政局LIVEアナリティクス 上久保誠人
【第65回(最終回)】 2010年12月28日
著者・コラム紹介バックナンバー
上久保誠人 [立命館大学政策科学部准教授]

再び敢えて問う、実は国民こそ政治家から「信頼」されていないのではないか

previous page
2
nextpage

 野党の中には、政策審議と閣僚問責・小沢氏の問題を分けるべきと考える政治家がいる。河野太郎氏は自身のメルマガで、閣僚の問責は、かつての額賀福志郎防衛庁長官問責決議を民主党が謝罪することで終結させ、予算案審議や税制改革などの政策の審議に入るべきだと主張する。同様な考えを持つ政治家は、民主・自民両党の中堅クラスに多いと思われる。

 しかし、これは決して自民党の方針とならない。むしろ、菅首相の問責決議に進もうとすらしている。菅政権への支持率を急落させた国民が、冷静に政策論争の必要性を理解できると信じられないからだ。野党は、感情的な国民の反発を恐れて、国会審議を進められない。「熟慮の国会」が実現しないのは、国民の側に問題にも問題がある。

国民の不勉強に対する
政治家の不信

 ある自民党中堅政治家と雑談した時、国民の政治に対する勉強不足を嘆く発言があった。例えば、国民の政権批判の1つに、「民主党政権と野党とのパイプのなさ」がある。民主党には、野党と腹を割って話せる政治家がいないために、「政権担当能力がない」というのである。

 これは明らかに間違った認識だ。自社さ政権や金融国会での政策新人類の経験を共有する石原幹事長ら自民党若手中堅議員と民主党の間には確固たる人脈がある(第58回)。現在の問題は、与野党間にパイプがあっても、国民が感情的になっているので、それを使えないということだ。

 55年体制の頃、自民党と社会党の間に、竹下登・金丸信氏と田辺誠氏のような、太い人脈が存在した。しかし、人脈があっても、国会で「強行採決」「審議拒否」は常に起きていた。自民党・社会党が国会で強硬策に訴えるか、妥協を模索するかを、常に世論の動向を見ながら使い分けていたのだ。

 これは、政治学の大学一回生の教科書レベルの話だ。過去の事例を勉強していれば、菅政権の国会運営の困難は、与野党間にパイプがないからではなく、国民が野党の妥協を許さないからだとすぐにわかる。

previous page
2
nextpage
上枠
下枠
ダイヤモンド・オンライン 関連記事
キーワード  国民 , 政治 , 信頼
underline
昨日のランキング
直近1時間のランキング
プレー曜日
プレー料金
円~
エリア

【日本を再び元気に!】
ビジネスを創造し、実現してゆくトップラン
ナーたちへ。特設サイトオープン
【「ドラッカー塾」へようこそ】
第8期「トップマネジメントコース」
無料説明会申し込み受付中!

話題の記事

週刊ダイヤモンド

特大号・特別定価号を含め、1年間(50冊)市価概算34,500円が、定期購読サービスをご利用いただくと25,000円(送料込み)。9,500円、約14冊分お得です。さらに3年購読なら最大45%OFF。

ハーバード・ビジネス・レビュー

詳しくはこちら

1冊2,000円が、通常3年購読で1,333円(送料込み)。割引率約33%、およそ12冊分もお得です。
特集によっては、品切れも発生します。定期購読なら買い逃しがありません。

ZAi

詳しくはこちら

年間12冊を定期購読すると、市販価格8,400円が7,150円(税・送料込み)でお得です。お近くに書店がない場合、または売り切れ等による買い逃しがなく、発売日にお手元へ送料無料でお届けします。
※別冊・臨時増刊号は含みません。

Diamond money!

詳しくはこちら

3月・6月・9月・12月の1日発売(季刊)。1年購読(4冊)すると、市販価格 3,920円→3,200円(税・送料込)で、20%の割引!
※別冊・臨時増刊号は含みません。

Keyword
Information

上久保誠人 [立命館大学政策科学部准教授]

1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。博士論文タイトルはBureaucratic Behaviour and Policy Change: Reforming the Role of Japan’s Ministry of Finance。

 


政局LIVEアナリティクス 上久保誠人

「大物政治家に話を聞いた」「消息通に話を聞いた」といった大手マスコミ政治部の取材手法とは異なり、一般に公開された情報のみを用いて、気鋭の研究者が国内・国際政局を分析する。

「政局LIVEアナリティクス 上久保誠人」

⇒バックナンバー一覧