ニックネーム:おつる 鶴姫 (洗礼名ジャンヌダルク)
性別:女 
年齢:いい感じの年 
都道府県:兵庫県
サッカー大好き♪ 何より好きなんは・・ビールやね♪

»くわしく見る
Google グループ
日本シルクロード科学倶楽部
このグループにアクセス
2010年12月31日(金)
一年を振り返って/竹田恒泰先生テレビ出演/美優ちゃん募金/年末年始のスケジュール
大掃除も終わり、明日はおせちづくりです。
大掃除の後のビールはうまいっ ふぅ

皆さま、今年はたいへんお世話になり、有難うございました。

波乱万丈の一年でした。
仕事でお世話になった方、出会えた笑顔をくれた子供たち、感謝です。
選挙でお世話になった方々、心から感謝いたします。

日本のためにやったという関西の友人たちの捨て身の活動と問題提起
ご支援下さった方、ご心配頂いた方、本当に有難うございました。
捨て身の活動から、不法滞在の中国人の生活保護打ち切り
朝鮮学校の校長の起訴、徳島県教組の問題提起 水曜デモ粉砕
カトリック正義と平和、外キ協への抗議〜カトリックの変化

最近では、奈良の友人が抗議活動を頑張っていた
奈良に中国人の銅像建立が中止になりました

日本シルクロード科学倶楽部では
「核と刀」出版講演会開催 高田教授の数々のご活躍
真広島長崎集会の開催、高田教授のアパ論文の受賞、などなど

そして日本の危機、尖閣諸島の問題、頑張れ日本国民の数千人規模のデモ、産経新聞に、デモの写真が掲載されました。

そして民主党崩壊へと・・・

来年は、4月に統一地方選挙があります。
神戸や大阪などの友人が関西から、地方選挙に出馬します。
応援したいです。
来年は、政治も大きく変化するでしょう。

6月には、中国から大量の船が尖閣諸島にきます。

先般、アメリカを訪問した温家宝首相は、現地の華僑を集めた席で、「尖閣列島は中国固有の領土であり、日本に寸土も譲るつもりはない」と断言した。この発言と呼応するかのように、世界に散らばる華人系団体が、来年の6月に600隻から800隻の大船団を擁して、大挙して魚釣島に上陸するという計画があることが明らかになっている。

実際にどれほどの規模になるのかは不明だが、五星紅旗とともに、「中国領土」と刻まれた石碑を建て、中国で航海や漁業の守護神である媽祖像を建立して居座るとの情報が伝えられている


来年も日本の危機的状況は続きます。
来年も頑張らなくちゃ

個人的には、娘の旦那、義理の息子が、大学卒業。
ずっと学業とアルバイトと頑張ってきましたが、来年4月に上場企業に入社。
面接では、学生結婚し、すでに妻子がいるという本来ならマイナスに思えるような
驚きの事実が、この不況下、就職難、コネもないのに
なみいる一流大学学生のライバルの中で採用されたポイントだったそうです笑 
本人のやる気と礼儀正しさ、人柄の良さもポイントでしょうね
何より、大和魂のある子です。 
まっすぐに頑張っている姿は、伝わるのですよね
それにあわせて、まだ結婚式をあげていないので
結婚式してあげなくちゃ 嬉しい事がいっぱい続きます。
ちびちゃんは、受験勉強の一年になります。
いままで一度も塾にも行ったことがないけれど、親に似ず優秀です笑
こちらもたいへんですが、フォローしてあげなくちゃね。
おつる三代目は、2歳になります。
2歳ですが、しっかりとした意志を持った強い強い子で活発です。
母親が、礼儀作法を厳しく教えています。将来楽しみです。
夫は、今年度、音楽関係で銀賞を二つとるという快挙でした。

そして、おつるは・・・・新しい出発、チャレンジです。
毎月、東京に行きます。頑張ります。
2月には沖縄に行きます。新しい仕事もがんばらなくっちゃ。

一年間、お世話になりました。振り返ると波乱万丈で、
いろんな悲しい事もしんどい事もありましたが、すべて
わたしにとっても友人たちにとっても前へと進むための布石であったと思います。いつも癒して下さる方、支えて下さった方、そして新しく出会った方 皆さまに感謝です
今後ともどうぞよろしくお願いいたします

