2005年12月03日

社長から経営者へ

テーマ:気づき

お店がすっかりクリスマスムードです


人気ブログランキング ←応援ワンクリックじゃんじゃんお願いします!


親愛なるみなさま
 
お元気様です。
 
昨日は社員面談で自由ヶ丘と赤坂に行ってました。
 
赤坂では、アルバイトから、社員に昇格した日比君
と面談し、アルバイトで入った頃、「社員になるつもりは
ない。」
「自分の目的と、今の仕事は違う」と言っていた頃を思い
出した。
 
「人生ではじめて本気でやりたいと、命から湧いてくる魂の
叫びがあった」と言ってくれたのがうれしかった。
 
本気でやりたいと、飛び込んで来てくれる人財に、我々
受け入れる方は、その情熱の炎を消すことなく更に大きな
燃え上がる人生の命題を掴みとらせてあげるような、かかわりと
援助をする責任がある。
 
燃え上がる情熱を持って、仕事に取り組んでくれる社員さんは
まさに「人財」だ。
 
社長にも4つの「ジンザイ」がある。
 
赤字会社の社長は間違いなく社内でも社会でも「人罪」
増収増益、社員さんを幸せにする社長が「人財」
 
自分は、決算で赤字を出したことはないが、4つの「ジンザ
イ」の中のどれに当たるのか?
 
それは社員さんが決めてくれる。
 
誰からも「人財」と太鼓判を押される経営者にならなければ
いけない。
 
                         水口 憲治
 
 


  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする