2005年11月26日
最初から立派な人間はいない
テーマ:学び親愛なるみなさま
お元気様です。
今日は、昨日の大阪での打ち上げでの盛り上がり
の余韻に浸りながら、横浜に戻り、自由ヶ丘店に、
顔を出してきました。
12月に向け今月の方針は、基盤作りです。
ここがもっとも重要で難しい取り組みですね。
しかしながら、あきらめずにやり続けることが本気の
定義。
「結果が出るまでやり続ける」という、努力を積み上げ
れば積み上げるほど、必ず「報われる」という健全な、
価値観をもって、取り組んで欲しい。
それが、仕事人の仕事観です。
保守的な思考や態度からは絶対に創造性
は生まれてこない。
最初から、立派な人間はいない。立派に
なりたいと心から想い、努力を日々行って
はじめて人間は立派になれるんですね。
水口 憲治
お元気様です。
今日は、昨日の大阪での打ち上げでの盛り上がり
の余韻に浸りながら、横浜に戻り、自由ヶ丘店に、
顔を出してきました。
12月に向け今月の方針は、基盤作りです。
ここがもっとも重要で難しい取り組みですね。
しかしながら、あきらめずにやり続けることが本気の
定義。
「結果が出るまでやり続ける」という、努力を積み上げ
れば積み上げるほど、必ず「報われる」という健全な、
価値観をもって、取り組んで欲しい。
それが、仕事人の仕事観です。
保守的な思考や態度からは絶対に創造性
は生まれてこない。
最初から、立派な人間はいない。立派に
なりたいと心から想い、努力を日々行って
はじめて人間は立派になれるんですね。
水口 憲治