2005年11月21日

繁盛店の法則

テーマ:休日の過ごし方
親愛なるみなさま

お元気様です。

昨日は、一日お休みをいただきました。

とはいっても、雑多に追われ、夕方から休日をエンジョイ
し、お目当ての「もつ鍋」は、予約がとれずに断念し、

続いて青山の、「ちゃんこ」レストランに行きましたがこちら
も、満席で入れず・・・

西麻布に移動して、「豚料理」に行きましたが、なんと休み。
最後は、六本木ヒルズの目の前にある、チャイニーズレストラン
(ここは、安くて美味しい)に並んでやっと、食事にありつけました。

休みの日は美味しいものが食べたい。

この欲求を満たしてくれるお店は、どこもいっぱいでした。
美味しくて、差別化が図られていれば、当然といえば当然。

行列が出来る仕組みは、味と、値段と、サービス、お店の雰囲気
、立地、全てのバランスです。

何かひとつが飛びぬけて、優れていたりしても駄目。

それだけで、持っているお店は、優れているところが、少しでも、劣ると
一気に崩れてしまう。 

どこがに不具合が生じても、それをカバーするものを持っているお店が
強いお店。

それが、繁盛店のバランス方程式だと感じた一日だった。

明日から大阪で経営計画発表です。

他の企業様の発表もたくさん聞けるので、いい学びになりますね。
                              水口 憲治

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする