カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
シーリングワックスの歴史1
封蝋の使い方シーリングワックス物語裏技大公開

自分だけのシーリングスタンプで”捨てられない”を作る!





新しいお店のオープン、
新規事業のお知らせ、
そして結婚式の招待状、、、。


大切な人に届けたいお手紙をもっともっと印象づけるもの、
それがオーダーメイドのシーリングスタンプです。

例えばダイレクトメール、
封筒への印字(オープンのお知らせなど)を記載するのは
開封してもらう為の基礎ですが、
それだけでは開封後、他のDMと一緒にうずもれてしまったり
捨てられてしまったりすることが多いのではないでしょうか。


届いたときに「おっ!」と思わせたい、
捨てられない招待状を作りたい、
そして、
その後の会話を弾ませてくれるコミュニケーションツールとしても
GuppChuppのオーダーメイドスタンプを是非オススメしています!


▼オススメの理由▼

GuppChuppのオーダーメイドスタンプは、
インドの片隅の小さなアトリエで職人がデザインを確認しながらひとつひとつ彫っていく、
世界で唯一の手彫りのスタンプです。


確かに機械で彫ると美しく整ったスタンプが出来上がります。
ただ、手彫りのスタンプは世界にひとつだけのもの、
この柔らかな線や味のあるニュアンスは機械では表現できません。


受け取った方に
『自分のデザインをスタンプにしました』と話すのと
『自分のデザインを職人さんにオーダーし、手彫りで仕上げました』と話すのでは
会話の弾み方も違うでしょうし、
何よりあなたのこだわりや思い入れを更に相手に伝えやすくなるのではないでしょうか。

”シーリングスタンプを押したことがない”、ということは
ほとんどの方が”シーリングスタンプを押した手紙をもらったことがない”ということです。


全20色のカラーヴァリエーションを誇るGuppChuppのワックスは
あなたのテーマカラーに合わせて色を選ぶことも出来、
更に印象を深めてくれることでしょう。

まずはあなたが記憶に残る贈り主になってみませんか?


▼初めてのオーダーでも大丈夫、スタッフが全面的にサポート致します▼

まずは フルオーダースタンプを買い物カゴに入れご清算下さい。
折り返しGuppChuppより、オーダーについてのご案内をメール致します。

お客様のデザイン案(手書きのイラストなどを写真に撮ったものでも結構です)を元に
GuppChuppスタッフがデザイン化、マンツーマンで最終デザインを作らせて頂きます。




▼過去のオーダー例▼
stamp-091113s.jpg stamp-091116.jpg R0068765.JPGR0068768.JPG

最終的なデザインが決定したら、インドの工房へオーダー。

完成したスタンプは一旦弊社オフィスで検品した後、
お客様のお手元へお届け致します。



まずは一度ご相談下さい!
※お届けまでは最低2ヶ月ほどかかります※
※余裕を持ったオーダーをオススメしています※




▼シーリングワックス商品一覧はこちらから▼




▼関連アイテム▼
・封蝋を押すときに便利な⇒ オイルランプ
・アロマ効果もプラスしたいなら⇒ 無添加オーガニックキャンドル
・世界にひとつだけの⇒ 手彫り製シーリングスタンプ
フルオーダーをご希望の方は⇒ コチラよりどうぞ
・素朴で珍しいデザインがたくさん⇒ インドの封筒たち

コメント

[コメント記入欄はこちら]

コメントはまだありません。
名前:
URL:
コメント:
 

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://blog.shopserve.jp/cgi-bin/tb.pl?bid=100001223&eid=11