下がるはず(センターデフ)。
- 48 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/11(水) 10:53:55 ID:v3QltoOW
- >>47
なるほどやってみます
これで燃費が少しでも上がれば良いけど
あとブレーキの使用回数だよな
プレオからステラに乗り換えたばっかだからいまいち操作感がつかめないし
- 49 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/11(水) 18:53:49 ID:G+ZOalrA
- コツっていうか安全対策なんだけど、ちょっと広めに車間距離あけるのも効果あるよ。
追いつこうとフカしたり詰まってブレーキ踏んだりする事がほとんど無いから燃費伸びる伸びるw
まあ、その広めにしてる車間に割り込まれることもしばしば・・・orz
- 50 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/11(水) 21:26:01 ID:yCXtLNGX
- エコドライブ(急発進・急加速等しないようにしてエンジンブレーキ活用)心かげたらそこまで燃費悪くならないと思うけど
四駆じゃないが、短距離(片道1`程度)多い上に、慣らしであえて結構フカした時ですら15割るほどじゃ無かったし
- 51 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/11(水) 22:38:04 ID:eu9SsNHn
- 実はATのアクセルワークて大事だよね。
パーシャルじゃダメだよ。
- 52 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/12(木) 14:56:22 ID:dgCHSBqs
- ↑
具体的にはどんな感じ?
加速したらアクセルオフまた加速アクセルオフを繰り返すとか?
- 53 :51 :2010/08/13(金) 01:20:15 ID:LnQXQVwy
- >>52
ええとO2モニター付けてた前のスバル車で言うと、アクセル踏み込むと当然リッチに振れる。
で離すとタイムラグでリーンになる。
これ基本として、様はHiとLoを高速で繰り返しECUにフィードバックし最適燃焼を考慮した状態が一番エンジンと燃費が釣り合った良い状態な訳。
長時間パーシャル領域のままだと、燃焼室の温度を下げようと如何してもエンジンを冷やす方向に持って行こうとECU(プログラム)がちょっとづつ燃料増量して行く。
増量していくから燃費が当然落ちる。
特に一定速度にする高速道路とかでフィードバックしないが為の、顕著に出る燃費悪化現象。
可笑しいなぁ、俺アクセル踏んでないのに思ったより高速燃費悪いよ、てな状態があるでしょう。
ホンダエンジニアの文献でも、細かなアクセルワークよりパーシャル領域の方が燃費が良いと一般では思われがちですがと念を押して、実際はパーシャル領域固定より細かなアクセルワークを心がけて下さいとその方が言っていた。
ECUを良く動かし反応させフィードバックさせる事、そこが燃費のミソですとも言ってらした。
- 54 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/14(土) 23:11:47 ID:5ETbleHx
- プレオは燃費が悪かったな。マイルドチャージでリッター10だった。ダイハツのムーヴで13走ったからスバルの限界を感じたが…ステラで中々上手く改良させてきた。
そしたら軽自動車撤退w
- 55 :リベスタS AWD:2010/08/15(日) 00:13:29 ID:DKhw9IpI
- 千葉から鳴子温泉までずーっと下道(行きは国道6号、帰りは4号線をメインで)
片道400キロちょっと約12時間の移動
基本的に涼しかったのでエアコンはオフの状態で
行きの燃費 17.8キロ/L
帰りの燃費 18.2キロ/L
以上チラシの裏にでも書くよう内容ですが・・・
- 56 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/15(日) 06:58:55 ID:rEtvvYSz
- 略してブラチラ
- 57 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/15(日) 20:53:31 ID:SlR9JOl9
- プラチナの方がいい
- 58 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/16(月) 13:57:14 ID:H1qMIOrA
- カスタムR納車されました。
ずっとマニュアル車こだわってて、Lにしようか悩んでたが
内装色のアイボリーがどうしてもガマンならず、
カスタムRにした。
内装色をガマンしてMTに乗るか、MTをあきらめて、スタイル重視にするか、
2ヶ月ぐらい悩んだけど、結果、カスタムにしてよかった。
フォグランプかっけー。
- 59 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/16(月) 14:42:32 ID:+vbqE7tG
- すみません、2ちゃん検索していたらここを見つけたので、
質問させてください。
軽の購入を考えて、あれこれ調べているうちに、今まで正直頭になかった
ステラが候補に上がっていました。
でもじっさいに試乗車も展示車も少なくて、今のところLに試乗したのみです。
いろいろアドバイスいただけたら嬉しいです。
・主に通勤に使い、年間2万キロ弱走行するので、燃費はいいにこしたことは無いです。
・通勤は山坂道を通り、帰宅は深夜なのであまり走らない車は避けたいです。
・8人乗りの車がもう1台あるのですが、たまに家族4人で出かけることもあるので、
後部座席が少しゆとりがある方がいいです。
・主に運転する主人は体格がいいので、天井も多少のゆとりは欲しいです。
・私も運転することがあるのでMTはナシです。
・家族の入院などで急な出費がかさんだので、予算は低めです。
でステラが候補に上がってきたのですが、
試乗できるSCが近辺になくどのくらいの走りの差があるかわからないし、
Lも高速とかではどのような走りをするか、見当がつきません
内装は汚れを考えると黒がいいのですが、普通のLやLSにはベージュしかないし、
ブラックインテリアにはSCがない…カスタムは高そう。
内装をとってブラックインテリアにするか、走りをとってLSにするか、
それとも他社を当たってみた方がいいのか…
あと、LSの実質燃費はLとどれくらい違うのか。。。
装備や車の造りからステラはお得感があうように思ったのですが、
これと決めかねています。
ブラックインテリアもLSも実写を知らないので判断が余計に難しいです。
いろんな方のご意見聞けたら嬉しいです。
- 60 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/16(月) 15:26:38 ID:wZSu/Q/y
- >>58
うちとは逆だなぁ。
嫁が「内装が暗いのは嫌」、俺はMTの方が運転楽だから、とアッサリLになった。
- 61 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/16(月) 16:01:58 ID:JC1R5f9c
- 中々難しいな
ムーヴ、ワゴンR・・・NAの加速で満足できればおk、できないとターボが高額なカスタムグレードのみ
ステラ・・・スーチャグレードが安いが、室内は4人がよく乗るなら厳しい。4人中1〜2人が150cmくらいなら、まぁ何とか・・・
走行性能と車両価格・車内空間に妥協しないなら、年2万km走るなら1300cc程度のコンパクトカーが良い様な気がする
2万kmって事は15km/gの燃費、レギュラー130円としても年17万とかかかる訳で。
それでもやはり税金が・・・となるとどれかを妥協だろうな
たまの4人乗りなんだから少し我慢すれば良いってならステラLS
いや、やはり後席に狭い思いさせる訳には・・・なら他社軽NA
- 62 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/16(月) 17:13:50 ID:oZB0SpEM
- >59
ウチはLのブラックインテリアだから後部独立スライドとかないけど
成人女性2人が後ろに乗って十分広いとは言っている
天井は問題ないくらい高い、むしろ個人的には高すぎる
燃費の違いはFF-NA車とAWD-SC車で比べると4〜6程度は変わると思う
カスタムRSとLを比較試乗して感じたのはSCだからといって飛び抜けた加速感はない
NA660ccがNA800ccになったみたいな感じ
- 63 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/16(月) 18:23:08 ID:zhT8DEM4
- >>59
ステラは見た目よりあまり後は広くないけどね。定員乗車するならワゴンRやムーヴの方が優れてるかもしらんが、ステラの明るいインテリアは悪くない。
- 64 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/16(月) 18:55:10 ID:KhE8Xnn5
- >>59
ステラのLで妥協しなさい
この車、今から注文したら納車まで余裕で1ヶ月は待つぞ
9月下旬までしか補助金もらえないからな
まあ今すぐ注文しても間に合うかどうか
- 65 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/16(月) 18:58:05 ID:KhE8Xnn5
- 消去法で行くと
カスタムは大人気
リベスタは高すぎ
- 66 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/16(月) 22:29:47 ID:+vbqE7tG
- みなさんありがとうございます。
本当に難しいです。
>>62 AWDSCでは4〜6ほど燃費が落ちるのですね。
AWDでないSCでどれくらいの燃費がでるのでしょう?
ステラの後部座席がもう少し広くて、ブラックインテリアのLSがあればいいのですが…
>>63さんの言われる通りステラの明るいインテリアは嫌いではないのですが、
何せ、今乗っている軽でも主人がコーヒーやビールをぶっちゃけてくれるような人なので…
カスタムも捨てがたいですね。
ここでの書き込みで夏場天井が熱くなると書かれていますが、
そうなんですか?
あとwikiを覗くと「機械式立体駐車場の入庫が出来ない」って書かれていたんですが???です。
もっと車高の高い車もあるのに???
- 67 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/16(月) 22:31:12 ID:+vbqE7tG
- すみません、>>66=>>59です。
- 68 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/16(月) 22:41:18 ID:nlpmrNOY
- 内装は黒い座席カバー買って、自分でつけたら良いんでは?
天井暑くなるって、他の車でもそんな変わらんと思うけど
少なくともエアコンつけて走ってりゃ暑さは気にならんな
- 69 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/16(月) 23:22:54 ID:M7IBxLfw
- C型のRSAWD乗りだけど、燃費は13〜15Km/L位を
ウロウロしてます。
SC無しと有りだと、加速の違いも有るけど、ギヤ比とトルクの違いで
回転数低くても十分走るからSC有りの方が静かに走れるよ。
代車でNAステラ借りるとなんだか、えらく五月蠅く感じるよ。
乗り心地はどちらを買っても良いんだけどね。
- 70 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/17(火) 00:03:58 ID:m6h1jJHU
- >>68 内装は黒い座席カバー買って、自分でつけたら良いんでは?
ハハハ…おっしゃる通りです。
>>69 多分SCなくてイライラするのは、私の方かも…
主人はブラックインテリアに惹かれまくっております…
NAとSCで高速走行比較してみたいなぁ・・・
- 71 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/17(火) 00:19:14 ID:fyPdOhYP
- >>66
機械式立体駐車場には車高155cm以下制限かかってるものがあって、
そういった所ではステラは165cmほどあるので無理と言う事。
あと、ご主人の体格が良ければ天井だけでなく、
運転席の足元も気を付けた方がいいよ。
女性には気付きにくいかもしれないが、シフトレバー周りに左足がぶつかって
ガニマタになりにくくてストレス感じるときがあるw
- 72 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/17(火) 01:17:31 ID:DxJ9/mnx
- >66
FFとAWDで1.5〜2は変わるんで、たぶん14〜16km/Lぐらいかな
>71
シフト周りは初乗りでは邪魔かなと思ったけど
逆にカーブ時とか左膝を押し付けて体を固定できていいわ
- 73 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/17(火) 04:13:46 ID:6ZV42FKi
- >>70
NA、CVT、FFで100`巡航時のエンジン回転数は3800rpm。
1人乗車でこれ。当然加速する時はそれ以上回す訳で・・・
スーチャだと2500rpm程度と聞いた。
- 74 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 11:15:49 ID:FAzrlxrk
- SCが売りなのに、なんでLしかブラックインテリアださないんだろう?
- 75 :しあわせの黄色いナンバー :2010/08/18(水) 17:45:55 ID:f/x8n7ki
- >>66
我が家と同じような悩み方してますね。痒い所に手が届かない感じで・・・・
うちは色々悩んだ挙句RSの2WDを先日契約しました。決め手は嫁がSUBARU好きだったと言う事と
行きつけのスバルディーラーが何時も色々と良くしてくれてるので決めました。
ステラスレで言う事ではないかも知れませんが、ワゴンRスティングレーのターボがおっしゃる条件に
かなり当てはまると思います。8月20日にマイナーチェンジして、ターボモデルも減税・補助金対象車に
なるのでかなりお買い得になりますよ。一度試乗してみては?
>>74
そうですよね。うちも何でLSには設定が無いんだ?とさんざんぼやいていました。
設定があれば、値段も安いしLSで即決だったと思います。
- 76 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 18:29:41 ID:0f8XymjG
- >>74
マニアが買うからつーてもSC付きは大して数が出ないし
単に儲からないから、かと
- 77 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 01:15:29 ID:iOwRElP2
- SC付きが100万くらいで買えたらいいけどちょっとオプション追加したらすぐ140万くらいになっちゃうんだよね。
あまり高速使わない人はブラックインテリアにABSとHID付けるぐらいがいいんじゃないでしょうか。
140万出すのなら私ならウィッツやコルト辺りの低燃費CVTコンパクトに行ってしまいます。
LSよりパワーがあってLと同等の低燃費ですから・・・ 普通車なので税金は高いですが。
自分はLのAWDフルオプション(TEC)をおとなしく乗っています。
去年の9月納車、乗り出し125万円でした。
- 78 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 14:48:59 ID:jfY17hUb
- 田舎住まいのFF・NA・AT海苔の諸君!!
ステラに乗り換えようと思うんだけど通勤やちょい海苔で燃費どれぐらいまで伸びる?
嫁のJB1ライフ(3AT・リッター10強笑)が腐りかけててねorz
ダイハツソニカ(ターボ・CVT)乗ってる同僚がいるんだがリッター19…
ま、燃費良くてもあのフォルムなら仕方ないが、あんなヘンテコなのは嫌なんだ笑
- 79 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 18:35:09 ID:79DTOsza
- おれのつまも同じライフ。同じく腐りかけなのでステラ買うとこだ。
- 80 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 20:48:40 ID:z2ibS76q
- >>45
実はそれそっくりの14インチが販売店オプションであるのよ。
- 81 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 22:14:17 ID:ZV3zAv2K
- 自分も販売店で純正アルミ買おうと思ったけど、タイヤ付き社外製アルミが2セット買える価格だったので挫折しました。
ちなみにステラ純正14インチアルミセットとSTI15インチ鍛造アルミセットがほぼ同じ価格だったのにはビックリ。
- 82 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/22(日) 00:56:39 ID:o+psvA0w
- >>45 だけど
純正アルミを新品で買おうって考えたこともないや
この間も45の写真のアルミが15000円でヤフオクで落札されてた
- 83 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/22(日) 20:08:38 ID:gFQSnQ4+
- HP見てもはっきり分からなかったのでちょっと質問
ステラL(MT)のリヤシートって前後の調節って出来ますか?
- 84 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/22(日) 20:38:24 ID:o+psvA0w
- >>83
できません。
リヤシートの前後調整=ユーティリティPKGの左右独立ロングスライドシート
なのでユーティリティPKGをMOPで付けられないMT車は左右のリクライニングしか使えません
- 85 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/22(日) 20:58:06 ID:gFQSnQ4+
- >>84
ありがとうございます
今日ディーラーへ見に行く予定だったんですが、仕事が入っちゃいまして…
ついでにもうひとつ、リヤシートの足元はどれくらいの広さですか?
- 86 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/22(日) 21:30:10 ID:o+psvA0w
- >>85
フロントシートを一番後ろにセットしての話をするが、座れますがスペースは殆ど無い
座ると前の席の背もたれに当たり続けるでしょう。
あと、勘違いしていなければいいけれど、スライドシートと言っても
標準(MOP無し)と比べて後ろにスライドするわけではない。
前に200mm移動するだけ(正確には標準と比べて20mm位は後ろに下がっている、これはカタログの室内長を見るとわかる)
ほとんどスペースが無いって言ったけど、早い話が200mm前に移動すると後ろのシートと前のシートがぶつかるというイメージでいいと思う。
- 87 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/22(日) 22:04:59 ID:gFQSnQ4+
- >>86
なるほど、勘違いしてました
まぁ今の所は3人以上で乗ることはあまり無いだろうからいいっかな
なにかあったらまた来ます!ありがとうございました!
- 88 :しあわせの黄色いナンバー :2010/08/24(火) 18:39:42 ID:L1pxNHBS
- RSに標準装備のスマートキーって、使えないように設定する事ができるんですかね?
LやLSのようにドアの開け閉めやエンジン始動を普通のキーでやりたいんですが・・・・。
- 89 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/24(火) 18:41:24 ID:TIZj1tR/
- >>88
ディラーで設定をしてもらえばできる
説明書にちゃんと載ってるよ!
- 90 :しあわせの黄色いナンバー :2010/08/24(火) 19:20:32 ID:L1pxNHBS
- >>89
ありがとう!
まだ納車前で、判らなかったんで質問させてもらいました。
後付のセキュリティやエンジンスターターの取り付けを検討してて、
スマートキーの存在がネックになりそうだったので、設定解除出来るなら問題無さそうです。
- 91 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 18:35:28 ID:lq5OjSc3
- ここまで背の高い車は初めてなんだが、
やけにルーフ上に虫の死骸がつくのはなんでだ
今までのインプとかランカスターとかはこんなんなかったんだが…
- 92 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 10:01:21 ID:qenPxzmE
- 黒だからじゃないの?
黒は虫を寄せ付ける色
もしくはこの熱帯気候のせい
- 93 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/29(日) 20:37:04 ID:ZwId3Faz
- 富士重で生産したCVTを搭載したラパンとワゴンRがJatco製CVTに換装されたので
いつでもCVTは生産中止できるようになった。
CVT搭載のステラの生産は、いつまでするのでしょうか。
- 94 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/29(日) 21:08:14 ID:nOSMcS/x
- 捨てら自体の生産糸冬了は、2011年6月の予定。
CVTに関してはワカンネ。
- 95 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 12:20:51 ID:vBjYu0ej
- スズキの軽のCVTが全部JF015Eに切り替わったなら、ステラの終了がJF012Eの終了でそ
インドのタタ辺りに丸ごと売ってたりしたら話は別(全く根拠の無いたとえ話なのでご了承下さい)だが。
- 96 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 22:03:15 ID:YQNnJvNN
- 富士重工が本社ビルを340億円で小田急に売却 2010年08月30日16時15分 / 提供:YUCASEE MEDIA (ゆかしメディア)
富士重工業は30日、本社ビル(東京・新宿スバルビル)を小田急電鉄に売却することを決議した、と発表した。
売却予定額は340億円。富士重工は2014年10月に渋谷区恵比寿に本社移転する。
発表によると、新宿スバルビルは地上9階、地下5階建て。総床面積2万平方メートル超で築44年。
今後4年間は賃借し、恵比寿のエビススバルビルを建て替えて本社移転する。
同社は「現在本社を置いている新宿スバルビルは築後44年が経過し、床面積も不足していることから、本社機能の再編・強化を図り、業務の効率化をさらに進める必要があると考えております」としている。
売却益250億円は来年度予算に盛り込む予定。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4976878/
- 97 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 03:24:54 ID:6NregKoU
- >床面積も不足していることから、
ITが進歩したんだから、東京は最小限にして、
後は大田に引っ込む方が効率的なんだが。事務系が反対したんだろう。
- 98 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 08:07:09 ID:y3rvfJga
- Lの5MTが納車されました。なんで5MTにSC付きが無いのかと・・・。
- 99 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 09:50:45 ID:j9C7o/g/
- MTはびっくりするほど不遇
ユーティリティパッケージとかCVTに限らずMTに付けてくれてもいいだろ!
運転席のシートリフターも!同じグレードだろう…いじめるなよ
- 100 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 17:37:05 ID:QW3nvKCM
- トヨタ様曰く、子会社が新宿一等地にビルなんざry〜 と
- 101 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 23:23:47 ID:82ooLfOW
- 見た目に惑わされやすいうちの旦那は、
ステラがいろいろと融通がきいてないので
(安く収めたいのに、SCオーディオレスとか、ブラックシートがないとか)
結局いろいろ付いてる他社軽に惑わされて契約しやがった。
私はうちの家の条件にはステラLSが最適だと思ったんだけど、
特別仕様車とかの言葉に弱い旦那は結局他社NA…orz
こういうパターン多いんだろうな。
スバル、売り方が下手だわ。
- 102 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 23:35:15 ID:Vv3Aazxc
- >>101
売り方が下手という前に
もうやる気がないよ
- 103 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/01(水) 00:04:48 ID:NOBn3Tar
- >>100
トヨタとの関係は関連企業で子会社(傘下)じゃないよ
トヨタの子会社(傘下)はトヨタも言ってるようにダイハツと日野
トップページ > お問い合わせ よくあるご質問
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/faq/entry/5911.php
Q&A
question
トヨタのグループ会社についておしえてください。
answer
トヨタのグループ会社の事業内容等につきましては、「トヨタのグループ会社・サプライヤー」ページに掲載しています。
詳細はこちらをご覧ください
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/index.html
- 104 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/01(水) 14:54:52 ID:GVBBA80u
- 車自体は良く出来ていても、それをプロモーションする能力がないんだろうね。
家でもいくら造りがしっかりしていても、内装がイマイチだったりすると
住みたくないものね。
もう少し心くすぐる味付けがあってくれたらいいのになぁ・・・
- 105 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/01(水) 17:29:08 ID:4QVb1gbK
- ステラに限った話じゃないが、CVTにタコ付いてて、何故MTにタコ付いて無いんだ?
- 106 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/01(水) 20:21:44 ID:VfWep1PY
- >>105
やる気がないからw
- 107 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 15:34:48 ID:WtKwQZ8X
- >>98
俺もSC付き5MT欲しかったよ。
ターボラグ無いからNAの1000ccくらいの感覚なんだろうなぁ・・・
- 108 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 00:43:50 ID:zUxx8/X6
- サンバー軽バンのSC+ECVTだけど確かに1000cc的
フル加速すると1000cc以上のするどさ
KVの平成初期のナロー軽量ボディだけどね
しかし酢寺はNAで十分快適すぐる
- 109 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 06:38:21 ID:9SNplbj5
- マニュアル車から、ステラのCVTに乗り換えしたんだけど
いまいち乗り方がわからん。
スタートでアクセルをぐっと踏んでも、スピードがでない。
マニュアル車時代のようなロケットスタートはもう無理なんだとおもってあきらめてる。
後、タコメーター付き初めてで、車屋のおっちゃんが
発進から2000回転キープで60kmまで加速すれば燃費がよくなるってのいってたから、
回転数が気になって、アクセルを踏み込めないw
- 110 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 12:54:53 ID:1sZLQzHL
- SPORTSモードONにするとレスポンス良くはなる(というか通常モードがダルい)けど
やっぱり回してなんぼかな。そういうエンジンだし。
- 111 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 20:39:28 ID:SLaBQAsK
- >>109
一気に踏むんじゃなくて、スピードが上がるのに合わせて踏み増す方が良いと妻が言っている。
NAの軽で加速時2000回転キープではかったるくてストレスが溜まると俺は思う。
- 112 :109:2010/09/03(金) 22:02:22 ID:4ifF0nVq
- >>111
車が来た当初よくわからず、ぐいぐい踏んでたら、燃費が14.2だった。
今は2000回転を心がけて、じんわり加速でやっと16以上になった。
これでもまだ良いほうじゃないよね。
みんなは加速時どれぐらいまわしてるの?
NAでブイブイ言わせてる人の乗り方が知りたい。
- 113 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 00:33:20 ID:CA1ESpS0
- 発進時は滑らせすぎず、やや丁寧につないで後は結構べったり踏んでブイブイと。
それでも最低16(まったり乗ると18くらい)だからあんまり燃費走行とか気にしてないです。
- 114 :こばやしクロネコ黒:2010/09/04(土) 01:16:08 ID:wGxI0ft0
- 代車ぼステラのって驚いた
CVTのスムーズさがすげえ進化してモーターみたいだ
レスポンスも良くアクセルちょっと緩める程度でスグハイギア方面いってくれる
適当に乗っても燃費いいわけだ
けどね平成なりたての古いCVTも味があっていいね
- 115 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 18:43:29 ID:nigg8BgO
- ステラカスタムR-Limited購入
スバル最後の自社製軽自動車との噂もあって、三日悩んだけど契約しました
納車は10月になるだろうけど楽しみ(^^
- 116 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 20:27:42 ID:3Xsr516F
- もうエコカー補助金終わったらしいね
うちは来週納車だけど政府のじゃなくてスバルのキャッシュバックキャンペーンが適用されたよ
- 117 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 08:59:32 ID:LqFWuE3m
- ステラLSナビ付きで130マソで成約しました。
高いのかどうか分かりませんが、とりあえず納車はまだまだ先とのこと。
早く来て欲しいなぁ〜
- 118 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 11:29:58 ID:VdxpOdaq
- >>117
130万円か、安くていいなぁ。それなら即決かな。
うちは
LS (スーパーチャージャー・四駆) の新車を検討しています。
1.後部座席のガラスが効果があるUVカットでないので、濃色ガラスに変更。
2.CD・ラジオが必要るので、安いディーラー版を追加。
それだけなのに定価126万+オプション4万だったかな+諸費用15万になるだろうって言われた。
150万円近くするのは高すぎるよねぇ。
補助金が切れるからスバルのキャッシュバックキャンペーン適用になる予定だけどもっと安く
ならないかなぁ。妹が試乗して気に入ったら徹底的に値段交渉してみよう。
軽を買うならヴィヴィオ・スーパーチャージャーと昔から決めていて、ステラはその血統最後
の名車になる事もあって他は眼中にありません。
ちなみにこれは妹の車で妹が買います。
- 119 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 21:03:16 ID:mzWqBDDp
- 爆発した
- 120 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 14:47:38 ID:48CShlZp
- >>118
例えば価格comとかで売っているカーオディオを自分で買って
ディラーに交渉してタダでつけさせるとか、自分でつけるとかダメ?
1マソ円前後でCDラジオ以外に、最近のはIpodとかUSBが使えるので、
何百曲も聞けるよ。
ちなみにCOMのステラ覗くと価格の交渉例もカキコあるし。
- 121 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 16:03:33 ID:0Gh72WUG
- 下取り車があるなら査定額アップを交渉するとか
- 122 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 19:17:31 ID:gSsvmcNT
- >>118
>>117ですが、私も最初の見積りは150万超えてました。しかし、それから必要ないものを外したり削ったりして、140万を最終的に130にお願いしました。
初マイカーなので、買取車もなかったし。LSはちなみに、補助金対象車じゃなかったです。
良いディーラーさんととことん話し合いできればいいですね。
- 123 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 23:29:11 ID:sM2/sly+
- >>122
妹が「>>122さんが130万円で成約できたLSは2WD車かもしれない」と言って
いたが、そうですか?
4WDまでとなると高くて妹が嫌がっているから2WDに妥協しそう。
ワゴンR 2WDも検討しているけど車両重量が800kgもあるからエンジン出力に
対して進みが重ったるいのが予想できる、それならと15万円追加でスーパー
チャージャー付きのステラ 2WDが視野に入っています。
ディーラーのセールスアドバイザだっけ? 行った先の本社は感じが良くな
かったから別の所を当たるよ。
- 124 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 00:11:08 ID:XPeIqy+P
- >>123
他社製ターボ車も視野にあるなら試乗して比べた方が良いかもしれないです。
特にアップダウンがある道を走るのであれば違いが出ると思います。
FFと4WDはやはり道によりますね。
FFに乗ってみてモッサリ感があったら検討してみては?
- 125 :122:2010/09/09(木) 07:36:30 ID:NE2PjrrL
- >>123
ごめんなさい、>>118の四駆のとこ見落としてました。私のは間違いなく2WDです。雪道とか走ることは滅多にないですし。
四駆はやはりそれくらいお値段がしちゃいますよね。良く読まずに失礼しました。
- 126 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 07:57:28 ID:xeNuUfQ3
- AWDのLなら130万きるが。
スーパーチャージャーにこだわらなければ装備面でブラックインテリアもオススメ。
- 127 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 20:21:06 ID:4Xk8rspG
- 俺はスーパーチャージャーにこだわったほうがいいと思うぞ。
この前、上り坂でステラが前を走っていたがトロトロとしててうざかった。
そしてそれをR2のF+であおっていた俺がいた。
ちなみに今、親の車の買い替えでステラのターボ車の中古を探している。
- 128 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 20:24:57 ID:BfUQHAw4
- ステラのターボ車はどれだけ探しても見つからないと思うぞw
- 129 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 20:42:28 ID:Gb5wGHcX
- ステラのターボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなもんねぇーよハゲw
- 130 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 21:39:59 ID:bPWqNMAJ
- 沢山つれましたね。
スーパーチャージャーにこだわる人が何故ターボを…
- 131 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 21:50:05 ID:5PrKX4mo
- >>127
分かっているけど、
なんだか、妹が重くて遅いノンチャージャーに振り向いているフインキ
ステラL・二駆・5速マニュアル。急げば諸経費全て込みで車体価格と
同じくらいまで安くしてくれるという。それもオプションの濃色ガラス
とマットと雨どい付きで。
ステラリベスタ・スーパーチャージャー・二駆に試乗して乗り心地が
良かったんだ。車体の振動が少なくて音が静かでドアが高級車のように
静かに確実に閉まる。
でもどうしても LS・スーパーチャージャー・二駆が126万円だったかな
それより下がらない。
走り屋じゃない妹にとっては37万円も安く買えるのは魅力だよなぁ・・・
- 132 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 22:22:32 ID:BQG4SqGu
- 妹さんMT車大丈夫なのか?
ステラのターボOEMになれば実現しそうだな
いやだけど
- 133 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 22:28:44 ID:4Xk8rspG
- >>127だが
そりゃそうだ。ターボチャージャーなんて付いてないわな。
ちょうどベストカー読んでて、ヴイッツターボのこと考えとったからなあ。
スーチャは走りに余裕があって楽だけどねえ。遠出しないならええけど。
- 134 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 23:14:42 ID:5PrKX4mo
- 妹はマニュアルが好きなんよ。
好みの回転数で引っ張れるというシフトワークの楽しさというか自由さ。
そして、踏んでから力が駆動輪に伝わるまでのタイムラグが無い気持ち良さ
を理解している。
ガンマ50からカタナ250に乗ってきた元二輪乗り。
今は荷物も載せられない屋根も無い人も大勢乗せられない二輪を嫌っている。
悲しい(´;ω;`)
- 135 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 23:35:45 ID:u93xpILP
- 本人がマニュアルが好きで値段差含めMT>SCならそっちで良いと思うが
CVTしか乗ってないが、他のNAの軽より力強い気がするし
てか煽りとかじゃなくて純粋な疑問なんだが・・・なんで人の車の事そこまで気にしてるんだ?
買って乗る本人が気に入ったのにするのが一番じゃ?
- 136 :こばやしクロネコ黒:2010/09/10(金) 14:01:56 ID:0fjfilq0
- おれもSC派だったけど試乗したらNAのスムーズさ自然さにほれた
パワーもビュイーンと十分あるし
とくに「自然さ」って重要だと思う
何より疲れない、飛ばしても燃費いいんでストレスたまらない
- 137 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 17:33:49 ID:+ffA651/
- 純正のタイヤ(ファルケン)が18000kmで駄目になったんでナンカンNS2に替えた。
走行ノイズは少し大きくなったけど確実にグリップは良くなりコーナーが楽しい。
5MTのSTIスプリング付きです。
- 138 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 22:08:19 ID:wQdJpead
- ナンカンでおk
- 139 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 23:56:02 ID:XjD89Fup
- >>118
LSAWD(パールW)、3月に買った時、オーディオ付けなかったけど、
エアロ2点(ヨメ希望、計6万くらい?)付けて、コミ140万だったよ。
エアロ付けずにパール以外の色だったら132,3万位になるんじゃない?
メーカーOPはキーフリーとオートエアコンで。
バイザー、マット、ラゲッジのビニール(これ不要)も入ってる。
交渉がんばって!
- 140 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 07:00:02 ID:1JMVAkFf
- 教えてください
19年式ゴールドの擦りキズ(少し大きめ)を補修したいんですが
近所のカーショップに行っても同じ色のスプレーが見つかりません。
何かいいアイテムはないでしょうか?
- 141 :118=123=131:2010/09/11(土) 08:00:56 ID:3HPZoCv7
- >>139
ステラL 2WD 5MT を在庫車限りで残り4色から選ぶ事で、込みで格安の84万円を提示された。
それとバイザーだっけ?窓の上に付ける雨避けと足元マットのセットオプションも付けて。
決算の関係で明日までに決めれば特別に、新車で車体価格より5万円も安く成約できるんよ。
後部座席に人を乗せやすいワゴンタイプを探して他社を駆け回っているけどどうもこれが
一番安いみたい。これはもう半分決まりかもしれん。
今日、これと全く同じ車種に試乗させてもらえるからそれでどうするか決まるだろう・・・
- 142 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 08:33:39 ID:bZF2rK79
- >>141
この車は、運転席や助手席のシートを後ろにずらすと
後ろの人は足元がかなり狭いよ。
自分は運転席のシートを一番前までずらしてるけど、
シフトノブのところの出っ張った樹脂がシートと1cmぐらいしか隙が無い。
デザインで決めたから文句は無いけど、人乗せたときに、
タイヤノイズがうるさいだの、狭いだの黒買う気がしれん、とか
色々いわれてむかついたw
- 143 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 08:49:17 ID:/dbg20p8
- >>140
ディーラーに行けば、同色の塗料を買うことが出来ます。
但し、経年劣化etc 微妙に色が違うことがあるので、完璧な修理を望むなら
プロにお任せするべきでしょう。
- 144 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 14:47:39 ID:MT9/LxNF
- >>141
込こみでいくらかで決めたら?
- 145 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 17:12:20 ID:kwUmj0jp
- エンジンオイルに、これ入れたらエンジン音がマイルドになりました。
http://www.soft99.co.jp/images/products/large/199.jpg
- 146 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 17:13:45 ID:kwUmj0jp
- ああ スマソ ソフト99とかいうメ−カ−のオイル添加剤です。
- 147 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 21:55:20 ID:G+wGiHsA
- 添加して粘度上がって燃費落ちるんですね、わかります。
- 148 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 06:58:22 ID:K8RWYxm2
- >>143
レスありがとうございます。
ディーラーに行ったら
・ネイルカラーみたいにはけで塗る小瓶のものはある
・スプレータイプのものは置いてない。塗装修理は受け付けるけど数万円
とのことでした。
カーショップに売っている他社の車用塗料などで代用できるものがあればと思ったんですが・・・
- 149 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 13:58:20 ID:wqbV6LV9
- >>148
Dにはタッチペンタイプの塗料しか無いよね。
代用できる色は、無いんじゃないかな〜?
どうしてもスプレーしたかったら、タッチペンの塗料をスプレーに出来る
アダプターみたいなの?それこそ、カーショップに売ってるやつ。
あれ使うしかないんじゃないかな?
ちなみにDで塗装修理しても、経年劣化の色あわせはしてくれない。
おまけにそこらの塗装板金屋よりも、値段が高いw
- 150 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 14:14:19 ID:EgNi3EJW
- ステラじゃないけど事故でドアを交換したときは色合わせてくれたよ
ディーラーによるのかな?
- 151 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 15:38:02 ID:7WmBoG+k
- えっ、ディーラーで塗装やるの?
下請けにだしてるんだろ?
下請けの色合わせが下手なだけだろ。
- 152 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 22:10:48 ID:UYQ6+VJU
- >>148
他の人のレスとダブるけど、ディーラーで塗装修理はしないとこが多いのでは?どこか専門の業者に請負に出すと思います。
ディーラーに出さず車の板金塗装業者に直接出せば安くきれいになると思う。
- 153 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 00:50:05 ID:tRjawfK3
- >>140
オートバックスは色番号で調合してくれるところがあるが、2割ぐらいたかったかな。
板金屋の腕もピンきりだから近所とか知り合いの評判聞けるといいんだが。
板金無しの塗装でもメタリック系は2万はくだらないと思う。
- 154 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 08:05:14 ID:VYhzvf5H
- そうだ、その手があった!
前に調合したときは、2300円くらいだったかな。
- 155 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 08:37:53 ID:eGwilJcg
- スーパーチャージャー車って、ターボ車のように、オイル交換サイクルを短くしたり、
NA車よりも暖機やアフターアイドリングをやらないといけませんか?
- 156 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 10:00:01 ID:klzry5JV
- >>155
そういうターボの欠点がない、初めからないのがスーパーチャージャーだよ。
1.高温の排気ガスに晒される事がないからエンジンオイルや水冷を流用して
冷却する必要がなくエンジンオイルに何ら影響はない。
2.高温の排気ガスに影響されないから焼けるという事がなくアフターアイドリング
やターボタイマーが必要になる事がない。
ついでに
3.ターボラグがないから運転しやすい。
4.回転数を上げなくても初めから過給が効いていて力が出せる、ピーキーでなく
出力が安定していて運転しやすい。
つまり普通の1000cc NA車と変わらない。
スーパーチャージャーの欠点を挙げるとすれば
1.ローター(スーパーチャージャー)独特の音が若干するかなというのと、
2.タービン(ターボチャージャー)と比べて高価になるらしい事。
あとの違いは好き嫌いかな。
ピーキーでドッカンとかブローオフバルブでプシューとか、ターボの欠点が楽しい人、
又はカタログ上のスペック(ピークーパワー)くらいしか理解できない無知が多く
ターボを好んでいるかもしれない。
- 157 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 12:15:42 ID:8fE8N5WY
- 妹がステラのA型乗ってて最近一回目の車検だったんだけど、ディーラーでエアコンのベルトがひび割れしてて交換って言われ、言われるがまま交換して軽自動車の一回目の車検にしてはやけに高かったそうだ。
夏場にエアコン使用(内気循環+最大風量)しても全然冷えなかったとか…エアコンは保障で直せたりしたのかな?
- 158 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 14:00:18 ID:A8lX3xA6
- やけに妹の心配してるステラ乗りの話多いな近親相姦でもしてるのか?w
妹と題して自分が乗りたいor乗ってるんでないのか?w
- 159 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 14:39:19 ID:HW4xg2rV
- エンジンオイル交換サイクルはターボもスーチャも同じだと思う
- 160 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 23:47:12 ID:19Wb3CqH
- いまどきターボタイマーなんか
付けるやついないだろ
- 161 :140:2010/09/14(火) 01:37:23 ID:jKLLn4Z8
- ありがとうございました。
調合してくれるオートバックスと安くて評判のいい板金屋、平行して探してみますね。
- 162 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 14:55:54 ID:5TUwS+1m
- うちの親がHA23Sアルト5MT FFからステラF 5MTに乗り換えたんだけど
アルトだと20〜21kmぐらいの燃費だったのがステラでは遠乗りぎみとはいえ
23〜24kmでて驚いてた。
- 163 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 15:19:38 ID:C9kNmysJ
- 親まで出てきたぞもうねステラは近親相姦専用車でいいょ
- 164 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 16:45:03 ID:WWodIwnk
- 分かる人、ちゃんと答えてあげなよ。
自分は分からんから答えらんない、ごめんね。
- 165 :141:2010/09/14(火) 18:13:55 ID:jpJrvYqR
- ステラL 二駆の5速マニュアルに決まりますた。11日後くらいに納車。
スーパーチャージャーでないのが残念。まあどうせリベスタのような
スポーツモード切り替えスイッチが省かれていたからパワーが十分に
出せず価値が半減するし諦めも付いた。
少しだけ付き添いで走り回ったし、やれるだけの事はやった。最後は
妹本人が決めるべき事。
ボロボロに壊れている車を下取りやらなんやらといろいろと限界の
83万円で成約できて本人も満足しているみたい。
車内の静かさと振動の小ささ、フレームに剛性があるのかドアの閉まり
具合も高級車の感じで良し。届くのが楽しみ ☆o(^-^)o
- 166 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 22:54:49 ID:rRgolbVd
- おめでとう。
- 167 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 09:52:12 ID:3+t4dkc4
- 納車おそいね…。契約して1ヶ月すぎた。いつになったらくるのやら。きっと売れてんだろうな。
みなさんのステラは何日ぐらいで来てますか?
- 168 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 10:49:40 ID:7KBNETtN
- ステラL Limited(FWD/i-CVT)乗ってます
乗り心地良くて気に入ってますが、純正タイヤが若干うるさいように感じます。(損してる感じ)
静かでもっと乗り心地良くなるステラに適したタイヤって無いでしょうか(もしくは「この(タイヤ)メーカーはダメ」って意見だけでも)
- 169 :しあわせの黄色いナンバー :2010/09/15(水) 18:23:37 ID:99KvQ0zF
- >>167
俺は8月頭に発注で、今週末納車予定。
1ヶ月ちょいって感じだな。
- 170 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 18:26:01 ID:Hwl3wmIU
- 車見てやるなんて妹と相当仲がよさそうだけど
近親相姦でもしてんのか?
- 171 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 19:10:58 ID:4vj4yR1N
- それほど仲は良くありませんよ。
妹本人しか保険が利かない搭乗者契約だからと言って一度も車を貸してくれた事が無いし
それでいて今は納車まで車が無いから貸してくれと言って僕のバイクで出かけている。
おかげで僕は移動手段がなくなって不便。それでいいんだ (´・ω・`)
車の相談に乗ってもあげたしバイクの後ろに乗せて各店に試乗しに連れて行ってもあげたし
いつか車を貸してくれる日が来る事を願っている。
- 172 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 20:25:46 ID:I5FDoH61
- いい加減シスコン野郎うざい
>>167
三月頃だったが、一ヶ月位かかったな
ディーラー聞いたら大体いつ頃なるかわかるんじゃね?
- 173 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 21:50:34 ID:CFBaFMaV
- >>167
R リミテッド 7月末発注で2週間程で納車。
地元県だから速かったのかな。
- 174 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 23:27:36 ID:QRPLCpKL
- >>168
鰤のエコピアに変えたら良くなった
- 175 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 00:00:48 ID:HL+gmcyd
- リベスタS
受注生産だったけど、一ヶ月ぐらい。結構早かった。
関西なので、船で南港まで来るのに余計に一週間かかるようです。
みんな待ち遠しいね
- 176 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 00:03:23 ID:vtlqWd97
- >>171
そんな保険あるか?
家族限定ならあるが。
- 177 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 02:51:37 ID:CzL8P+XG
- >>176
本人限定特約あるで
- 178 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 02:52:30 ID:8ZBgI3eR
- >>176
あるよ。
ソニー損保の例(運転者本人限定特約)
ttp://www.sonysonpo.co.jp/qa/auto/product/plan/common/ac101012.asp
- 179 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 14:49:05 ID:fJRPuyXs
- 本人限定されている車であっても、他人が乗った場合、
その乗った人自信が任意保険に入っていたらそれが利用できるんだけどね。
あと、あくまでも任意保険だけであって自賠責にはその様な特約がないから。
- 180 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 16:00:50 ID:Fg8rxPNo
- >>179
その特約って全部の保険に付いてる?
- 181 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 16:15:13 ID:VewRV2tl
- AWDのブラックインテリア、契約後1ヶ月以上たったがまだこない。待ちくたびれたよ〜
- 182 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 16:16:02 ID:fJRPuyXs
- >>180
詳しくは約款を見てくれ。
- 183 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 16:31:45 ID:zfiOKX1h
- カップホルダー使いにくいな
細い缶を支えるためのスポンジがやわすぎて意味ねー
- 184 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 16:37:48 ID:Fg8rxPNo
- 本人限定されている車であっても、他人が乗った場合、その乗った人自信が(特約)の付いた任意保険に入っていたらそれが利用できるんだけどね。
このほうが誤解されないと思う。
- 185 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 17:38:32 ID:8xVM9dT6
- 乗った人間が車持ってなかったり
保険入ってなかったらアウトだな
- 186 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 20:14:07 ID:qhbA32Yy
- >>185
/45°
- 187 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 20:32:46 ID:D5GMSbT/
- どなたかリベスタにエアロをつけている方いませんか?
カスタム用ばかりで合うタイプがみつからない。
- 188 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 08:11:42 ID:8E0mDXBV
- >>185
巣に帰れ!!
- 189 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 09:31:24 ID:XDhZ22p+
- 本日納車予定です。Rリミテッド 2WDです。
反省はしています
後悔はこれからします
SC欲しかったな。
- 190 :168:2010/09/17(金) 11:56:44 ID:fNss3Fu3
- >>174
ありがとうございます!
- 191 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 14:48:21 ID:V0bpuAg5
- >>189
早まりおって、ばか者めが! 存分に後悔するがいい。
唯一のSC車ラインナップメーカーでそれもSCが欲しいのにSC無しとは…
意気地がないというか何というかもう、情けなくてがっかりだ。
- 192 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 16:08:17 ID:ARAcG8UJ
- 先月、妻用にLSを購入しました。
SC付きはいいね。
- 193 :しあわせの黄色いナンバー :2010/09/17(金) 17:18:49 ID:xhk/Ky9L
- >>192
実燃費ってどれ位ですか?
来週RS納車予定ですが、SCは初めてなもんで・・・・
まあ、買っちまったから今更気にしてもしょうがないんだけどね。
- 194 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 20:31:11 ID:ARAcG8UJ
- >>193
片道10キロ未満のチョイ乗り+坂道が多い場所なんで
推定9キロ前後です。
- 195 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 20:50:32 ID:nhB50/Z5
- 平成初期のサンバーSC CVTでさえも12くらいは走るよ
長距離なら18
ステラのような高効率で軽量ならメチャいいだろ
- 196 :189です:2010/09/17(金) 21:22:07 ID:XDhZ22p+
- >>191
慣らし運転のはずが、陸橋越える時に流れに乗ろうとして
ついうっかり6000まで踏んじゃいました。
よく回るエンジンってことで納得してます
後悔ですか?ええ、してますとも!あっはっはっ・・・はぁ
なんて意気地なし
あっ、でもNAがどうとかそういうんじゃなくて、とても楽ちんに乗れる良い車だとおもいました。
ヨメとチビッコ3人の計5人乗ってもフツーに走りましたよ。(当たり前か)
ただ私に、値上がり前にタバコをやめる勇気があればとか
”R”の後ろに”S”をつける根性というか、ごにょごにょ
あらためまして、お仲間よろしくです
- 197 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 23:06:58 ID:V0bpuAg5
- >>193
SC車だからといって燃費を気にする必要はないよ。飛ばす人でなければ。
NA車の燃費が良いのは、踏んでもゆっくりしか加速できないからであって、
SC車もNA車と同じ加速で、つまりNA車より控えめに踏んで乗っていれば理論上
燃費はNA車と同じ。
さらに、必要な時にNA車よりしゃきしゃき加速できる分SC車の方が便利でお得。
まあ、しゃきしゃき加速しようと思ったらその時は燃費が悪くなるが、それは
程度の差こそあれNA車であろうと同じ事で、ご愛嬌。
- 198 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 23:29:51 ID:c91C72Qe
- >>193
LSAWDの話
ヨメの運転(2キロ程度のチョイ乗り+アイドリング長時間(怒))で10キロ未満
俺の運転(50〜100キロ程度の中距離(流れに沿って+α))で18キロくらい
運転環境と意識で倍違う
- 199 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 08:13:20 ID:h2TzJRq0
- 193です。
皆さん色々と情報ありがとう。
大体9〜18ぐらいと言うことで、乗り方によって伸びそうなので安心しました。
さらにAWDで18出せると言うのは心強いです。
当方のステラはRSのFFで、田舎住まいなのでなんとかなりそうです。
納車は月曜の予定ですので、またよろしく!
- 200 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 12:31:50 ID:ZkfMJZiv
- >>197
> NA車の燃費が良いのは、踏んでもゆっくりしか加速できないからであって
いくらゆっくりしか加速できなくても、ベタ踏みなら燃費悪くなるだろ
NAでも乗り方でかなり変わると思うが
- 201 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 12:35:02 ID:6NRRRj9Z
- そんなあなたが大好きです
SUBARU-CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk
- 202 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 08:00:11 ID:UXmMH0e7
- さて、自動車環境税創設で税金が爆上げらしいな
- 203 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 08:41:17 ID:k7TcdMAt
- 軽自動車税が約4倍になるみたい
軽自動車のメリットが無くなるね
- 204 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 14:35:49 ID:t2VS9PgJ
- まぁ、軽は現実2倍〜3倍ぐらいだろ。
民主は小型5万にするんだろ。
- 205 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 22:02:45 ID:4JFooUWQ
- 普通車半額にして軽を倍にすればおk
- 206 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 23:02:09 ID:t2VS9PgJ
- 税収無いのに減らす訳ないだろバカだなぁ。
- 207 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 00:20:35 ID:vBt0OclJ
- しかし消費税の話といい、どーしようもないバカ政権だ。
農家や軽貨運送を中心に猛反対が野党経由で起こるのが目に見えている。
ヘタしたら身内の議員からも反対が出るだろう。
すぐ潰れる内閣とはいっても迷惑な話だ。
- 208 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 16:56:11 ID:MM0cLyqg
- >>207
巣へお帰りください
- 209 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 17:28:41 ID:hgQbZWFp
- ま、次は与党に成りたくないんだろうな民主党は。
こんな愚策を打ち出すとか自殺行為だろ。
増税にしたって、もっとやり方はあるだろうに…
- 210 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 19:39:32 ID:sKucmTL4
- 少ない軽より本丸は小型だろ
- 211 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 23:59:04 ID:vBt0OclJ
- >>208
おのれもじゃ。
以上、税金の話は終了
- 212 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 13:15:11 ID:hQqdrlkd
- RS買いました。
8月アタマに契約して、9月11日に出庫して…まだディーラーから連絡コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
まぁ持ち込みナビ付けろスピーカー付けろ言ったけどさ…。
- 213 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 17:07:02 ID:Nw7usvm5
- 僕「ほら、はした金やるから早くザーメンパンツ洗えよ」
お姉さん「フヒヒw喜んでw」
- 214 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 17:36:56 ID:uyJzBtDe
- ステラってOEM化されたら、ダイハツからムーヴ車体が来るのだろうか?
プレオがミラのOEMっていうのに驚いた一人なんだが、ヴィヴィオで出せば良かったんじゃないかと思うんだが…
- 215 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 18:28:22 ID:N8Gn492U
- 某魔法少女スキーが喜びそうですね
- 216 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 19:42:43 ID:48cuKOui
- >>214
他にもルクラ=タントエグゼがダイハツ製だね
- 217 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 20:46:10 ID:F/AcIuyc
- >>214
そんな事はしないだろう。気高いスバルのコンセプトが泣くわ。
ダイハツ車とスバル車は骨格の作りから心臓部に至るまで品質が全く別物。
ステラはラリーカーではないがその作りを継承している。
ステラの代でスバル軽自動車の血統は途絶えるんだろう。悲しい事だが。
- 218 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 21:16:40 ID:a28dyaK6
- t
- 219 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 21:17:44 ID:a28dyaK6
- 中古のステラ買ったんだけど、エアコンフィルター交換しようと思ったら。
カバーさえついてなかった。あれってオプションなのか。
- 220 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 21:43:23 ID:F/AcIuyc
- >>219
そうみたい。
エアコンフィルターはオプションで、車側を少し加工してから付けるって聞いた。
- 221 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 21:47:58 ID:a28dyaK6
- >>220 そうか、ありがとう。
フィルターは市販品買うからカバーだけ売ってくれないかなww
- 222 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 01:02:50 ID:4nGIxhPn
- R2 だけどエアコンフィルター取り付け
http://minkara.carview.co.jp/userid/509534/car/603708/1258821/note.aspx
- 223 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 09:06:21 ID:Lw3ICOa+
- >>222 ばら売りでも買えるのか thx!
- 224 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 14:36:38 ID:bPnhA4Kl
- PND を付けようと思っています
ステラだとエアコンの吹出し口が若干上向きなので、
その上に吸盤で付けると変にならないかちょっと心配です。
PND を利用している方はどこに付けていますか?
因みに機種は Pioneer Air-Navi AVIC-T05 を予定しています
- 225 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 22:22:22 ID:4wk19VIw
- >>224
まだ取り付けては無いけど、
1DINオーディオの下の、
1DIN分、空いてるスペースがあると思うが、
オートバックスとかで売ってる、
後付け式のアームを組み込もうかと思ってる。
実際やった人は、どんな取り付けしたのか?
気になるところ。
- 226 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 05:12:11 ID:2vkbr4/e
- >>225
書き込み時間スゲーwwwwwwwwwwww
- 227 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 13:06:11 ID:dUu9bKTe
- ガーミンの3.5型をフロント三角窓に吸盤固定して使ってる。
運転の邪魔にもならんしシガーからの電源取り回しもきれいに収って具合いい。
- 228 :165:2010/09/23(木) 14:57:00 ID:T4lXvcTc
- 昨日、ステラが届きました。
・・・ところが、じっくり乗ってみて大変な事が判明しちゃいました!
妹が足ツンツンでクラッチがうまく踏み込めないと悩んできました。
どうしたものか、クラッチ無しのCVT車には替えられないだろう?
むむう・・・
- 229 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 15:19:13 ID:YCViys2p
- 足ツンツンってなに?
- 230 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 15:28:44 ID:BJLNM7bI
- >>228
背もたれに座布団ぐらいしか思いつかない。
- 231 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 16:25:30 ID:Nx59WI1t
- >>229
つま先が届く程度って事じゃない?
- 232 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 17:13:34 ID:i9QuGnqR
- 足が届く届かないってことならじっくり乗るまでもなく分かりそうなもんだけど
- 233 :165:2010/09/23(木) 17:30:52 ID:T4lXvcTc
- 試乗車でマニュアル車がどこにもなかった。
なぜかアクセルペダルとブレーキペダルは大丈夫みたいなんだ。
だから実際に乗ってみるまで分からないとあれほど…
やっぱ、背もたれに座布団になるか。母もそうしているらしい。
- 234 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 17:47:19 ID:SIf5LNOg
- ペダルの大きさに合わせた角材を針金で固定してみたら
(お嬢様育ちだからクラッチが重いて事じゃないよね)
- 235 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 20:06:58 ID:POr0U2FI
- チビ太一族なの?
無人車に見えるから気をつけた方がいいよ。
- 236 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 21:14:20 ID:NJqrzFDY
- >>227
付属のスタンドでは無理ですよね?
どんなものを流用されてますか?
- 237 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 21:18:11 ID:AHa24jrV
- 納車済みの車を交換とか、どうやったらそんな事思えるんだ?
妹の事にした、実際乗ってるのは自分にか思えね
- 238 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 21:30:51 ID:YCViys2p
- >>165の話が本当なら、カスタムとマニュアルで悩んだけど
マニュアルにしなくてよかった。
妹さん身長何センチなんだろう。
自分は147cmでヘッドレストから頭が出ません。
- 239 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 21:43:51 ID:Te+KOyo5
- ステラのMTはクラッチ浅いから大丈夫じゃない?
全部踏み込まないと不安なら硬めのスポンジとかを
クラッチスタートのスイッチより少し後ろで当たるように入れておけばよいのでは。
- 240 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 21:59:17 ID:JH0TBqiF
- ちっちゃい子萌え
- 241 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 22:28:12 ID:T4lXvcTc
- >>234
それは既に妹から話して来たから僕はディーラーに一応相談してみろと言っておいた。
今のところ座布団で対処する気みたい。
クラッチの重さは大丈夫だろう。普通にマニュアルのミラ・クラシックに乗っていたし。
>>239
そうなのか?僕はステラ運転した事ないから分かんね。
妹にクラッチを浅く踏んでみろと言っておくよ。
- 242 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 22:36:28 ID:ZbyIe7PC
- 妹にオレを浅く時には強く踏んでみろと言ってみたい
- 243 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 22:46:13 ID:Dos3/4xH
- 軽の税金高くなってリッターカーと変わらなくなれば、ドミンゴ復活もあるか?
- 244 :225:2010/09/24(金) 00:40:59 ID:Iee9R0NJ
- ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺に何が起きた!?
こんな感じで宝くじ当てたい…orz
- 245 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 12:43:50 ID:uGPPmk/X
- >>228
ちょっ荒療治になるけど、シートレールを前側に移設という方法も有るが背の高い方も乗るようだと難しいかな。
- 246 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 16:41:50 ID:GOgkL3V3
- キーフリーシステムのブザーがちょっとうるさい
設定で小さく出来るもんなの?
- 247 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 16:45:18 ID:AMRx9g/G
- エアクリナーとか、オイルエレメントって市販品でも大丈夫?
- 248 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 22:24:10 ID:ljpTKmg3
- >>246
ブザーにビニールテープ巻いとけ
>>247
釣れますか?
- 249 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 16:46:38 ID:CHY9bSkp
- A型、初回ディーラー車検で、
・デフオイル交換(AWD)
・スパークプラグ交換
・エアークリーナーエレメント交換
・エアコンベルト交換
ってどうなの?
約9万円かかったorz
- 250 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 17:52:07 ID:Xm9vEhDr
- ディーラーの車検ってべらぼうに高いからやらないほうが吉だよ
少しでも痛んでたらすぐ交換とかで値を上げるから
やるならガソリンスタンドとかでやって
拒否するところは拒否すると6〜7万前後で済む
- 251 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 18:40:57 ID:NPMkDR9B
- >>249
悪徳ディーラーに引っ掛かっちゃったねぇ。気の毒な事だ。
うちはディーラーとよく話し合ってからそこから買ったから
ディーラー車検の初回はまずそういう事はしないとの事。
交換する可能性があるとすればブレーキパッドくらいで、2回目車検
までの間に交換サインが出そうな場合に限り十分山が残っていても
責任を負っている以上勝手に交換するとの事、しかし十分山が残って
いる事でどうしても交換を断りたいというならそれもできるという。
買ってまだ3日目で実際はどうかまだ分からないけど優良ディーラー
だと信じている。
- 252 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 19:26:16 ID:X+axG1lw
- 最近は初回でプラグやエアコンベルトなんか換えないだろ…??
エアエレメントもそんなに汚れるかな。
ブレーキパッドもまだまだ大丈夫なのに、それまでの走行距離が長いと交換だね
- 253 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 20:51:08 ID:UqZnja7e
- 車検や点検でプラグいじるディーラーは聞いたこと無いなあ。
プラグとかエアクリーナーは汚れてても清掃で終わりが多いけど。
- 254 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 21:04:13 ID:sijjUPbZ
- >>249
普通なら初回ではそんなに部品交換なんて必要ないと思う。
交換するときに説明があったと思うがそんなにコンディションが悪かったのか?
参考に、妻の車の記録を探してみたら7万7千円ほどかかったらしい。
ってなんだ「燃焼室洗浄」って項目は!!
たった3年でエンジンを開けないといけなかったのか!!
よし、せめて俺が運転するときはカーボンが溜まらないように元気よく走ろう。
- 255 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 21:16:24 ID:7ZOkJorf
- 化学合成オイル入れてるやついる?
- 256 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 21:28:27 ID:/Ki7Rfn+
- 妻の燃焼室洗浄、、、が気になる
- 257 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 22:18:36 ID:7HS7SkJw
- >>249
3年で結構走られたのですね。
多分ですが、エンジンオイルとオイルフィルターも替えて有るのでディーラとしては妥当ではないのでしょうか?
プラグ交換が必要なぐらい走られたのなら、エアクリーナーはもう少し早く替えて他ほうが良かったかもしれませんね。
確か、スバルは、車検3ヶ月前無料点検があるはずですから、次回はそこで、安く替えられる部分は車検前に替えておくのもひとつの方法ですね。
- 258 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 00:20:44 ID:ydRBXkYd
- ディーラー車検高いけどしっかりした整備をして貰える。
・デフオイル交換(AWD) →早めの交換を推奨?
・スパークプラグ交換 →30000km交換では?
・エアークリーナーエレメント交換 →ステラはブローバイで汚れる
・エアコンベルト交換 →3年でベルト内側の劣化(ヒビワレ)が激しい(ステラ)
ペーパー整備士(スタンドやカーショップ)適当が当たり前。(一部の方)
例)
エンジンガスケットからオイルにじみ>漏れ周辺に塗り薬で漏れを一時止め
ドライブシャフトブーツゴムクラック>塗り薬でOK
締め付け下手でねじ山潰れた>見なかったことにしょう
ベルト張り過ぎ>緩んでるよりいいだろ問題ねーOK
下回り厚めに塗装>オイルにじんで来る前にさっさと車検通しちまえ
こわ。
- 259 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 02:08:33 ID:h+BXPiuf
- 古いサンバーだけど今回はじめてスバルで車検受けた
安いところより2-3万高いけど完璧さに驚いた
何より商用車でブレーキング時 精度高く綺麗に沈み込む感覚は久々にあじわったよ
今までも十分安定してるように思えたんだけどその実けっこうバタバタ感あったんだなと
おもた。
- 260 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 03:07:28 ID:mxTkscfg
- >>244
あー
あなたは、>>225の書き込みで人生の全ての運を
使ってしまったようですね。
来世に期待してね(^^
- 261 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 05:47:41 ID:UU9YQzYf
- 249だけど、皆様色々ご意見ありがとうございました。
参考になりました。
ちなみに3万8千km走行していました。
書き忘れましたが、
・エンジンオイル・フィルター交換
・前後ワイパーラバー交換
も、してもらっています。
当然、車検後、すごく調子が良くなりました。
でも、ステラが生産中止になるなんて、もったいないです。
- 262 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 08:52:49 ID:Uwgg5j5d
- 昨日タイヤ替えてみた。YOKOHAMA DNA ECOS
純正に比べて格段に静かになった。
これで燃費も1k位変わってくれればいいな。
- 263 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 11:01:27 ID:pZ7UqU40
- >>224
遅レスだけど俺の場合。
使ってるナビはゴリラのNV‐SB570DT
DIN上段に設置してた1DINオーディオを下段に移動して、DINボックスにナビ付属のスタンドを無理矢理ぶち込んだよ
オーディオは上にした方がいいって何かで聞いたけど、理由を知らないのでスルーw
- 264 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 01:12:10 ID:Q7eWlvRE
- そんなあなたが大好きです
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk
... (⌒⌒)
... (⌒\/⌒)
∧,,▲ (_ _/\_ _)
ミ,,・ω・ミ (_. ,、__) )
〜(;;;;uuノ -‐'
スバルの軽自動車の4気筒エンジンの愛称が『クローバー・フォー』
幸せを呼ぶ四葉のクローバー
- 265 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 00:25:11 ID:BcP7/rON
- >>224
カキコ遅いが許せ。
俺はT01をダッシュボードの真ん中の上に付属の取り付けキットで取り付けてる。
ちなみに、弟の嫁のには、オプションの1DINキットで取り付けてる。
- 266 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 00:32:58 ID:BcP7/rON
- >>262
俺もこの前純正の山が無くなったので、ダンロップのエナセーブ+WEDSのレオニスCX14インチに変えたが、格段に静かになったよ。
でも、燃費は純正とあまり変わりない_| ̄|○
- 267 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:49:37 ID:E0mn6LBq
- ダンロップのエナセーブいいよね静かで
サンバーに装着したらエンジン音目立つようになったわ
- 268 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:57:18 ID:7TVhu4g2
- スバルの軽は、「軽だからこんなもんでしょ」「だって軽だからwww」
ってな妥協を許さない、作りがいいよね。
- 269 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 22:47:25 ID:wl3rIpD+
- 今日、ブラックインテリアセレクションが納車されましたよ\(^o^)/
5週間待ったけど、軽自動車とは思えないドアの開閉音だけで待った甲斐があったなと
- 270 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 22:50:15 ID:7TVhu4g2
- >>269 おめ! だけど、他の部分も卓越してると思う。
- 271 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 22:53:25 ID:R2bLQprG
- >>269
LS所有ですが、我が家の麟人がホンダゼストに乗っているが、
ドアの開閉音は雲泥の差ですね。
- 272 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 07:08:53 ID:6dwjA84n
- ドアはパタって感じで静かなんだけど、リヤゲート閉めたら
ガチャンって凄い音する。
これはしょうがない?
- 273 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 16:52:58 ID:11zOZmaJ
- アルファホーン2に付け変えしてきたけど、
バンパー外すのちょっと手こずったし、
ホーン付属のステーで純正と同じ位置に取り付けると、
ホーンがバンパー内部とずっとくっついたままになるwが気にしない/(^o^)\
>>270
ありがとう^^
ステラって女性の名前だし、女性向けのクルマと思ってたんだけど、
試乗して「これ完璧に男性向けのクルマやんw」と思って買ったw
燃費重視で走ろうと思えば普通に走り、逆に回したいと思ったら回せるし、
キビキビしたハンドリングだけど、ある程度速度出しても安定してるし。
仕事でmoveやタント、ワゴンRやkeiに乗ってるけど、
これらで出来上がってた軽の先入観が、完全に打ち砕かれたw
走る停まる曲がるがこれだけのバランスの軽って、他に無いなあと。
>>271
正直、後部ドアが一番良い音で閉まるなぁと思いましたw
mocoも結構ずっしりした音で軽っぽくなかったけど、
ステラの方がより軽自動車っぽく無い感じで好きですね^^
>>272
ああ、そこは他に比べたら「ん?」と思いますけど、
大阪発動機製造さんのクルマに比べたら、全然良い方だとw
ステラのリアゲートが閉まる音「バンッ!」
タントのリアゲートが閉まる音「ベッ!」
- 274 :しあわせの黄色いナンバー :2010/09/29(水) 20:15:50 ID:HwmOKPBP
- RS納車されて10日も経ってないのに、ボンネットに飛び石で塗装が剥げて、さらにサビが出てしまっていた(泣)
きっと名阪国道走った時だな・・・・orz
- 275 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 23:41:04 ID:JTv91k1D
- 先日、飛び石でフロントガラスにヒビが入り修理代10万
- 276 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 00:00:03 ID:C+r8TPKn
- 10まんかよ!
- 277 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 14:45:00 ID:w776KJ6K
- RSがついに納車されました!
まだ高速を走ってはいませんが、なかなかイイ感じです。
ただ、キーレスのピッピ音がどうも…。
ピッピ音だけを消すことって、出来ないんですよね。(一応Dラーに聞いた。)
- 278 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 21:46:35 ID:8k5F3hNF
- >>273
ステラに関するQ&A『ステラのネーミングの由来を教えてください。』 - SUBARU公式サイト
ステラ STELLA
イタリア語で「星」を表す言葉。使っていただくすべての方々にとって、光り輝く存在になるようにとの思いを込めています。
- 279 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 23:35:21 ID:4+f5mtrT
- >>277
消せるはず。ウチのは消してもらった。
違うDにきいてみたら?
- 280 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 23:43:57 ID:4mFq3v8g
- ディーラーだったけど初回車検でプラグ交換あった
距離は2万8千キロ
バッテリーも交換
オイル交換半額がつくなんたらプランも含めて11万くらいかかった
エンジンオイルは毎回3千キロもしくは3ヶ月できっちり交換してる
ノーマルのステラって後ろから見るとグッピーとかのかわいい小魚みたい
- 281 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 23:46:27 ID:4mFq3v8g
- 紫のステラって白い照明当たるときれいだよ
- 282 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 23:52:49 ID:4mFq3v8g
- 現行のレガシィB4がかっこいい
- 283 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 00:16:28 ID:Kg1W35kC
- カスタムは若い女の子向けな気がする
- 284 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 06:08:30 ID:9IcedQ16
- モカブラウン納車!
思ってたより淡い色だがなかなか渋い〜
- 285 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 12:29:14 ID:7pDaw8CZ
- >>278
そうそう、それは見て後で知ったんだけど、
ステラって固有名詞自体は「ステラおばさんのクッキー」の方を子供の時から耳にしてたので、
「女性の名前」としてつけたのかなと思ってたという、個人的な話ですね><
- 286 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 12:32:47 ID:fXLSGajI
- >>284 おいしそうw
- 287 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 15:48:55 ID:pDJZU0Pr
- 雨の日とかのブレーキング時に、マンホール等に乗るとエンジンブレーキが急になくなってブレーキ踏み足すのですが、仕様ですかね?
- 288 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 16:46:23 ID:BT93jeyC
- >>287
ABSが作動して、車が自動的にポンピングブレーキをしようとしている状態。
急制動以外にも、濡れたマンホールとか鉄板の上では普通にブレーキ踏んだ時には作動しやすい。
自分の意志で作動させたわけじゃない時はすっぽ抜けたように感じるよね。
- 289 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 20:42:47 ID:hLT8RyL7
- 雨の日のマンホールって単に滑りやすいからじゃないのか?
- 290 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 20:47:51 ID:6QKA+Hy4
- そしてリコール騒動ですね、わかりますw
- 291 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 10:33:56 ID:wTxKKXrs
- ステラといえばジャックだろ。
ジャックといえばステラだわ。
- 292 :287:2010/10/02(土) 10:54:02 ID:qN4U0qSn
- >>288
なるほどABSの作動が原因やったんですね
ありがとうございます
- 293 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 13:09:43 ID:OqLWYCeg
- ABSってそんな簡単に働くのか?
その場合は作動しても踏んだ感触じゃわからないの?
- 294 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 14:07:41 ID:fIqN37Rq
- その程度で働いてくれないと
いざという際に役に立たんがな (´・ω・`)
- 295 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 16:46:22 ID:tJCxKe8M
- >>294
その程度って、ABSって急ブレーキの時の為だろ
- 296 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 17:05:11 ID:0aEAPW4V
- 急ブレーキ以外でもタイヤがロックする状況はあるんだから
急ブレーキの時だけ働く機能だなんて考えてると危ないよ
- 297 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 18:27:22 ID:XtDYMYBY
- 3歳の子供がステラのフロントフェンダーの一番下をグニグニして遊んでる
そう簡単に壊れないこと知ってるので気にもとめてなかった
10分後、、、、アルミ缶のように曲がりきってた^^;
嘘だろ、、、思い反対側を指でグニグニしてみたら簡単に曲がった
弱すぎる素材に呆然
ほぼ下回りの部分だからアレだけど手抜きすぎ
- 298 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 18:31:27 ID:kGYPkSFr
- ABSの存在意義はタイヤのロックを防いで最小限の距離で安全に停止できる事。
タイヤがロックしないからハンドル操作で障害物をよける事が出来る。
乾燥路では安定した急制動がかけられる。
濡れた道路、工事現場の鉄板蓋道路などではより短い距離で安全に停止できる。
雪道やアイスバーン等では障害物を避ける事ができる程度。
ロックしてしまったら摩擦係数が大幅に減少し、力の赴くままに車が滑って行ってしまいます。
クリップを失ったタイヤほど怖い物はない、そうしない為の装備です。
- 299 :287:2010/10/02(土) 18:35:43 ID:qN4U0qSn
- >>293
普通に急制動でABS働けばわかりますよ
軽いブレーキなんでロック制御まではいかずエンブレだけ抜ける
ブレーキ中にニュートラルにいれられた感覚です
制動力が弱まるんで予期していないときはちょっとビックリして踏み足します
- 300 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 18:58:26 ID:SfHxaFxW
- 少し前にABSのおかげでネコの飛び出しを回避できました。
ステラの足回りによるものもあるかもしれませんが、
あの時は付けといて本当によかったと思いました。
ABSの作動ですが、効いたとたんペダルが戻される感じが・・・。
ABS車に乗った事の無い人には一瞬ブレーキペダルが柔らかくなる感触
とでも言った方がいいのかな。
前の車(2代目ワゴンR)だったらバランス崩して中央分離帯行きだったかもしれない。
これから買う人は付けといた方がいいですよ。
- 301 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 19:31:15 ID:v5GG6lXm
- >>298
普通ロックしたら摩耗率上がるから物理的に摩擦係数増えるでしょ?
何でそう言う嘘を言うかねぇ。
- 302 :294:2010/10/02(土) 19:42:49 ID:fIqN37Rq
- 雪道を走った経験のないドライバーだと・・・>>293とか>>295みたいな
おかしな発想になるんだよな。
時々見かけるのを忘れてたわ。スマンスマン。
>>301
まぁまぁ (^_^;)
動摩擦係数<静止摩擦係数 ・・・な。
- 303 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 20:31:28 ID:OqLWYCeg
- なんだ?雪道走ったこと無いとそんなおかしい事になるなのか?
それとも雪道走った事なけりゃ一人前じゃないとでも言いたいのか?
しかしスバル含めディーラーでABSの確認したが・・・
急ブレーキ時でもハンドル操作としか言わなかったが間違いだったんだな
- 304 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 20:39:16 ID:0aEAPW4V
- 雨の降り始めとか砂が浮いてるとか、いろいろミューが低い道って考えられるでしょ
危険予測が出来てるか出来てないかの問題
- 305 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 21:02:33 ID:yTereq0m
- ってかさ、ABSは場合によっては制動距離が伸びますって取説に書いてあるよ。
何か避けようとしてにハンドル切って、ブレーキ踏んでタイヤがロックしても、スピンしないで
止まれるくらいに考えとけばいいんじゃないか。
- 306 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 21:34:52 ID:grJ/ll4d
- CR−Vとアコードのフェンダー取り付け工程に入ったことあるけど
フェンダーって結構柔らかかった
- 307 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 22:12:02 ID:OqLWYCeg
- >>304
その危険予測ってのはABSが作動するかもしれないってのか?
まだ作動した事無いから分からんが・・・
危険予測ならそもそもABSが作動しないように走るべきじゃね?
- 308 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 22:33:37 ID:0aEAPW4V
- ABSが動作しないように余裕を持って走行するのも危険予測の考え方のうちだよ
完全に路面状況を予測することなんて不可能なんだから
- 309 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 23:04:44 ID:zhOPTbHq
- まぁ、雪道の例えはともかくとして、とりあえず>>303の技量も
知識も共に未熟なことだけは良くわかった。
>その危険予測ってのはABSが作動するかもしれないってのか?
究極的なアクティブセーフティにイグ・ノーベル賞を贈りたいwww
- 310 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 23:42:42 ID:v5GG6lXm
- ABSが付いていても現実は過信して、追突やラインオーバーの事故が起きてる。
ABSは低ミュー路以外での急ブレーキでは、ハンドルは効くが逆に停止距離が長くなる。
- 311 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 00:06:14 ID:doJXvPsE
- ↑コイツはなんでそんな誰でも知っている事を偉そうに書くの?バカなの?
どの車の説明書にも
「ABSは制動距離を短くするための装置ではありません。あくまでドライバーのブレーキ操作を補助するものであり、
危険な運転までは制御できません。安全運転をお願いします。」
と書いてあるでしょw
- 312 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 00:28:12 ID:9dhy0Hdr
- ほんとに誰もがそれを知ってれば良いんだけどね
- 313 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 00:54:18 ID:Grhu0Blc
- 自動車がタイヤを使用する限り、タイヤの能力を超える制動は出来ません
魔法のタイヤじゃないんですから
- 314 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 01:08:58 ID:jMBr8gkf
- 冬タイヤでABS付きでも駄目な時は駄目だよ。
峠の下り坂で路面と合わせて回してるのに
ケツ振りだしたときの緊張感といったらもう。
案の定、氷上をツーッと滑り出して180度ターンして脇の雪山に(タイヤが)衝突、停止。
後続車が居たら事故ってたわ…
- 315 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 01:43:05 ID:T2jVvP48
- ただのDレンジ走行だろそれ
「2」なり「DSレンジ」なりギア下げてたらそんな風にならないよ
本当に雪国育ちか?
- 316 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 04:21:22 ID:owSNAiXj
- 雪国育ちだって都会仕様(夏タイヤ)で雪道走るのは怖いです。
こればっかりは慣れで何とかなる物じゃないし。
ステラのABSオプションは、EBD電子制御制動力配分装置)と
ブレーキアシストがセットになってるから
昔のABSだけ付いてる車よりはいいと思う。
- 317 :314:2010/10/03(日) 07:06:05 ID:1UTrfPLt
- >>315
残念ながら5MTなんだ。
少しでも滑ったら違和感ですぐわかる。
何年も冬走ってたらほんとうにどうしようもない場面(道)に出くわす事があるのよ。
とりあえずいっぱい走ってみれ、見つかるから。
- 318 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 09:06:15 ID:doJXvPsE
- >>315
下り坂の氷結路面で滑り出したら、どんなスキッドコントロールも役に立たんよ
本当に雪道走ったことあるのか?
- 319 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 09:38:25 ID:ZovIBVKW
- ステラじゃないけど、爆弾低気圧が直撃した会津高原であったなぁ
-17℃の猛吹雪の中走ってる(時には視界0で停止したり)と直線道路で警察官と右折指示の仮標識。
減速しようとしたらABS作動するものの、滑りっぱなし。下りでも無いのにほとんどグリップしてない
慎重に運転してたから、数十秒後になんとか停止。警察が言うには大型が横転して道路ふさいだらしい。
一応4WDだったので、買ってから5年目にして初めて金属チェーンの出番となった
ただ、付け慣れてないから手が凍りかけたw
- 320 :314:2010/10/03(日) 10:08:01 ID:jMBr8gkf
- >>318
生まれも育ちも北海道ですよー
なんか話がズレてるように見えるんだけど、
どこかで仕入れた知識だけで語ってるんじゃないの?
普通に凍結してるだけなら加速度抑えてソコソコ走れるって。
- 321 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 11:11:15 ID:ZovIBVKW
- まぁ、凍結した下りのカーブがそうかはともかく、
「チェーン装着車以外通行止め」という道路規制があるから、スタッドレスじゃ危ない状況は公道でもあると解釈していいんでない?
- 322 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 11:54:34 ID:T2jVvP48
- 慎重さ繊細さが無い奴が運転したら何やっても滑る、、、のは
毎年の白馬周辺みてたら理解できる
- 323 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 12:42:06 ID:fUi2OvkU
- ステラが来期にはムーヴのOEMになるって聞いたんだけど本当?
- 324 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 12:46:34 ID:jJTErBFd
- 来年6月で生産終了予定だよね
サンバーは再来年の3月までの予定
- 325 :314:2010/10/03(日) 13:14:11 ID:GalFIy8m
- >>322
加減できずにタイヤをズルズル滑らせながら発進・停車する人も居るよね。
なんかこう見てるこちらがハラハラするもん。
- 326 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 13:41:23 ID:ftT4k4MH
- >>320
北海道って都市部以外だと凍りっ放しの道が多いんでないですか。
一日の間に雪が解けて凍るような環境での話題に314氏がかみあってないような気がする。
- 327 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 15:17:12 ID:doJXvPsE
- >>320,326
そういうことだ
日中、日が当たってゆるく溶ける。それが、夕方になって凍り出すと、
氷結した路面の上に水膜が張った状態になる。こうなると、ミラーバーンより
タチが悪い。これが下り坂だったりするとコントロール不能に陥る。
コントロール不能というのは、急制動でもなくちょっとブレーキに足を乗せた
だけでABSが作動する状態。
閑道路で実験したことがあるんだが、その時の安全速度は15km/hだったw
ギアにSuperLOWでもついる車でもない限り、Lレンジでも到底無理。
除雪の行き届いて平野部の多い旭川なんかだとそういうシチュエーションは少ないが、
道路事情が悪い上に湿雪な日本海沿岸部(小樽とか)ではよく遭遇するんだわ。
まぁ、言葉の上での行き違いはあったと思うので、煽ったのは正直謝る。
- 328 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 18:10:35 ID:TGZ1rXKc
- おまえら思い込み過ぎじゃないか
スタットレスタイヤにもそれぞれ得意分野があるしオウルランドであれば性能はそこそこだよ
ABSにしろ何にしろ運転を補助する装置だと言う事を忘れてないかい
もっと勉強しようね ドラテクもね!
- 329 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 19:43:21 ID:Q7Dwhe0Y
- 納車して1年経つ。
スバルが世間からどういう評価を得ているかしらないけど、
俺は気に入ったぞ!
- 330 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 19:50:48 ID:7CrjXRTK
- だいたい、車でもCDでも買えば愛着がわくんだよなww
でも、スバルは独特だと思う。
けっこう、ドライバーの気持ちをくすぐるww
- 331 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 20:15:30 ID:13jBs77R
- >>329
一年前に納車したんでしょ?
営業の人なら自社がどういう評価か身にしみて分かってんじゃないの?w
- 332 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 21:27:37 ID:T7RUVCe/
- >>331
富士重工の評価
経営者はバカで自社製品の評価さえできない無能だけど
製品の評価は高いということでおK?
- 333 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 22:09:58 ID:FlJD0Tdk
- 軽が売れる時代に作るのを止めるとはどうした事か。
- 334 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 22:22:19 ID:JXqNss/9
- トヨタに吸収されたから
- 335 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 22:51:23 ID:T7RUVCe/
- 吸収はされてないし子会社ですらない。業務提携だけなんだ。
なのに植民地になったつもりの奴隷根性。
しかもトヨタから派遣された人が判断してるならまだしも
プロパーの人間がこういう判断をしてしまうというハラヒレホロハレ
- 336 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 22:51:35 ID:6hlg40W2
- トヨタの連結子会社のダイハツがだろ
- 337 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 23:03:44 ID:tvwmysSL
- >>329-330
わかる!
スバルの軽って、乗るとなんだか気に入ってしまう。
- 338 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 23:35:53 ID:DftE1vkZ
- トヨタグループに「トヨタホーム(株)」が加わった。2010年10月1日をもって、完全分社化。
スバルは多数の関連企業の中の一社です。
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/link/index.html
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/
- 339 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 23:44:12 ID:i5DutaVU
- >>327
お前さー気の狂ったガキ見たいに偉そうに煽り過ぎ。
日中張り付いてレスが欲しいからって、あたり構わず調子の良い事言って煽るなよ。
>>328
年中雪の中走てるんじゃなんだから、ドラテク磨けとか一般の人には無理だと思うよ。
>>333
スバルの軽は売れてない。
残念ながら売れてるのはダイハツとスズキだけだよ。
- 340 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 02:13:09 ID:YHFdCA+p
- >>330
>でも、スバルは独特だと思う。
>けっこう、ドライバーの気持ちをくすぐるww
それは順番が逆でお前がスバルのクルマに気持ちをくすぐられるような人種なんだよ
- 341 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 18:08:53 ID:j8Zvwjax
- >>339
会話の流れに参加できないから拗ねてるんですね。
その疎外感よく理解できますよ 笑(^^)
- 342 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 19:30:59 ID:q73htZ6H
-
>>339の前半を読んで「負け犬の遠吠え」という言葉を思い浮かべた秋の夜長。
- 343 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 21:49:40 ID:D4xLX8/D
- >お前さー気の狂ったガキ見たいに偉そうに煽り過ぎ。
自己紹介、乙であります!
- 344 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 22:29:42 ID:VbT+IxUJ
- 最近は煽りばっかでやーねー
- 345 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 23:42:18 ID:S7qRmMIE
- これが不景気ってもんよ
ポルシェスレ行ってみ
不景気で手放す寸前のやつが発狂してるから
- 346 :名無し:2010/10/05(火) 00:15:30 ID:PUinWn8N
-
ーk
- 347 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 17:42:30 ID:42n0QcRB
- 高台の団地に住んでて、毎日、買い物に行く時は長い坂道を下って登ってを繰り返して、
基本的に1人、もしくは親も一緒に連れて2人でいくんだけど、
こういう使い方だったら、スーパーチャージャーの方がいいですかね?
- 348 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 19:37:03 ID:6M8RyZfl
- >>347
そりゃあ、断然チャージャー付きの方が楽。
トルクウェイトレシオ(軽快に走る指数でこれが少ないほど高性能な乗り物)
が重要で、リベスタで算出すると
ステラ チャージャー付き 重量 890kg トルク 9.5kg・m だから
トルクウェイトレシオ 93.68kg/kg・m となる。
ステラ チャージャー無し 重量 870kg トルク 6.4kg・m だから
トルクウェイトレシオ 135.94kg/kg・m となる。
つまりチャージャー無しは、付いているものと較べて1.45倍車体が重いのと同じ。
重量で表すとチャージャー無しは、何も載せていない状態ですでに391kgの人や
荷物を常に乗せて走っているのと同じ重さがある。
まあ、上り坂や人を乗せた時に車体がいよいよ重ったるくなっても構わないとか、
急ぐ時に遅くても苛立つ事がないと言い切れる人にはチャージャーは要らない
と言うかもしれないが、あるに越した事はない。
- 349 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 19:57:05 ID:zuRGLxQh
- 最大トルクの数値で比較すればそうなるけど
常に最大トルクで走ってる訳じゃないしなんか変な説明だなって思うのは俺が変なのか?
- 350 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 20:17:21 ID:+t1qaEM0
- 最大トルク発生回転数が4000だから坂道ならそのくらい回すしいいんでないの
- 351 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 23:57:00 ID:+HRUdtCi
- ステラじゃないけど
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LIFE/200811/06.html
2000rpm〜4000rpmくらいなら大幅なトルクの差はないから、最大トルクで話しても良いんじゃないだろうか
フィーリングで違うという説明は難しいから、厳密には正確じゃなくても判りやすい数値で説明するのはアリだと思うなぁ
まぁ、ンダ軽はNAはツインプラグで低回転トルク特化型、過給は負圧排気だから大分事情は変わるだろうけど
- 352 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 00:41:12 ID:14KhWoZn
- R2のスーチャー乗りです
ディーラーでステラのNAと過給器モデルを両方試乗して過給器付きにしました
でも普通に乗ってる分には DOHCモデルで十分な動力性能だったよ
急な坂道ではアクセルの踏み込みが多くなるね
でも街乗りではほとんど差は無いから 予算で決めていいんじゃないかな
燃費については圧倒的にNAモデルが上だけどね
高速乗るとか 坂道でのモッサリとかが気になるなら絶対スーチャーモデル
- 353 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 01:48:47 ID:gQ7sy6/p
- 切れの良い音だけでNA選んだ
坂道では快音だし、碓氷峠くらいならちゃんと追従するんで良い選択だったと
思う。
- 354 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 08:38:50 ID:z8XNTy3V
- >>351
スバルもステラのエンジン特性曲線を公開して欲しい。
スーパーチャージャーの優れた特性(良い乗り心地の曲線)を見る事ができるだろう。
まあ、オートマチック変速では体感し辛いだろうが。
チャージャー付き(ターボチャージャー)は
低速の1000回転で4.5kg・m
そのホンダ ライフはそこから具合が悪いAカーブを描いて2000回転まで
ピーキーにドッカンと出ているのが分かる。
タービンがここからやっと回り始めているみたい。
チャージャー無しは
低速の1000回転で4.0kg・m
これがもしスバル ステラなら、チャージャー付き(スーパーチャージャー)になると
低速の1000回転で6.2kg・m となるだろう。そこからも調子よくCカーブやBカーブを描いて
ピークまでマイルドに出るはず。
ローターはエンジンのシャフトと直に連動して回っているから初めの方から効き始める。
- 355 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 12:05:04 ID:F0cdc6qC
- まぁライフのターボの場合トランスミッションが4ATで2000rpmなんてあまり使わないだろうから、それで良いんだと思う
4000rpm以降トルクが落ちるのは64ps規制によるものだろうし、シフトマップもそれを踏まえてるハズ
勿体無いのは低回転トルク型のi-DSIにCVTを使わない事だわ
i-VTECとCVTが使われないのは、ホンダ軽を作ってるのがホンダ本体とは別会社のの八千代工業なのと関係あるのかな
- 356 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 12:08:22 ID:F0cdc6qC
- つい書き込んでしまった
スレ違いスマソ
- 357 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 12:31:59 ID:Isao2gpb
- まぁいいってことよ
- 358 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 13:10:41 ID:z8XNTy3V
- ステラのスーパーチャージャー付きのエンジン特性曲線があった。
http://www.mb.ccnw.ne.jp/sfujii/subaru/stella_data.html
http://www.mb.ccnw.ne.jp/sfujii/image/stella/stella_speck.gif
やはり>>354の計算通りで、
下のホンダ ライフの特性曲線にある、絶壁がえぐれたような変な曲線が現れておらず
ターボ車と全く同じパワーを持ち合わせながらNA車と同等の低速からストレスの全くない
素直な良い子に育っている。
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LIFE/200811/06.html
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LIFE/200811/img/06_08.gif
- 359 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 15:28:47 ID:z8XNTy3V
- ホンダ ライフ ターボーチャージャーの特性曲線に
スバル ステラ スーパーチャージャーの特性曲線を重ねてみた。
http://www.age2.tv/rd05/src/up10431.gif 原寸のまま
http://www.age2.tv/rd05/src/up10432.jpg 拡大したもの
ターボチャージャーの低速スカスカと違って、スーパーチャージャーは
2000回転未満からもモリモリとパワーが出ている事がはっきり分かる。
マニュアル変速の車種も作っていれば更に良さを体験できたろうに、
もったいない。
- 360 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 16:28:54 ID:hY8bgIJa
- スーチャ付の燃費はどう?
- 361 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 16:47:37 ID:gQ7sy6/p
- サンバーKV CVTで最高18 普段12
聞いてないって?w
ステラはもっといいだろ
- 362 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 20:09:52 ID:z8XNTy3V
- スバル ステラ スーパーチャージャーの特性曲線に
ホンダ ライフ ターボーチャージャーの特性曲線を合成してみた。
こっちのグラフが見やすいだろう。
http://www.age2.tv/rd05/src/up10445.gif
ステラは力が出る面積が広く、いびつな曲線もない圧倒的に高性能なエンジン。
変にエンジンをいじくっている黒線のライフなど足元にも及ばない。
- 363 :360:2010/10/06(水) 21:16:06 ID:98KXBV/z
- >361
dです。今乗ってるのがインプWRXなんですがもう年なので飛ばさなくなったし
燃費が最高で10/km(それでもいいほう?)なので買え換えたいと思っています
燃費だけならフィットなんかのほうがいいかもしれないですね。
でも撮り鉄してると狭い道によく入るので軽がいいかなと思ってます。
- 364 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 21:50:40 ID:z8XNTy3V
- 三菱 アイ ターボーチャージャーの特性曲線
http://www.motown21.com/Tech/Trend_10/index.php
http://www.motown21.com/Tech/Trend_10/10_01.gif
ステラとライフのグラフに合成してみた。 緑が三菱のアイ
http://www.age2.tv/rd05/src/up10453.gif
ホンダ ライフのトルク曲線よりもピーキーでこれは酷い・・・
それと、2000回転未満が共通して欠けていてスカスカ。
どうやらターボ搭載車の宿命的欠陥を引きずっている。
- 365 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 22:47:22 ID:7P8IIsDN
- ステラのNAはありませんか?
- 366 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 06:47:40 ID:uVGW/2DR
- >>365
スーパーチャージャーは特性が素直だから、無しの場合は倍率0.5くらいを掛けるだけで
グラフにそのまま現れるだろう。
スバル レックスのNAだけどステラもチャージャー無しでは力が半減、こんな感じになる。
http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/mybbs/000/001/307/185/1307185/p1.jpg
- 367 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 13:37:58 ID:HJXATgRq
- 乙
そーいや、ターボとCVTの組み合わせって、軽以外だとコルトターボくらいか?
トルク容量もあるんだろうけど、巡航で1400〜2000rpmを多用するCVTとターボってあまり相性良くないのかも知れない
- 368 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 13:42:24 ID:g5EGdYOD
- >>366 なるほど、64NMがピークだから。
それを頂点に弧を描けばいいのか。
ありがとう。
- 369 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 18:09:26 ID:cdy3zrUO
- そろそろバッテリー交換時期なんだが
安くてお勧めの物ありますか?
自動後退の3980円の物にしようかと思ってるのですが、
スペックは2年4万キロ保障の物です。
サイズ38B19Lですね
- 370 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 20:55:48 ID:fvq929Bd
- >>369
自分で交換するんですよね。
安さを追求するんだったらホームセンターを何件か見て回れば特価品が見つかると思う。
同等の品物でも自動後退より安い所が見つかると思うよ。
消耗品はまずホームセンターで探してみるのが良いと思う。
バッテリーの価格差はあまり大きくないけど、
スプレー式のオイルやクリーナー、コーティング剤等は半額ぐらいで買えたりする。
- 371 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 08:24:33 ID:YxL1VlCa
- 今年の2月頭に新車で買ったのだが、急にリモコンキーが反応しなくなって
不便過ぎるよー。
それで気付いたんだけど、ステラって、運転席の手動ロックかけても
全ドアロックにならないんだね。
- 372 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 11:09:24 ID:ApExRkUe
- パナソニック製のバッテリーが寿命が長く安心だと思う
何度かユアサを使ったが長く持たなかった
- 373 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 12:17:13 ID:WjGscJ9D
- >>371
パワーウィンドウのボタンの辺りに、全ドアロックと解除のボタンもあったと思うが
- 374 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 18:42:50 ID:nub9l/9g
- 行きつけの店だとパナよりユアサのほうが長持ちするって言ってたが個体差かね
- 375 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 20:07:26 ID:le4h2Z/T
- パナソニックもユアサも高いヤツと廉価品とあるだろ。
- 376 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 01:49:36 ID:4VRoD+/2
- 使用環境、オルタ劣化性能とか一概には比べられない罠
ましてやシルバー配合とか安物とか色々だ
- 377 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 16:17:27 ID:WiaongJY
- カオスかデルコ
- 378 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 15:35:06 ID:EIKwzZOH
- 質問。
ステラの次に買うとしたらどんな車?
A スバルのOEM軽
B 他社の軽
C スバルの普通自動車
D その他
俺なら今のところCかな。
でもラインナップ少ないからコンパクトカーが好みの人間としては少し困るね。
- 379 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 15:40:26 ID:i513XKWQ
- 昨日初めて高速に乗ってきたけど、130km/hくらい出してもまだ少し余裕がありそうだった
エンジン音よりロードノイズの方が大きかったかな
- 380 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 17:26:30 ID:Z/eU3ghD
- >>378
ホンダの軽
- 381 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 17:57:30 ID:/j/V8gdt
- 次も軽だろうから俺もホンダ
- 382 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 18:03:47 ID:0BLx+nFk
- 軽の税金上がるならメリット大分無くなるから他所のコンパクトかな
- 383 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 18:54:51 ID:bQvQHvfn
- >>378
中古乗ってるけど来年新車でステラ買うよ
コンパクトカーの方が色々得だろうし、税金上がる噂もあるから勿体無いと思われるだろうけど
ステラ生産終了後に軽自動車買うとしたら俺もホンダかな
- 384 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 19:06:58 ID:SK11Vic/
- サンバー買う。
間に合わなかったらジムニーかな。
- 385 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 19:19:45 ID:Alo3kHqP
-
_______
/二二二二二二 > ヘ、
,ィ/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「∨rく∧
i!ィ廴___ ___|斗匕}! |
〈/〈厂 ̄´ ` ̄ ̄ | 〉Y/]
/辷三三ニニニ二三三三彡ヒ'|ハ
/ . :/ :// :/ : .イ ,:/: ://ハ: ヽ!: |!|: : '.
/ : / :/7: /:/ /://: /}厂` ト: }! :|!| : :ハ
'. :/:|:/__}:ム≧ }/ /ィ≦L.___ |i:∧: |!|: : : l
i :/:/|'} 乂__ ノ ′ 八 __ ノノ从トi:|!|: : : |
|:i|.:i: :′ ノ }ハL》: : :|
|小|.:.i ハ} : : : :|
{ |:人 ___ , 'ーノ: : : :|
八}:/:::>.. . イ:`爪:|:i : }!: :{
/イノ'.:.:.:.:./:>... _ <{.:. i:./:j:.:.|ハ八トヽ
- 386 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 19:52:12 ID:hDRmS/bx
- >>378
SC付サンバー。国産最後のRR。
スバル以外ならホンダかな。
- 387 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 20:49:02 ID:EIKwzZOH
- みんなありがとう。
次はスバルの普通自動車って人は意外と少ないんだな。
- 388 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 21:21:15 ID:VwGhNRy6
- 大きさで嫁に却下されるんだよなぁ
- 389 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 21:50:44 ID:1NuhOVVO
- 中古を買うという選択肢はないですか
いつかは360に乗りたいんだけど…
- 390 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 19:25:32 ID:7/h4/BRS
- >>387
1.5のインプが加速する車なら買うんだが、誰に聞いてもモサーリとしか返ってこない。
ほどほどにコンパクトなクルマが良いので現状では・・・。何か出してくれんかな。
>>389
SC付で安くて程度の良い中古が見つかればそれが先だね。他社乗換はSC付が消滅してから。
- 391 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 19:32:59 ID:Oa38K/j6
- FT-86は幅以外はコンパクトそうだから期待せずに待ってるけどね
でもエンジンと駆動輪を一箇所にまとめる伝統のスバルがFR出しちゃっていいのかぁとは思うけど
- 392 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 20:16:30 ID:o6alQxxH
- >>387
軽の上がいきなりインプレッサだからね。そのインプレッサも肥大して魅力が無くなった。デックスはスバルの子じゃないから除外。
- 393 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 20:56:06 ID:NjInYSSl
- スーパーチャージャーの利点はトルク云々よりレスポンスの良さだと思うのだが、どうだろう。
ターボの加速感は、ただの加速度の増減が激しいだけでそれ程早くないし。
ちなみに、ステラD型RS 通勤片道30キロで15.5km/lだった。
E型プレオLSだと14〜15位だったので、燃費も動力性能も上がり満足です。
- 394 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 22:00:29 ID:j8gvrFw7
- やべえ、100円パーキングに止めるとき。
電信柱でこすっちまった。
左後方のウレタンバンパー部分。
10cm(横)x30cm(縦)くらい。
これ、ディーラーで直したらいくらくらいかな?
キズ・ヘコミの民間で直したほうが安いかな?
自分で直す場合、塗料スプレーなど詳しい方。
教えてください。
色は、この色なんですがなんて言うのでしょうか?
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/img_model/SB/S028/F001/M004/2/
- 395 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 23:44:27 ID:Mic1OuIa
- >>394
擦っただけ?
バンパーだけでボディー平気なら自分でやればいい(自信があればね)
無ければ素直に板金じゃない
ワシはボディーの」少しの凹みでも
板金無理言われて交換しちまった
(〆10万也)
- 396 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 00:11:56 ID:zSS26ENg
- >>395 せっかく軽買って、経費節約捨てるんだから自分で直したい。
塗料やぼかし(塗装)の技術がある人、いませんか?
- 397 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 01:18:28 ID:V1kHBbLw
- ということはバンパーだけでボディーは平気なんですね
塗料は色番号あるから、
その番号で欲しい分だけ買えばいいんでないのん
ボカシは工具と技術無いと難しいと思うよ
駄目元でやってみて
綺麗に仕上がらなかったらお願いしたらいいべ
- 398 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 01:38:00 ID:M0OTUtBl
- どの程度の傷か分からんが市販の塗料を自分で塗ってもまず不自然な境目が出来ると思っていた方がいい
板金屋に持って行って見積もりだけでも聞いて来るといいよ
それでも近くで見たら修復したのは分かってしまうが自分でやるよりはマシ
- 399 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 02:47:08 ID:/zGmXdR9
- 近い色を自分で適当に塗って、
後は見なかったことにして知らん振り
所詮他人はろくに人の車なんか見てないから大丈夫だろw
・・・・・・って書いたけど、結構でかい傷なんだな。
やっぱりきちんと業者に塗って貰った方がいいなw
- 400 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 07:43:25 ID:shRjAG5Q
- 技術は説明を受けて身に付く物ではなく、経験で身に付く物だ。
ここで説明を受けたとて、そう簡単にできるもんじゃないんだから、
綺麗な仕上がりを望むならば、プロに任せるしか無いよ。
- 401 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 07:50:45 ID:zSS26ENg
- >>397-400 いろいろありがとう。塗装スレやググって自分でやってみる。
それと、板金屋にも値段出してもらう。
あまり、塗装のできは気にしないほうだから。
また、結果報告します。週末あたりに。
- 402 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 07:50:48 ID:WyvWIc4s
- 昨日給油したら、RSで22キロ/L
って数字が出た。
今までの最高は18で、途中、オイル交換と空気圧チェックをしたけど一気にそこまで良くなるもの?
高速道路も走ってないし、信じられん。
次の給油が楽しむ
- 403 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 22:05:56 ID:WkcTxsCZ
- 小排気量過給が世界の流れで日本じゃスバルが一番だと思うのに捨てるなんてね…
- 404 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 22:26:24 ID:zDoJiKBH
- >>402
間違いないのは燃費の計算の仕方が間違ってる。
または気のせい。
- 405 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 22:31:20 ID:07XhXn1V
- スバルがスーパーチャージャーエンジンをやめるのは
マツダがロータリーエンジンをやめるくらいに痛いなぁ。
双方とも、燃焼室が小さくてもNA大排気量と全く同じ能力を誇るという
優れた利点があるのにロストテクノロジーになってしまうのか。
これはゆるせない!
- 406 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 22:33:21 ID:xtmVuDft
- ずっと下り坂を走ってたんじゃね?
うちのLSだと13〜15位だよ
- 407 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 22:51:14 ID:WyvWIc4s
- >>402だけど
片道20キロの通勤がメインで、ほとんど平坦な道だけど登り下りの坂道もあります。
402キロ走った時点で満タン給油してもらったら18L入ったんだけど、計算の仕方が違うのかな‥
- 408 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 23:32:21 ID:HZcH2mXP
- 満タンと言っても、給油量が一定でないと燃費は不安定
満タンになっていないかも
うちのLSも12〜15
- 409 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 00:18:53 ID:ebEcyALn
- >>405
スーパーチャージャーは日産がマーチで引き継ぐ。
ワーゲンもSC&ターボ併用のエンジンもあるし、ロストテクノロジーにはならんことを祈りたい。
- 410 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 00:40:57 ID:WQx6b7vu
- うちのRSに付けてる燃費マネージャーの測定では、
平均燃費=16.6km/L
- 411 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 02:17:57 ID:PfS2V3XH
- SCのマフラーをNAのマフラーに取り替えました。
燃費が良くなりました。
凄いですね。
- 412 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 11:32:01 ID:mbXXNvIc
- >>402
涼しくなってエアコン切ったんじゃね?
うちのA型RSは高速/エアコン起動で21km/lが最高だな。
- 413 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 12:00:58 ID:D/99vQab
- 平均時速はどれくらいだろう?
今の職場(平均時速17km/h)だと3台の車ともに10・15数値の6〜7割
前の職場(平均時速30km/h)だと2台共に9〜10割だった。共に片道1時間強の通勤路。
以前、saaで買ったテクトム燃費計をステラNAに付けたばかりの頃に、夜中遠出してR50を延々走ったら30km/Lくらいの表示だったなー
陸橋交差で信号がほとんど無いところで、50km/h遵守のタンクローリーの後ろにビタ付けした時だが。
- 414 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 22:46:24 ID:SaBGurcc
- ドアノブあたりの爪キズが気になってきた。色はダークグレー。
みんなボディコーティングしてる?
やるとやらないとじゃあ、どのくらい差が出るものなのかな。
- 415 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 22:59:29 ID:hkfXw16V
- デラでグラスコートを新車時にやったよ
黒だけどツヤとかはいいね重厚感というか深みが出る
でも傷は普通に付くし汚れるね、やらないよりはいいと思うけど
- 416 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 23:11:10 ID:ebEcyALn
- ガードコスメね。モカブロンズだけど塗ると塗らないとじゃエライ違いだよ。
塗らないとジジくさい薄茶色だが塗ると上品な雰囲気が出る。
- 417 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 23:26:07 ID:D76pOx2S
- >>415
5万で光沢5年保証の奴?
自分もやったが、手洗いってのがちょっと面倒だ
傷ももう少し付きにくいかと思ったが…
コーティング無しとどの位違うもんだろうな?
- 418 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 23:44:19 ID:4f4PVm6j
- ステラって他の軽と比べて後ろからの見栄えがよくない(エッセのおにぎりもやだ)
個人的に好きなのはミニ
- 419 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 23:51:09 ID:nsZEPWPn
- 黒だけど、艶が全然違う。高級感が出るw
雨で汚れが落ちるタイプなので大雨大歓迎〜♪
- 420 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 23:54:13 ID:Te079Z/H
- 黒は霊柩車みたいで嫌いだ
- 421 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 23:55:44 ID:Te079Z/H
- 縁起が悪い
- 422 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 00:05:08 ID:JZ0ryIM6
- >>419
雨で跡残る時ない?
青が良かったけど、ブラックインテリアで選べる色少なくて黒にしたが…
黒があんな汚れ目立つと思わなかったorz
- 423 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 00:17:36 ID:zZnSpXWg
- >>422
多少は仕方ないけど、コーティングしてない黒より全然マシ。でもほとんど気にならないかな。
ただ黄砂が吹くと酷い。
そして夏は灼熱。
でもリベスタだから黒がよかったんだ…
- 424 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 00:19:14 ID:zZnSpXWg
- >>422
多少は仕方ないけど、コーティングしてない黒より全然マシ。ほとんど気にならないかな。
ただ黄砂が吹くと酷い。
そして夏は灼熱。
でもリベスタだから黒がよかったんだ…
- 425 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 00:24:45 ID:JZ0ryIM6
- >>423
やっぱ無しと比べたら大分良いのか
納車が丁度3月で黄砂が酷かったから(位置的にも近いし)、それで余計印象が
勿論黒も好きな方だし、洗車後とか見たら満足してるけど
- 426 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 22:34:08 ID:7yny1K6O
- 今日一日で六台もステラを見た
汚れたボディは見なかったし、何気にうれてるんね
- 427 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 17:58:49 ID:8clla2j6
- トヨタのお膝元愛知ですが、この辺りでも確実にステラが増殖してます。
買った当初(1年前)は日に1台遭遇するかどうかだったけど、最近は
5台程度は遭遇するようになった。
だけど、LSやRSはあいかわらず月数台ペースでしか出会いません。
また、郡部(愛西や津島方面)はMTによく出くわします。(ホイールキャップでわかる)
それにしても、田舎に行くとサンバーやプレオ結構走っていますね。
スバルの軽自動車部門もっと頑張ってほしかった。
- 428 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 18:16:25 ID:PpyAjWpo
- 4輪独立サスペンション
4輪駆動
4気筒エンジン
スーパーチャージャー
あと車体剛性か。オフセット衝突耐性はもちろんの事ドアとか静かさとか。
こんなしっかりした作りが揃った軽は珍しいのに営業がバカなんだね。
- 429 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 19:07:35 ID:IKDQETIM
- コンパクトカー含めたって珍しいと思う
ルクラ、ディアスワゴン、ミラプレオ、デックスが全然売れてないのに
ステラとサンバーが特にサンバーはスズキ、ダイハツに次ぐ売り上げだからね
- 430 :しあわせの黄色いサンバー:2010/10/16(土) 19:59:20 ID:xg2fyKlY
- >>427
あらら、地元ですな
私も増殖した内の一台ですよ
気のせいか、確かに以前より見かけるようになったかも
- 431 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 22:27:48 ID:bcLId/Bj
- 皆さんシートカバー何つけてます?
純正とオーダーメイドしか見付けられなかったのですが・・・
- 432 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 23:31:09 ID:1cTycMt9
- >>431
付けてない
運転席と助手席で大きさ・形が違うから、汎用のではうまく付かないんじゃなイカ?
- 433 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 23:57:45 ID:duvZrIns
- でも確実にステラよりB4の方がいいよ
大人と子供くらいの差がある
- 434 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 03:28:13 ID:dOIMCa7U
- B4と比べるお頭の構造をしりたい。
- 435 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 03:36:59 ID:o9x5q7aV
- >>431
運転席 http://www.bonform.co.jp/product02_detail.html?4
助手席 http://www.bonform.co.jp/chara01_detail.html?4
ぴったりは高いし、
なによりも、急いでカバーを掛ける必要があったので、これで済ました。
夏場は、背中が蒸れないので、案外おすすめ。
因みに後席は、背もたれは、着古した無印良品のTシャツに、
座面はレッドソックスのバスタオル敷いて、クッション置いてる。
純正も、オーダーメイドも、高いよな…
- 436 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 03:46:07 ID:zqpLqeoP
- >>435 これいいな。
スポーツの後、いつも汗が気になって苦労してた。
今はゴミ袋を背もたれに掛けてるけど、座面が
いまひとつだった。
- 437 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 04:06:07 ID:o9x5q7aV
- >>436
ごめん。運転席こっちだったわ http://www.bonform.co.jp/product02_detail.html?11
メッシュ素材でないと、あせもになっちゃう:(;゙゚'ω゚'):
黒&グレーは、バックスでも黄帽でも常時置いてあると思う。
参考までに。
- 438 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 04:13:20 ID:zqpLqeoP
- >>437 いや、一応シャツは着替えもって行ってるから。
しかし、さすがにパンツとジャージの下は交換しない。
(ジョギング)
だから、シートに汗が染み入ると跡が残るし匂いも気になる。
それがイヤだった。
さっそく、今日買いに行く。
- 439 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 08:46:56 ID:Yukxth7p
- 今年も恒例の年次改良は、あるのだろうか?
- 440 :名無し:2010/10/17(日) 10:05:46 ID:fYkS2fZT
- ステラRS乗りじゃが
乗り始めて二年でタイヤはプレイズに変え
まずは乗り心地が極端に良くなり、ロードノイズはまあそこそこ静かになりました
でも一番変わったのは、
コーナーを吸い付く様に粘る様にロールしながら走ってくれ
コーナーでの強さを知りました
純正タイヤの時はコーナーを車がロールする前にタイヤに限界を感じるため
純正タイヤの時からもっと良いタイヤを履かせて欲しい物ですね
- 441 :名無し:2010/10/17(日) 11:38:49 ID:fYkS2fZT
- 今迄乗った車はメルセデスS500、メルセデスE430、BMW Z4 2.5、ポルシェボクスター2.7、オペルオメガ3.0を乗りましたが排気量2.5以上のNAはそこまでモッサリ感は感じなかったけど2.5L以下だと
モッサリ感を感じてました
一方、ステラRSは切れの良いエンジン
良く粘るサスペンス良くで来た車体剛性
値段以上に良い車だと感じました
トヨタ、セルシオなども乗りましたが
日本の殆どの車は車を乗り楽しめ無い印象が強く有りましたがスバル レガシーツーリングワゴンやインプレッサSTIやステラRSを乗りスバルの駆け抜ける喜び 運転する楽しさはBMWと共通すると思いました
- 442 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 13:09:31 ID:U9QE5Pe0
- 今はステラのRSに乗ってるけど、その前はGT‐R(R33)に乗ってた。
450psまで 馬力出していじりまくってたけど、
270km/hの世界を体験したら、なぜだか急に 冷めてアホらしくなった。そんで車なんか走りゃーいいやとステラを購入。
いやー、GT-Rより静かだよw 確かに馬力は 無いけど、
今や高速では一番左を80〜100km/hでダラダラ走るだけだし。
クルーズコントロールが欲しくなるね。
フル乗車ってのは勘弁だけど、二人とかなら遠出とか全然苦にならない。
つーか、燃費とかが良い分、GT-Rよりは格段に精神的にもお財布的にも楽。
- 443 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 15:22:39 ID:1bQxkcQ+
- すいませんでした
- 444 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 18:05:43 ID:Y0pSXbvV
- 納車して1年、3,000Kmしか走ってないや。
みんなはどのくらい走ってますか?
- 445 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 19:13:02 ID:sACbpsvp
- シートにTシャツ・・・簡単で良いですが貧乏くさいから止めませんか
- 446 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 19:54:05 ID:EKpKrph0
- >>444
来月で1年になるけど5000km弱
平日は短距離通勤に毎日使ってるけど、短いほうだろうね
- 447 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 20:45:57 ID:rl1y6Gxf
- 半年で4000`弱。
おもに買い物等の近場ユースだが、これから長距離も走るつもりなので加速していきそう。
- 448 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 20:52:10 ID:iUL3dnTH
- 半年で3000`強位かな
乗らない時は全く乗らないし、乗る時は一日100`位とかバラバラ
期待はしてないが・・・高速無料化なったら増えそう
- 449 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 22:27:51 ID:dLO1+6P3
- >>445
他人のクルマが貧乏臭いと何か問題あるのか?
- 450 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 23:29:18 ID:1bQxkcQ+
- 普通にTシャツだわ
しかも、仕事帰りに配達する事が多いから、二列目座面は洗面所足拭きマットw
1年半で2万km
- 451 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 03:48:36 ID:aCYYhoGH
- 一年で19000km…
あんまりハイペースだと、保障対象外になってまうわ(TдT)
- 452 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 12:46:47 ID:EQYbnhHv
- 車は乗ってなんぼだろ気にスンナ
- 453 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 21:28:08 ID:H0L6I8ee
- この商品どう思いますか??
http://www.bidders.co.jp/pitem/146701399/aff/09HMtGjAfK.UbrBnnrQ1C4_--/9721499/IT
- 454 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 21:37:54 ID:VkxAl+Fv
- 1年で2000km行かなかった
あんまり乗らないと調子が悪くなってしまう…
- 455 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 22:25:07 ID:ZlZ4K0Po
- ステラLの後付フォグランプなんですが、バルブを変更することってできますか?
- 456 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 00:08:22 ID:lbFpYmc1
- >>453
マルチしね
- 457 :名無し:2010/10/20(水) 15:15:57 ID:bAVHxqkr
- ステラを乗り潰したら次は何を買うかな
ダイハツムーブカスタムのターボが
候補かな
- 458 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 16:05:17 ID:/I42Roh8
- 消防車のベースにもなるタフさが自慢のサンバーシリーズ
軽で乗用車としては、そのサンバーか、ほぼ同じスペックを持つステラしか考えられない。
http://www.makitanumazu.co.jp/rabbit/syoubou/syoubou.html
- 459 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 22:59:41 ID:AfyED23m
- 都会派タイプのどこが都会かワカンネ。
- 460 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 09:45:02 ID:qt01tVGc
- ステラの次は噂のスバル1.3水平対向エンジン搭載コンパクトって思ってたけど、その夢もたたれたな。
ttp://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=380d3c59-7dfa-498d-aafc-8d805ecabab0
- 461 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 19:30:12 ID:NC0UngbK
- >>460
おいおい、エンジンをトヨタから調達って、どこまでトヨタマンセーなんだ、ここの社長。
それでトヨタ主導のFT86にはボクサーを供給か。
どこまでチグハグなんだろ。
- 462 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 20:29:38 ID:12MQDn/2
- どうせならRRの和製ポルシェ造ってくれ。むろんコペンみたいな軽な。昔サンバーのボディを外してフレームにクーペボディを取り付けたカスタムカーがあって、中々面白そうだったが。
- 463 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 21:03:58 ID:jlm8fYwe
- R1創ったのに買ってくれなかったじゃん
- 464 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 22:50:14 ID:ZK2mfsV2
- >>463
何で車名をコロコロ変えるん? 4気筒エンジンがヴィヴィオ
で始まって今も同じならヴィヴィオで良いじゃん。
そんなんじゃ客は定着しないし新規も得体が知れなそうな
車を買う冒険心がある人達ばかりじゃないよ。
トヨタセリカもマツダRX-7も車体形状がガラリと変わっている
のに車名を変えていないじゃん。
ダイハツミラもスズキアルトもミツビシミニカも腰を据えて
いるじゃん。
名前で売れなかったんだろう、名前がフラフラしていて
名前で損している。
- 465 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 23:03:12 ID:12MQDn/2
- >>463
あんな半端な車意味不明だ。あれは狭いだけで取り柄が無い、楽しそうじゃない。運転席に座るだけで非日常じゃなければ楽しくない。
- 466 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 23:07:59 ID:foP1t3qa
- 少数派の意見を聞いたって売れないよ
- 467 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 23:15:00 ID:HyvNECWJ
- どうせ作るなら360の完全復刻版がいい
- 468 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 23:50:43 ID:NC0UngbK
- >>463
あのクルマは参考にならん。メインはR2だったんだ。
- 469 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 23:56:26 ID:ZK2mfsV2
- レックスみたいな2気筒OHCスーパーチャージャーが良いんだよ。
それをインプレッサみたいにエンジン水平対向と
ポルシェみたいにエンジン空冷にしてlくれ。欲しい。
- 470 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 00:09:32 ID:fJAjmk2O
- はっきり言って、7000rpm以上回せるようにしていれば
4気筒もツインカムヘッドも余計なもの。
偶数気筒の2気筒と高回転シングルエンジンのシングル
カムヘッドで十分戦える。
何の為のスーパーチャージャーなのか。馬力が不足す
るというであれば過給圧で稼げよ。
- 471 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 00:11:01 ID:JTqqRd46
- ダイハツが2気筒ターボを開発中らしいな。前のモーターショーに出てたが。
- 472 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 00:44:51 ID:KPljvdDY
- >>464
4気筒は最終型レックスの後期モデルからだよ。
- 473 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 04:31:44 ID:L4WNYsb6
- クローバーって言うくらいだから
普通は3気筒だけど、まれに4気筒積んでりゃよかったのに。
ごくまれに12気筒とか。
- 474 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 15:47:13 ID:ju1Z0WW5
- 12気筒660cc
- 475 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 16:36:30 ID:n8rrnbDN
- スバルなら2重星型18気筒660ccエンジン+スーパーチャージヤー作るべきだろJK
- 476 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 20:17:28 ID:FrNS8OgF
- プラグ代高そうだなw
- 477 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 22:23:55 ID:Q7pp5loT
- だがスバルならば180度V型12気筒で勝負すべき。
- 478 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 20:07:41 ID:io3Shf2X
- 釣られておくとするが、
180度がどう転んだらV型になると???
- 479 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 20:24:27 ID:Du8r2ltt
- スバルならボクサーで12気筒だろ
180度V12はスバルでは黒歴史
- 480 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 20:57:56 ID:GZCpvMTx
- >>478
180度がV型という意味ではなくて、V型を180度まで開いたものという意味。
ボクサー 180度V型
ピストン→ ←ピストン ピストン→ →ピストン
ピストン← →ピストン ピストン← ←ピストン
- 481 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 23:00:36 ID:FHLBvgMu
- >>478
お前の目の前にある便利な箱は何のためにあると思う?
- 482 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 00:38:17 ID:uBJcqFlG
- 目の前の箱ってこれしかないな・・
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/midd673/midd673pl.jpg
いや、何のためかな聞かないでくれ。
- 483 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 03:18:04 ID:qcP4oUO1
- >>476
2度交換した(ライフ2万キロて書いてあった為)
2度目は10万キロ寿命の奴に交換
値段はさほど変わらん
Vベルトの交換時期って車検毎?
ひびがあるって言われた@4年 42000キロ
- 484 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 08:48:49 ID:wCDdCg7/
- バイク糊の俺に言わせれば、180度や360度っていうのは
エンジンの開き・われ具合ではなく、クランク(爆発タイミング)の度数だろ。
- 485 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 09:02:19 ID:OmAU5oMz
- というか水平型エンジンには水平対抗と180度V型の2種類あるんだよ
- 486 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 10:03:22 ID:wsec3fOP
- 水平はステラに載せられないから無駄だ
- 487 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 11:18:12 ID:oVdOBaqk
- バッテリーサイズ
44B20Lなのな
結構大きいじゃないか
価格が気になる
- 488 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 11:19:15 ID:rYPhZKpt
- >>479>>480>>481
478だが、やっぱり俺には理解できん。
俺にはV型は72度とか90度とか120度とかいう固定観念があるもので。
もうどうでもいいや。
どうせ次買う車はホンダやし。
- 489 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 12:13:21 ID:ZR/e431Q
- おめーの固定観念なんて知ったこっちゃねー
- 490 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 12:22:05 ID:2alyHAgG
- >>487 44B20Lって寒冷地特別仕様車の最大サイズですよね。
標準車は26B17Lがついてます。
電装品盛りたくさんとかじゃなっかったらこれでも十分のような気がします。
- 491 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 14:37:30 ID:etFR4vjW
- L MT契約してきちゃった。
納車は11月末か12月初旬。
- 492 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 15:53:35 ID:jDzT4luy
- っていうか・・・
世代が変わったんだなぁ。
バブル真っ盛りの頃には、スバルのV型180度エンジンという、とある黒歴史が
ありましてな。
その後はグーグル先生がよく知っておるから聞いてみると宜しいぞ。
- 493 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 18:27:36 ID:UpIYBkI4
- >>491 お目! 運転楽しいよ!
- 494 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 18:29:42 ID:UpIYBkI4
- ギヤのシフトアップ時に、エンジン回転を落とさないチューニングしてあるから。
ギヤのシフトミスは、ほぼ無い。
ほんと、軽でここまでこだわるってすごいと思う。
- 495 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 20:24:19 ID:ETnnQ0if
- >>494
シーケンシャルシフト並の制御じゃん、すげぇね。
YCC-Tみたいでカックイイ!
- 496 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 01:16:42 ID:ZoA3xJb8
- >>494
ん?それMTの話かい?
実はフライホイールが重いだけだったりしてw
個人的にはレスポンスが良いほうが好みなので
シュンシュンと回って 回転落ちが早いほうがむしろいい
- 497 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 14:33:49 ID:OOjLHkga
- スーパーチャージャーって本当にターボより効率悪いの?
大型車に付いてる排気ブレーキと同じで、
排気の力を使ってタービン回すってことは
負荷かけてる(余分にエンジンパワーを使ってる)のと同じじゃないかと・・・
- 498 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 14:48:12 ID:OOjLHkga
- 色々抜けてた
要するにターボはタービン回すことで排気の抵抗を増やしてるんで
結局SCと同じくらい余分にパワー使ってるんじゃないのかな、と言いたかった。
- 499 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 16:31:31 ID:NSKJURvI
- マフラーも基本的には排気の抵抗だよな
長く言われてるように、低回転はスーチャ、高回転はターボなんじゃね
- 500 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 19:04:41 ID:oieUmKiS
- >>497
その通り。TC(ターホチャージャー)もSC(スーパーチャージャー)も同じ効率。
TCは爆発エネルギーの一部を排気ポートのガス流から
間接的に得てタービンを回して吸気圧縮する。
SCは爆発エネルギーの一部を回転するクランクシャフトから
直接的に得てローターを回して吸気圧縮する。
TCよりもSCの方が理想のエンジンに近い。
- 501 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 21:36:41 ID:IK6XIpVx
- >>496 メーカーに聞いたら、わざとエンジン回転下げないようにしてるんだって。
>>495 上り坂のシフトアップ時の操作性や、シフトのスムーズさを堪能してください。
- 502 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 18:40:20 ID:sbxLCdJB
- LS乗りだけど点検のときたまたまあったMTの代車借りてみたら
出足が凄くいいのね。まあ、普段の通勤時には楽したいので後悔はしていないが。
- 503 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 20:29:08 ID:GpLufbz8
- 先月末に、RS納車。現在まで600キロしか走ってないけど、まぁ満足。
スポーツモードのボタン、当初は疑問符だったけど、実際坂道の時や高走るときにOnすると結構違いが判ったり。
さてLED化するか・・・。
- 504 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 06:19:14 ID:Ug2ueSoV
- R1乗りだけどステラも欲しいなぁ。
- 505 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 06:25:12 ID:xgZLIbvo
- ステラ買って一年半で八千キロ走った。で感想は
足回りやわ過ぎ・・後は概ね満足。
スーチャーだからか加速も軽の割りにいいし燃費もリッター13程度走るし。
- 506 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 22:46:55 ID:e5ThFL2j
- 技量の無い人間って、すぐ車が悪いとか言い出すよなぁ・・・。
- 507 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 22:55:03 ID:E1LQfOVQ
- MTで、待ち乗り20km/L。
遠出で24km。
高速道路だけの燃費は、たぶん30km/Lでてるんじゃないかと思う。
- 508 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 23:50:33 ID:AwEFUQww
- >>487
スバル車だからPanasonicのcaos55B19Lでいいんじゃね?
いやまぁスポーツ仕様車におすすめってだけだけど、色的に
- 509 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 23:57:27 ID:h5awjC2A
- 7月に一年点検したとき確か9000キロくらい走っててオイル交換したんだけど、今日久々に見たら16000キロになってた。
やばいなぁタイヤ交換してる場合じゃないや、どーりで最近なんとなく不調なわけだ。
明後日デラ行って冬用ワイパーに変えてもらってこよw
- 510 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 00:33:23 ID:KLLjrL11
- >>506 プロほどいい車に拘るんですが?
- 511 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 12:14:01 ID:cZx48lTy
- 確かにロール角大きいな。
ただ、ヤワい足のお陰で、直進時の弱入力に対しての乗り心地は良い
R2に比べてロールセンターを上に上げてサスのストロークも延長してるという
つまり、R2に比べたら車体重心とロールセンターが近くなっている訳で、ロールの少ない特性になってるハズ(だよね?)
だったらもう少し固い足でも良いじゃないか、と素人としては考えてしまうが、まぁ色々あるんだろうな
- 512 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 12:38:09 ID:vnyxtBfO
- MTのステラがほしいんだけど、
内装色ベージュのステラに男が乗るのって変かな・・・
- 513 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 12:39:29 ID:vnyxtBfO
- ベージュじゃないや、アイボリーだw
- 514 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 13:03:22 ID:tSb43qMn
- 清潔感があっていいよ
- 515 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 16:24:46 ID:l9VCj+aL
- つーか他人がどんな車に乗ってようが今まで気にしたことないよ
- 516 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 19:53:47 ID:+ddp4f/E
- >>512
日本男児たるもの人に流されず自分の信じた道を行け
- 517 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 23:37:07 ID:09QaHOVN
- 明るくスッキリしたいい色だと思うが、汚れが目立つのも事実。
- 518 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 00:10:35 ID:AQQvkCcS
- 浮気する時には気をつけなければならない。
髪が落ちていたら直ぐ分かるシートカラー・・・
- 519 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 03:01:49 ID:bEXgD94M
- ウエルカムサウンドヤバいよ
浮気相手に「○○愛してるょ♪」とかマイクから録音され、それを設定された日には…
- 520 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 13:03:47 ID:nkm2Lejq
- >>505
俺は試乗してやわいなと思ったのでSTIのバネを入れた状態で納車してもらった。
やっぱり俺の他にもいたらしい。
おすすめまではしないが、いい感じだと思う。
- 521 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 18:50:39 ID:kDtq2eGe
- ボディー剛性ガチガチに上げた。
みんカラの補強材、デブコン、市販のタワーバー等...
足はノーマルで良い感じだよ。
- 522 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 20:21:23 ID:M5y8W6cY
- 足まわりとかよく分からない俺は幸せ者。
- 523 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 21:09:07 ID:0UkR6Y5L
- みなさんに質問!
CVTオイルって交換しなくていいの?
- 524 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 21:38:52 ID:6OtrzYtC
- この前、試乗してみて会社で毎日乗ってる
商用車と比べて足周りが硬めに感じたんだけど。
- 525 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 21:56:47 ID:JszlYIhQ
- 足回りは、これでいいと思う。
普通に、峠走ってても問題ないし。
けっこう攻めれる。
やわらかいって言う人は、逆に硬くしたら走れるの?
俺は、車に合わせて運転変える(車に合った運転をする)から。
別に、何も思わないけど。
- 526 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 23:04:58 ID:YSo70os3
- >>523 A型のサービスマニュアルによると、CVTフルードなら40000kmで交換が目安。
- 527 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 23:07:02 ID:LwmxWTSl
- >>523
基本的に無交換だと言われた。
- 528 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 23:21:38 ID:U+M1sGLz
- コーナリング中にブレーキ踏むような奴に限って、「足が柔い」とか言い訳すんだよな。
そうすると「プロほどいい車に拘る」ってか?
そのプロって、まさか土屋圭一とか言わないでねw
荷重移動の何たるかを知っている人なら、ステラの猫足っぷりが好きな人も
多いんじゃないかな。
軽としては剛性感もしっかりあって、限界も決して低くない。
スバルは良い仕事をするなぁ、と感心したくらいだお
- 529 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 23:50:52 ID:0UkR6Y5L
- >>526
俺もA型乗なんだけど、DでCVTフルート交換頼んだら基本的に無交換って言われたんだけど…
因みに走行はそろそろ4万キロ。
527もサンクス
- 530 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 09:10:25 ID:5muFSaJw
- >>529
交換して不具合出ると困るから特に問題ないなら交換しないほうがいいんですみたいなこと言われたな
何か隠してるのかもしれんがw
- 531 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 09:52:59 ID:VTfnzr4c
- 街乗りでおとなしく運転してても、足回りがひどいというならまた別物だが、
普段どれだけ荒っぽい運転しとるんかと突っ込みたくなる。
525の言うとおり運転を車に合わせるべきだと思う。
当たり前のことだが、
ロールが大きいというなら、コーナーリングスピードをもう少し落としては?
- 532 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 10:09:58 ID:JELHRoAx
- >>530
CVTはMTのようにはいかず繊細で軟弱だから調子が悪くなりやすいし壊れやすい。
- 533 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 10:15:19 ID:JELHRoAx
- つまり、「触らぬ神に祟りなし」
CVTは作ったメーカーすらも扱うのが嫌らしいという事。
- 534 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 10:29:59 ID:EQHf69Bn
- CVTにATF入れて問題なく走ってたが
気が付いてから 5000kmで
2回交換した
- 535 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 11:12:18 ID:KCozU0Iw
- >>534
日本語で頼む
- 536 :名無し:2010/10/30(土) 14:17:26 ID:s4iur51s
- ステラRS乗りだけど
ステラとすれ違うと皆意識
するのかな
又はスバルとすれ違ったら
俺は意識しちゃうな
- 537 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 14:25:35 ID:j4Hwonm1
- >>536
わが街、群馬県やきそば市においで。
カローラとすれ違うほうが難しいからw
- 538 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 15:30:02 ID:JELHRoAx
- >>536
過剰では無いながらも反応する人は少なくないだろう。
軽の乗用車としては車種が少なくて珍しく、それも高級なRSに乗っている人は特に。
軽なら何でも構わないというような人はスズキやダイハツに流れていって
ステラなど名前すら知られていないだろうし、選ぶ人はスバルのシステムが好きで
細部を覚えているだろうから、
あれ?私の車が走っている・・・!? ってな具合に妙な感覚を覚えたり。
- 539 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 16:01:15 ID:4ftfKkMQ
- NA乗りで別にとばしてるわけでもないが、
自分も街乗り時でも左折、右折時のロールがでかくて気になるなぁ
個人的にステラで一番の不満点だわ
逆に言えばこれがなくなればさほど不満点はない
- 540 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 19:45:12 ID:Eor/pO0I
- >>539
つStiダウンサス
RN1に装着してますが、最高っすよ
- 541 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 19:51:34 ID:QdWUu7sA
- 俺も乗り始めた頃は足が柔らかすぎるかなと思ったし、実際ちょっと酔いそうだったんだけど、
乗ってるうちに段々体が慣れていったのか、今ではノーマルのままでいいかなと思ってる。
積雪地域だからヘタに足固めて、雪道での乗り心地悪くなったら元も子もないしね。
ところでアーシングって効果あるのかしらん。
- 542 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 19:55:44 ID:q5GMf2UP
- >>541
無い! プラシーボ
- 543 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 20:36:09 ID:6diMf7jG
- >>530
気にせず乗ってみるわ! 特に調子悪いって事もないし。長く乗りたいからメンテ怠らずに大切にって思ってみんなに聞いてみた。
またヨロシク!
- 544 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 21:09:57 ID:4ftfKkMQ
- >>540
つけようかなぁ…部品代7350*4で2万9400円か
後は工賃がどのくらいかかるかだなぁ
- 545 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 21:16:10 ID:dVRUrBSV
- プレオからの乗り換えだけどロールがでかいのか速いのか
同じく右左折で気になるわ
- 546 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 23:05:46 ID:TYLt+qBL
- サス一式交換でOK
- 547 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 23:49:12 ID:oYx6OmoX
- >>528 ステラの足の限界が高い?君これしか乗った事ないんじゃない?
街中じゃわかんないだろうが、高速コーナーなんて柔すぎで踏めたもんじゃない。
峠のような低速ステージでもてんでダメ、ロールアンダー惨すぎタイヤがグリップしないからまだいいけど。
いったいお母様のお買い物仕様に走り求めても無理。
走り重視ならスバルも分かっててちゃんとSTI仕様を設定してる。
- 548 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 00:31:34 ID:33j6rHij
- >>547
はいはい、自分の意見を否定されて、どんだけ悔しいんですかw
「軽としては限界は低くない」と言ってんのに、限界が高いとか勝手に歪曲すんなよ
昔はダートラやってた時期もあるっちゃ嘘じゃないんだけど、年とってきたことも
あって、今は自分用にそれこそ「限界の高い」FD2で遊ぶ程度なんだけど、まぁ、それはどうでも良いわ。
ステラはヒョコヒョコ動くピッチとか、初期ロールのせいでリアの躾がお転婆な
ところとか、まぁ、あるんだけど、それらも含めてこの車の味なんだし、むしろ操るのは楽しいよ。
車に乗らされてるんじゃあ、扱う愉しみなんて程遠いんだろうなぁ。
- 549 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 00:36:54 ID:33j6rHij
- ちなみに、低速でアンダー出すのは荷重移動ができてない証拠だわ。
ノーマルのセッティングならリアを振り出すのは、比較的簡単。
…何せ砂利屋だったもんでw
- 550 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 00:52:58 ID:H4m3sV7L
- >>537
やきそば市に勤務だけど、
毎朝10台以上すれ違う。
- 551 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 01:06:23 ID:/9ALKg4Z
- ステラで高速コーナー攻めるって?
車の選び方間違えてる気がするが?
俺もステラを見ると嬉しくなる。でも最近なぜかR2の方をよく見る。
まあどっちを見かけても嬉しくなる。
- 552 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 03:33:32 ID:2BSytyU7
- >>541 あくまでステラの場合。
0ではないが、極端な利得はない。
強いていうなら、スパークプラグを
純正から、デンソーのイリジウムパワーに変えた程度…
みんカラ見る限り、アーシングは、効果のある車と、ない車があるような気がする。
ステラは、比較的ある方か。(個人的には、電線ケチってるんじゃ?と思ってる)
DでもSYMSから取り寄せで付けてもらっても、5000円程度だから、効果ないと思っても、言うほどダメージはない。
http://syms.jp/productstella/category_142/item_592.html
- 553 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 03:49:44 ID:F8+S7cEy
- 山道の小さいヘアピン攻めて遊んでると。
タイヤの空気圧が減って。
タイヤがへたれる。
チューブレスってないのかな?
- 554 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 04:17:13 ID:VIw+2MTa
- へっ?
- 555 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 15:59:39 ID:Fgo2mLgk
- チューブレスはあるよ
- 556 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 17:42:25 ID:F8+S7cEy
- タイヤ見たら、アルカン?って書いてあるんだけど。
なんか、検索しても出てこない。
ところで、ブリジストンのプレイズをあたってみたが。
タイヤ館で、工賃込みで5000万円(4本)だって。
あほくさい高さ。
- 557 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 17:44:27 ID:Fgo2mLgk
- 確かにあほくさい
- 558 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 17:45:45 ID:F8+S7cEy
- >>555 すみません、スチールホイールなんですけど。
これに、普通にたとえばブリジストンのタイヤ替えれば。
チューブレスになるんでしょうか?
- 559 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 17:47:06 ID:F8+S7cEy
- タイヤは、みなさんこっちで聞いてるのかな?
軽のタイヤについて4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1273114071/
- 560 :541:2010/10/31(日) 19:27:03 ID:wjhWDV4I
- >>542
>>552
ありがとん。アーシングってやったことないからちょっと興味あったんだけど、あんまり効果ないなら止めとくか。
以前STIスプリングの見積りディーラーに頼んだら、8万(工賃+アライメント調整込み)って聞いて止めたんだよね。
皆はどこかイジったりしてるのかな?
- 561 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 19:43:50 ID:H7MTPkuS
- >>560
おいらは静音に凝り始めたよ
車内が静かになるたびにニヤっとするけど あくまで趣味なので決してオススメはしない
- 562 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 20:42:01 ID:zkXK8TI6
- >>556
>タイヤ館で、工賃込みで5000万円(4本)だって。
工賃が4995マンエン位かな?
- 563 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 21:49:46 ID:imd/KoE7
- 新築マンションとかと一緒くらいの価格のタイヤw
- 564 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 22:45:27 ID:F8+S7cEy
- いや5万の書き間違えなんだけど。
純正のスチールから、チューブレスに履き替えるのには。
5万くらいかかるのかな。
チューブとかの加工で。
- 565 :しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 23:47:33 ID:l92oUeue
- >>564 バイクやトラックのタイヤならまだしも、平成に入ってから以降、
乗用車でチュ−ブ入りタイヤなんて見た事無い。
純正のスチールでもチューブレスタイヤだと思うから加工の必要などまず無い。
ハメ換え工賃だってタイヤ処理費と窒素注入しても1本あたり3000円程度。
セール中ならもっと安くすむ事だってある。
実際の所ステラのタイヤだったら5万も出せばアルミホイール付タイヤだって買えたりするよ。
- 566 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 00:58:47 ID:ayoQ5KwJ
- いまどきチューブはいってるのはトラックぐらいだろw
- 567 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 03:06:45 ID:/d+q3LwH
- だな
- 568 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 01:59:26 ID:Cxg0dLSG
- 昔、カローラでラリってた時はチューブ入れてたけど、
ステラに???
- 569 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 04:51:07 ID:reLkt6aM
- タイヤ館なら5000万で妥当。
- 570 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 19:38:54 ID:KBsUdB4N
- 俺もラリちゃをかな。
- 571 :564:2010/11/02(火) 19:46:03 ID:LFsgwPFt
- タイヤ交換してきた。
ブリジストンのプレイズPZ。
近くのダンロップで4万円。
ロードノイズは、ほとんど無い。
まえの、ファンケルと同じくらい。
明日、遠出するから(高速も乗るし)インプレッション書くわ。
- 572 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 20:17:40 ID:5Sy5r0vj
- 全然期待してないけど、まぁがんばれ
- 573 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 21:16:50 ID:eBA2LDxA
- プレイズwww
- 574 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 21:21:56 ID:Wj1Ko9CW
- >>571
>ファンケル
お肌が綺麗になりそうなタイヤですね
- 575 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 02:02:09 ID:yHabl1As
- ファンケル糞ワロタ
- 576 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 20:42:09 ID:gDduRnwb
- ファンケルのインプレッションまだぁ?
- 577 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 21:51:03 ID:Yve1yTRo
- お前ら性格悪い。
- 578 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 22:05:35 ID:DFEKRoPL
- ファンケル最高!
- 579 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 22:23:39 ID:/LcslMXA
- 並び順が違うだけだからあまり違和感ないのがにんともかんとも
- 580 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 22:24:29 ID:TX4MIuxZ
- ミニバン専用タイヤにすれば少しはロールも良くなるんだろうか?
つっても、去年変えたばかり(叩き売りのテオプラス)だからいつになる事やら
NAのLなんでインチアップとかSTiサスとかはちょっとw
- 581 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 00:12:13 ID:AdrqqMAr
- 5000万円もワロタけど、ファンケルは腹筋崩壊したw
バカにするんでなく、素直に面白いw
- 582 :571:2010/11/04(木) 00:16:16 ID:F+4WB895
- 今起きた。
夕方に、酒飲んで寝ちまった。
東京ー水戸間 常磐道
市街地 山道 合計300km走ってきた。
3人乗って、高速はちょっとサスが柔らかい感じ。
タイヤは、非常に滑らかで静かだった。
巡航速度80−100kmで問題なし。
市街地と山道は、普通。ファンける並に静か。
帰ってきて、一人で乗車のとき少し飛ばしたが。
大きな交差点をオーバースピード気味に右折しても、
タイヤはけっこう力強く耐えてくれている感じ。
ファンケルのときと同じ。
これから、雨が降ったり峠を攻めたりして、
違いがあればいいな。
- 583 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 00:53:16 ID:F+4WB895
- ファンケルは、峠山道(20km)を20回くらい。
強引に攻めてたら、側面の溝が磨り減った。
空気入れても、少し荷重をかけると抜ける。
市街地の交差点の左折で。右側のタイヤが
耐えられずにつぶれる感じ。
ヘタレ。
で、急遽タイヤ交換したんだけど。
そういう意味では、ファンケルもいいタイヤだったんだな。
って今思う。
コーナーは、素直に曲がるし空気圧さえちゃんとしてれば
ヘアピン攻めてもちゃんとタイヤがついてくる。
- 584 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 01:13:07 ID:F+4WB895
- ああ、たぶん4時まで寝付けないだろう。
11月は、紅葉見に中部に行くよ。
道も通行止めになるし。早めに。
15日くらいかな。
そしたら、またインプレッションするよ。
タイヤ屋に聞いたら、300kmくらいまでは
まだタイヤの性能が100%出ないらしい。
東京ー秩父ー大滝村ー佐久ー茅野152号線ー天竜ー中津川
ー開田村ー高山ー富山ー糸魚川ー小谷村ー乙見湖ー信州中野
ー秋川郷ー奥志賀ー草津ー東京
昔は、下の道でよく行ったけど。
もう体力無いなww
- 585 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 01:19:31 ID:F+4WB895
- なんか、暑かったな。
軽自動車全般なのか、スバルだけなのか。
直射日光が、暑い。
窓ガラスは、UVカットなんだけど。
乗用車のほうが、熱を遮断してる感じ。
ガラスが薄いのか?
暑いと言う事は、同時に寒いと言う事か?
今年、5月に買ったばかりで初めての夏と冬。
夏は、高速の渋滞で熱射病で死ぬかと思った。
今年の夏は異常だったからなのか?
天井に断熱材入れようかな。
でも、窓がな。
そういえば、今日はバイクが多かった。
さて、寝るか。
- 586 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 05:09:43 ID:F+4WB895
- クールベールにした人いますか?
いたら、価格情報など教えてください。
- 587 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 09:48:14 ID:xax5XCm9
- ファンケルの青汁は美味いな
- 588 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 20:00:24 ID:W9Mj0tJ/
- どこまでも空気が読めないファンケルの自分語りw
- 589 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 21:33:26 ID:F+4WB895
- >>588 これはすみませんでした。
- 590 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 23:18:12 ID:QoqGitgf
- 家の駐車場は青空駐車で砂利&土の上だから保管状態は良くないはず
それでもファンケルを新車から2万8千キロ履いたよ
今はエナセーブ155/65R14工賃込みで34,800円
最近になって気づいたんだけど運転席側のシートが妙に軋む
指で押すだけで嫌な音がする
助手席と後席は鳴らない
代車でサンバーバン乗ったけどステラの方が断然加速がいい
乗り心地もいい
- 591 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 23:35:25 ID:1voPG/i9
- ファルケンの日焼け止め…じゃない、シンセラは、寿命の短い消しゴムタイヤであることを除けば値段の割りに性能はそこそこある。
ttp://www.dunlop.co.jp/newsrelease/2003/2003_121.htm
俺は遮音のためにグラスウール入れたら遮音効果はいまいちだったが断熱効果は結構高かった。
- 592 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 00:54:23 ID:XHu+jN5w
- 遮音シート使ってみたら?
http://park1.wakwak.com/~are/annoise/item/item.html
- 593 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 06:59:49 ID:KU6Negnp
- ステラLを乗りだしてはや3年が来る。
もぅ車検かぁ…
走行距離12000キロ、通勤しか使ってないので。
今プリウスに買い替えを検討中。
- 594 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 13:05:59 ID:iPwibnT/
- このスレではとかく不評なシンセラだけど、「軽の純正タイヤ」としては及第点を
与えられると思うよ。
ダイハツが履いてるPOTENZAらしきものなんかだと、タイヤノイズは半端ないし、
ワンダリングもひどくて、平成の国内メーカー製品とは信じがたいレベル。
その点で比べれば、摩耗の早さは気になるけど、乗り心地やウエットグリップは
コスト的に厳しい軽のOEMタイヤという評価軸で見れば、悪くない。
なんつうか、ファルケンの良さって、値段の割には、韓国あたりのウンコタイヤ
よりは全然まともなんだよ。お値段以上のバリュープライス。
- 595 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 20:11:01 ID:UklCJmZ8
- 俺のファンケルは2.5年 4万km。ダウンサスの影響で片減りヤバイ
春には交換予定。片減りさえ無ければまだまだ行けそうな感じなんだけどね。
- 596 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 21:39:24 ID:AKAjLlcL
- タイヤローテーションは?
- 597 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 00:42:12 ID:omI/MOrM
- ファンケル→エコピアに交換済み3.5万キロ
- 598 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 01:20:08 ID:/sHu3g4o
- NAステラもしっかり速度リミッター付いてるんだな、という夢を見た。
やや力が抜けた感じがしてメーター見たら134km/hくらいだったような気がする。
周りはもっと速いから高速の流れについていくのが大変だった・・・という夢でした。
- 599 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 02:09:44 ID:m1CWG6qa
- うちのRS(FF)は140km/h丁度で頭打ち、そこから132km/hまで下がってようやく再加速可能になるという夢ばかり。
ちなみにメーター140km/hで高精度なGPSレーダー速度読み126km/h。実速度が-10%ジャストになるように設定されているというのがよくわかる。
リミカ(HKSのSLD)入れてからは、前の車に付いていってるだけなんだが気づいたらGPS読み160km/h巡航していることがよくある。メーター読みだと176km/h相当だな。
たぶん前の車が180km/hの頭打ちを食らってんだう。しかしそんな状態でもよくわからんスポーツカーにあっという間に左抜きされる夢にもちょくちょく遭遇。
SC車はエア栗を金属メッシュキノコにするだけで全開時の最大吸気量が増えて最高出力(馬力)が結構上がる模様。
ノーマルモードがスポーツモードに、スポーツモードがスポーツ#になる感じ。
ああ、もちろん夢です。明日も良い夢見れるといいなぁ。
- 600 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 08:53:57 ID:yjw4mE6I
- ナイトメアになるなよ!
- 601 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 15:38:01 ID:z2H+u1L7
- スバルの5万円補助金きた人いますか?9月末登録だからエコカー補助もらえなかったんだよね。
- 602 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 16:42:40 ID:sVAI6VyD
- 休日乗り用のホンダ2.4L車の代車で現行ライフNAが来た。
Dなんで余裕持って予約しとけばストリームとか来るんだが、今回は急だったので軽になった
普段はステラNA(CVT/FF)が通勤の足。
・・・ライフの異常な広さにビビッたw大人4人+結構な荷物も普通にいけそう
パワートレインも基本的にはライフの勝ち。0発進が多いと、CVTはロックアップまで鈍重で更に効率が悪い(変速の端故)から、実燃費とカタログ燃費との差が大きくなる
旧型ライフは1速から2速への繋がりがキチガイだったけど、今日代車で乗った現行ライフはかなり修正されてる
エンジン高回転時煩いステラに比べて代車ライフは1ランク以上上回ってる
逆に、Dレンジ停止時の振動の無さは、流石4発
- 603 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 17:17:27 ID:5UmqS/dv
- 繋がりがキチガイってどういう感じなの
- 604 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 20:45:39 ID:J4EX5Bc8
- ... (⌒⌒)
... (⌒\/⌒)
∧,,▲ (_ _/\_ _)
ミ,,・ω・ミ (_. ,、__) )
〜(;;;;uuノ -‐'
スバルの軽自動車の4気筒エンジンの愛称が『クローバー・フォー』
幸せを呼ぶ四葉のクローバー
そんなあなたが大好きです
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk
- 605 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 03:16:26 ID:Z4pA1uts
- もう年改は無しかな
最後の特別仕様車そろそろ出ないかな
- 606 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 13:59:57 ID:i4EHQ8y4
- http://p.pita.st/?zf6vegbi
- 607 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 16:25:41 ID:yZX/aUy8
- 本日冬に備えてアルミ付きのスタットレスに換えた。
古いタイヤは2万5千キロ走って中央部はまだ5ミリ程度溝が残ってたけど
外周部が相当減ってたのでスチールホイルごと処分しました。
ダンロップのDSX たぶん型落ち品だと思うけど、10年くらい前のスタットレス
からすると、かなり静かに感じた。(当たり前か)
価格は込み込みで43000円也、自動後退での買い物でした。
10年前に貨物用12インチスタットレス買ったときは、タイヤだけでこの位した。
LT6PRとはいえ高かった。ちなみにこの時は黄色い帽子でした。
- 608 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 16:59:42 ID:m1aCRu5H
- パチ物買っちまったのか・・・
- 609 :118:2010/11/07(日) 18:02:43 ID:ptp3Myxd
- >>601
政府からの補助金は切れていたけど代わりにスバルのキャッシュバックになった。
その書留郵便が今日着た。5万円の為替が入っている。
- 610 :601:2010/11/08(月) 08:10:38 ID:QIF4U4dq
- >>609
レスどうもです。
書留なんですか。私の購入先のサブディーラーからは振込みかもと言われてたましたが、違うみたいですね。
もう少し待つこととします。
- 611 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 10:00:43 ID:QOB4CwSf
- みんなはティッシュどこに置いてる?
買ったばっかで、とりあえず助手席に置いてあるんだけどイマイチ…
- 612 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 10:24:03 ID:IZg9IKae
- 助手席の足元かダッシュボードの中くらいのものだろう。
ステラじゃないけど助手席の足元に工具箱を常備していた。
- 613 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 10:51:38 ID:eHj6NSm0
- ステラとインプレッサ迷ってるけどどっちが良いの?
- 614 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 11:47:37 ID:cTFBFY1Q
- >>613
ヴィヴィオ
- 615 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 13:50:57 ID:X40HNuQw
- ジェームスで貰った薄いティッシュ箱を助手席のドアポケットに閉まってる
ドアポケット付近にティッシュ箱を入れろ的なマークがあったような・・・
中身が寄ってしまうのが欠点
- 616 :名無し:2010/11/08(月) 14:00:58 ID:r1+pd4TD
- ティッシュは運転席の後ろが目立たないから あそこに置いてる
- 617 :名無し:2010/11/08(月) 14:03:35 ID:r1+pd4TD
- >>613
インプレッサSTIかステラRSがオススメです
- 618 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 16:01:38 ID:lnL4C6Ht
- >>613
ステラLSorRSにSTIサスペンションでいいのでは。
インプレッサを候補にしてるってことは多少走るつもりなのだろうけど、
あれは日常では正直オーバースペック。
- 619 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 17:14:08 ID:K1W9fJyI
- >>613
インプって1.5? ならステラ過給機付。
- 620 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 22:15:03 ID:XOsOfr3I
- >>613 走るならステラはやめときな走りの車じゃない。
バランスいいのはインプS-GT
- 621 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 22:34:17 ID:iHLKr7oG
- ステラスレで聞くこと自体が間違い。まあ試乗してみることですよ。
軽とCセグ車の違いを実感するはず。インプが1.5だとしても。
あとはあなたの予算と維持できる経済状況かで決まるのではないかと思う。
- 622 :613:2010/11/08(月) 22:45:38 ID:eHj6NSm0
- みんなありがとう
両方とも同じディーラーの中古車なのでとりあえず試乗して決めます
- 623 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 23:47:39 ID:RQlKu/Tx
- インプレッサってワゴンの方かよ…
- 624 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 06:48:11 ID:AXnnRVzK
- 中古車かよ…
- 625 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 12:40:19 ID:olWssHYy
- 1.5iの珍車かよ…
- 626 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 08:06:47 ID:XzqDEhGO
- ムーブの新型がスクープされてましたがまたエンブレムだけのちがいでしょうか
次期ステラは
みんなの意見をぶちまけよう
- 627 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 13:05:59 ID:4yhHcrZ9
- そもそもルクラッコなんていらなかったんだよ
終了まで待ってあれをステラにしてしまえばよかったんだ
- 628 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 22:37:01 ID:paCosnaN
- 10月販売速報
ステラ 1964
サンバーバン 1244
サンバートラック 2001
(ミラ)プレオ 142
(アトレー)ディアスワゴン 61
(タントエグゼ)ルクラ 304
この数字を見て軽から完全撤退したらディーラーがもたなくなるって気が付けばいいんだけど…
- 629 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 22:47:49 ID:soNk4lWV
- >>628
地方なんだがそいやこの前走ってるルクラ初めて見たわ
そりゃなかなか見かけない筈だw
ステラ半年前に乗り換えた頃は滅多に見なかったが、
最近は結構見かけるようになった気がするな
- 630 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 22:48:24 ID:w0Mw5i3u
- サンバーバンが佐川急便とニトリに配備されていた。
サンバートラックも街中で一台見た。
意外と人気があるんだね@福岡
- 631 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 22:51:29 ID:MJNmBRKb
- ってか、いまどきインプレッサとか時代錯誤でしょ。
燃費や維持費。
何も知らないやつが買うだけで。
- 632 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 23:01:17 ID:soNk4lWV
- >>631
でも軽の税金上がったら、軽選ぶメリット大分なくなる気が
- 633 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 23:03:03 ID:MJNmBRKb
- インプレッサとかランサーは、タイヤがパンクしたら。
4本全部交換だよ。
AWD(電子制御)だから。
10万円。
アホクサ。
- 634 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 23:40:49 ID:Jm8ndEVK
- >>633
パンクなら補修すればいいじゃなイカ
- 635 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 23:50:29 ID:XmtRfQOI
- 新型ムーヴ雑誌で見たが生産撤退して正解だったと思う。
- 636 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 00:51:18 ID:m/Bmbtjb
- >>633
御冗談でゲソ
- 637 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 01:31:05 ID:pTjXaXFA
- ここまで侵略されてる・・
- 638 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 03:36:54 ID:Jrbo6VxP
- ↑
オマエがどうにかスルメイカ!
- 639 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 12:32:59 ID:cXoyTiDg
- ===========================================
−NowLoading−
r―v‐ァ、
〃\人/ヽ
l{ il。从Vi}" /~つ
从(l| 々゚ノl|| l l
ノ,'と)条iつ / /
(~ヽ_ノ l-、ヽ ヽ"二ヽ
丶_ノノ ノヽヽ、丶 丶ヽ
/ /' ) )`J し'
し' (_/
スレ浄化中です。しばらくお待ちください。
===========================================
- 640 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 19:33:01 ID:/plZEzy3
- 浄化いつ終わりますか?
- 641 :633:2010/11/12(金) 21:47:04 ID:M3PUZc89
- パンクっても、タイヤのサイドが裂けて。
一本廃棄状態の場合ね。
- 642 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 22:21:21 ID:wKycBu6o
- >>641
車種を問わず1本バーストしたら最低2本、通常は4本同時交換でしょ。
部分的に新品だったら怖いよ。
- 643 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 23:29:03 ID:v8qHVMJa
- >>642
普通はダメになった物しか変えないと思う。
一般の人はそこまで神経質じゃないからw
- 644 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 07:31:51 ID:gz+rkTz2
- 凍結路面でスピンして事故りたくないもん。
「神経質」で片づけるとかありえないw
- 645 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 08:10:22 ID:/YmHNwiH
- 紅葉も見ごろになってきましたね
- 646 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 08:24:26 ID:ZjojKISq
- >>644
冬タイヤ買えば?
貧乏人乙としか言いようがない。
- 647 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 08:31:20 ID:eOcjyodk
- >>646
もう冬タイヤだけど。
言ってる事が支離滅裂だなオイw
- 648 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 08:35:48 ID:/YmHNwiH
- 話、変わるけどさ。
今年の夏は、暑かった。
窓からの太陽光線(熱)が、不快だった。
断熱シートとか貼ってる人いるか?
あと、クールベール使ってる火といる?
- 649 :名無し:2010/11/13(土) 10:11:58 ID:Ewr70P5T
- 俺のステラはパールホワイトだけど
最近グレーとかかっこいいなぁ〜って
思うわ
- 650 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 10:56:28 ID:E63UPdaQ
- >>644
普通のドライバーなら凍結路面でスピンするような危険な運転はしない。
そもそもタイヤ1本だけ変えた程度で事故る程シビアに作ってないよ市販車って。
しかしどこから冬タイヤの話が出てきたんだ?
言ってる事が支離滅裂だなオイw
- 651 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 13:32:14 ID:eHn6d4Ju
- 中古タイヤで賄えば良いじゃない
- 652 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 14:33:32 ID:eOcjyodk
- >>650
あらやだ、危険な運転だからスピンすると思ってるのね。
無知って怖いわーw
- 653 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 14:43:39 ID:/cvv2MH7
- >>651
そういう知恵の代わりにお金出してる人も居るってことじゃね
- 654 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 16:21:33 ID:3eRNdnvl
- 車が回転する程勢いがあるんだろ。
- 655 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 17:02:41 ID:ozIeV+cz
- >>648
メインの車にクールベール使ってる
夏は快適だけど、フロントガラスにアンテナ貼る人は要注意!
アンテナの感度が極端に落ちます
- 656 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 18:40:19 ID:O46YIZ1U
- >>641
後出しでそんなこと書かれてもねぇw
- 657 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 21:08:42 ID:/YmHNwiH
- >>655 費用はいかほどでしょうか、そしてどういう店でやりましたか?
>>656 ハイスピードで走る車のパンクって、普通にタイヤ交換だが。
- 658 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 22:45:55 ID:3eRNdnvl
- ステラ如きでハイスピードねぇ・・・・
- 659 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 23:19:20 ID:XK/Vv4XL
- >>633
- 660 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 00:27:44 ID:puxmRBjE
- >>633
タイヤ屋さんの社長かな?
デマを流して売上上げるかそれとも倒産か大変だね
- 661 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 01:25:22 ID:PNhx3zzH
- >>633
俺は交換しなかったよ。
嘘良くないね。
- 662 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 08:42:51 ID:KFiu48DH
- 新型ムーヴって、メーターはごく普通でスピードとタコが並んでいるのに、
位置がセンターってとこがなんつーか
- 663 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 11:52:35 ID:1fTa7rwT
- >>662
スレチですよ
意図的だろうけどさ
- 664 :名無し:2010/11/14(日) 14:31:35 ID:uJ4jIH1U
- センターメーターって
俺の中には無いわ
- 665 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 15:49:14 ID:ah0Y1v0e
- かつて〜今現在、外国仕様であるべき安全装備などが国内では省かれてたなんて事があったからなーサイドドアビームとか
これが払拭されない限り、国際規格の寄ろうとする仕様は日本では反発必死なんじゃね?
まぁメーカーの自業自得以外無い罠
- 666 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 18:32:25 ID:ta9Q5Me/
- AWDがどうだかしらないが、スタッドレスにいたってはどの駆動方式でも4本一緒に換えないと
雪上、氷上でブレーキかけたときにスピンする危険性あるよ。
これは雪国では常識ですよ。
- 667 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 19:12:01 ID:PNTA+MHe
- おら雪国のもんだけどそんなことないわ
スタッドレスでも2本単位で交換が基本だ
パンク補修して使ってる人もいるけどね
- 668 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 21:42:18 ID:3OWrJo+m
- そりゃ交換する時は四本一緒だけどさ
>>633みたいにパンクしただけで全部換えるのは馬鹿馬鹿しい
- 669 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 22:15:44 ID:a2a2WaOC
- >>665
サイドドアビームはKVのサンバーでも入ってたが?
- 670 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 22:34:00 ID:ah0Y1v0e
- >>669
今やヨタの人間がスバルに入ってきてるからなぁ
- 671 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 22:44:35 ID:chTsQTmu
- >>666
だからどこから冬タイヤの話が出てきたんだ?
言ってる事が支離滅裂だなオイw
- 672 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 23:06:40 ID:W1sEhYac
- ステラの話しようよ。
そろそろ年改あるかな。
- 673 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 23:13:02 ID:R3P7+FRG
- すてられたステラ
- 674 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 23:15:02 ID:+Bk4NOEh
- >>671 まぁむきになるな。
どうせ全部交換しないと危ないとか、店のにーちゃんとかに騙されて買わされちまうカモどもで世の中の経済回ってるわけだし、賢いやつだけが最小の出費で済む世の中ってことでF/A。
ガススタでバッテリー交換させられたりオイル添加剤買わされちまうカモ見てるとつくづく思うね。
- 675 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 14:03:05 ID:5yl/F38U
- つまり、、GSでアホ店員が進める高額水抜き剤は、ホームセンターで100円未満で売ってる水抜き剤と違って、魔法的な効力があるという事ですな
- 676 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 14:27:30 ID:VPHqyiZO
- ステラLS最高!!
- 677 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 20:06:06 ID:xaXLi9iL
- >>672
年改は無いだろ・・・
大げさにみたって来年の6月までしか生産しない車なんだから・・・
「ステラの今年度の販売計画は、前年度比約6割減と低めに設定していた」
こんな予定の車に年改は・・・
特別仕様車なら期待してもいいんだろうけど・・・
- 678 :名無し:2010/11/16(火) 10:12:40 ID:pjcQV8Vb
- ステラRSは140キロ頭打に
直ぐなるけど
リミッターカットしたら
一体何キロ出るんですかね
- 679 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 14:26:43 ID:0sabPJXc
- ステラからの乗り換えはこれで決まりか。
新型車開発にはスバルのエンジニアが100名規模で参加。
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=14379715-84e3-47fd-96c1-40493750fc17
-11月下旬DEBUT!-
スバルの新しいコンパクトカーが始まる。
.
http://www.subaru.jp/trezia_debut/
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fimg01.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f020%2f144%2f912%2f20144912%2fP1.jpg
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fimg01.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f020%2f144%2f958%2f20144958%2fP1.jpg
- 680 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 15:03:25 ID:VvhD1pqI
- ただのラクティスOEMじゃねーか
- 681 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 15:12:26 ID:/P2bmbw8
- 軽じゃないじゃん。
- 682 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 15:16:38 ID:ahFt3yMj
- ぶっちゃけ、ステラからの乗り換えで、上位モデルの普通車に行くことはないと思う。
もし乗り換えるならダイハツの軽に絞られるんじゃないかな?
- 683 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 19:22:28 ID:0GFAs3xY
- OEMを買うくらいならインプレッサ1.5i買ったほうがマシって思う人はいるかもしれないけど、でか過ぎる…
あとR1は残り4ヶ月というところで特別仕様車が来ました
- 684 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 19:42:05 ID:171avZ0J
- 特別仕様車で「カスタムRS STI」(5MT)なんてのが出たりしたら、俺たぶん血の涙を流すと思うw
- 685 :しあわせの黄色いナンバー :2010/11/16(火) 20:00:42 ID:PwjC0xaE
- >>684
そんなの出たら、2カ月前に買ったばかりのRSを下取りにして買い替えるぜ!
- 686 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 20:08:08 ID:0GFAs3xY
- スーチャーMTが出たら迷うけど
サンバーがあるしね、現行日本車最後のRRだし
- 687 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 20:08:44 ID:/P2bmbw8
- サンバートラックのセレクティブ4WD+5速マニュアルが
ステラにも搭載されたら歓喜!
- 688 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 21:13:36 ID:qmwPLj7T
- 乗用車にセレクティブはいらんわ。
ステラにそこまでの耐久性と走破性必要ないし
コーナーブレーキング酷いし
- 689 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 21:42:19 ID:vEkWFGWl
- RS・4WD・CVTで高速をおよそ100km/hでの燃費が知りたいのですがどなたかその条件で走った方いますか?
- 690 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 21:58:36 ID:iPnuR89S
- ひどい日本語だな
- 691 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 22:24:40 ID:zXuWqeV3
- >>689
10くらい
- 692 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 22:37:42 ID:AXm9a6Iz
- 4WDなんか無い
- 693 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 23:15:19 ID:OgaGFExA
- >>682
間違ってもダメハツだけには行かないと思うが…。もちろんOEMも含めて。
↓これんな感じだし。
>10月販売速報
>ステラ 1964
>サンバーバン 1244
>サンバートラック 2001
>
>(ミラ)プレオ 142
>(アトレー)ディアスワゴン 61
>(タントエグゼ)ルクラ 304
- 694 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 23:33:52 ID:sbuOiYTa
- >>689
参考になるかどうか
LSAWDでエアコンOFF、2900回転くらいで18km/lちょい
北陸道(敦賀〜金沢西)と一般路、9:1での話
- 695 :689:2010/11/17(水) 08:46:22 ID:TL9IC3Vh
- >>694
ありがとうございますすごく参考になります
少なく見ても16は切らないようですね
- 696 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/18(木) 22:30:21 ID:rn298nEz
- 生産終了で在庫限り・・・ってなるのいつ頃でしょう?
現車の車検がまだあるので、できれば来年買いたいんですけど。
- 697 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/18(木) 22:33:44 ID:3jPB5yMy
- ステラは来年6月
サンバーは再来年の3月という噂
でもR1とR2は当たってたからね
- 698 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/18(木) 23:12:21 ID:rn298nEz
- >>697
ありがとです。
とりあえず検討だけは早めにしておきます。
- 699 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 00:39:05 ID:3PpUVBAX
- 18年式のリベスタSを中古で買い乗っているんですが
ガソリンメーターにズレがあるきがします。
スペックでは30リットル入るみたいですが
メーターで半分の時給油しても12リットル少々しか入らなかったです。
皆さんのステラもこういった感じですか?
- 700 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 01:18:52 ID:YFPIgU73
- メーターの残り一つをちょっと切ってから給油しても20gだからそんなものじゃないかな
- 701 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 02:57:12 ID:j95Q765H
- >>699
そんなもん。スズキ車もそんな感じだった。
ところでおまいらこの車、スムーズな発進難しくないか?
発進時にショックが無い様にするには相当ソフトにアクセル踏まないとならない。
- 702 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 05:07:39 ID:f46wX2L2
- >>701
トルコン由来の軽いショックのこと?
- 703 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 10:54:45 ID:8QntWetB
- なんだっけ?
最終型は時速20km/hでトルコンからCVTに切り替わるときの軽いショックがあるけど
>>701はそのこと言ってるのかな
- 704 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 10:59:03 ID:ExjT7JN/
- でも雪国ではスバルが強いね
- 705 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 12:27:39 ID:OF9FAOKk
- 軽でもトップレベルの動力性能を誇っているらしいからねぇ
四輪駆動でそれもスーパーチャージャーで低回転域からフラットな特性で
モリモリ走れるとなれば鬼に金棒。軽で世界ラリーに参戦していたくらい
だからその技術力は折り紙付き。
ジープ型以外の軽で悪路にも強いのはスバルしかない。
ステラは重くて重心も高いのが残念。さらに優れた戦闘力のヴィヴィオ
みたいな車をまた出して欲しい。
- 706 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 12:44:38 ID:kACgT0c6
- しっかし街中でスバルの軽って全然見ないな・・スズキとダイハツが圧倒的に多い
次いでホンダ、日産かなあ
LのMTに決めたけど、納車いつだろうなあ
- 707 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 13:30:16 ID:xDaGCGQ9
- 今出ました
- 708 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 14:01:23 ID:czxR8pCG
- 10月7日に発注のSR
一ヶ月で納車されました。
- 709 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 14:22:16 ID:3ElgHmuI
- >軽でもトップレベルの動力性能を誇っているらしいからねぇ
何年前の話だよ。造りへの拘り捨てたスバル、そして経営のお荷物になった軽・・・
- 710 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 14:24:05 ID:czxR8pCG
- 連投スマソ
↑RSの間違いです
因みに前車はネスタのマイチャ乗りだが、CVTの雑音は大分改善されましたね、あと前の方でも書かれてますけど足は柔らかいね
走り重視の方はSTIスプリングをオススメします。
- 711 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 16:12:07 ID:a8CHFvFX
- >>705
少し前国沢がムーブを持ち上げて、スバルの軽を酷評しててムカついた。
- 712 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 20:03:08 ID:zjeLlwH/
- 華麗にスルーでおk
- 713 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 22:29:23 ID:rwRshZzd
- ダイハツのOEMが供給されたら、目利きの優れたスバリストたちはこぞって乗り換えるだろうとかいってたやつか。
- 714 :名無し:2010/11/21(日) 23:42:01 ID:H9rhqQk1
- 乗り換えるならムーブのセンターメーターよりワゴンRスティングレーかな
- 715 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 09:11:09 ID:TYGYfmhP
- >>693
ダイハツOEM車
売れなさ杉ワロタw
- 716 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 11:00:32 ID:nA/rZk9E
- >>715
無理もないw
スバルが作っているのでもない、
ダイハツが直に扱っているのでもない、
怪しくてそれも高い買い物となれば
手を出さないが吉と思うのが人の心情。
- 717 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 11:11:06 ID:nA/rZk9E
- インプレッサなどを作ったスバルの技術が投入された車だとだまされて買った人は気の毒。
プレオを買ったら実はただのミラで珍しい車だとだまされて買った人は気の毒。
- 718 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 12:51:02 ID:p4YW/vZ4
- > おでん狙いバイクで店に侵入、スバル従業員逮捕
>
> 富士重工業従業員の松本悟(37)、中田広行(40)両容疑者を
> 建造物侵入の疑いで現行犯逮捕した。
> ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101122-00000264-yom-soci
これは恥ずかしい…
もうちょい高いつまみ狙えばまだ格好ついたのに…
- 719 :名無し:2010/11/22(月) 14:32:08 ID:jOVXlhhW
- 雨の日のスーパチャは踏み過ぎたら
ホイルスピンするから
気を付けましょう
- 720 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 18:28:24 ID:doxEWtYQ
- スバルが軽から完全撤退するとどうなるかの試金石としてのOEMだと信じたい
輸出好調でも国内ディーラーは閉鎖するよねこれは
軽から入って登録者を買う人も減るだろうし
- 721 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 22:04:24 ID:Is2cpFTl
- でもダイハツや最近頑張り出したスズキに今の規模で自前で開発して対抗するのは厳しいんじゃないの?
せいぜいプラットフォームとかエンジンとかをダイハツと共有して何とか生産を続けるののが精一杯じゃね。
- 722 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 22:31:32 ID:B5eAsFrt
- >10月販売速報
>ステラ 1964
>サンバーバン 1244
>サンバートラック 2001
>
>(ミラ)プレオ 142
>(アトレー)ディアスワゴン 61
>(タントエグゼ)ルクラ 304
ステラのCM打ち切り、ダメハツOEMを必死にCMしてこの有様じゃぁなぁ。
- 723 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 22:51:15 ID:6KKJ5vXq
- カスタムRS買うかリベスタSにするか悩むわあ
- 724 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 23:01:32 ID:doxEWtYQ
- >>723
希少性ならリベスタだけど特別仕様車の可能性がないわけじゃないから
買えなくならない程度に待つのが吉じゃないかな
- 725 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 09:48:38 ID:uHcu3aWC
- >>718
たぶん盗みではない。バイクに乗ったまま買おうとしただけ。
だから高級車なり珍走車なり変わったバイクで入れば格好がついた。
- 726 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 14:42:52 ID:wj1Z9CH4
- ステラRSを購入し、2ヶ月。ようやく100Km超したよ。
フルLEDテールとか、シートカバーとかにしようと思ってるんですが、
サードパーティ系メーカーからは、出てないのね…。
へそ曲がりの功罪…orz
- 727 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 10:03:09 ID:QoM5Eidm
- つか、どういう用途で買ったん?
単純に考えればレンタカーでも問題ないよね。
俺なんて1回動けば100km越すのも珍しくないよ。
- 728 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 12:59:06 ID:aby0zwFC
- 3年で8万キロは普通じゃね?
- 729 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 21:36:16 ID:ZEMrnFZu
- 割りといるよなそのくらいは
- 730 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 23:32:08 ID:RvuWyYLU
- >>726
フルLEDテールとか、シートカバーの前に車内へ湿気とり設置をお勧めする。
- 731 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 16:08:35 ID:XxNCe28H
- 遠出用にウィッシュがあるので近場の買い物用のセカンドカーに軽MTを買います。
ATは乗っていて面白くないので燃費以上にMTを重視します。
燃費や動力性能を考えてステラ、エッセ、ミラジーノ(orアヴィ)まで絞りました。
ステラの見渡しの良さ、外観は気に入っていますが、
MTシフトが取ってつけたような感じなのでそこだけ不満です。
シフトの操作性(不満点)など教えていただけないでしょうか?
- 732 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 19:14:47 ID:XYXq6sqn
- 俺んちの車
ファースト R35GT-RスペックV
通勤用 レクサスLS600h
レジャー用 ポルシェカイエンターボ
買い物用 アウディR8
ペットの猫用 ゴルフR
ペットの犬用 ミニクーパーS
家畜の豚用 捨テラカスタムRS(激藁
お前らのありがたがってる愛車(笑)はうちでは家畜用の車だぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 733 :しあわせの黄色いナンバー :2010/11/25(木) 19:19:05 ID:RzSiDBfW
- >>726
セミオーダー風なシートカバーならあるみたいよ
http://www.e-seiwa.jp/
- 734 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 20:52:19 ID:5O5KUMhQ
- >>732 愛車のリアカー引っ張って、空き缶集めに行く時間だよ。
- 735 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 20:58:42 ID:lofOLKOf
- マルチは相手にするな。
- 736 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 21:12:58 ID:AKkDX7Kt
- タイヤ交換終了っと
- 737 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 21:34:01 ID:+QqjnAIK
- 初めてのガス欠を体験したぜ
ランプ点いてから100キロ以上は走れるんだね
- 738 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 22:07:59 ID:Gxuh2pgL
- おまいチャレンジャーだな…。もしかしてJAFのお世話?
- 739 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 22:22:46 ID:V00B/y+A
- ファンケルから、ブリジストンのプレイズに変えたら。
燃費が20km→18kmに落ちた。
オイルも0w−20から10w−30に変えたから。
どちらが影響してるのかわからないんだけど。
- 740 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 22:37:42 ID:dn2gqyYf
- よし、週末に20L缶積んで高速使って俺もガス欠チャレンジするか
- 741 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 22:58:33 ID:+QqjnAIK
- >>738
保険屋のロードサービスでガソリン配達してもらったw
ガス欠までの走行距離から、乗り方悪くても18km/Lで走ることが判明
もう絶対やらねえww
- 742 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 23:31:07 ID:uER2PNel
- 10gタンク積んでるけど小心者だからガス欠未体験
- 743 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 23:55:24 ID:ePCDPQ9n
- >>741
慣らしの時にあえて思いきり踏み込んでたら16程度だったぞ
多分その乗り方そんな悪くないとw
GT5でステラ乗ろうと思ったら無かった・・・
ゲームの中なら好きなだけ弄れると思ったのに
- 744 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 21:33:24 ID:PU9DWyVG
- 中古でGT2買えばプレオRSやヴイヴィオRX-Rを好きなだけ弄れるから、それで我慢しとけ
- 745 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 01:59:38 ID:luOEK5O7
- >>739
http://bbs.kakaku.com/bbs/70400614669/SortID=11785067/
- 746 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 03:40:41 ID:OCWOTgfY
- >>704
でも販売台数から見るとそうでも無いよ
- 747 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 20:06:02 ID:KPO120Wv
- 今日ディーラーに行って1年点検+タイヤ交換してきて、その時セールスと話してきたんだが、
年改は多分もう無い、もし特別仕様車が出るとしてもベースグレードだけだろうってさ。
ラクティスOEMの話もしたけど、スバル用のデザインするためにエンジニア百数十人トヨタに
行ってるんだって。でも所詮トヨタ車だから買う気なんて全然無いけど。
1.3Lボクサー、スーチャ、4輪ストラット、MTモード付きCVTのコンパクトカーを作ってくれたら
ステラの後の乗り換え候補にしたのにな。
もっともステラは乗り潰すまで乗る気でいるけど、その後軽買うとしたらスズキかな。
ダイハツなんか死んでも買わん。
- 748 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 21:37:05 ID:RANNvgPi
- スバル360とダイハツミゼットMPシリーズは甲乙付けがたいほど好きなんだけど
現行じゃ圧倒的にスバルだよね、ダイハツのタントとムーヴは売れてるけどさ…
- 749 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 23:03:26 ID:OCWOTgfY
- >>747
言ってることが矛盾してるぞ
ステラを乗り潰すまで乗るなら
1.3Lボクサー、スーチャ、4輪ストラット、MTモード付きCVTのコンパクトカーを作ってもお前買わないじゃん
- 750 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 00:46:28 ID:Mp6A7MHS
- >>749
落ち着いて見てみるんだ
オリジナルコンパクトが出たら乗り換え候補にする
しかしステラは乗り潰す予定は未定、場合によっては乗り換える
4輪独立懸架MTモード付きコンパクトEVなら可能性あるよね?
- 751 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 00:54:50 ID:NBCMUSNK
- >>750
ステラは乗り潰すまで乗る気でいるってはっきり書いてあるじゃん
- 752 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 02:52:21 ID:wvQ9Vahu
- 乗り潰した後の乗り換えの候補にするって話だろ
何も矛盾しとらんが、国語大丈夫か?
- 753 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 03:01:51 ID:NBCMUSNK
- >>752
乗り潰した後に今売り出した車がまだ現役で販売してる確率考えろよ
国語というか常識で考えろよ
- 754 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 07:48:27 ID:ufAKzQuY
- 中古で買ってもええやん
- 755 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 08:03:34 ID:F/HQxSxf
- 購入検討しています。
ワゴンRと迷っています。
ステラは4気筒エンジンと独立懸架サスが魅力で
ワゴンRは車全体の使いかってがよさそうです。
ステラの乗り心地はどうでしょうか?
展示車・試乗車が無いためある程度情報をいただければと思います。
よろしくお願いします。
- 756 :名無し:2010/11/28(日) 10:18:41 ID:yUbo46s+
- 俺はワゴンRも乗ってたけど ワゴンRの乗り心地は車体がゆっさゆっさ揺れる感じで ステラはしなやかで以外に粘ってくれる猫足で乗り心地は断絶ステラかな
エンジンに関しては
三発より四発の音の方が安っぽくないかな
- 757 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 10:33:22 ID:lhkszhRc
- ネットを見ていると『意外』を書けない輩があまりにも多すぎる
そういう奴に限って変換ミスと言う
知らなかったくせに
世も末だのぅ
- 758 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 10:33:27 ID:GTBO7Vao
- 足が柔らかいから地面からの小さいショックは良い方。でも思ったよりインパネはビビる。
カーブでのロールは気になると思う。自分は慣れても、たまに乗る友達が慣れるとは限らない。
スーチャだとスタビライザー付きなのでマシになる
停車時の静かさと振動の無さは良い。ただ一端加速し始めると不快に属する音を奏でる。
他社軽に比べてエンジンの遮音性が悪すぎる。4発と言っても、他社の3発に比べて良いのは停車時くらい。
所有車がそれ一台で、NAしか考えてないならワゴンRが良いと思う。ステラは複数乗車が室内もパワーもキツイ
2台目などで特定用途ならステラNAも悪くない。部分的に基本がしっかりしてて飽きが来ない
スーチャを検討しててカスタムに魅力を感じない、室内の狭さも許容出来るならお勧め。コスパ高い。
でも、やっぱ3人乗る時あるしなぁ・・・なら高額のワゴンRカスタムターボで。
- 759 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 12:09:58 ID:G+ulFIsm
- 乗り心地はステラの圧勝だな
>>758
このスレ見てたらもっと酷いかと思ってたけど、カーブでのロールって
スピードの落としようが足りずに、交差点曲がった時位しか感じないが
- 760 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 12:35:42 ID:QFSfKcBg
- NAだけど、高速で3人乗って車線変更なんてするとロール感じるな。
自分で運転してて、すこしだけ酔った。(シートがやわらかいからかも)
一般道では感じないけど。
でも、ステラはいい車だと思う。
街乗りで3速で四つ角左折できるし。
3速の幅が約20−60kmって広い。
3気筒は、1500回転あたりのノッキングとか
振動があるらしいけどどうなんだろうね。
ステラは、低速がスムーズだよ。
アイドリング音も静かで聞こえないし。
- 761 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 12:36:26 ID:QFSfKcBg
- あと、スバル系の車で注意することはオイル。
部分合成、化学合成はシールが溶けて使えないらしい。
- 762 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 12:50:35 ID:emNxrvy4
- >>755
いつまで決めなきゃいけないの?
来月ムーヴ出るし来年1月はMRワゴンも出るからそれも比較対象にした方がいいのでは?
どっちも気合いの入ったモデルチェンジするらしいから。
車買うなら絶対スバル!とかいう人意外は今更ステラはお勧めできません。
理由は上の人とだいたい同じ感想です。
- 763 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 12:59:19 ID:upklTe5d
- ダメハツは論外かと…。
- 764 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 13:14:39 ID:QFSfKcBg
- >>762の情報があるなら、この車種も選考にしたらいいと思う。
>>755がオイルに詳しいのかわからないが。
今、軽自動車はエコでOW−20とか5W−30とかの低燃費
オイルが流行ってる。で、これらは化学(部分)合成だ。
スバルは、この手のオイルは純正か指定メーカー品を使わないと
保障がされない場合がある。
デーラーで値段聞いたら5000円/4Lくらいだった。(高い)
軽は3Lだから1Lが無駄になる。
10W−30なんかは安い鉱物オイルでいいんだけど。
乗り心地は、OWや5Wのほうがいいはず。
こういうのって、買うまでわからないから書いとく。
- 765 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 13:48:55 ID:6MoPBdzG
- 755です
みなさんアドバイスありがとうございます。
用度はお買い物や通勤の足車で高速に乗ることもほとんどありません。
>>762 来年3月に車検切れなので情報収集中です。
>>764 いつもタイヤ館で量り売りのを年1回変えてます。
グレードはお任せしてます。
- 766 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 14:58:15 ID:Ix6BYOmE
- >>765
余計な一言
ワゴンRで良いんじゃないですか
使用目的を見てDOHC4気筒エンジンはもったいないと思う
- 767 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 16:54:29 ID:upklTe5d
- 近場のみでもステラの乗り心地のよさは十分活きるよ。
じっくり試乗してみることをお勧めします。
収納やスペースと価格の関係でワゴンRでいいと思えるならそれでいいと思う。
- 768 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 17:27:16 ID:6MoPBdzG
- 755です
貴重なアドバイスありがとうございます。
参考にして検討します。
また相談にきますので宜しくお願いします。
- 769 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 17:39:40 ID:YK6Pxf2d
- >>767 そうなんだよな。スバルの車って、乗ってみてはじめて良さがわかるんだよね。
他のメーカーもそうかもしれないけど、スバルは車作りにこだわってるのがわかる。
- 770 :747:2010/11/28(日) 20:30:06 ID:2SkBzo80
- なんか荒れさせてしまったようでスマン。
今のスバルのラインナップだと、ステラの上がCセグメントのインプレッサになってしまう。
ステラとインプレッサの間に、Bセグメントのスバルオリジナルコンパクトがあればいいなと思っただけなんだ。
bBOEMやラクティスOEMなんかじゃないやつね。
フィットやヴィッツの牙城を崩すのは非常に難しいし、企業体力的にもオリジナルコンパクト作るのは無理なんだろうな
とは思うけど、そういうのがあったらあったで面白そうだなとセールスと話してて思ったんだ。
ただ(ボクサーでなくても)4発、スーチャ、4輪ストラットの技術をみすみす手放してしまうのは余りにももったいない。
軽から撤退してしまう今、Bセグメントコンパクトで生き残ってくれないかなと個人的な希望を書いてみたんだけど、確かに
書き込み内容が矛盾してたね。
そんなわけで改めてスマン。
もちろんステラは大切に乗っていくつもり。現状ではスバル最後の軽だからね。
- 771 :758:2010/11/29(月) 15:15:14 ID:Uj26YbJt
- >>759
自分も通常の感覚としては不快になるほどのロールじゃない
というか、6MTバイク、2.4L車等歴代1stカー、ステラ等歴代通勤車、125ccスクーター、4tトラック、カウンターフォークリフト、プラッター、マイテーカーと乗り物の種類が多いから、それらに合わせた運転は身に染みてる
ただ、ステラ運転時コンタクトからメガネに変えた時は、結構な不快感が慣れるまで続いた。これは他の乗り物では無かった。
初期ロールスピードとロール角は購入検討者に伝えておくべき事柄だと思う
個人の感覚で気にならない、とかいう意見で勧誘すべきではないと思う
- 772 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 15:41:30 ID:Zlg3Rzv/
- >>771 ちなみに体重は何キロですか?
俺は70kgだけど、峠とか5000−8000回転で飛ばして。
コーナーも限界までつめて走ってもロールはないな。1人乗りなら。
逆に、コーナーなんかレールの上を走ってるように、後輪がついてくる。
足回りはすばらしいと思う。
- 773 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 17:31:21 ID:qK5ctd4y
- > スバル、新型コンパクト「トレジア」を発売
> ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/410/017/trz01.jpg
> ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20101129_410017.html
>
> スバル車のアイデンティティであるウィングモチーフのグリルを用いるなど、
> スバルらしいエクステリアデザイン
哀しい話ですな
- 774 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 18:04:16 ID:Jnr1VgEx
- >>772
さすがにその運転の仕方はあなたが慣れているだけでは・・・
私もステラに乗っていますが、四輪独立サスペンション特有の乗り味はあると思います。
友人はフワフワしていて怖いという感想でした。
こちらでステラオーナーの意見を聞くのもいいですが、感覚の問題なので試乗するのが一番ですよ。
高い買い物なので自分に合った良い車を選択したほうがいいですし。
参考までに。
- 775 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 18:06:43 ID:Jnr1VgEx
- 774です。
>>768さん宛でした。
すいません。
- 776 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 18:12:41 ID:I0bml5hs
- >>773
ラクティスか?
- 777 :759:2010/11/29(月) 21:08:31 ID:qmXzyNwA
- >>771
自分もコンタクトと眼鏡両方使ってるが、ステラで特別どうこうはなかったな
ロール特に問題無いって人他にも時々見るし、用途や乗り方次第な気がして
少なくとも下道を法廷速度守ってなら、殆ど気にする必要無いかと
>>768
774さんも書いてるけど、高いし一度買ったらそうそう買い換える物じゃないから
迷ってる車有るなら探してでも乗り比べてみた方が良いと思う
そいや自分もその二つで迷って実際に乗ったが、結構急な坂道走った時
同じNAでも四気筒のおかげかワゴンRよりステラの方がエンジンの馬力大分強い様に感じたよ
もし似たような走り・乗り心地だったら、内装やらの好みでワゴンRにしてただろうな
- 778 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 21:16:56 ID:UuKoY96p
- 法廷の審議速度守る大変だよなw
- 779 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 21:22:27 ID:qmXzyNwA
- ・・・変換ミス気付かなかったorz
法定でエンター押したと思ったのに・・・
- 780 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 22:12:26 ID:t+k+Sn0n
- 俺だったら、>>765さんにはダイハツをお勧めする。
やっぱり、スタンドでもタイヤ館でもオイルは化学(部分)合成が普通だし。
それで、スバルでオイル漏れしてたら扱いづらいよ。
プレオ(ミラ)なら大丈夫なのかもしれないが。
- 781 :758:2010/11/29(月) 23:34:20 ID:Uj26YbJt
- >>772
大体69〜72kgってとこ。
毎日筋トレランニング三昧で大喰らいだから、1日の間に食い物と水分で軽く3kgは変動するけどねw
- 782 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 23:53:18 ID:I7WDsB8n
- 【実燃費対決】軽自動車トップ10…スバルが4台ランク入り
http://response.jp/article/2010/11/29/148623.html
20年近く前に発売されたスバル『ヴィヴィオ』がトップに輝いた。
ヴィヴィオは、総合ランキングでもハイブリッド車の『プリウス』、『シビックハイブリッド』、
『インサイト』に次いで5位と、ガソリン車ではトップの成績だ。
- 783 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 00:02:10 ID:yhe4yv0Y
- >>780って…(゚Д゚;)
>>765は
>ワゴンRと迷っています。
>ステラは4気筒エンジンと独立懸架サスが魅力で
>ワゴンRは車全体の使いかってがよさそうです。
>ステラの乗り心地はどうでしょうか?
と、ワゴンRとステラの2択にまで決めている状態で、このスレでユーザーには "ステラの乗り心地" を尋ねているわけで、
そこにダメハツ勧めるって、一体…
- 784 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 01:00:58 ID:mLQtFZlA
- >>755
個人的にだが、ワゴンRのブレーキのフィーリングが気に入らなかった…
(ブレーキの利きが悪いという意味ではないが)
なんか、フカフカしすぎている感じがしてしまって…
それから、トランスミッションは、CVTを強くお勧めしたい。
MT好きなら、それで良いが、今更4ATも無いと思う。
ただ、CVTの加速がキモい(すぐにアクセルに反応せず、後から伸びる…競馬で言うところの、差込とでも言えばいいか?)
と、のたまう人もいるので、
他の人も書き込んでいるが、とかく試乗あるのみ!これに尽きる。
- 785 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 06:55:05 ID:olJZV/7s
- >>781 その体重でロールを感じるなら、タイヤの空気圧が足りないのでは。
>>783 カタログでわかること、試乗してわかることがあります。
でも、買ってみないとわからないことがあるから、書きました。
ステラのいいところも悪いところも、平等に書くのが本当の
アドバイスではないでしょうか。
スバルのディーラーは、契約してからオイルの話するから。
- 786 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 10:59:12 ID:wFjrwGEZ
- ロール速度や角度はアレだが、カーブだと意外に粘ると思う
Keiターボの時はDNAエコス、ステラだとテオプラスだけど、ステラの方がタイヤが鳴るまでのスピードが速い。
>>785
もう3.4万km乗っててそれは無いと思うw
大体月一の空気圧調整直後だからどうという事は無かったよ
CVTは0発進の多い市街地だとカタログ燃費との落差が激しいな
4ATや5ATだとカタログ値の7〜8割なんだ/だったが、ステラは良くて16km/L。夏場は14km/Lになる。
加速時はエアコン切ったりしてるのにw
プレオFやLの時は前の職場で巡航が多いからカタログの9割だったから、CVT=快適で燃費が良いと思い込んでた
- 787 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 12:47:38 ID:KsoGkqzE
- 僕らは今燃費でもスバルを選ぶ
【自動車】実燃費対決、軽自動車トップ10…スバルが4台ランク入り--e燃費[10/11/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291085590/
- 788 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 19:07:39 ID:3m9Bm+8i
- 圧雪やゲチャ雪はまだいいけど、アイスバーンがなぁ…
電動パワステのせいで接地感がないから時々ビビる。
でもトータルで考えると燃費いいしスタイルカッコいいし買って良かった。
- 789 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 21:03:12 ID:GJeob1B2
- そんなアナタにはRevo2をおすすめ。
ステラとの相性は非常に良いです。
普通だと滑ることを見込んでステアを切り込んでいくような場面で、
え?ここでグリップするの!?・・・てな感じでミラーバーンでも
驚くほどグリップする。
ちなみに今はファンケルのPB品。シャーベットに弱い特性は相変わらず。
- 790 :しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 21:31:08 ID:8bYFxo4e
- ランエボ]高いなぁ・・・
- 791 :名無し:2010/12/01(水) 13:14:16 ID:qcVUcOsA
- そう言えばスタッドレスタイヤの試乗会がスケートリンクであったけど
レボ2はスケートリンクでもピタッと止まったのには驚きだったわ
しかしダンロップや横浜はピタッと止まらなかったわ
- 792 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 11:33:38 ID:l3oGruag
- 軽自動車に乗りたいんだけどウチの近所では軽はオバちゃん達の買い物の足ってイメージで
男は若者→スポーツタイプ、おじさん→バンタイプのファミリーカー、金持ち→高級車
ってかんじでとても軽に乗れない・・・どうすればいいの??
- 793 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 11:54:31 ID:fXyc7WHe
- >>972
それは、車会社の刷り込みですから。
普通に、ecoだから軽自動車でいいでしょ。
俺もそうだし。
たとえば、家族の車としてでもいいのでは。
経費を安くするのは、恥ずかしいことではない。
ガソリンが値上がりする前にスタンドに列を作る
のは、高級外車に乗っている金持ち。
金持ちほど、経費にこだわる。
- 794 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 14:19:20 ID:Dnfr51+D
- >>792
気にする事ないよ。
- 795 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 14:54:47 ID:nSXJUt8g
- 現実
イケメンが軽自動車・・・♀的におk
ブサメンが高級車・・・♀的におk
ブサメンが軽自動車・・・♀的にアウト
- 796 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 15:01:01 ID:l3oGruag
- じゃイケ麺の軽とブサ麺のベンツが同時に♀に声かけたらどっちに来るの??
- 797 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 15:03:21 ID:nSXJUt8g
- そんなのそれぞれのレベル次第でしょ
- 798 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 15:04:25 ID:rz/ydnOe
- >>796
逝け麺が金持ちであえて軽に乗ってるのでない限り
ベンツだろうな
金こそ全てだからな
- 799 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 20:03:54 ID:fXyc7WHe
- 【話題】 年間マイカー維持費はタクシー初乗り1100回分、マイカーにかかる費用は生涯で3000万円を超える
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291341032/1000
1000 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/03(金) 14:48:19 ID:vlT1JP4u0
今までマニュアルのスポーティカー乗ってたが、今年から軽自動車に乗り換えた
ガソリンにおける複数の税金、自動車税、重量税などいわゆる『口実税』で
公務員の馬鹿高い給料やボーナスの赤字国債のツケを支払わされてることに
マジ怒り心頭だからだ(ちなみにオレは今年の3月にはタバコも辞めている)
実際、低・中所得層は金銭面で維持が大変だし、今後も若年層も含め
車離れは加速していくと思う・・今後は、その他、円高や海外製造・雇用などの
影響もあって日本の経済は外需も内需も大きなダメージを受け、
日本経済は中国経済に本格的に抜かれていくと思う
今年は総務省が軽自動車税増税の検討を開始したということだし、公務員は
自分らの高給のためにどこまでムシリ取ろうとするんだよこの金食い虫って感じ
たぶんオレにとっては軽自動車も今回で最後になると思う
次は小型二輪か松下奈緒の電気バイクにすると思う
いずれこの二輪系を増税してくるかもしれんが、そうしたらもう自転車にする
まさに日本と中国の鞍替え・・って感じだな
- 800 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 21:28:42 ID:OfWu0Pl9
- 俺は35歳のおっさんだが、堂々と軽に乗ってるぞ。
自宅から国道までの道が狭いので、大きいのに乗りたくないのが本音。
64馬力で実燃費20km/L走る軽自動車を早く作っておくれ。
- 801 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 21:46:39 ID:yMDZ8S2D
- >>800
>>64馬力で実燃費20km/l
現行車種ではないのかね。過給機付きだとないかな?
NAで実燃費20km/lはありそうだな。
NAで64馬力だとホンダのビートがそうだったが燃費は良くないか。
- 802 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 22:21:29 ID:l3oGruag
- 電気自動車の燃料費はガソリン車の1/10
これからは電気自動車の時代だよ
- 803 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 22:39:09 ID:Vt46Zyqm
- 某国がプリウスの時のように事件捏造してくるんじゃないかしら
- 804 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 00:38:52 ID:E+0Cg8GC
- 民主党のことだからEV車にも電気税を課税しそうだな・・・
そうしないとガソリン車と不公平になるとか言って
- 805 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 09:51:33 ID:VVt084jI
- またみんすがーとかみんすだとー言ってんのか
自民だろうがみんなの党だってやりかねんわ
- 806 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 09:56:07 ID:E+0Cg8GC
- 民主は基本的にばら撒き→人気取り→財政破綻→増税という流れだから
- 807 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 09:59:13 ID:hvee25qa
- >>806
>>805
- 808 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 10:15:39 ID:033SslPz
- ガソリン代の約半分が税金だと思うと、電気自動車って
すばらしいわ。
- 809 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 11:26:51 ID:R+hOBwi3
- >>807
ま た ゆ と り で す か
- 810 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 12:24:08 ID:E+0Cg8GC
- 100Km走る時の燃料費(10km/L)
ガソリン車 100km÷10km/L=10L
10L×125円/L=1250円
EV車 100km÷7km/kWh×7円/kWh(深夜電力料金)=100円
つまり100km走る為にガソリン車で1250円、EV車で100円かかる
(ただしEV車は現在効率がかなり良くなってるし回生充電も利用すればさらに安くなる)
実際は1/10〜1/20ぐらいの差が出る
- 811 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 13:00:50 ID:Nwz6TIpp
- 電池も良くなって安く長い航続距離を持って来たら低速トルクもあるしどうなってしまうんだろうね
- 812 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 13:06:14 ID:hvee25qa
- スバル 新型コンパクト G4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1282996866/337-
スバヲタ大絶賛。
ステラの魂はトレジアに引き継がれた。
- 813 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 14:19:06 ID:E+0Cg8GC
- 各社からEV車が続々出てきてるが先行したはずのスバル(プラグイン・ステラ)は高いんだよ
470万(補助金を差し聞くと350万前後)なのに後発の日産リーフは300万前後
スバルは軽なのに日産はコンパクトカーサイズ。これじゃ勝ち目が無い
そろそろ次世代EV車を発表すべき
- 814 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 17:07:27 ID:pnMFT5ru
- >>810 価格が200万きったら買うかな
プリウスとか、静かな車でよく事故が起きるでしょ。
アクセルの踏み間違えとか。
これって、どう分析する?年寄りだからとかで、結論出しちゃうか?
人間って、五感でフィードバックするだろ。加速、減速、カーブ。
そのうち、音って非常に大切な部分で。
あるとき、エンジン音がしないと不安になってペダル操作を誤って
しまうのではないかって思うわけ。
踏み間違えるのは、その前にパニックになってしまうから。
俺も、電気自動車じゃないが自分の駐車場で経験したことがある。
だから、電気自動車って怖いよ。
- 815 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 19:37:54 ID:71QpAEEz
- >>814
事故起きる時ってモーター走行してる時だけなのかね?
単純にうるさいマフラー付けるので解決しないのかね?
- 816 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 20:02:42 ID:E+0Cg8GC
- EVの問題点はスタンドなど普及などインフラ整備にあるがガソリンのように大規模な施設(貯蔵タンク等)が
いらないため例えばコンビニの駐車場や高速のサービスエリア等ちょっとしたスペースがあれば設置できる
から今後急速に普及する可能性がある。ローソンが提携するウワサもある。
家庭で充電する場合、200V20Aぐらいの電源いるので200V電源の工事と深夜電力契約が必要になる
(5〜7時間)、充電施設の急速充電では200V50〜70Aで30分程度。スーパーの駐車場などで無料サービス
されてるところもある
- 817 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 20:39:09 ID:1ZwSvung
- >>815 俺の言ってることが、全てではないだろうが。
コンビニなんかに、バックで突っ込むやつなんかは。
たとえば、隣の車が動いたのを、自分の車が前進したと
勘違いして。
あわててブレーキ踏んだつもりがアクセルだったとか。
そんな感じじゃないかと思う。
アメリカの高速道路のは、どうなんだろうね。
電気自動車が電気で動いてるときは、マフラー音しないんじゃないか。
まあ、暖房とか充電のためにエンジンが動いてるなら別だが。
ただ、電気自動車ってガソリンエンジンないんでしょ?
- 818 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 20:41:19 ID:1ZwSvung
- >>816
そんなにアンペア食うのか。
これはちょっとした、工作機械より大きな設備が必要だ。
場合によっては変電施設も必要かも。
- 819 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 20:51:37 ID:HsJUZABx
- どんなにうるさい車でも
ペダルの踏み間違いは起こりうる
リバースに入れると警告音が鳴るけど
それでもギアの入れ間違いは起こりうる
- 820 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 20:58:33 ID:71QpAEEz
- >>817
EVはエンジン無いね。ハイブリッドだけの問題かな。
>>818
そもそも給油は3分もあれば終わるが充電は速くて30分。
出先での充電ということになるとちょっとキツイかもしれない。
- 821 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 21:20:18 ID:E+0Cg8GC
- >>820
ゴーンさんは全国の日産販売店に120Aの急速充電器を配備する計画らしい
これにより全国どこでも40km圏内に充電器が設置される計算になる
その他、スーパー、電気量販店、レストラン、病院などの駐車場に設置する場所が
増えている。これは国からの補助金を利用できるから充電は無料サービスという
ところが多い。
- 822 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 00:10:46 ID:44UG5Q2A
- 全国各地に無料充電スポットができれば燃料代0円で日本一周も可能かよ!!!!
ガソリン車と100万ぐらいの価格差なら3年〜5年ぐらいで逆転するな
- 823 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 00:43:31 ID:ecJ7+on+
- 普段ステラしか乗らないけど
久しぶり(半年ぶりくらい)にレガシィワゴン乗ったら加速がよくて気持ちよかった
交差点曲がるときステラだと不安定だけど
レガシィワゴンはなんともない
加速は全然違う!
- 824 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 01:19:35 ID:HfMhrIM1
- >>821
その条件なら奥地に行かない使い方ならOKだね。
ハードルは税金だけになるかも。
自動車税は軽くらいにしても良いだろう。環境に優しいんだから。
- 825 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 11:02:16 ID:44UG5Q2A
- >>824
EV車は重量税、取得税が100%免税の上、自動車税が50%減税(17,250円)
今後軽自動車税が約4倍に跳ね上がることを考えれば税金面でも安くなるよ
- 826 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 11:21:40 ID:6jTcTBNz
- (;゚Д゚)ハァ?
- 827 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 15:11:23 ID:WfrRoLj6
- 家では充電しても、スタンドはバッテリー交換にしてほしいな。
- 828 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 16:29:39 ID:zj09d/gJ
- 火力発電所で発電した電力でEVを充電しておいて抜け抜けとエコカーだなんて
笑っちゃいますよ
そんなエセエコカーを減税しろというヤツは一体何を考えてんだか
深夜電力が余っているうちはいいがEVが普及して足りなくなるとそれまでよ
- 829 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 16:31:53 ID:9aYVyIOF
- 電気が足りなくて発電所増設はどうかと思うけどね
車でガソリン燃やすより発電所で燃やしたほうが効率がいいっていうのは本当なのかしら?
- 830 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 16:57:02 ID:9aYVyIOF
- >>562
ぬかったな!
- 831 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 16:57:53 ID:9aYVyIOF
- ごめん誤爆
- 832 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 17:08:19 ID:218J04WJ
- 今日、リベスタSの6ヶ月点検行ってきたんだが
ステラの受注生産の受付が今日までって店内に紙が張ってあった。
詳しい話を聞いてこなかったが・・・
公式アナウンスどこかで出てる?
- 833 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 17:29:10 ID:HfMhrIM1
- >>832
メーカーとディーラーのHPには出てないねえ。
そんなに富士重工製軽を消したいのかな。あの社長は。
- 834 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 17:39:14 ID:/gPwPPYv
- 軽のtuned by stiを見たかった・・・・・・・
- 835 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 17:56:01 ID:6j/BX7c9
- こっちの地方では6日の時点でラピスブルーが選べなくなっただけ
公式サイトのカスタムRがブラックに変更されてるよ
- 836 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 15:14:39 ID:ooYFyMuK
- 基本的にはコンセントで充電してから走行するけれど、
電気自動車の電気を発電機で発電しながら走れば電池切れの心配ないのでは。
ただの発電機なら税金のかからない灯油式が合法的に使えるし。
でも、どのくらい効率が落ちるんだろう・・・
- 837 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 15:49:59 ID:enJ/gCKL
- >>836
(´・ω・`)つ http://www.sankeibiz.jp/business/news/101118/bsa1011180505003-n1.htm
- 838 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 16:41:00 ID:olqktDeR
- とりあえず、大出力の灯油発電機を車載できるほどコンパクトにすることが先だな
- 839 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 16:53:48 ID:OGB8N6ax
- >>836
日産のナンチャッテ4WDがその方式
4WDスィッチを押すとエンジンの回転が上がり発電用ダイナモから後輪の洗濯機用モーター(日立製)に
電気が供給され一時的に4WDになる(発進時の補助的なもの)
- 840 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 06:41:20 ID:Y8forALP
- 質問なのですが、ステラのMT車の購入を考えていま
す。仕事で長物を運ぶのですが、ワゴンRみたいに助
手席の背もたれが前に倒れてフルフラットになります
か?
- 841 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 07:38:52 ID:sByj04uI
- 新型ムーヴはステラマインド。
http://img30.yfrog.com/img30/25/bsh0.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/stadium1/imgs/3/d/3dfef95b.jpg
- 842 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 09:20:58 ID:haQEhwa1
- >>840 フラット=平らにはならないけど。
荷物スペースに段差ができる。なにかアンコ置けば
平らになるけど。
2mくらいの棒とかそういう類なら収まるよ。
助手席の足元から、斜めに入れれば。
- 843 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 23:20:57 ID:kZjeWDOu
- >>840
ステラのMT車にはユーティリティPKGがオプションで選択できない、
なので、i-CVT車のように助手席を前側に倒すことはできない。
よって、長尺物を載せるにしても、フロントシートの背もたれの部分までの物しか載せられない。
あと、>>842が言っているけど、ラゲッジスペースがベビーカーが乗るように深く掘ってあるので
平にするにはラゲッジリッド(ディーラーオプションで1万円〜)を使うと丁度良い高さになってフラットになる。
まぁ助手席を倒すのはできないからアドバイスしても無駄かもしれんが・・・
- 844 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 23:44:14 ID:+REZFLQP
- 仕事で使うなら軽虎にしとけ
- 845 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 00:16:52 ID:zjJwOeUm
- >>832-835
そ、そんなに早くオーダーしないといけないの!?
生産終了を機に、SC付きリベスタに買い替えようと思ってるんだけど、
年越してからオーダーしたら間に合わないのかな・・・。
近いうちに相談してこよう・・・こわくなってきたw
- 846 :パンチラ映像あり:2010/12/08(水) 01:27:52 ID:SBPbtPzL
-
■■■ ダ イ ハ ツ 専 用■■■【ダイハツ】
■■■ ダ イ ハ ツ 専 用■■■【ダイハツ】
- 847 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 01:41:29 ID:JRaZBNOz
- >>842
>>843
レスありがとうございます(`∇´ゞ
倒せないんですね(>_<)
別の車を考えてみます。
- 848 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 22:59:17 ID:hXGeJhBC
- >>845
3月までなら大丈夫だと思うよ
- 849 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 23:07:27 ID:lbGofeey
- これをステラでやろうとしたら横転するかな
http://www.youtube.com/watch?v=DXRDLE2ghi0
- 850 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 23:16:13 ID:lbGofeey
- タイヤ替えてから約7000km走ったけどまだローテーションしてない
- 851 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/09(木) 00:27:01 ID:A8kEeMr6
- >>847
ああ、今日やってみたけど。助手席は一番前にスライドして
背もたれを後ろに倒しても、後部座席に重なってフラットにはならない。
フルフラットではなく、ほぼフラットでした。
たしか、グレードかオプションで後部座席が前後するのがあって。
それなら、なんとかなるのかな?
中古で買ったからあまりオプションには詳しくないです。
- 852 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 00:44:16 ID:+c+EfPwZ
- ユーティリティパッケージ付き車だけど後ろの席は標準車と比べると
僅かに後ろ寄りになりますが、やはりフラットにはなりません。
というか、後ろ最大の固定位置はほぼ一緒で前方に200ミリ移動できるだけですから。
でも助手席がユーティリティシートなので前に倒してテーブルのように出来ますから
長いものは室内長の許す限りですが載せられます。
なお、ユーティリティパッケージはメーカーオプションに付き 後付けは出来ないと思います。
事故車から取ってくれば何とかなるかも のレベルです。
ユーティリティパッケージについて、MTに設定がないのは、
ユーティリティーシートがベンチシートのみだからです。(MTはセパレートシートの為)
あと、Lブラックインテリアセレクションにも設定がありません。
- 853 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 08:22:17 ID:9Gg4Mv6W
- >>852
しつこいなぁ・・・
文句があるなら軽トラにしろよ
- 854 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 14:27:01 ID:LDbu88ih
- 誰であれ細かい仕様を分析/報告してくれる人は貴重だと思うなぁ
この前筋トレ用フラットベンチ買ってきた(梱包状態で140x20x35cm)が、助手席と後部座席を出来るだけ倒して後ろから突っ込んだ
非ユーティリティパッケージのL/CVTだけど楽々積めた
- 855 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 21:20:26 ID:UE1IpaVp
- 長物を積みたい人へ
キャリアを付ければ
いろいろなタイプのもがあるよ
- 856 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 22:15:09 ID:PrTDnWfI
- キャリアはほんとに便利
キャンプ道具とか自転車積んでいるよ
- 857 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 22:16:58 ID:xq1rpLCt
- 助手席のシートを、R2のユーティリティパッケージ用のものに換えればいいと思う。
- 858 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 22:54:40 ID:ZIZsJMnn
- 車中泊でもないかぎり、フルフラットは要求されない気がするが。
- 859 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 22:58:23 ID:ZOLDLrbg
- >>858
俺は前に乗ってたRSでは何回か車中泊やったことあるよ。
今のリベスタSではまだやった事が無い、というか助手席倒したのが一回だけだ・・・
- 860 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 23:11:11 ID:ZIZsJMnn
- まず、車中泊云々の前に。フロントガラス(サイドも)の熱対策が
先だと思う。
乗用車から軽自動車に乗り換えて、こんなにチープだとは思わなかった。
クールベールにしないと、熱射病で死ぬ。
- 861 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/11(土) 10:37:19 ID:30n+MNAH
- ボンゴー乗れ
- 862 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/11(土) 11:01:10 ID:vxTSVUZu
- ディアスしかないだろJK
- 863 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/11(土) 20:12:40 ID:PHN9eLj3
- jk積んでドライブ肢体
- 864 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 07:06:17 ID:9Bx1dAXy
- ステラもあと半年で打ち切りなんだな〜 うちの近くのディーラーはこの前までステラ展示してたけど
とうとう、展示車がルクラになった。
この前スバルの新コンパクト トレジアの試乗をしてきたが、走行音はさすがに
静がだったけど、乗り心地はステラの方がよかった。
当たりがソフトで収まりの早いこの車のサスに慣れてしまうと。
パワーはやはり軽自動車だけど、市街地を60キロ以下くらいで走ってる時
なんか、まるでカローラの上級クラスと比べられるほどの乗り心地に感じる。
言い過ぎかもしれないけど本当によくできた車だと思います。
>>860
そんなに悪くはないと思う。
自分は2年前にスモークのない熱線吸収グリーンガラスの軽(ワゴンR)
からの乗り換えですが、これに比べればかなりマシでした。
早朝出勤で帰りは日が暮れた後なのではじめは分らなかったけど
日曜昼間、炎天下で乗り込んだ時かなりの差を感じました。
UVカットガラス、侮れませんね、ちなみに、
前の車はドアを全部あけて、うちわで換気してから乗り込んだものです。
- 865 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 16:20:11 ID:F1eaR3v4
- >>864
俺もトレジア乗ってきたけど、やっぱり乗り心地はステラのほうがいいよね。
なんでスバルはあんなに良い軽をやめてしまうんだろうか
と、トレジアに試乗してまた思った。
- 866 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 16:51:57 ID:LOEqt472
- トレジア良いな!
やっぱ軽は軽だよ
- 867 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 18:36:24 ID:Wl6o2FeA
- オイル交換、GSでやってる人いる?
化学合成入れてる人いる?
- 868 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 22:10:34 ID:+TPSgqSO
- プラシーボだから安物でいいよ
- 869 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/13(月) 00:14:24 ID:LT1HcsNk
- ステラの運転席と助手席の乗り心地は軽では最強かな。
でも後席は褒められた物ではないのも事実。
しかし、フル乗車の時は跳ね返りが少ないから意外と快適。
- 870 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/13(月) 13:27:11 ID:Tj5OfSNy
- BP mini これ入れている人いますか?
http://www.bp-oil.co.jp/product/mini/mini-5w30-m.html
これ、一応鉱物油なんだけど。大丈夫かな?
- 871 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/14(火) 01:01:11 ID:eR+fT29A
- 愛車プレオ君がそろそろ駄目そうなんでステラに乗換え考えてる
生産終了したラピスブルーってどうなんだろう?
うすいブルーもすごい綺麗だけど近所のオッサンが乗ってるからかぶっちゃうし
気になるけど走ってる所みたことないし実物もなかなか見に行けないし迷ってしまう
- 872 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/14(火) 10:16:07 ID:BFUMmIqL
- >>871
実車見たけどパンフの色より黒っぽく見えるよ。上品な色だよ。
ちなみにバイオレットはそんなに紫っぽくない。
WRブルーはインプ等、他車のものより明るく見えた。
- 873 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/14(火) 14:34:08 ID:zv0BdiRT
- >>872
ありがとう。
黒とかシルバーが中古で沢山出回ってるけどなんかピンと来なくて。
今日色は違うけどステラ実車見て来たよ。スレで読んではいたけど
ドア締めの音が本当に静かで笑った。すごく良い車だしラピスブルーで決めようと思う。
- 874 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/14(火) 17:41:21 ID:8vZwgcF1
- 日産・三菱 包括提携発表へ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292305845/
http://amd.c.yimg.jp/amd/20101214-00000680-yom-000-1-view.jpg
- 875 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/14(火) 18:11:17 ID:IQUr07th
- >>871
ウィキペディアのステラの項目に写真が出てるリベスタの色がラピスブルーじゃないかな?
- 876 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/14(火) 21:15:33 ID:5tg6bcqP
- モカ色にしようと思ってたら子供にウンチ色だからイヤと言われたorz
おとなしくパールにします。
- 877 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 14:30:15 ID:1RnoGp8D
- 2008年6月に、おそらく当時出たばかりのカスタムR Limitedを買ったんですが、
現行のカスタムやリベスタにはオーバーヘッドコンソール?やルーフスポイラーが
標準で付いてるんですか?オプションじゃなくて?
今リベスタSを検討中で、いろいろ記事をあさってたら、ふと気付いて
いい意味ですごくショックを受けたというか、びっくりしたんですけどw
- 878 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 22:20:26 ID:NmvlPi4I
- ステラリベスタS、いいと思ったけど、もう車自体が生産してないんだね。さよなら。
- 879 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 22:31:32 ID:lTpM/Yda
- 少なくとも3月まで大丈夫
- 880 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/17(金) 22:11:58 ID:PNBvj3LS
- デラでオイル交換したら、だいたいいくらかかりますか?
- 881 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/17(金) 22:17:00 ID:MbR04ixx
- 日産なんかは三菱と共同で軽を開発するって言ってるのに
何でスバルは止めちゃうの?
- 882 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/18(土) 00:20:25 ID:Eo9FdfXT
- >>881
R1/R2の不振で自信喪失したんでしょ。クルマとしては良いんだが出した時期を外した。
ま、良いものをつくれてもマーケティングがなってないね。この会社は。
- 883 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/18(土) 01:55:08 ID:J8zmxuYr
- マーケティングに従った結果、軽から撤退するんだろ
- 884 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/18(土) 05:27:31 ID:yUeucSAN
- >>880
俺は毎回1400円、あれ言い値だよな?
- 885 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/18(土) 09:17:23 ID:EW60ZssS
- 最近の軽は技術力、体力が商品にモロに出て来てる気がするね。
商品力ではスズキダイハツに絶対かなわない。
スバルだけじゃなく三菱ホンダも。
年に60万台近く売っちゃうからあれだけできるんだろうね。
スバルも溝に金捨てるつもりで頑張れば作れる技術力はあると信じてるけど。
- 886 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/18(土) 12:19:09 ID:fCKxn2Bg
- >>884 1400円?
- 887 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/18(土) 18:31:06 ID:nnY0Eh2v
- > 来年1月に開催される東京オートサロン2011(幕張メッセ:1月14日?16日)に、
> 富士重工業は、スバル『トレジア』のSTIコンセプトモデルをはじめ、STIのコンプリートカー
> などを出品する。
> トレジアは、トヨタ『ラクティス』をベースにしたOEM供給車となるが、STIによるカスタマイズで、
> どのように変化するのかが注目のポイントだ。
> そのほかにブースには、STIが新たに立ち上げたコンプリートカーのブランド「tS」による、
> 『エクシーガ』『レガシィツーリングワゴン』のコンセプトモデルや、SUPER GTに参戦した
> 『B4 GT300』などのレース車両が展示される。
>
> ttp://response.jp/article/2010/12/18/149505.html
> ttp://response.jp/imgs/zoom/300022.jpg
> ttp://response.jp/imgs/zoom/300023.jpg
………
- 888 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/18(土) 18:46:51 ID:mqiboqld
- ファーストカー トレジア
セカンドカー ステラ が増えそうな予感。
普通車へのステップアップなら、燃費向上を盛り込んだ次期インプレッサに期待。
- 889 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/18(土) 20:18:30 ID:i2exWM/a
- カストロール GTX 5W−30 3L
2880円で買ってきた。
明日、オイル交換する。
これ入れた人いますか?
- 890 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/18(土) 21:43:36 ID:sIaRm6hn
- >>889
それうんこオイルな上に1480で買えるやつじゃないか
カストロールだったらEDGEシリーズじゃないといいものとは言えないよ
- 891 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/18(土) 21:46:35 ID:Eo9FdfXT
- >>885
技術力はあると思うよ。マーケティングがアホなだけ。
事業毎もっと良い会社に身売りすれば再生すると私は信じる。
>>887
所詮トヨタだからな。BOXER+4独で走りがインプより良ければ認めても良いけど。
無いな。
- 892 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 09:29:58 ID:z9tuZGk5
- >>879ステラリベスタSってもう受注生産なの?
- 893 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 09:49:31 ID:RC2lznPu
- >>890 まじかよ。ちょっと遠出して、他の店物色してくる。
それでも、安くていいやつ無かったらこれ入れるわ。
EDGEって、全合成油だけど大丈夫なの?
GTXは、一応鉱物油。
- 894 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 10:50:57 ID:AChvmO9t
- GTX入れたってエンジンがガサツな感じがするけど問題は出ないと思う
もったいないしいつもより少し速めに交換して他のものいれたらいい
- 895 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 12:57:28 ID:fbEJ4ZxF
- >>892 現在どころかだいぶ前から受注生産じゃないかな?
新車の場合、ディーラーで注文書を発行(事実上の売買契約成立)後、
ようやく工場へオーダーする形を取ってると思う。
自分が買った2年前、すでにそのようだった。
輸出する事がまず無い軽自動車にとって、それなりの注文がなければ在庫など作らない。
さらにエコカー補助金が終わった今、売れる見込みの保証がない在庫車など作る事など出来ない。
受注と言っても今の販売台数なら1ヶ月くらいで車は完成してくるんじゃないか?
とりあえず予定では来年の6月でオーダーストップだから、それまでは注文すれば買えると思う。
スバルディーラーの中古車部門で新古車がルクラに変わった所を見ても在庫なんか作ってはいまい。
- 896 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 13:33:18 ID:49tkRrHg
- 近所のホムセンでカストロールXF-08の4リットル缶が1980円だったのでゲット。
- 897 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 13:48:53 ID:BxVFkUOA
- メーカーに注文が入ってから生産て普通じゃないの?
ジャストインタイム方式とかカンバン方式等
>>892のは見込み生産か受注生産かの話とニュアンスが違うと思う
- 898 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 14:38:09 ID:E8cjaboe
- 本工場内のモータープール、スカスカだもんな
あるのはほとんどサンバー
- 899 :889:2010/12/19(日) 16:36:22 ID:186KsNb8
- ロジャース(量販店)行ったら、>>889と同じものが2400円だったから
買ってきた。2880円のやつは返品した。500円浮いた。
オイルエレメントも買ってきた。エレメントは交換するの初めてだけど。
レンチ使わなくてもまわせるかな?あと2時間してオイルが少し
冷えたら作業する予定です。
- 900 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 16:42:48 ID:NVK/zsx0
- 流れぶった切ってすまんが、ステラってエンジン停止中はシガーライター通電してないよな?
- 901 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 17:48:48 ID:zV5SQpU0
- 嘘?おいらのチムポ挿すとビリビリ来るんだが
- 902 :889:2010/12/19(日) 21:29:22 ID:XYlOPlkC
- カストロール GTX 入れた。
なんか、好感触。
2500kmの中古(MT車)購入
5500kmまで スバル純正 5W-30 燃費 20km市街地
5500kmから GS 0W-20 20km
8500kmから 自分 10W-30 カストロール 15km
12500kmから 自分 5W-30 カストロール
なんとなく 20km/Lはいきそう。
オイルエレメントは、濡れ雑巾で簡単にまわせた。
ただ、オイルの受け皿に落ちてしい大変だったww
- 903 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/20(月) 01:40:15 ID:Q0Mec+bg
- 昨日、半年振りにエンジンかけた。
アイドリング約1時間。
その後、走行約4キロ。
半年前にバッテリーとオイル交換したから、
別に普通だった。
バッテリーサイズ 44B20L→44B19L
思ったより大きいですね。
オイルは化学合成 5w-30 です。
改めていい車だと思った。
あまり乗れないのが残念(2ndカー)になったため。
普段は平成10年式の凄いのに乗ってますw
- 904 :名無し:2010/12/20(月) 22:35:49 ID:XWeB7dvJ
-
'
- 905 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/21(火) 15:27:01 ID:Kx1xSrYz
- > スバル、インプレッサに特別仕様車「1.5i-S Limited」「2.0i-S Limited」
> 内外装にWRX STIをイメージさせる装備を採用
> 159万6000円〜222万6000円
>
> ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/415/959/03.jpg
> ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/415/959/04.jpg
> ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/415/959/05.jpg
> ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/415/959/06.jpg
> ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/415/959/07.jpg
> ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/415/959/08.jpg
> ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20101221_415959.html
うーむ
- 906 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/21(火) 19:45:21 ID:9uouLUII
- イラネ
- 907 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/21(火) 20:08:40 ID:Wjeg3HwS
- GJ!
- 908 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/21(火) 21:36:38 ID:9Zu2Ud4u
- 車重 1330kg
- 909 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/21(火) 22:23:17 ID:Wgevq4Zt
- > 内外装にWRX STIをイメージさせる装備を採用
だったらオーバーフェンダーくらい付けれ。
結論:イラネ
- 910 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/22(水) 01:20:11 ID:rjA2BZ+d
- ステラ2/10受注で生産終了らしいね
- 911 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/22(水) 05:57:23 ID:gLviHXaj
- というか既に終了してたらしいが・・残りは在庫分だけみたい
- 912 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/22(水) 18:40:05 ID:KTYeGeLY
- ステラかわいいよステラ
- 913 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/22(水) 20:06:51 ID:Y+871d0I
- おおすてらよしんでしまうとはなさけない
- 914 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/22(水) 22:23:50 ID:njoNrtOh
- これからはステラの時代だな
- 915 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/22(水) 22:40:33 ID:jXi08ynm
- 6月まで生産するんじゃなかったんですか!
スバルの乗用軽は終わりか
あとはサンバーしか残ってないとは…
- 916 :ネオ改めテッカマンエビル:2010/12/23(木) 04:09:30 ID:PpZOrHck
- ',',ヽ// / | // ヽ _,.>
',',ll| | | ,.-‐ 7/ ヽ _,.-'´ {
',',{-イ / .l l _,.-‐''´_ ヽ
__,,,... -―-.、 ',',', ∨ ,r'_`ニ=−‐_ニ-イ /´ ̄`' r'′
,.-‐'"´,.-―‐- 、'´ ̄`ヽ `'{rミ゙, {__ー'ニ‐''"` , '/ }
,.-''" ̄ / . ::ヽ lrィ/ j / ,.-/⌒ヽ、 |
/ .:: .:. ::. ::l jl// _,.-‐'7 ,.-'´ −- 、 `ヽ、_ \
.:::: .:::: ;:::::. ::} .lj/イ _ /-‐'´ r‐へ `ヽ ステラかわいいよステラ
.: . l. ::. :::::l;:::::iハ:;l::. :/| ヽ ''ニ=- _,ノ,.-‐7
、, ::l :i、:l、 ::.::::{l::/zぅリl::: .:l::{ ', ~ _,.='ニ ‐''彳
ヽ :i、lrうミヽ:、:',' ヒシ l:: :::{::', ` ‐r;rィ´rヘT ! | { ,
丶 ::{` ゞ=' i``゙ l: :::l::;:ヽ _,,.. -ll l l l l l」,」 `,ゝ、
ハ :lヽ 丶 j : :::リルリ-‐''"~ } }'、! l !Ll」_,.-ニ‐'´ ` −‐
丶.', ::|;::`...、_ ´‐` , イ.:/l;イ"7 _,,.. -‐'' } ヽニ<´
} ::|ゞ`1 ,-` −'´ 「l/,1| | r'´ } `丶、
j ::j,.-イ ll. | /ll _ハ.|」 / j `ヽ、
,ィ7l:./ {〃. l 」 -1└''´ / / l
/. |={::l‐''"~ `i 「 ノ ! _/ / l l
- 917 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 17:51:36 ID:nJsJk722
- いすゞのジェミニをふと思い出した
- 918 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 23:23:27 ID:O1V/7fPc
- 街の遊撃手だったな。
- 919 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/24(金) 00:10:32 ID:U5cc90k8
- ルコラが売れないからこうなった
- 920 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/24(金) 21:13:36 ID:g5DBdX6j
- 10月に店に行ったときステラL展示してあったよ。
- 921 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/24(金) 23:21:28 ID:C0NxyWBK
- Lにドアスピーカー増設して、ついでにデッドニングしてそこそこ音よくなった!
ダッシュボードスピーカーの音質改善で何か良い方法ない?
- 922 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/24(金) 23:58:44 ID:fbUH86Qt
- 知らないあるよ
- 923 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/25(土) 03:07:28 ID:nKhoCRiG
- ダッシュの低音をカットする
- 924 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/25(土) 17:52:25 ID:5CStz67g
- 初めてスバル車買ったけど、ステラまじでいい車だなぁ
他の軽と比べて若干狭い気もするけど・・生産中止にするには惜しい
- 925 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/25(土) 18:10:46 ID:vApC2OYY
- シートがけっこう分厚くて、ゆったりしてる感じ。
180cmの俺でも、肩がシートに収まる。
- 926 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/25(土) 19:16:36 ID:5CStz67g
- 乗り心地いいよね
軽独特の安っぽさがあまり無くて普通車に近い感じする
- 927 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/25(土) 19:27:06 ID:vApC2OYY
- 低反発枕みたいで、最初は3時間でケツが痛かったんだけど。
座布団一枚敷いたら、永遠に尻が痛くならなくなった。
座布団敷いても、肩が背もたれから出ない。
- 928 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/26(日) 23:17:07 ID:dkSCMeub
- LSが値上がりしてるねえ・・・
115万だったのに120万になってるよw
いつから変わったんだ?
これってどういう事?
- 929 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/26(日) 23:59:03 ID:a3Dtdkwo
- 座布団がもれなく付く。
- 930 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/27(月) 10:20:01 ID:b0iPHi5K
- 特別仕様車でないかな。
- 931 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/27(月) 11:15:28 ID:11vLUoNW
- >>928
抱き合わせOP仕様しか選べなくなったからじゃね?
(濃色ガラス+オーディオレス+LグレードUP)
素ガラス仕様が欲しかったお(´・ω・`)ショボーン
- 932 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/27(月) 13:04:39 ID:ZsGgekhZ
- ついにプラグインステラも販売終了だお。
誰か。早く社長クビにして。
そういやルクラもプレオも全然売れてないらしいな。この責任を・・・。
- 933 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/27(月) 14:43:48 ID:k5bFehAX
- >>932
>ついにプラグインステラも販売終了だお。
妥当な判断だと思うけどね。
【自動車】富士重工業のEV販売、最大5年凍結…市場成熟待つ[10/12/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293416479/l50
- 934 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/27(月) 19:51:16 ID:ZsGgekhZ
- >>933
うん、あの値段で売るのは無理という判断は妥当と思う。
けど、最大5年凍結は長すぎ。
自社で今まで開発してきた資産を放棄するに等しい。
軽の撤退を含めて自社で築いた技術を資産として活かせないような経営者
には即刻、退陣してもらいたい。
- 935 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/27(月) 21:56:00 ID:0/EiIaex
- 最後にスマートルーフ仕様だしてくれんかなあ
立駐が多い地域に住んでるもので
- 936 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/27(月) 23:33:33 ID:53fAjbBf
- 早くスバル版ムーブ出ないかな
- 937 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/28(火) 01:41:02 ID:IA0Bt8vp
- 今のタイミングで出さなきゃ当分先だね。
こういうところもマーケティングがダメなんだよな。富士重工さまは。
- 938 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/28(火) 18:38:36 ID:bBivYkFr
- ステラはもう買えない(まだ学生)から、
1000cc〜1300ccくらいのMTでAWDの車を出してくれないかな。
就職したら買うから。
- 939 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/28(火) 18:40:35 ID:bBivYkFr
- インプレッサもフォレスターも、俺にはちょっと・・・
- 940 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/28(火) 21:10:44 ID:IA0Bt8vp
- >>938-939
FT-86を待とう。
出る前に行くと、多分、トレジアの1.5AWDを奨められるだろう。
- 941 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/28(火) 22:08:58 ID:UiW0U5XY
- PWR5.5は切ってほしいが無理よね
- 942 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 06:55:41 ID:MaC6bhwb
- >>939
スバルは軽の上がいきなりインプになっちゃうから、粘ると結構
引いてくれるという噂がある
- 943 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 10:09:58 ID:nV+q4bKn
- もう諦めた。
いろいろ調べてたら、マツダ・デミオでいい気がしてきた。
来年、エコ化した新型が出るし。
- 944 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 11:34:16 ID:nV+q4bKn
- インプがもう少しファミリー向けになって、燃費も良くなれば考えるけど。
- 945 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 11:51:14 ID:fS5FvtqJ
- >>940
1000cc〜1300ccくらいと言ってる人にそんなもん勧めるなよ
- 946 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 12:30:54 ID:Ny9aTcMR
- スーチャ付きMTがあれば良かったなあ
- 947 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 15:32:52 ID:5ScVrJsR
- サンバ
- 948 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 16:29:43 ID:g3vjN+U6
- もうすぐL納車
待ち遠しくてたまらん
- 949 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 16:47:37 ID:1f+T0X6n
- トレジア大好評だな。
いくらスバルが少し開発に関わったとはいえトヨタ産なのに。
- 950 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 17:29:31 ID:OwkL5chd
- >>947
その突っ込みワロタw
- 951 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 17:40:35 ID:+KkW2njA
-
OEM車って売れてんの…??????
スバルで売ってる自社生産車とOEM車の販売台数コピペ、どんどんキボンヌ
- 952 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 17:44:42 ID:pqbZUQKa
- >>948
俺も俺も
- 953 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 19:38:08 ID:OwkL5chd
- >>951
ルクラ/ステラ/プレオと、大中小揃えたつもりだろうが、
結局ステラしか売れてないw
軽OEM全く無意味w
スバルは、ステラにハイルーフ仕様とロールーフ仕様を出せば
大中小揃うじゃんw
その方が売れるだろw
- 954 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 20:13:36 ID:5WLWlST+
- ステラ受注終了って本当なの?信じられない・・・というより信じたくないんだけどw
一般的に、受注・生産終了って事前にメーカーから公式アナウンスある?
あまり詳しくないので教えて欲しい。
- 955 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 20:21:22 ID:pqbZUQKa
- 公式アナウンスは無いと思うけどディーラーで聞いた情報だと3月で終了っす
- 956 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 20:45:05 ID:5WLWlST+
- >>955
ありがとう。
3月終了というのは生産がですか?
それだったら>>910のオーダーストップが2月10日というのも頷けますね。
てか黙って去るのがデフォなんだ・・・
- 957 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 21:04:33 ID:td0i0xPg
- >>945
いいじゃん。インプの1.5よりは走るでしょ。多分。
トヨタブランドでも富士重工製なんだし。
まあ、デミオを想定してるなら話は別だけど。
- 958 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 21:19:33 ID:pqbZUQKa
- >>956
こっちの地方のスバルでは、3月末までステラLのキャンペーンやるから
3月末までの注文は大丈夫だと思う
まあ2月で終了するかもしれないし6月まで延びるかもしれないけどね
一応URL貼っておくけどリンク先不安だったら山陰スバルで検索して
ttp://www.sanin-subaru.co.jp/shinchaku/hyouzi_editor_h.php?no=280
- 959 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 21:20:45 ID:5ScVrJsR
- >>950 サンバくらいだろ。走りの追求を満足させる装備は。
車中泊余裕!
ステラ納車の人、お目!
オイルで悩むんだけど、部分合成油なら大丈夫かな?
>>902だけど
2500kmの中古(MT車)購入
5500kmまで スバル純正 5W-30 燃費 20km市街地
5500kmから GS 0W-20 20km
8500kmから 自分 10W-30 カストロール 15km
12500kmから 自分 5W-30 カストロール 18,5km←※
- 960 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 21:57:13 ID:1f+T0X6n
- >>957
馬鹿?
それいうならスバルブランドのトヨタ製だろ?
- 961 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 22:01:43 ID:U2BhQBqv
- >>960
ん?
トヨタブランドのスバル製だろ、FT86は
スバルの工場で作られるんだぞ、960が大馬鹿
- 962 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 22:06:46 ID:E+luuZ5L
- トレジアのことでしょ
FT-86ベースのアルテッツァの製造がどこになるのかが気になる。
- 963 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 22:54:30 ID:Jycrj1GM
- 2010年11月軽四輪車通称名別新車販売台数
ステラ 1652
R2 3
(ミラ)プレオ 209
(アトレー)ディアスワゴン 68
(タントエグゼ)ルクラ 402
サンバーバン 1567
サンバートラック 2272
そしておそらくDEXとトレジアの合計数409
- 964 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 23:41:15 ID:bqqh//BR
- >>961
トレジアだろ馬鹿w
- 965 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 23:59:13 ID:jV5H3PHR
- 昔三菱にトレディアという車があって親父が乗ってたんだが超不人気者で一代で消滅した
- 966 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 00:06:35 ID:XBB23ipL
-
トヨタグループ
* (株)豊田自動織機
* 愛知製鋼(株)
* (株)ジェイテクト
* トヨタ車体(株)
* 豊田通商(株)
* アイシン精機(株)
* (株)デンソー
* トヨタ紡織(株)
* 東和不動産(株)
* (株)豊田中央研究所
* 関東自動車工業(株)
* 豊田合成(株)
* 日野自動車(株) 子会社
* ダイハツ工業(株) 子会社
* トヨタホーム(株)
トヨタ自動車 : 企業情報 > 事業所・関連施設 > グループ・サプライヤー
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/link/index.html
- 967 :940&957:2010/12/30(木) 00:13:32 ID:ElYaOtfM
- >>960、961、962、964
945がFT-86を薦めるなと言っているという前提で957を書いてる。
1.3が視野にあるなら1.5を薦めても悪くはないだろう。と。
スバル車が目に入ったのであれば走りの良いクルマに乗ってもらいたいのでね。
>>963
なんだかんだ富士重工製が強いね。ステラが終了したらこの売上も消えるわけか。
- 968 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 00:29:00 ID:ifKJDKjZ
- OEM全部あわせて1000台ちょっと
これならR1、R2売り続けたほうがマシだったよね
軽から完全撤退したら海外依存のスバルも国内ディーラーも…
- 969 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 00:36:47 ID:T68cc44e
- 昔アメリカ依存の戦略失敗して倒産しかけたのにまた、アメリカ依存の販売戦略になりつつあるな
- 970 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 00:39:06 ID:rqH2AlOE
- インプレッサR205は最高だろJK
- 971 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 01:52:02 ID:wZE4vqVd
- >>963 ほー
- 972 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 04:00:10 ID:293B5ntu
- ステラこんなもん。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Xc-oZ6ywKVA&feature=related
- 973 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 04:45:56 ID:AeBGqhH4
- 軽OEMは開発費とか製造固定費とかがかかってないから
コスト的にはOEMの方が収益面では有利だと思うけどね。
ステラの販売台数からしたら、おそらく損益分岐点を割り込んで赤字。
ステラ1600台売るよりルクラ400台売った方が利益良かったりして。
- 974 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 12:34:58 ID:tqqec2W6
- 自社軽やめたせいでますますトヨタの犬になる訳か。
トヨタはそれを狙ってスバルの軽を止めさせたんだろうけど。
- 975 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 15:52:25 ID:1ePmEpFx
- >>973-974
サンバーはほっといても4000台売れている
EN07は流石に厳しいが、R2で新規開発した乗用シャシーはある
ダイハツエンジンをスバルシャシーに乗せればよい
シャシーがスバル製でスバルの工場で組み立てれば、スバル製
だと思うんだけどね
方法は有る筈
- 976 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 16:13:39 ID:ifKJDKjZ
- ステラがなくなったらサンバー買うって人も少なからずいるだろうね
サンバーも来年度までだけど…
RRでSCとMTがあるから魅力あるよね
- 977 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 18:18:50 ID:g366mBXe
- 1月の感謝デイどうしようかな
Lだけどエアロ買おうか悩む
- 978 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 21:13:59 ID:/SVAHvKv
- >>957
良い訳無いだろ
全くクラスが違うのに
- 979 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 22:10:01 ID:KBJaAuSV
- 久々にMT車買ったけど楽しいね
軽でNAだとさすがに五月蝿くて遅いがw
最初はプレオ買うつもりだったけど、ステラにして良かった〜!いい車じゃん
- 980 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 22:12:54 ID:IaP/+zRe
- ステラの純正で付いてるファルケンシンセラSN−828って
市販で売ってるのとは別物なのかな?
純正のタイヤは、市販と同じ銘柄でも造りが違うのがあるとは聞くけど・・・。
- 981 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 22:33:35 ID:56NLybR8
- >>980 あれっ一緒じゃないですか? メーカーにもファルケンのスタンダートタイヤとして有るし。
自分の時はSN−816Aってタイプでした。
まめにローテーションして3万5千キロ持たせましたけど。
- 982 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 23:11:26 ID:ElYaOtfM
- >>978
アタマ固いねー。まあ、考え方は967に書いたとおりなので。
他にスバル車で薦められるクルマがあれば良いんだけどね。
- 983 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/30(木) 23:46:36 ID:+C1NGmLX
- 代車でサンバーバン借りたけどノーマルのステラより加速が悪いし燃費も悪い
タイヤは青空駐車でローテーションもろくにしなかったから2万7千キロしかもたなかった
最後はひび割れがひどくなって怖くなった
今はエナセーブ155/65R14
- 984 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/31(金) 12:02:45 ID:5esP96xM
- オート●ックスでピレリP4というタイヤがセールしてたので換えた。
一応オールシーズンで横には"M+S"の文字が。
乗り心地は多少ゴツゴツしてるけどロードノイズは減ったみたい。
ちょうど雪が降ってるからこれで少しでも安定するようなら良い買い物だったかも。
念のためにチェーン持参で逝ってきます。
- 985 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/31(金) 22:10:22 ID:DOvbXQ43
- 今日、Dからカートピアを送ってきたのだが同封のセールスお手製の
ニュースレターにステラの受注が多い場合は1月で受注停止になると
書いてあったぞ。
- 986 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/31(金) 22:49:12 ID:6ZEddnBP
- R1とR2の受注終了も3月14日のはずが2日くらい早まったし
ステラだと乗用軽完全終了と元から数がそこそこ出てるだけにどうなるかわかりませんね
- 987 : 【大吉】 【289円】 :2011/01/01(土) 00:37:53 ID:sAm8Ppeo
- 今年もステラと共に…
- 988 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/01(土) 01:43:10 ID:jhY9dDSi
- あけおめ
サイドブレーキワイヤの引きしろの調節って、自分でやった人いますか?
- 989 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/01(土) 23:41:37 ID:vO4yTGA6
-
インプレッサwrx stiならこうゆう走りができる
http://www.youtube.com/watch?v=DXRDLE2ghi0
- 990 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/01(土) 23:58:28 ID:jhY9dDSi
- 死ぬ覚悟なら、何でもできる。
- 991 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/02(日) 13:41:53 ID:gyTE0+cz
- はっはっは、ダメハツOEM全部合わせてもステラの1/4以下かよ、販売。
サンバー系も合わせたらわずか7.4%??
CM打ってメインで販促しててこれか。
さすがゴミカスOEM。こんなゴミカス車どもなんぞとっとと切って捨てちまえ。
営業リソースと販促費の無駄なんだよ…。
ステラRS&エクシーガGT海苔だが、Dラーでゴミが目に付くだけで反吐が出る。
963 :しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 22:54:30 ID:Jycrj1GM
2010年11月軽四輪車通称名別新車販売台数
ステラ 1652
R2 3
(ミラ)プレオ 209
(アトレー)ディアスワゴン 68
(タントエグゼ)ルクラ 402
サンバーバン 1567
サンバートラック 2272
そしておそらくDEXとトレジアの合計数409
- 992 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/02(日) 15:55:11 ID:0eRBXeHA
- > 富士重工業の森郁夫社長は、資本提携するトヨタ自動車と共同開発している後輪駆動(FR)の
> 小型スポーツカー「FT−86(通称)」について販売価格を250万円以下にする考えを明らかにした。
>
> http://www.sankeibiz.jp/images/news/101231/bsb1012310501002-p1.jpg
もうトヨタ様の下僕になってるな…
- 993 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/02(日) 18:03:35 ID:Jh9n1qcE
- これで北米で販売不振になったらもう建て直し不可能になるよね
今年のインプFMCやFT-86の前評判がどうなるか…
- 994 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/02(日) 18:18:42 ID:MpKLSF32
- 軽自動車に乗ると、2000ccとか1t以上の車は興味ない。
- 995 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/02(日) 20:39:10 ID:x3/qUdZt
- このままステラスレは終了かね・・・
- 996 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/02(日) 21:33:47 ID:Jh9n1qcE
- 販売終了した車種のスレは
以降、維持や中古に流れがシフトしていくだけでしばらくは続くよね
- 997 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/02(日) 22:27:01 ID:z2bM8XIe
- >>991
外国の企業ならしゃちょー解雇だ。
- 998 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/02(日) 22:50:13 ID:zenCuiSN
- 引き継ぎお願いします。
【スバル】 ステラ part12 【STELLA】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1293975944/
- 999 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/02(日) 22:52:15 ID:FI9ObRC4
- 梅
- 1000 :しあわせの黄色いナンバー:2011/01/02(日) 22:53:12 ID:MpKLSF32
- 埋め
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
268 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)