>貴方は亡き人と会われましたか?
>お顔も見ていない人のご家族に再三電話するのは無作法かと思います。(相手が喜ばれても・・で
>す。)
>そっとして置いて上げて下さい。
会っているとか会っていないとか、そんなに重要ですか?
私が電話でお話ししたのは、訃報を知った時を含めて3回です。
最後にお話ししたのは、もう何ヶ月も前のことです。
一度はお兄様の方からもお電話を頂いています。
そのどれもが、双方にお話する必要があったからです。
それを再三ととるのは貴方の自由ですが、見当違いを言わないでください。
>貴方が亡き人に私への支援を聞かれたそうなのでもう一度お答えして置きます。
支援金の経緯はハッキリ覚えていますよ。
あなたが私の事で、そう云う事をしたことは知っていますが、私が
『宝くじさんにそんなことを聞き出そうとした覚えはありません』・・とだけ言っておきます。
この事に関しての細かな事実関係はネットでは言いません。
それを良い事に言いたい放題言うのは止めてください。
|
>支援金の経緯はハッキリ覚えていますよ。
>あなたが私の事で、そう云う事をしたことは知っていますが、
あなたが
私の事でそう云う事
をした事を
あなたの書く文章はまったく相手に理解されないと思います。
貴方だけが解っているだけで、相手にはまったく解りません。
其処を直されないとスムーズな会話はどなたとも無理でしょうと思います。
鍵にしましたが、別に公表して頂いても構いません。
この1行の詳しい説明をお願い致します。
2010/12/30(木) 午後 0:57
鍵を忘れたのでこのまま。
2010/12/30(木) 午後 0:58
>支援金の経緯はハッキリ覚えていますよ。
これは、宝くじさんがあなたに支援した経緯を、
はっきり覚えているということです。
チョット解りにくかったですね。
>あなたが私の事で、そう云う事をしたことは知っていますが、
ピンと来てくれればいいと思いますが、解らなければ仕方がないです。
追及しても、誰の為にもなりませんし・・・要は
『あなたへの支援金のことで、宝くじさんに尋ねた事はありません!!』
この事を伝えたかっただけですから。
どうしても・・と仰るのならお電話ください。
こちらに明記してるアドレスにメールくだされば、
電話番号をお知らせします。
2010/12/30(木) 午後 2:42
すみません。
たくさんコメント頂いてますが、今はザッとしか読む時間がありません。
落ちついてお話頂いたようなのできちんとお返事します。
電話の時は、ダダダァと言われて、話させて貰えなかったので、
あんな態度をとってしまったと思います。
最初のコメントの問いにはお応えできないかも知れませんが、
電話は止めた方が良さそうですね。
2010/12/30(木) 午後 6:38
3通目までの鍵コメにお応えします。
4通目からのお返事は、いくらあなたでも
公表はしないでしょうから、鍵コメにしたいと思います。
時間の都合がつかないので遅くなると思います。
・・・読点の位置で判断してください。
主語が抜けたのは悪かったですが、ちょっと考えたら判るでしょ?
あなたの文章も大概なのに、厳しいですね^^
この件については追及してもしょうがないので、
鍵コメもしません。
あなたは、追いつめられると簡単に約束を破るじゃないですか・・・
鍵コメの意味ないでしょ?
1通目の下から7行目
>そういう事をした・・・と・・・か・・・・・ですが、
私が誰々さんに支援したか、しつこく聞く行為・・です。
宝くじさんの事は、ご自分で結論を出されているのに、
何の為にそこまで知りたいのですか?
私は『あなたへの支援金のことで、宝くじさんに尋ねた事はありません!!』
それを信じても信じなくても気にしません。
2010/12/30(木) 午後 11:05
3通目の最後から二行目の様なことは、
あなたに言われるまでもなく、直接宝くじさんの口から聞いていますので、
悪い事をしたと謝りました。
2010/12/30(木) 午後 11:06
>knd_pev77さん
今訪問しましたが、どこに鍵コメすればいいですか?
2010/12/31(金) 午前 0:06
転載記事に鍵コメ出来ます。
あと、承認制の所にも。
承認しなければ鍵コメと同じですから。
上記を読みましてちょっと解らない事もありましたが、今日は疲れました。
2010/12/31(金) 午前 0:21
『緊急』書庫の一番新しい転載記事に鍵コメしました。
2010/12/31(金) 午前 0:34