先日お伝えしたSONY対策不可能とされるPS3ハック「fail0verflow」ですが、
この技術をPSPに応用したハックも現在注目されており、
「PS3のキーがすべて判ったならPSPハックも可能」と海外ハッカーのm0skit0氏が
発言しました。もし事実となればパンドラバッテリーもHENもいらないとんでもない
PSPハックが2011年には登場。PSPハックの根底が覆ります。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ
Q:
PS3はプレイステーションのゲームが起動しますが、署名するための秘密キーは
同じ物ということでしょうか?
もしその秘密キーがPS3とPSPが共通ならPSPの秘密キーも分かるのでしょうか?
もしその答えがイエスの場合は、「fail0verflow」でPSPにおいてCFWのようなものも
ひょっとして可能なのでは?
A:(m0skit0氏)
PSPは、非対称暗号化に基づくものではありません。
しかしPSPのゲームをそのままPS3上で起動できてPS3のキーが全てわかっているのなら
PSPのHomebrewにもユーザー自身で署名することはできるでしょう。
Lan.st
SONY対策不可能とされている、「fail0verflow」がPSPにも応用できる。
この可能性に関して、PSPハック事情に詳しいまもすけ氏は以下のコメントを添えています。
まもすけ氏「Datelが一度やっているので間違いなく可能です」
「Datel が一度やっている」というのは、PSP3000対応アクションリプレイで
展開・復号化を可能にした技術のことです。
サービスモードの機能を利用するPARは対策基板上のPSPで動くことは
絶対にありえないので、発表当初は世界中から「ガセ」と批判をあびました。
しかし蓋を開ければ実際に発売され本物であったことが確認されました。
Datel は確かにその不可能を可能にしています。
Datel Action Replay Decode Engine 動画公開
「fail0verflow」の詳細に関しては以下の記事。
PS3ハックに今後一切のツール不要 PS3最新ハック「fail0verflow」登場
fail0verflow -- PS3ハック新時代 最大功労者はGeohot氏
またGameGazに掲載された記事によると、今回の「fail0verflow」、
最大功労者は最終的に叩かれて姿を消しているあのGeohot氏だと語っています。
確かにそうかもしれません。
彼はSONYに”OtherOS”を結果的に削除させた、PS3の扉を初めて開いた人物です。
すべてのきっかけを作ったのはGeohot氏で間違いありません。
彼がいなければSONYの「PS3鉄壁」の神話が崩れることはなかったでしょう。
PS3 最新FW(v3.21) OtherOS機能削除にgeohot氏が怒り心頭
「fail0verflow」の目的はあくまで(ユーザーにとっては不当に)削除された
OtherOS機能の復活です。
しかし解析されたキーをもとに今後PS3上で動くHomebrew、バックアップゲーム、
またPSPでも同様のハックが登場してくるのは間違いないでしょう。
根本的対策が打てないなら、SONYとしては現行モデルを捨て次世代機に取り組むか
徹底的に法に訴えて戦うかしか選択の余地はないと思います。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ
2011年、PSP、PS3ハックシーン対するSONYの動向に注目です。