2005年10月21日

成果を創るには

テーマ:ブログ
親愛なるみなさま

お元気様です。
昨日は、社員会議でした。またまた、僕の暴走で講義時間の
延長、延長でご迷惑をおかけしました・・・
講義の時間、与えられた時間内にビシッと終わらせなくてはいけ
ません。

ついつい、脱線してしまったり、話が長くなってしまいます。
これも、時間内にまとめる準備不足ですね。
反省会でもお話しましたが、会議も、営業も、はたまたデートも
準備で決まりますよね。
準備8割本番2割、準備なくして本番でどんなにあがいても
成果を作り出すことは出来ません。

1、肯定的解釈
2、前向き発想
3、積極的行動
4、建設的
5、協調的
6、プラス思考

を働かせて仕事に、会議に臨んでください。
成果を創り出す必須条件です。

今日からの週末、小川統括と槙森店長が研修のため
不在ですが、忙しい週末を彼らが安心して研修に臨める
ような、成果を創出しましょうね!

                      水口 憲治

博多の屋台です。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする