最古の歴史がかたり |
・・・ |
焼き物の源流ともいえる須恵器が発掘された、ここ泉州の地は、古墳時代からの歴史と伝統を持つ日本最古の産地でした。
江戸時代の茶人は、須恵器を行基焼きと呼んでいたとの記述も残されており、行基開祖と伝えられる名刹水間寺の境内に
今年も全国各地から窯元・陶芸作家が参集します。
|
最大の窯跡がかたり |
・・・ |
また、この大阪南部丘陵地帯には、陶邑窯祉群を中心とした1,000基以上の窯跡があり、かつては日本最大の産地でもあ
りました。
|
陶器(スエノウツワ)がかたる |
・・・ |
そんな歴史への思いを大切に、人と人・人と器の語らいの場として、皆さんとの出会い・ふれあいを大切にしていき
たいと思います。
|
|
|
|
「かたらいの器たち」の名前には、私たちのそんな願いや思いを込めました。 |