7千万人以上の党員を抱える世界最大の政党。言論統制など抑圧的な統治が指摘されている。[関連情報]
ヘッドライン
人民日報見出しに「温家室」=誤植で担当者ら処分か―中国
【北京時事】中国共産党機関紙・人民日報が一部地域で配られた30日付の紙面で温家宝首相の名前を「温家室」と誤って印刷していたことが31日、分かった。同紙関係者が明らかにした。同紙は中国で最も権威ある新聞で、指導者の名前を誤植するのは極めて珍しい。(時事通信)[記事全文]
・ 首相名「温家室」と誤字 人民日報、担当者ら処分も - 紙面の写真も。47NEWS(12月31日)
◇正しくは「温家宝」
・ 温家宝 - 略歴。外務省
・ 温家宝 - ウィキペディア
◇中国共産党の機関紙
・ 人民日報 - ウィキペディア
・ 人民網日本語版
・ 中国共産党とは - 関連情報エリア
◇関連トピックス
・ 中国 - Yahoo!トピックス
ニュース
- 大学生軍人、中国戦略ミサイル部隊の建設を推進(サーチナ)31日 - 21時4分
- 胡主席、対米投資強化表明へ=日本の防衛大綱は「台風の目」―2011年中国外交(時事通信)31日 - 15時10分
- サーチナ発! 2010年中国10大ニュース(1)(サーチナ)
30日 - 18時38分
- 反腐敗白書で批判かわす? =中国(時事通信)29日 - 20時13分
- <台湾>人気みやげは中国発禁本 大幅増、大陸からの観光客(毎日新聞)29日 - 16時5分
- <中国>楊外相が1月3日に訪米 胡主席の訪米準備のため(毎日新聞)28日 - 19時15分
- 胡錦濤国家主席「上海万博で中国の国際的地位と影響力高まった」(サーチナ)
28日 - 12時24分
- 中国、違法開発疑惑業者が取材拒否 ご都合主義の「軍事管理区」(産経新聞)28日 - 7時56分
- 2010年の日中関係10大ニュース―華字紙(Record China)
27日 - 21時58分
- 劉国務委員、女性初の最高指導部入りか(時事通信)
27日 - 19時5分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
中国共産党とは
中国共産党第17回全国代表大会
注目されていた次期党最高指導部には、旧常務委員9人のうち、総書記の総書記の胡錦濤、全国人民代表大会委員長の呉邦国、首相の温家宝、全国政治協商会議主席の賈慶林、イデオロギー担当の李長春の5氏が留任。
新たに上海市共産党委員会書記の習近平、遼寧省共産党委員会書記の李克強、中央組織部長の賀国強、国務委員兼公安部長の周永康の各氏が選出された。北京の人民大会堂で記者会見を行った胡総書記は習近平氏と李克強氏を「50代の若いリーダー」として紹介、中国国内外では習・李両氏を「ポスト胡錦濤」の最有力候補だとの見方が広がっている。(各人のリンク先は サーチナ・CNSPHOTO現地報道写真)
- 中国共産党第17回全国代表大会 - サーチナ・トピックス
- 中国共産党中央委員会|政治協商会議|中央軍事委員会|主席 - サーチナ・時事用語
天安門事件
天安門事件とは
1989年4月、改革派の胡耀邦元総書記の死去をきっかけに北京で民主化を求める学生デモが発生。知識人や労働者も加わり100万人規模の民主化運動に発展した。
時事通信「天安門事件」
- 天安門事件 - Yahoo!百科事典
天安門事件から20年
- 特集:天安門事件から20年 - AFPBB News
- 中国国内で天安門事件批判、気鋭の学者が暗喩の詩発表 - サーチナ(2009年6月5日)
- 天安門事件「中国人は議論避ける」 経済建設に集中 - サーチナ(2009年6月5日)
- 天安門20年風化に抗って(上)(2009年6月2日)|(下)(2009年6月3日) - 産経新聞
- 天安門事件から4日で20年、元学生リーダー王丹氏が心境を吐露 - AFPBB News(2009年6月2日)
- 天安門事件から4日で20年 厳戒の北京、進む風化 - 47NEWS(2009年6月3日)
- 天安門事件、米政府は当初から全容把握 秘密文書で判明 - 産経新聞(2009年6月1日)
- <天安門事件20周年>馬総統、記念行事に欠席へ=一昨年まで18年皆勤―台湾 - Record China(2009年5月25日)
- 天安門事件で失脚の趙紫陽元総書記、軟禁中の「発言」が本に - AFPBB News(2009年5月15日)
中国政府は事件に対して今
- 天安門事件絡みの質疑応答はHPからカット―中国政府 - サーチナ(2009年6月5日)
- 天安門事件 封じられた抗議、追悼活動 - 産経新聞(2009年6月4日)
- 中国、海外メディアを厳しく規制 天安門事件20年 - 産経新聞(2009年6月3日)
- 天安門事件20年 “風化”も「民主運動」再燃を警戒 - 産経新聞(2009年5月27日)
- 天安門事件で「『おわび』問題存在しない」中国外務省局長 - 産経新聞(2009年5月26日)
- 胡耀邦元総書記の死去20周年、政府機関は追悼式典行わず―中国 - Record China(2009年4月17日)
- 温家宝首相、天安門事件を語る―米CNN - Record China(2008年10月1日)
体験談
- 私が体験した「天安門事件」−北京1989.6.4(1)(2009年6月3日)|(2)(2009年6月4日) - サーチナ
- 天安門事件:9歳だった男性「学校休みで嬉しかった」 - サーチナ(2009年6月5日)
中国のインターネットでの対応
- 【天安門事件20周年】89動乱・64事件でも検索してみた - サーチナ(2009年6月3日)
党のデータ
- 中国共産党組織図|過去の共産党大会|データから見る共産党員 - サーチナ
関連トピックス
|