**************************************************************
カトリック箕面教会 年末年始スケジュール

明日、大晦日の真夜中は、カトリック箕面教会にて

12/31 金   23:30 聖体顕示 テ・デウム

1/1 土   0:00 真夜中の元旦のミサ

  10:00 元旦のミサ


1/2 日  主の公現の祭日 ミサ 
9:00 (おつるオルガンです)

**************************************************************

その他 おつるの年始予定

1/1 (土)元旦 午前中 箕面教会 午後〜多田神社
1/2 (日)   午前中 箕面教会 午後〜大阪護国神社

1/4 (火)〜1/5(水)父母、妹、甥、姪、おつる一家 大家族旅行

1/8 (土)明治神宮 その後研修
1/9 (日)神田教会〜イグナチオ教会 靖国神社など

1/10(月)大阪 高田教授 講演会&懇親会 

**************************************************************
お知らせ

竹田研究会よりお知らせをいただきました。
日本近現代史研究者 久野潤先生とお親しい竹田恒泰氏の
テレビご出演です。

竹田恒泰氏
第二回 アパグループ「真の近現代史観」懸賞論文”最優秀藤誠志賞
明治天皇の玄孫 
憲法学の研究者で、作家。慶應義塾大学大学院法学研究科講師
旧皇族竹田宮恒徳王の孫

竹田恒泰先生、テレビご出演


 12月31日(金)明日の大晦日の朝8時日本テレビ系「ビートたけしの教科書に載らない日本人のナゾ2010」に出演します。
日本の建国と地名の深い関係/仏滅・大安を気にする理由・出雲と東京を守る”霊力”とは/たけしの初めての熊野古道などが主たる内容です。ここでは竹田先生の著書『怨霊になった天皇』が紹介され、また竹田先生がこの番組を監修し、ご自身も何度も出演して例によって分かり易く解説なさっています。
これは今年の正月の再放送の分です。

今回のお知らせは、ここが本番。
明けて正月3日(月)の21時(夜9時)同じく日本テレビ系『たけしの教科書に載らない日本人の謎』を竹田先生が総監修して、なおかつ出演します。

さらにこの番組の中で、12月16日に発売されて紀伊国屋では新書週間ベストセラー(12月20日〜26日)第5位になった「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」(PHP新書)紹介されます。

番組の内容は、如来と菩薩と明王…一番エライのは/密教とたけし軍団は同じ?/天才バカボンは仏教用語がいっぱい/怨霊空海!平安京(秘)決戦/初公開!天皇の即位儀礼に密教儀式/たけし人生初の高野山参りなど。

ぜひ、皆さんに上記2つのテレビ番組を録画して、この日見れなかった方々に見せてやってくださることをお勧めします。(上記は東京の放送時間で地方によっては若干時間帯などが変わることが有りますのでご注意ください)

【東京マルゼン本店で『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』のサイン会と講演会があります】
平成23年1月13日(木)19時〜(開場18時30分)

東京駅の駅前のオアゾの丸善・丸の内本店3階・日経セミナールーム(千代田区丸の内1-6-4丸の内オアゾ)03-5288-8881 電話をすると、整理券を発行してくれます。電話予約ということになります。名前と電話番号をいいい、当日3階のインフォメーションカウンターに整理を取りに行き、列に並ぶという仕組みです。
定員は100名なので100名になったら予約ができなくなりますとのことです。

******************************************************

美優ちゃんに心臓移植を!



募金の主旨

沖縄県浦添市在住の要美優(かなめみゆ)ちゃんは2010年4月に浦添市立神森中学校に入学し、念願のテニス部に入部しましたが、学校健診の心電図検査で異常を指摘され、九州大学病院での精密検査の結果、特定疾患(難病)指定の拘束型心筋症と診断されました。

心筋が硬くなることで血液を十分に送り出すことができず、悪化すると重度の心不全で死亡する病気です。

現在の医療で助かる道は心臓移植しかありません。

詳しくはサイトに飛んでください。
http://www.miyu-aid.com/home/index.html


ダイヤル募金
0990-500666 
メッセージを聞くだけで300円(税込315円)が募金されます。。



申し訳ございませんが、携帯電話やIP電話からはつながりません


2010-12-31 03:52 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| キリスト教 カトリック / なかそちづ子通信 / 美優ちゃん募金 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/otsuru/trackback/1671/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク