現在設定されているタイムゾーン
(GMT+09:00) ソウル、大阪、札幌、東京
フォローは500キャラクターまでしか登録できません。予期せぬエラーが発生しました。
Nano Nanano (Istory) さんの日記
 日記トップ 
いじめっこをイジメるのは正義?
初めて書く日記が、イジメの話になるなんて思わなかったです(><)

昨日、下記の日記を読みました。

http://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/diary/entry?e=108197

ここで紹介してある所も読んだのですが、まるで中世の魔女狩りのようです。
いじめっこをイジメている人達、正直言って怖いです。

なぜ引退した方が許しているのにこの人達は怒っているのですか?
コメント(49)
タグ
投稿日時 : 2010年12月29日 10:43
この日記を削除しますか?

コメント
こんにちは 初めまして

私はもうずっとゲームプレイはしておりませんが
色んな方々の日記は拝見させてもらっております。

人を怒るということはその人の事を考えての行動であれば良いかもしれませんが、そこまでくると難癖と同じレベルだと思います。中傷ですね。

私はネットでの書き込みはしないほうです。てかほとんどしません。
思うに、ネットというツールは相手の顔を見なくてもいいわけですから、すき放題言えるんですよね。そこに気持ちはあるのか疑わしいわけです。

あまり関係ないお話だったかもしれませんが、ネットでの話しは話半分ウソ半分といった気持ちでいます。失礼いたしました。
Dlanor Knox (Selbina) 2010年12月29日 11:03
いじめっこのいじめっこのいじめっこ

にゃーは
にばんめにゃー

なの
さんばんめにゃー

これが
ふのすぱいらる

にゃ

Nyan Koko (Selbina) 2010年12月29日 11:27
色々な人がいるので一概には言えませんが。
買ってきたばかりのゲームはプレイしないで、恐らくLodestoneのtopには表示されていないであろう時間に、貴方がリンクしている先の日記にコメントしていることが恐ろしいです。
一体どうやってその日記にたどり着いたのですか?
ちなみに、このコメントを書いている現在、経験値・修練値共に0なのですが、オープニングの戦闘すらログアウトして書き込むことなのでしょうか。
Pastis Water (Besaid) 2010年12月29日 13:07
こんにちは、コメントありがとうございます。

Dlanorさんへ
ネットの世界は怖いなぁ〜、と改めて思い知りました。
いつ、その中傷に巻き込まれるかわからない所も怖いです。
と言っても、今回は自ら巻き込まれに行ってしまいました(--;)

Nyanさんへ
いじめっこのいじめっこのいじめっこ、そしてさらにいじめっこのいじめっこ・・・
それが続いたら世界はいじめっ子といじめられるんじゃないかとビクビクする子と無関心な子ばかりになりますね(><)
そんな世界は嫌だなぁ。
と3番目のいじめっこは思います。

Pastisさんへ
それはですね、昨日手続きとキャラ作るだけで2時間近くもかかってしまったのでムービー見ていったんログアウトしたんです。
で、晩ご飯食べたりしてゲームする前にIstoryってどんな人がいるかな♪と新着日記を見ていたら先の日記を見てしまいました(><)
最初はSSを載せるのに暗黙のルールーとかあるのかな?と思ってまとめを見たのです。
そこから2ちゃんねるを見て、コメントを付けたのですが・・・怖い事だったのですね。
好奇心は身を滅ぼすっていう典型的なパターンですね(><)
Nano Nanano (Istory) 2010年12月29日 15:44
強いて言えば引退した猫さんが「悪かったのは自分、もうみんなを責めないであげて」と言っているのにいじめっこの方たちは未だに「きつく言ってごめんね」と言わないばかりか「自分たちが被害者、猫が悪い」という姿勢だから周りの人たちが怒っているのです。
引退した猫さんの「許した」日記もいじめっこにmixiで催促されて書かれたみたいですし。(これは私自身、話半分にしか信じてませんが)
Etnya Greengreen (Selbina) 2010年12月29日 16:37
ほんとうにはじめたばかりなのでしたら
こんな事に首を突っ込まずに、プレイされてはいかがでしょうか?
綺麗ですばらしい世界が待ってますよー
Satera Euphoric (Figaro) 2010年12月29日 16:48
こんな日記書いてないでネズミ狩ろうぜ
それともあなたがネズミになりたいのですか?
Tikuta Aincrad (Wutai) 2010年12月29日 17:17
そうだったのですか。なるほど
それでは最低でも近所のエーテライトまでは行かないと
リーヴもこなせないので行っておいたほうがいいですよ。
初心者ならなおさらね。

Mameha Kinonomi (Trabia) 2010年12月29日 17:18
>>Nano Nananoさん
はじめましてー。
わたしもはじめたばかりなので同じですねー。
新規様大歓迎ですー。
サーバーは違ってもこうやって交流できる場があって、FF14は世界が広いなぁと実感していますー。
わっちはプレイできるPCが故障したのでLodestoneが主な活動場所になりますが、これからお互い頑張ってプレイしていきましょうねー。
Aye Sha (Figaro) 2010年12月29日 17:28
新たに、コメントありがとうございます。

Etnyaさんへ
最初は私も1番目のいじめっこはひどいなぁ、と思いました。
色んな思い違いがあったとしても、言い方がきついなぁ、と。
でも、マリアさんって方は謝罪して、けじめとして育てたキャラを消したのにこの方へのいじめが続いたのは何故なのでしょうか?
この辺からあれ?なんかおかしくない?と思ったのです。

mixiの謝罪も脅されて書かされた、と言うのも???と思いました。
謝罪したくても連絡が取れない時に、橋渡しできる人がいたらその人にお願いする事は自然な流れだと思うんです。

Sateraさんへ
そうなんですよね、自分でもそう思います(><)
昨日までは夢と希望の世界!と思っていたのが一気に怖い世界になったのでどうしようか悩んだのですが、皆さんのコメント見ているとやっぱり遊んでみようかな・・・という気になりました(^^)

Tikutaさんへ
ネズミのモンスターもいるのですね。
ふふ、私がネズミになったらミコッテさんにすぐ捕まりそうですね(^^)

Mamehaさんへ
そうですね、せっかく時間かけてキャラ作ったのに遊ばないのはもったいないですよね。
うん、気持ちを切り替えようと思います。

Ayeさんへ
はじましてー、よろしくお願いしますね(^^)
サーバーが違っても交流できるって本当に素敵ですよね。
頑張って遊ぶ・・・ってなんか変だけど、頑張ります(^^)



誰も突っ込まないから自分で突っ込んでおこう・・・。
ルールーってなんやねん、ルールやろ!!(><)
Nano Nanano (Istory) 2010年12月29日 18:31
始めまして
只今「イストリー名物 放課後噴水クラブ」のPR活動を行っております
宜しければご覧になって下さいませ

http://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/diary/entry?e=102778

ルールーとはFFXに出て来る、かなり濃い目のお姉さんのことです
Max Hage (Istory) 2010年12月29日 19:12
FFXの名前の法則を知った上でわざと「ルールー」と言ったのだと思いました。
リュック→背負う物(罪を背負う) ワッカ→輪っか→輪廻(『シン』の呪われた死の螺旋)
ルールー→ルール(規則、スピラの教え) キマリ→決まり事→(ルールーと同じ、或いはアーロンとの約束?)
Tikuta Aincrad (Wutai) 2010年12月29日 19:20
初めまして。
最後の2行は蛇足でしたね。
自分で暴露するなんて!

頑張ったり、敢えて気持ちを切り替えたりしないで、もっと自然体で遊べば良いですよ。
Cinnamon Tea (Rabanastre) 2010年12月29日 19:23
Mariaさんは
・一番最初のRP記事
・謝罪している部分がちょっとズレてる
・早々にRP口調だった
・猫さんを批判する内容のコメントがあった
などが未だに怒られてる要因だと思います。
しかし謝罪やケジメなどもあり私含め現状ではもう十分だろうと考える人ももちろんいます。怒っている方にしても、上記の理由でまだ許せないって程度でそこまで批判したりもしていなかったように思います。
Mariaさんが完全にキャラ削除をしたのはフレが止めてしまったという完全に別の理由ですしね。
mixiの件も「謝罪したくても連絡が取れない時に、橋渡しできる人がいたらその人にお願いする」というのは確かに自然ですが、今回のは謝罪したくて橋渡しを頼んだわけでもしたわけではないですよね。
自分の日記で謝罪することもなければ猫さんの日記にコメントすることもなく、非公開のツイッターでコソコソしたりやっと日記を書いたかと思えば猫さんへの謝罪ではなく通報しましたな内容だったり。それが今のいじめっ子なのです。
これでは収まるものも収まらないと思います。
Etnya Greengreen (Selbina) 2010年12月29日 19:39
いわゆる加害者の方々に対してあれこれと言っている人たちは一つの集団ではありません。個人がそれぞれ、自分の意見を述べているだけです。
その中で特に過激なものを見て「これはいじめだ」という評価を全体に広げていらっしゃるようですが、それは誤解ではないでしょうか。
この件についてTaru Zenさんという方の書かれた日記を一度読んでみてはいかがでしょう。
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/diary/entry?e=104627


マリアさんの謝罪についても、あの謝罪で納得していた人もいますし、そうでなかった人もいます。
納得してなかった人が多かったことについては、マリアさんの謝罪記事の時期が遅かったことや、その内容に謝罪の意思が見られないと感じられてしまうような点があったという理由がありました。そして、マリアさんが最後に書かれた日記コメントを見ても、残念なことに謝罪の意思は実際に上辺のものに過ぎなかったようです。
言い方は悪くなりますが、こういった小細工のようなものが続いているため、いまだに怒っている人が多いのだと思います。
Jack Spade (Selbina) 2010年12月29日 19:47
マリアさんは自分で身を滅ぼしていっただけです。
ごめんなさいしても責めてる人が居たから止めたのです
責めていた人も、マリアさんも止めようとしたのです。
それで一度は止まったし、もう許されても良いような雰囲気になってたのに

自らキャラを削除してやり直すことを決意されました。
キャラを削除する必要なんてまったくなかったと思うのですが…

そこまではいいのですが
その後に書いた日記が煽るようなコメントになってたので、みんなに反省してないんじゃない?って言われる事になってしまいました。

そして最後には1番目のいじめっこにいじめられてた猫が悪くてそれが原因なんだって捨て台詞残して去られました。

これが反省した人のする事なのでしょうか?

それとこれがまだ続いているのは、事件の核心となった人が反省しているように思えないからだと思います。
みんななのさんと同じように臆病で怖がりなので同じような事が起こるのが怖いのです。
キャラ削除や謝罪の言葉を望んでいる訳じゃないと思います。
本当の意味で反省して誠意をみせれたら、この騒動は治まると思います。
ってなのさんに言っても仕方ないですよね。

どうかこの件は忘れてプレイしてください。
Satera Euphoric (Figaro) 2010年12月29日 20:01
なぜあんたは俺達をいじめるような発言を日記に書くんだ?
俺達は俺達の意見を述べてるだけだぜ?
誰にも強要はしてないぜ?
あんたが俺達をいじめっ子だと言うから、そうではないと言ってるだけなんだぜ?
昨日今日始めたあんたに何が解るんだ?

あとランク1のキャラの発言は説得力無いんだぜ?知ってるか?
この人が日記の中で言ってたぜ、後、あんたと同じようなこと書いてたぜww
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/diary/entry?e=108265
Seymour Duncan (Lindblum) 2010年12月29日 20:55
理由の方、拝見致しました。
ちなみに私はL2R1の、オープニングだけ済ませたキャラですが捨て垢ではありません。(理由は自己紹介文に書いております)
現在のFF14にローカルルールがあるのかどうかは存じませんが、MMOだと横殴り(これはFF14にはありません)・詐欺等の一般的に忌避される行為は嫌われると思います。
その辺りを気をつけていれば特に問題はないかと。

初心者であれば、最初は周囲の方に積極的に関わりを持たれるのが良いと思います。
他者と関わり、コミュニティを築けるのがMMOですから。
Pastis Water (Besaid) 2010年12月29日 21:57
Nanoさん
はじめまして^^
MMO初心者の方がFF14はかなりハードルが高かったでしょう?
せっかくプレイできる環境が整っているのですから、いじめとか暗い話題は置いておいて、早くEorzeaで冒険しないと損ですよー
日々の出来事を日記で書けば交流も広がるので、さらに楽しくなると思いますよ^^
Peaceful Place (Figaro) 2010年12月29日 23:03
沢山のコメントありがとうございます。
って、私が毎回毎回なぜ?って聞くからですよね(--;)

Maxさん
初めまして、見に行きました。1枚目と2枚目のSSで笑ってしまいましたが、あのSayの内容は「・・・・」ですね。読んでいい気分ではなかったです。
FFのゲームにルールーさんというお姉さんがいるのですね。思わず検索しました(^^)


Tikutaさん
再びコメントありがとうございます。
私はそこまで賢くないですよ〜。その辺は自覚していますので(><)

Cinnamonさんへ
そうですね、気軽に遊べばいいのでしょうが、色々考えてしまうのです(><)

Etnyaさんへ
マリアさんことはちょっと後の方で書くとして、謝罪がしたくて橋渡しをお願いしたのではない、とありますがそうなのでしょか?
いじめっこ達の中には謝罪したかった人もいるのではないでしょうか?

Jackさんへ
Taru Zenさんの日記読ませていただきました。
いっている事はわからなくはないのですが、けじめをつけた時点で線引きするべきだと思うのです。

Sateraさん
マリアさんは自分で身を滅ぼしたと仰いますが、私は皆さんがあそこまで追いつめてように見えました。
考えたくないのですが、考えてしまうのです。
もし、自分だったら・・・と。

Seymourさんへ
いじめているつもりはないのですが、いじめられていると思うならごめんなさい。でも、納得できないのです。
あなた達があなた達の意見を書くように私も意見が書きたいのです。
ランク1からは明日にでも脱出してみます!!出来なかったらごめんなさい(><)

Pastisさん
正直言ってもうこのキャラで他の方と積極的に関わるのは無理だと、自覚しております。
しばらくは1匹狼ならぬ1匹ララフェルでいきます。

Peacefulさん
はじめして(^^)今考えるとたしかにハードル高いです(><)
せめてソフトの料金ぐらいは取り戻さないと損ですよね!ってお金の事じゃないですねw
Nano Nanano (Istory) 2010年12月30日 00:15
えっと、新しく日記に書くほどではない、と思うのでコメントとして私の気持ちを書かせてもらいます。

あのまとめや2チャンネルを(特に今朝見た最新のスレ)を見て怖いと思ったは、2チャンネルのいじめっ子のLSメンバー表を探し出したり、フォローしている人達の名前を公表している点です。
まるでこの人達もいじめっ子だ!と決めつけているようでした。

それと同時に、いじめっ子1の中でマリアさんやOzwellさんの立場に私はなる可能性が高いなと。
よくいえばお節介、でも大きなお世話、みたいな・・・。
それによって、仲良くなった人まで悪く言われた怖いな、と思ってしまうのです。
そんな事考えなくても、気軽に遊べばいいと2チャンネルは見なければいいんだ、思いながらも、考えてしまうのです。
Nano Nanano (Istory) 2010年12月30日 00:33
>あなた達があなた達の意見を書くように私も意見が書きたいのです。
これ、いいね。
みんなそれぞれ意見持ってるから、言えばいい。
もちろん言えば反響が来る。そこで普通はためらって止める。
それでもどうしても思った事は言わずにいられない。
Nanoさんは自分に正直な、そんなタイプじゃないかな。

それから、
>正直言ってもうこのキャラで他の方と積極的に関わるのは無理だと

んな事はない。
これだけの数を相手にして引かない、
そんな勇敢な奴はフレになりたいwと思う。

あ、でも個人的な立ち位置は
「いじめっ子1の連中は視界に入らないでくれ」派です。
いじめっ子って表現が既にずれてるのかな。。罪が軽く見えてしまうね。
MMOにおいて「キャラ削除にまで追い込むほどのストレスを与える」は
現実世界の虐待や過失致死レベルに相当すると、個人的には思うので…
Colm Chrome (Figaro) 2010年12月30日 01:12
変な文章書いてなかったかなと寝る前に見返してみたら返信があったので。
>このキャラで他の方と積極的に関わるのは無理だと、自覚しております
常に誰かが見張っているわけでもありませんし、恨みを買うようなことは為されていないので、そういうことは無いと思います。
むしろ新規のプレイヤーは歓迎されるのではないでしょうか。
それに2時間かけて作ったキャラです。
もっと皆に見てもらって下さい。
FF11で米国人に「愛してるんだハニー。一緒に居ておくれよ」とログインする度に追い掛け回されたのは、今では良き思い出(あいつ等なんであんなに猫耳尻尾好きなんだよ)
Pastis Water (Besaid) 2010年12月30日 02:05
お初です。
ちょっと気になったもので書かせてもらいます。

>はじめして(^^)今考えるとたしかにハードル高いです(><)
せめてソフトの料金ぐらいは取り戻さないと損ですよね!ってお金の事じゃないですねw
と貴方も書かれていますよね?

この部分を他人から奪われたら、どんな気持ちになります?
いまの当事者達がやったことは、そういうことも含んでいるのでは
ないでしょうか?

黙々と黙っている引退ネコさんの気持ちは
いまはどうなんでしょうかねぇ?

和解したから心の傷は癒えたのかな?

せっかく片方の当事者の立場で考えられたのですから
「引退猫さんの立場や気持ち」っていうのも
もう少し考えても良いんじゃないかと思います。

以上おせっかいなスレ申し訳ありません。
Vash Stampede (Figaro) 2010年12月30日 02:12
>マリアさんは自分で身を滅ぼしたと仰いますが、
>私は皆さんがあそこまで追いつめてように見えました。

確かに様々な方面から批判されて精神的に疲弊したのも原因の一つとは思います。
ですがマリアさんの複数の謝罪と称する幾つかの日記、自分も見てましたが
どうみても本心からの謝罪とは受け取れませんでした。
謝罪するにも常にRP。謝罪に見せかけ、被害者に更に鞭打ち追い詰めるような
内容の日記。内容も二転三転。毎度毎度余計な一言。一週間ともたない自粛。
挙句最後は喩え話の例に被害者を引っ張り出し確認もできないようなレッテル貼り紛い。
他にも挙げればキリがありませんが、このような内容のものを謝罪と称し
lodestoneにて公開していたわけですから、そりゃ批判されますよ。
これを自業自得と言わずして何と言いましょう。
馬鹿にしないで頂戴という言葉がぴったりですよ、あれでは。
Trafic Prival (Cornelia) 2010年12月30日 02:19
なのさん、ちょっと考えすぎです。
なんでそんなに必死なのですか?
そこまで必死になる理由がわかりかねます。
事件の当事者と関係者の方だという事なら理解できますが。

マリアさんに関しては関係者からの視点はわかりかねますが
ずっと流れを見ていた第三者の視点からは自滅という以外言い様がありません。
謝罪されたけど、結果的に荒れることになって、ルシエルさんにはもう伝わってると思うので静観したほうがいいですよってマリアさんの日記にコメントを付けました、
そしたらその後にルシエルさんが自身の日記のコメントでマリアさんはもう気にしなくていいですよって感じで言われました。
それで終わればよかったのに、そこから沈黙を破ったのは他ならぬマリアさん自身だったのです。
普通にプレイするだけだったらきっと誰も文句なんて言わなかった
いいえ、「言えなかった」のに、と思ってしまいます。
なんでキャラクター削除なんていう暴挙に出てしまったのかが理解できません。
その後の引退に関しては責められたとかじゃなくって、ファンナさんの影響が大きいんじゃないかな?って思っちゃいます。


勘違いされているかもしれませんが、誰しもが好き勝手に攻め立てたり暴言を吐いたりなんてしていません。
それなりの理由と裏付けがあってそれに対して意見を述べている方が大半です。

長すぎるみたいなので分割します。
Satera Euphoric (Figaro) 2010年12月30日 02:35
続き


LSメンバー表を出したり
フォローしている人達の名前が出たところで
それが一体なんだっていうのでしょうか?

この件に首を突っ込んだので同じように何度も名前出されてます。
それ自体は自己責任だししょうがない事だと思います。
賛同するだけじゃなくて、中には嫌っている人だって居ると思います。
ですが実害なんてひとつもありません。

名前を出されて怖がっているのは、後ろ暗い事があるからではないでしょうか?
ただ名前が出ていたからといっていじめっ子と決め付けている人なんて一人も居ません。

ところでじゃっくさんへのレスでけじめをつけたとありますが
一体どこの時点でけじめがついたのかさっぱりわかりません。
誰がどの時点でどういったけじめをつけられたのでしょうか?
もしかして
http://megalodon.jp/2010-1221-0711-52/lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/diary/entry?e=102655
これの事をおっしゃられてますか?
だとしたら事件の核心からはかなり的外れだと思います。
そもそもマリアさんは主要人物だけど中心人物ではありません。

なのさんが、マリアさんや、オズウェルさんのようになってしまいそうといわれてましたが、
言われ無き事で攻撃されているのでしたら、なにがなんでもフレンドやLSメンバーをを守ります。
でももしフレンドの方が悪いことをしたなら
それをちゃんと悪いと言える人になれば大丈夫です。
日々楽しく過ごす事も重要ですが、悪いことをしてしまったなら
悪いことは悪いと言い合える事こそが本当のフレンドというものじゃないでしょうか?
Satera Euphoric (Figaro) 2010年12月30日 02:36
>謝罪がしたくて橋渡しをお願いしたのではない、とありますがそうなのでしょか?
>いじめっこ達の中には謝罪したかった人もいるのではないでしょうか?
現状を見てください。猫さんの日記を見てください。MariaさんとBlueさん以外にごめんなさいの文字がありましたか?それが答えです。

>まるでこの人達もいじめっ子だ!と決めつけているようでした。
こいつらも加害者だ!と決め付けている書き込みがあるなら是非とも転載してください。

>このキャラで他の方と積極的に関わるのは無理だと、自覚しております
どうして無理なのでしょうか?
あなたと同じ意見を私の友達が言ったとして、言い合いになることはあっても縁を切る事はありません。今回の日記くらいで誰にも相手にされなくなるなんてことは絶対にありません。断言できます。
ですので是非ともその最初に作った、初めて作ったそのキャラを大事にしてあげてください。
Etnya Greengreen (Selbina) 2010年12月30日 02:38
書き忘れてました。
線引き云々と言っていますが、wikiにもちゃんと謝罪があったかどうか、謝罪してどうしたかも書かれて未だにだんまりな人ときちんと区別されています。
Mariaさんに関してもキャラ削除後はその時の態度を批判されてはいましたが、追求自体は収まっていたように思います。
何をもって線引きできていないと考えているのでしょうか?
Etnya Greengreen (Selbina) 2010年12月30日 02:49
やたら語尾に顔文字つけるのがそっくりだな
Angelina=Nanoじゃねーのか
Asil Zil (Istory) 2010年12月30日 03:40
切らなくていい場所に・・・いれるのとか
そうそう癖は抜けきらねーな
Asil Zil (Istory) 2010年12月30日 03:50
みなさん、コメントありがとうございます。

Colmさんへ
言いたい事が言いたかった、というか、半分自棄になって書いたいうか、
自分でもよくわかりません。
いじめっ子1の視界にはララフェルだから入らないかも知れませんね。
と言うかいじめっ子1も私みたいのには関わりたくないでしょう。

Pastisさんへ
はじまして、引退した猫さんの気持ちは想像に絶するものがあります。
私ですらこのキャラを簡単に消す事が出来ないぐらいですから。
なので、いじめっ子1の主要人物にはメインキャラを消すぐらいはして欲しいと私は思います。
でも、そこまでで止めるべきではないのでしょうか?
たとえ次に作ったキャラが同じ名前、同じサーバー、同じRPだったとしても、わけて考えるべきではないかと思うのです。
もちろん、引退した猫さんの気持ちになれば、同じ名前、同じサーバーだったら嫌かもしれませんが、いじめっ子達が名前もキャラも変えて知らないうちにまた同じLSなるかもと考えると、それこそ最悪だと思うのです。

Traficさんへ
マリアさんの謝罪日記など私も読みましたが、文章は読み手の感情が大きく作用すると思うのです。
どんなに本人が本心から謝罪しても、読んだ方が本気にしなければ、それは謝罪ではないとなってしまいます。
そしてその謝罪が本気かどうかを決めるのは、引退した猫さんしかいないと思うのです。
引退した猫さんが、「ふざけてる!」と思ったら、真意が伝わるまで謝罪すべきだと思いますが、周りが決める事ではないと思います。
Nano Nanano (Istory) 2010年12月30日 17:31
Sateraさんへ
えぇ、私もマリアさんは被害者猫さんから許されているのに、なぜその後もいじめられるのかが、わからないのです。
マリアさんがキャラを削除したのは、引退した猫さんが、FF14をする場合0から育てる事になるので、自分も同じようにするべきだと思ったのだと思いました。だからけじめと言う言葉が出たのではないのでしょうか?
それなのに、友達が言ったから削除したみたいに言われ、さらにその友達が攻められそうだったから、マリアさんはあそこまで取り乱したように見えました。
言われ無き事で攻められるのなら平気でしょう。もしかしたら同じLSの人やフォローしてる人は気にしてないのかもしれません。
でも、マリアさんの立場なってみれば、それは耐えられないのではないでしょうか?

Etnyaさんへ
橋渡しして欲しかったのはマリアさんという可能性もあると思います。
反対に、こいつらも加害者だ!と思っていないのら、何故名前やメンバー表を出す必要があるのですか?

このキャラで積極的に関わりたくないのは、その人まで2チャンネルで悪く言われたら嫌だからです。
私の悪口で盛り上がっているのは見なくても想像できますから。
私としては、引退した猫さんに謝罪して許されたらそれでいいと思うのです。と言っても一部の人にはもう、それすらも出来ない状態ですが。
で、先ほども書いたのですがせめてキャラを消して同じ名前、同じキャラで続けて欲しいです。

Asilさんへ
Nano=Nanoですよ。
・・・も顔文字も控えていた方なんですけどね。
今回は使わずに頑張ってみました。
想像でAngelinaさんとと決めつけるなんて、引退した猫さんをストーカーと決めつけていた、といわれる人と同じですね。
もしかして=ですか?
なんて思ってないので最後の1行は本気に取らないでくださいね。
Nano Nanano (Istory) 2010年12月30日 17:40
ここからは私の空想が入り交じった話になります。

やっぱり私がいじめっ子1の中の1人又は関係者だと思われるんですね。
女王様口調や例え話をしたらすぐ言われそうだな、とは思っていましたが、まさか・・・や顔文字だけで思われるなんて、想像すら出来ませんでした。
本当に(;゜д゜)って感じでしたw

ここは、ひとつ
えーん、いじめっ子1と決めつけられた〜ヽ(;´д`)ノ
もうこのキャラでお嫁にいけない・・・・じゃなくて生きていけない(><)
消して新しいキャラ、新しいサーバーで生まれかる事にしよう(;´д⊂)
となった方が良かったのかな・・・。

そうしたら、ほらやっぱり指摘したらキャラ消した!Angelina=Nanoだった。やっぱりいじめっ子1は最低だ!

ってなるもんなぁ〜。

やっぱり、いじめっ子1といじめっ子2って同じにしか見えなくなってきました(-_-)

もちろん、いじめっ子1もいじめっ子2も全員悪いとは思っていません。

いじめっ子1の中には直接引退した猫さんにひどい事を言ってない人もいますし、謝罪をきちんとしている人もいるのはわかっています。

いじめっ子2の中にも本当に第2、第3の引退した猫さんみたいな人が出てはいけない、と思っている人がいるのはわかります。

でも、やっぱり一緒、それ以上にいじめっ子2の人達の中にはいじめを楽しんでいるような人がいて怖いです。
Nano Nanano (Istory) 2010年12月30日 18:09
にゃにゃっ
ぶんしょうを みんにゃの みえるとこに かく ってのは
みんにゃに いろんな かいしゃく さりても しかたにゃいって
ことにゃ。
わるいけろ にゃにょしゃんの ぶんしょう よんでて
にゃは ちっと わざとらしい おもうにゃ。
れも にゃにょしゃんの ことは にゃにょしゃん にしか
わかんにゃい いんたーねつとって そういう ことにゃ。

まりあしゃんが ながいこと ぷりぷり おこらりた のは
まりあしゃんが かいた ぶんしょう よんだ たくさんの ひとが
「おまい おかしい はんせい しる」って おもった からにゃ。
ぶんしょうの ちからは とっても おっきいのにゃ。

にゃにょしゃんが ここれ ぽこすか たたかりてる? のも
にゃにょしゃんの かいた ぶんしょうが
みんにゃに しょういういんしょう もたせちってる のにゃ。

ねこしゃん いじめたひとら
ねこしゃん いっぱい あやまった あとに
ちいったー や ろーどすとーん れ
ねこしゃん おいうちかける ぶんしよう かいたにゃ。
みんな これみて どんびき したにゃ。。。
みんな これみて ぷりぷり おこったにゃ。。。
たった いちぎようの わるくち ここまで おっきくなるいみ
にゃにょしゃんには わかんにゃいかにゃ?
たくしゃんの ひとを ぷりぷり おこらせる だけの ちからが
いじめっこの かいた ぶんしように あったのにゃ。

ことばは いきてるのにゃ。
みからでた さび って やつにゃね
Don Nyan (Istory) 2010年12月30日 18:31
質問のお返事がいただけてないみたい…

・最初から関わってた訳でも無いのに何故この問題にいまさらご執心なのでしょうか?
・結局この問題けじめなんてついてないですよね?
それと、キャラクター削除してほしいなんて誰も望んでません。
キャラクター削除したから許されるっていう考え方っておかしいと思います。
キャラクター消したら何かが変わるのですか?
どうしようも無くなって消すのではなくて、自分で望んで消したのなら所詮自己満足でしかないと思います。
それ以前に、被害者の猫さんがキャラクターを削除した理由はマリアさんはまったく関係無い筈です。
第三者の視点から見てもそれが理解出来ませんでしたか?
マリアさんのしたことが酷いのには変わりありませんが、それとは別です。

マリアさんが許されたあとにまた責められたのは別件だと思います。
それこそ別けて考えるべき内容だと思います。
許されたあと責められたのはどのタイミングかわかりますか?
何故責められたのかもわかりませんか?

マリアさんの立場で考えようとすればするほど、何故あんなことをしたのかが理解しかねます。
子供じゃないんだから…

>やっぱり私がいじめっ子1の中の1人又は関係者だと思われるんですね。
なのさんがやっぱりって仰ってるように
違うって思う方が不自然じゃないですか?
今このタイミングで
ゲームをメインにプレイせずに
いまさらこの問題に首突っ込んで
内容も事細かに理解されてるようです。
誕生日も1月1日なんて本当に1月1日が誕生日の人には申し訳ありませんが、どうみても適当につけたようにしかおもえません。

じゃぁもし関係者じゃなかったとしましょう
違うとしたら、LizさんやEnziさん、Kazuomiさんの立場になって考えたことありますか?
またこんな工作してって思われるのです。
それって非常に迷惑な話だと思いませんか?
だからといっていまさら消しても後の祭りですけど。

そして本当に関係者だったとしたら、こんなことよりも、もっとするべき事があるのではないでしょうか?

Satera Euphoric (Figaro) 2010年12月30日 18:56
>橋渡しして欲しかったのはマリアさんという可能性もあると思います。
Mariaさんはmixiの件よりも前に謝罪はしていますので橋渡しを頼む必要がないです。というより謝罪を一応している方たちはみんなmixiの件よりも前です。mixiの件以降に新たに謝罪をした方はいません。なので「謝罪したいからmixiに催促しに行ってもらった。」は成り立たないんです。

>何故名前やメンバー表を出す必要があるのですか?
加害者だ叩いてやるという気持ちで探してるわけではなく、未だにダンマリしてますし、より確かな状況を知るために探してる感じじゃないでしょうか。私は行動している本人ではないので断言はできませんが。
なので名前が出たからといって即ち加害者だ叩いてやるという流れにはなりえない、ということは言うまでもないかと思います。

>やっぱり私がいじめっ子1の中の1人又は関係者だと思われるんですね。
あなたをいじめっ子1の中の1人又は関係者だろうと言っている人は見る限り1人、2人くらいで少数です。この日記のコメントを読んでいますか?
何が“やっぱり”なのでしょうか?どうしてそういう結論になるのでしょうか?

>やっぱり、いじめっ子1といじめっ子2って同じにしか見えなくなってきました(-_-)
どの部分からそういう結論になるのでしょうか?
一つ上のも含めて突拍子もない“やっぱり”が多いように思えます。
もう一度言います。ちゃんとこの日記のコメントを読んでいますか?
Etnya Greengreen (Selbina) 2010年12月30日 19:39
え~っと
ご自分の意見とは反対の意見が多くてあまりコメントを読みたくない気持ちは理解できますが、もう1度この日記を書く切欠になったまとめサイト等を読み直し、その後にコメントも読み直されると良いかもしれません。
ご自分の意見もちぐはぐになりつつありますし、各コメントに対する返信の内容がずれたり、読んでいないのではと思えるところがあります。(私に対して「はじめまして」となっていますよ)
貴方がこの日記にリンクを張ったりしたことは、返って事件を拡散しており、貴方が主体となって面白おかしく茶化しているととられかねないと思うのですが。
買ったばかりのゲームなのですから、この件に拘り続けず、ゲーム自体を楽しまれては如何でしょうか。
Pastis Water (Besaid) 2010年12月30日 21:42
あんた「引退した方が許している」とよく言ってるが
そこに至る為に此処に書き込んでる人たちや2chの人たちが
どれだけ尽力してるか知ってて言ってるのか?

あんたは猫さん個人の問題としか捉えていないが、それはちょっと視野が狭すぎやしないか?
引退した猫さんへの謝罪をさせたのも、此処の人たちが居ればこそだぞ?
多分これだけ事が大きくならなければ、一方的に苛められて人知れずキャラデリ、引退で終わってたぞ?

それだけ多くの人を巻き込んで、多くの人に迷惑をかけてるわけだ
なのに謝罪はおろか、未だにダンマリ決め込んでる奴も居る
普通の神経の持ち主なら、大勢の人を巻き込み大事になったら本人だけでなく、迷惑かけた人全部へ謝罪するだろ?
それなのに、猫さんは勿論のこと、その他大勢の迷惑かけた人へも謝罪は無いんだぜ?

あんたは迷惑かけた人への謝罪はしない人間なのか?普通するだろ?

あんたの言い方を借りれば、迷惑をかけられた大勢の人たちは、未だ謝罪してない加害者を許してないわけだ
許してないのなら、怒っていても可笑しくは無いだろう?
Seymour Duncan (Lindblum) 2010年12月30日 22:19
コメントありがとうございます。

Donさんへ
そうですね、いろんな解釈されても仕方ないですよね。
引退した猫さん沢山謝ったのにいじめられた。だからいじめっ子達は謝罪した後もいじめていいのですか?

Sateraさんへ
ご質問に答えてなくて失礼しました。そして1月1日に生まれてごめんなさい。
なぜこの問題にこだわるのか、私自身ハッキリと一言で答えられる訳ではありません。
最初はまとめも、2ちゃんえるも他人事のように読んでいたのですが、ついこの登場人物の1人にだったら・・・・と想像したのです。
引退した猫さんみたいにSayを載せてしまっていたかもしれないなぁとか、とかマリアさんみたいに余計な事を言う可能性は高いなぁ、とかOzwellさんみたいに例え話をして白い目で見られそうだぁ、と思ったのです
で、私の性格からするとマリアさん、Ozwellさんのパターンで余計な事に首を突っ込みそうだなぁ・・・と考えてしまったのです。
ちなみにLizさん、Enziさん、Kazuomiさんの立場は無いかな、と思いたいです。
そして、次の日になっても気になり途中でやめていた2チャンネルを見ると、LSを検索とか、私と同じように異議をと唱えている人をボロクソに言っているのを見て「まるで魔女裁判みたいだ」と思いました。
その頃には前日のワクワク感なんてなくなって、思わず「私のワクワク感を返せ〜〜」と怒りと八つ当たりで自棄になりこの日記と最初のコメントを書きました。
もちろん読んだのは自己責任ですから、最初のコメントに関しては申し訳なったかな、と思っていたのですがその日記は消えているので気にしなくても良いみたいですね。

あと当事者と思われるのは2チャンネル読めば想像できました。
反対意見やもう止めようなんて意見が出れば、すぐに当事者だろう!と。
確かに関係者でもないのにゴチャゴチャ言って、いじめっこ1の人達にも迷惑だと思っているかもしれませんね。いや、きっと思っているのでしょう。
では今の状況を引退した猫さんはどう思っていると思いますか?
喜んでいると思いますか?
Nano Nanano (Istory) 2010年12月30日 22:37
Etnyaさんへ
そうでしたか、マリアさんが謝罪された時には引退した猫さんはキャラを消した後だと思っていました。
それでも橋渡しした人が好意から起こした行動ではない、と言い切れないと思います。

ダンマリをしている人の状況を知りたいのであれば、Istoryの人達のLSだけでよいのではないでしょうか?
まとめの関係者のLSはMariaさんとMillenniumさんのLSしかないですし、おかしいと思うのです。
あ、だからといって他の人のLSを載せろと言っているのでないですよ。
あと、やっぱりを連発してしまったのは、最初から関係者扱いされるだろうなぁ・・・と思っていたら、そうでもなかったので安心?っていうのも変ですが、そんな事忘れていた時に関係者扱いされたからですね。

そして同じようにいじめっ子2の中にはいじめっ子1みたいな人がいるんだなと思ったからです。

Pastisさんへ
はじましてと書いてしまって、本当に失礼しました。
確かに沢山のコメントいただいて、しっかり読めていないかもしれませんね。
でも取りあえず、明日から数日ここを見ないでゲームとお正月を楽しもうと思います。

Seymourさんへ
知っているか?と言われれば知らないと答えるしかありません。
まとめや2チャンネルを読んだ時、・・・笑わないで欲しいのですがルガディンさん達、すごいなぁ〜ゲームや本の中でいう騎士団みたいなだなぁ〜、と・・・やっぱり笑っていいです。
まぁ、そう思ったからこそ、後の流れが納得できなかったのでしょうね。

あと謝罪していない人が許せないのは同感です、怒って当然です。
でも謝罪した人や、特にその周りの人は関係ないのではないですか?


えっと、明日とお正月は日記を見ずにゲームを楽しみたいとおもいます。
なのでこの後コメントがあった場合お返しは4日か5日になります。

というわけで皆さん、よいお年を!
Nano Nanano (Istory) 2010年12月30日 23:07
にゃにょ しゃん は ちっと けつろん ありき で
はなしてる かんじにゃね。
にゃが いいたかったのは そういうことじゃ ないにゃ。
はんのうが あるの わかってて にっき かいて
ぜんれす かえすにゃら さいていげん こめんと ないよう
きちっとよんでからに したほうが いいにゃ。
できにゃいにゃら もう にっきごと けして
えふえふ ほんぺん だけ たのしむにゃ。
そっちのほうが きっと すうまんばい けんせつてき にゃよ^^
Don Nyan (Istory) 2010年12月30日 23:14
この負の連鎖に疑問を感じ、なんとか食い止めたいと思うのであれば
先ずは今からでも知ることのできる情報をすべて目にし、きちんと理解するべきです。

あなたほど真剣に考える方であればあるほど、絶対に必要な事です。

まずはご本人の正しい認識があってこそです。

もし仮に、うっかり認識を誤っているのだとすれば、今すぐきちんと情報を再確認してから、その後にあなたの意見を言うべきです。


それから、今のこの大きな流れは、個々の意見がたまたま同じベクトルへ向かっているだけであり、
誰かが指揮したりだとか、皆で相談してまとまったりとかそういうものではありません。
そういうものに対して、恐怖を抱くのは仕方ないことかもしれませんが、
だからといって訳もわからず行く先に立ちはだかって止まれ!と叫んでも止められるものではないです。
大きな流れが存在するには理由があります。その原因を取り除くことこそがあなたの望むことへの一番の近道ではないでしょうか。


まずは問題を正しく認識することがあなたには必要だと思います。
今のあなたは、この問題をいたずらに拡散しているだけの人にすぎません。
あなた自身がこの流れを加速させるような事をしてどうするんですか?

ロードストーンはFF14の多くのプレーヤーが利用していると思われます。
ここでのこうしたやりとりから今回の事件のことを知り、この流れの一部となっていく人もいるでしょう。

現にこの問題もロードストーンから始まり、利用者が目にした事が発端ですし、あなたもそうですよね?
私としては、多くの方の目に触れた方がいいと思っているのでかまいませんが。

>では今の状況を引退した猫さんはどう思っていると思いますか?
喜んでいると思いますか?

この部分についても十分に情報を入手されれば、おのずと答えは見えてくるのではないかと思います。
いろいろ質問される前にまずご自分で出来る限り多くの情報を閲覧してください。

Iyara Shi (Istory) 2010年12月30日 23:35
それでも橋渡しした人が好意から起こした行動ではないと私は一度も言い切っていません。一番最初にも話半分程度にしか信じていないといっています。ただここまで述べた理由によりその可能性が高いと思い、話半分には信じていると言っているのです。
頑なに「橋渡しした人が好意から起こした行動」と主張される根拠は何ですか?まさか理由もなく、なんとなくそう思う、そうであって欲しい、というだけで主張なさっているのではないですよね?否定するつもりはありませんし、その可能性もなくはないと思います。が、それを主張するその根拠を知りたいです。

LSに関してはIstoryの人達のLSだけで済むのかどうかも状況や個人によると思います。なぜなら当事者たちが鯖を超えての交流をしていますから。
またMariaさんたちのLSだけなのはおかしいとおっしゃっていますが単純にまだ見つけられていないだけなのではないでしょうか。

関係者と思われたほうの“やっぱり”の方は一応分かりましたが
>やっぱり、いじめっ子1といじめっ子2って同じにしか見えなくなってきました(-_-)
こちらの方の“やっぱり”の理由と、同じに見える理由がいまいち分かりません。この日記のコメントのどの部分が“やっぱり”で、「生理的に受け付けない」等と同じに見えたのでしょうか?
Etnya Greengreen (Selbina) 2010年12月31日 00:06
>LSを検索とか、私と同じように異議をと唱えている人をボロクソに言っている
よければ転載をお願いします。私の記憶ではただの煽りとかではない限り普通に意見のやり取りが行われていたと思うのですが。

>でも謝罪した人や、特にその周りの人は関係ないのではないですか?
何度もこのような言葉を言われていますがこれに関していろいろな方がすでに答えてくれています。
本当にコメントをよくお読みになられていますか?
Seymourさんは謝罪した人たちやその周りの人について何か言いましたか?
コメントをちゃんと読んでいますか?
あなたは結論・言いたいことありきでその結論・言いたいことを言うためだけにコメントの都合のいい部分を抜き出して発言しているように思えます。
Etnya Greengreen (Selbina) 2010年12月31日 00:19
1月1日産まれだったのですね、、、それは失礼しました。ごめんなさい。
その言葉を信じた訳ではありませんけど。
ごめんなさい、物凄く疑り深いので現状では保険証でも見ない限り信じれないかも。

なのさん
発言には常に責任が付きまといます。
誰かを攻撃すれば、それはかならず自分自身へ返ってきます。

もし自分がマリアさんやオズウェルさんだったらとの事ですが
たしかに、余計なことを言ってしまうという意味では
第二第三のマリアさんになってしまう人は多いかもしれません。
それは人間だから、誰だってミスする事はあります。
でも、マリアさんは、その後の対応次第ではどうにでもなったはずです。
オズウェルさんのほうはほとんど見てないので無責任に言うのは控えておきます。
ボロクソに言われてしまっているのだとしたら、それは発言をした自己責任なのではないでしょうか?
何もしていないのに言われ無きことで反論されてる訳じゃないですよね?

そして、なのさんがそうなってしまうのが心配で自信も無くて責任も取れないのなら、首を突っ込むこと自体やめた方がいいです。
あと、見たもの見えること全てが真実だとおもっちゃうなら2ちゃんねるなんて見ない方がいいです。
この問題に限らず、ちょっとした事で叩かれちゃうのが2ちゃんねるじゃないですか?
そもそもこの問題と2ちゃんねるは関係ないはずです。
ロードストーンで起こっている事。
ロードストーン上で解決出来るのではないでしょうか。

続きます。
Satera Euphoric (Figaro) 2010年12月31日 00:40
引退させられた猫さんが現在の状況をどう思っているかとの事ですが
もし自分がその立場だったら喜んでいるかもしれません。
引退させられるような事があって、それに対して怒ってくれてる人が居るなんて
その気持ちを汲んでくれる人が居るのは嬉しい事だと思います。
思っていても表には出せないと思いますが。
でも、それでも仲良くしてくれていた(と思ってた)人が責められるのは心苦しいと思います。
そしてそれを止めることが出来るのは、なのさんでも、私でも、引退させられた猫さんでもありません。
今現在責められている人が、しかるべき対応をすればこそ止められるのではないでしょうか?

それとやっぱり質問…スルーされちゃってます(ノx<。)゜。
もう別にいいけど…

何度も言っちゃいますが是非ゲーム本編を楽しんでください。
Satera Euphoric (Figaro) 2010年12月31日 00:41
あらあら、ゲームそっちのけでイジメの方に興味持っちゃったんですか
話しが発散というか噛み合っていなくて何を言いたいのかよく分からなくなってきたので、原点に戻ってコメントを:

>いじめっこをイジメるのは正義?
いいえ

>初めて書く日記が、イジメの話になるなんて思わなかったです(><)
それはかわいそうに、でも自業自得ですね

>ここで紹介してある所も読んだのですが、まるで中世の魔女狩りのようです。
>いじめっこをイジメている人達、正直言って怖いです。
そうですか、それはかわいそうに、でも自業自得ですね

>なぜ引退した方が許しているのにこの人達は怒っているのですか?
この人達の心までは分らないので、わたしの気持ちは、
怒っているというか、相手は魔女ですから、恐れているのと、
できれば人の心を取り戻して欲しいと願っています
魔女が魔女のまま生き続けるなら、BLに追加したいと思っています

ゲームに集中されるのでしたら、この日記じゃなくて、ゲームの日記お願いしますね^^
Peaceful Place (Figaro) 2010年12月31日 01:40
何故あのように大きな祭りになったのか。
それはいじめっ子が引退した方を糾弾した挙句、更に追い打ちを掛けて引退する事を決意させるに至った事もさる事ながら、その後それを指摘された事を逆恨みしてあのスレの方々に喧嘩を売ったからに外ありません。
引退した方以外にも喧嘩を売った訳ですから、引退した方が許しても喧嘩を売られた側が許せないと思うのなら怒るのは当然ではないでしょうか。

また、引退した方が許したと言うのでありましたら、当然それに対する謝罪をLodestoneに掲載するのが筋でございましょう。
事はLodestone上で起こった事件ですので。
それをされていらっしゃらない方が多数見受けられる事も、怒りが継続している要因であると思われます。

元々、外の方々に指摘されて漸く(形だけかもしれませんが)罪を認めて謝罪をされたというような状況でしたので、引退された方が許したところでいじめっ子の本性が変わる訳では御座いません
いじめっ子の本性が変わらなければ、同様の事件が起こる可能性は非常に高いでしょう。
そうなったならば、Istoryとそこに住まう方々には非常に大きな禍根を残す事になります。
そうならないためにも、きちんとした謝罪とそれに対する誠実な対応が求められているのではないでしょうか。
それをいつまで経ってもなさらないから直接訴えかけるために禿ルガが出張ったり、LSやフォロワーの方々へ早急にそれを行うように彼等の説得をお願いするために外堀を埋めているのではないでしょうか。

これを魔女狩りと呼ばれるのですから、貴女は引退した方と同じような目に遭う可能性が高い状態を放置してでも表面上の平穏を保つのが正しいと判断されているのだと思います。
そうとしか受け取れません。
ですので、もし本当に引退した方と同じ目に遭う方が出てきた場合、貴女はそれを黙認した責任を負う事になるでしょう。
その覚悟がおありなのでしたら、今後も同じように主張されたらよろしいかと思います。
私は、そうならないようにする為の今の自身の行動に対しての責任を放棄しませんし、その事で今少々荒んだ状況にある事の責めを受ける覚悟もしております。
貴女はその覚悟がおありでしょうか?
Elts Kuilcheny (Istory) 2010年12月31日 06:59
このコメントを削除しますか?
 日記トップ 
コメント記入
コメントを記入するにはログインする必要があります。
The Lodestone以外のウェブサイトに移動しようとしています。
よろしいですか?

※スクウェア・エニックスは、リンク先の内容に関して、またそのウェブサイトを利用した際に生じたいかなる損害についても一切の責任を負いません。他のウェブサイトについては、ユーザー自身の責任において閲覧・利用するものとします。